JPS6123228Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123228Y2
JPS6123228Y2 JP1981073542U JP7354281U JPS6123228Y2 JP S6123228 Y2 JPS6123228 Y2 JP S6123228Y2 JP 1981073542 U JP1981073542 U JP 1981073542U JP 7354281 U JP7354281 U JP 7354281U JP S6123228 Y2 JPS6123228 Y2 JP S6123228Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
refrigerant heater
temperature
compressor
refrigeration cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981073542U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57186439U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981073542U priority Critical patent/JPS6123228Y2/ja
Publication of JPS57186439U publication Critical patent/JPS57186439U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6123228Y2 publication Critical patent/JPS6123228Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、低外気温時に暖房能力を向上させる
冷媒加熱器を具備した冷凍サイクルを有する空気
調和機の風向き制御構造の改良に関するもので、
特に冷媒加熱運転時に冷媒加熱器に封入されてい
る熱媒の温度を検知し、温度がある設定値以下で
あれば室内側ユニツトに設けられた吹出用ダンパ
を水平方向にすなわち上向きに吹出し、温度があ
る設定値以上であれば吹出用ダンパを垂直方向す
なわち下向きに吹出すように制御し、居住空間へ
のコールドドラフトを防止して居住域での快適性
が低下しないようにするものである。
従来、この種の空気調和機において、冷媒加熱
運転時の吹出される風向きの制御は、冷媒加熱器
の熱媒の温度に関係なく一定周期で行われていた
ため、吹出空気の温度が低い場合でも居住域に吹
き出し、コールドドラフトを発生させ、快適性を
低下させるなどの欠点を有していた。
本考案は、上記従来の空気調和機の冷媒加熱器
の運転制御にみられる欠点を除去するものであ
る。
以下、本考案をその一実施例を示す添付図面を
参考に説明する。
まず第1図により冷凍サイクルについて説明す
る。
同図において、1は圧縮機、2は四方切換弁、
3は室内側熱交換器、4は減圧機構、5は室外側
熱交換器、6は前記圧縮機1への戻り管を加熱す
る冷媒加熱器で、この冷媒加熱器6の中には水等
の熱媒体6aおよび前記熱媒体6aを加熱する加
熱源6b等が配設されている。7は第1の開閉
弁、8は第2の開閉弁で、これらは冷凍サイクル
の流れを制御する。9は前記圧縮機1の吐出管と
吸込管の連通を制御する開閉弁である。10は前
記熱媒6aの温度を検知し、種々の制御信号を発
する温度検知器である。そしてこれらを同図に示
すごとく環状に連結することにより周知の冷凍サ
イクルを構成する。なお図中Aは室内側ユニツ
ト、Bは室外側ユニツト、Cは冷媒加熱器ユニツ
トである。
次に、第2図および第3図により室内側ユニツ
トAの概略構造について説明する。ここで、第1
図と同一のものについては同一の番号を付して説
明を省略する。
同図において、室内側ユニツトAの前面には吸
込口12と吹出口13がそれぞれ形成され、また
内部には室内側熱交換器3、送風機14がそれぞ
れ配設されている。11は前記吹出口13に回動
可能に設けられた吹出用ダンパで、モータあるい
はソレノイド等の駆動装置により回動が行われ、
第3図に示す如く上下方向における風向きを制御
する。
上記構成において、冷房運転時は、圧縮機1か
ら吐出された冷媒は四方切換弁2、、室外側熱交
換器5、減圧機構4、室内側熱交換器3、四方切
換弁2を通り圧縮機1に戻る冷凍サイクルを構成
する。
また通常のヒートボンプ方式を用いた暖房運転
は、冷媒が圧縮機1から吐出され四方切換弁2、
室内側熱交換器3、減圧機構4、室外側熱交換器
5、四方切換弁2を通り圧縮機1に戻る冷凍サイ
クルを構成する。
これらの運転時において、吹出用ダンパ11は
駆動装置により一定の周期あるいは吹出し温度等
によつて設定された回動動作を行つている。
次に前記冷媒加熱器6を用いた冷媒加熱運転を
行う場合、冷媒は圧縮機1、四方切換弁2、室内
側熱交換器3、第1の開閉弁7を通り冷媒加熱器
6に入り圧縮機1へ戻る冷凍サイクルと圧縮機1
から第3の開閉弁9を通り圧縮機1へ戻る冷凍サ
イクルの二つのサイクルを構成する。ただし冷媒
加熱運転の場合は、第2の開閉弁8が閉じられて
いるため、冷媒は室外側熱交換器5を通らない。
つまり冷媒加熱器6を用いた冷媒加熱運転は、
前記第1の開閉弁7を開、前記第2の開閉弁8を
閉、前記第3の開閉弁9を開とし、前記室外側熱
交換器5に冷媒が流入しないような冷凍サイクル
を用い、前記圧縮機1から吐出された冷媒は、前
記室内側熱交換器3において室内側空気と熱交換
した後、前記冷媒加熱器6へ流入し、前記加熱源
6bからの熱を冷媒中に取り入れて前記圧縮機1
へ戻る冷凍サイクルを構成する。
ここで、このように冷媒加熱器6を用いた冷媒
加熱運転の制御において、前記冷媒加熱器6内の
熱媒6aの温度を前記温度検知器10によつて検
知し、前記加熱源6bの運転、停止を制御する
と、前記冷媒加熱器ユニツトCにおいて前記冷凍
サイクル内へ吸収できる熱量が増減し、その結果
室内側ユニツトAで放熱できる熱量も増減する。
ところが室内側ユニツトの吹出空気風量は、あ
る一定値しか取り得ないため、放熱できる熱量が
減ると吹出空気温度が下がり、居住域に吹き出さ
れた場合、コールドドラフトを発生させ、快適性
の低下を生じさせる。
したがつて前記冷媒加熱器6を用いた冷媒加熱
運転を制御する場合は、冷媒加熱器6の熱媒6a
の温度を前記温度検知器10によつて検知し、冷
媒加熱器6の熱媒6a温度に対応して前記加熱源
6bを運転、停止すると同時に室内側ユニツトA
に設けられている吹出用ダンパ11を前記熱媒6
aの温度がある設定値よりも高い場合は、第3図
の破線矢印で示す如く下方向への吹出しに偏向
し、前記熱媒6aの温度がある設定値よりも低い
場合は、同図の実線矢印で示す如く水平方向への
吹出しに偏向するように吹出ダンパの駆動装置を
制御することによつて居住域でのコールドドラフ
トを防止し、快適な居住域を形成する暖房運転の
制御を得ることができる。
上記実施例よりも明らかなように、本考案にお
ける空気調和機の風向き制御構造は、冷媒加熱運
転を時において室内側の吹出口より吹出す風の方
向を冷媒加熱器内に封入された熱媒の温度によつ
て制御することにより、低温の吹出し空気が居住
域に吹出されるのを防止し、快適な居住域が確保
でき、また冷媒加熱器内に封入された熱媒の温度
によつてその吹出し方向を制御するため、熱媒の
貯熱分だけ長く温風を居住域へ吹出すことがで
き、熱源の熱を最大限有効に利用して効率の向上
がはかれる等、種々の利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における風向き制御
構造を具備した空気調和機の冷凍サイクル図、第
2図は同空気調和機における吹出用ダンパを具備
した室内側ユニツトの斜視図、第3図は同室内側
ユニツトの断面図である。 1……圧縮機、3……室内側熱交換器、6……
冷媒加熱器、6a……熱媒、10……温度検知
器、11……吹出用ダンパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも圧縮機1、室内側熱交換器3および
    冷媒を加熱する冷媒加熱器6を具備した冷凍サイ
    クルを有する空気調和機において、前記冷媒加熱
    器6の器内に封入された熱媒6aの温度によつて
    冷媒加熱器の運転、停止を制御するとともに空気
    調和機の吹出口から吹出される風向を変えるよう
    にした空気調和機の風向き制御構造。
JP1981073542U 1981-05-20 1981-05-20 Expired JPS6123228Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981073542U JPS6123228Y2 (ja) 1981-05-20 1981-05-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981073542U JPS6123228Y2 (ja) 1981-05-20 1981-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57186439U JPS57186439U (ja) 1982-11-26
JPS6123228Y2 true JPS6123228Y2 (ja) 1986-07-11

Family

ID=29869307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981073542U Expired JPS6123228Y2 (ja) 1981-05-20 1981-05-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123228Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58167858U (ja) * 1982-04-30 1983-11-09 株式会社東芝 冷媒加熱冷暖房機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4894647U (ja) * 1972-02-16 1973-11-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57186439U (ja) 1982-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110360617A (zh) 厨房空气调节系统
CN114183827B (zh) 室内机出风控制装置及方法、室内机
JPS6123228Y2 (ja)
JP3480870B2 (ja) 空気調和機
JPH1183125A (ja) 空気調和機
JPH05296548A (ja) 空気調和装置
CN110939998A (zh) 空调系统、空调器以及控制方法
JPH04353327A (ja) 換気機能付空気調和装置
JPH09138024A (ja) 空気調和機
JP3066292B2 (ja) 空気調和機
JPS5818136Y2 (ja) 冷暖房装置
JPH0422198Y2 (ja)
JP3148538B2 (ja) 空気調和機
JPH01189448A (ja) 冷暖房換気ユニット
JPS5819644A (ja) 空気調和機の送風機回転数制御装置
JPS6220460B2 (ja)
JP2583099B2 (ja) ペリメータ・インテリア制御空調機
JPS6225940B2 (ja)
JPH08178344A (ja) 空気調和装置
JPH06123443A (ja) 空気調和機
JP2598892B2 (ja) 空気調和機
JPS6023623Y2 (ja) 可変風量空調設備における風量制御システム
JPS632812Y2 (ja)
JP2556717Y2 (ja) ロードヒーティングシステム
JPH0464847A (ja) 空気調和機の除湿装置