JPS5941457Y2 - 温風暖房機 - Google Patents

温風暖房機

Info

Publication number
JPS5941457Y2
JPS5941457Y2 JP7057180U JP7057180U JPS5941457Y2 JP S5941457 Y2 JPS5941457 Y2 JP S5941457Y2 JP 7057180 U JP7057180 U JP 7057180U JP 7057180 U JP7057180 U JP 7057180U JP S5941457 Y2 JPS5941457 Y2 JP S5941457Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
hot water
valve
air heater
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7057180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56172610U (ja
Inventor
栄治 野沢
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP7057180U priority Critical patent/JPS5941457Y2/ja
Publication of JPS56172610U publication Critical patent/JPS56172610U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5941457Y2 publication Critical patent/JPS5941457Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は温水を熱源とする温風暖房機に関し、特に、温
風の発生を室温に応じて制御する機能を備えた温風暖房
機に関する。
従来、この種の温風暖房機は、温水が循環供給される熱
交換器に送風機によって供給される送風を吹き当てて温
風を得るものである。
かかる温風暖房機にあっては、室温検知装置からの検知
信号により送風機の作動を停止する機能を備えているが
、温水の流通を制御する機能としては温水循環通路に温
水流通を制御するための手動開閉弁を備えただけの構成
である。
このため、前記室温検知装置からの信号により送風機の
作動が停止されても温水循環通路に温水が流通したまま
であると、温水による熱交換器の熱が自然ドラフトによ
り放熱されてエネルギーを無駄に消費することになり、
室内暖房効果にも何ら寄与することがなくも、省エネル
ギ時代には相応しいものではなかった。
そこで、本考案は以上のような従来の実情に鑑み、開閉
弁を共に室内温度によって制御する構成によって、温水
の熱エネルギの無駄をなくし、省エネルギで、経済的な
温風暖房装置を提供するものである。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
図において、Aは温風暖房機の本体ケーシング、1は1
Aの銅パイプにアルミ板から戊る1Bの放熱フィンを備
えた熱交換器で、8のボイラから7の温水循環パイプを
介して温水が循環供給される。
2は室内空気をケーシングA内に導入して前記熱交換器
に吹き付ける送風機、3は温水循環パイプ7に介装され
た常開の電磁開閉弁、5は室内温度を検知する室温検知
装置、6はその検知素子である。
そして、室温検知装置5が所定温度以上の室内温度を検
知した信号に基づき前記電磁開閉弁3を閉じかつ送風機
2の作動を停止する温風制御装置を構成する。
かかる構成において、ボイラ8から供給される温水は温
風循環パイプ7を矢印の如く通って熱交換器1に至り再
びパイプ7を介してボイラ8に戻る循環を繰り返す。
そして、送風機2を作動して室内空気をケーシングA内
に吸い込み熱交換器1に吹き付けると、この送風は熱交
換器1通過時に熱交換されて加熱され、温風となって室
内に吹き出され、室内の暖房を行う。
そして、室内温度が上昇して所定温度以上になると温度
検知素子6がこれを検知し、検知装置5がその検知信号
を発して、送風機2及び電磁開閉弁3の回路を遮断し、
送風機2の作動を停止すると共に電磁開閉弁3を閉作動
して温水循環パイプ3を閉じ温水の循環を停止する。
以上のように構成すれば所定温度以上の室内温度の時、
送風機2のみならず温水循環を停止することが出来るか
ら、従来のように温水が流通したままになって、その熱
が自然ドラフト等によって無駄に消費されるのを防止す
ることが出来る。
尚、図に示す如く温水循環パイプ7の電磁開閉弁3下流
側の一部を4のゴムパイプ等弾性部材等から戒るパイプ
材で形成すれば、電磁開閉弁3によりパイプ7を急激に
閉塞した場合に生じる水激圧をゴムパイプ4で吸収する
ことが出来、水激音の発生を抑えることが出来る。
上記実施例においては、温風制御装置として、電磁開閉
弁3を閉じかつ送風機2の作動を停止するように(7で
、送風機2を同時制御する構成としたが、本考案は室温
検知装置5が所定温度以上の室内温度を検知した信号に
基づき開閉弁3のみを制御する構成であれば良く、温水
の熱エネルギが無駄に消費されるのを防止するという目
的を充分に遠戚することができる。
本考案に係る温風暖房機は以上説明したように、室内温
度によって温水循環パイプに介装した開閉弁を制御する
ようにしたので、所定温度以上の室内温度の時、温水循
環の停止を行って、温水の熱エネルギが無、駄に消費さ
れるのを防止出来、省エネルギに有効で、経済的な装置
を市場に提供することが出来る。
特に、本考案によれば、温水循環通路の開閉弁下流側の
一部をゴムパイプ等の弾性部材から伐るパイプ材で構成
するようにしたから、開閉弁により通路を急激に閉塞し
た場合に生じる水激圧を弾性部材からなるパイプ材で吸
収することができ、水激音の発生を効果的に抑えること
ができる実用的効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係る温風暖房機の一例構造を示す概略図で
ある。 1・・・・・・熱交換器、2・・・・・・送風機、3・
・・・・・電磁開閉弁、4・・・・・・ゴムパイプ、5
・・・・・・室温検知装置、7・・・・・・温水循環パ
イプ。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) 温水が循環供給される熱交換器に、送風機に
    よって供給される送風を吹き当てて温風を得るようにし
    た温風暖房機において、前記熱交換器の温水循環通路に
    常開の開閉弁を介装する一方室内温度を検知する室温検
    知装置を設け、該装置が所定温度以上の室内温度を検知
    した信号に基き前記開閉弁を閉じる温風制御装置を設け
    る一方、前記温水循環通路の開閉弁下流側の一部を弾性
    部材から戊るパイプ材で構成するようにしたことを特徴
    とする温風暖房機。
  2. (2)温風制御装置は開閉弁の閉時に送風機の作動を同
    時に停止する構成である実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の温風暖房機。
JP7057180U 1980-05-22 1980-05-22 温風暖房機 Expired JPS5941457Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7057180U JPS5941457Y2 (ja) 1980-05-22 1980-05-22 温風暖房機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7057180U JPS5941457Y2 (ja) 1980-05-22 1980-05-22 温風暖房機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56172610U JPS56172610U (ja) 1981-12-19
JPS5941457Y2 true JPS5941457Y2 (ja) 1984-11-30

Family

ID=29664429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7057180U Expired JPS5941457Y2 (ja) 1980-05-22 1980-05-22 温風暖房機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941457Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56172610U (ja) 1981-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0389715A3 (en) Electronic control system for a hot air furnace
JP2000237273A (ja) ミストサウナ装置及び浴室暖房装置
JPS5941457Y2 (ja) 温風暖房機
JP2790022B2 (ja) 蓄熱電気暖房装置
JP3633369B2 (ja) 温風暖房装置
JP2521205Y2 (ja) 温,冷水シャワー機能と温,冷風エアシャワー機能とを有するシャワー室ユニット
JPH07139768A (ja) 空調システムおよび空調パネル
JPS586167Y2 (ja) セントラルヒ−ティングシステム用流体制御装置
JPS604005Y2 (ja) 温水循環式暖房装置
JPS626416Y2 (ja)
JPH02115014U (ja)
JPS6144115Y2 (ja)
JPH07133939A (ja) 輻射暖房付フアンコイルユニット
JPS57115630A (en) Room heating and hot water supply system by solar heat
JPS6119740Y2 (ja)
KR940005317Y1 (ko) 축열식 외기흡입 환기장치
JPS6123228Y2 (ja)
JPS5835945Y2 (ja) 温風暖房機
JPS56130541A (en) Hot water heating unit
JPS59131834A (ja) 暖房装置
FR2806466B1 (fr) Installation de chauffage et de climatisation avec caisson a facade rayonnante
JPH01247925A (ja) 放熱器の運転制御方法
CN109780576A (zh) 一种节能舒适火炕
JP3316931B2 (ja) 温風暖房器
JP2943672B2 (ja) 蓄熱燃焼暖房装置