JP3148538B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP3148538B2
JP3148538B2 JP29263194A JP29263194A JP3148538B2 JP 3148538 B2 JP3148538 B2 JP 3148538B2 JP 29263194 A JP29263194 A JP 29263194A JP 29263194 A JP29263194 A JP 29263194A JP 3148538 B2 JP3148538 B2 JP 3148538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
bypass
fan
housing
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29263194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08152160A (ja
Inventor
敏隆 二村
典雄 葛岡
忠 内山
州三 秋田
知明 堀尾
正明 篠原
謙 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Kubota Corp
Kubota Air Conditioner Ltd
Original Assignee
Kajima Corp
Kubota Corp
Kubota Air Conditioner Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp, Kubota Corp, Kubota Air Conditioner Ltd filed Critical Kajima Corp
Priority to JP29263194A priority Critical patent/JP3148538B2/ja
Publication of JPH08152160A publication Critical patent/JPH08152160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148538B2 publication Critical patent/JP3148538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は空気調和機に関し、特
にたとえば屋外から取り込んだ空気を加熱または冷却し
て空調すべき部屋内へ供給する、空気調和機に関する。
【0002】
【従来の技術】図4に示すこの種の従来の空気調和機1
は室内機2および室外機3を含む。室内機2の内部に
は、エアフィルタ4,室内コイル5および給気ファン6
等が設けられ、室内機2の外部には、給気ファン6の出
口とエアフィルタ4の入口とを連通するバイパスダクト
7が設けられる。そして、給気ファン6の出口と空調す
べき部屋8とが給気ダクト9を介して連通される。した
がって、給気ファン6から送出された空気の一部が、バ
イパスダクト7を通してエアフィルタ4の入口に戻さ
れ、再びエアフィルタ4を通して除塵され、室内コイル
5を通して加熱または冷却される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術では、室内機
2の外部にバイパスダクト7を別途設けていたため、施
工性が悪いという問題点があった。また、図5からよく
わかるように、給気ファン6から送出された空気の一部
をバイパスダクト7,エアフィルタ4および室内コイル
5を通して給気ファン6で吸引するようにしていたの
で、給気ファン6の送風動力を高くしなければならず、
したがって、省エネルギに反するという問題点もあっ
た。また、送風動力を高くすると、その分空気の温度上
昇があり、冷房時の冷却能力を低下させるという問題点
もあった。
【0004】さらに、室内コイル5を通過する風量が給
気ファン6の送風量に依存するので、可変風量システム
には適用できないという問題点もあった。すなわち、可
変風量システムに適用した場合には、空調すべき室内で
要求する風量が少ない場合には給気ファン6の送風量が
少なくされ、それに伴って室内コイル5を通過する風量
が少なくなるので、冷媒回路の低圧側が過低圧になった
り、冷房時の室内コイル5に部分的に霜が付く恐れがあ
った。
【0005】それゆえに、この発明の主たる目的は、施
工性を向上でき、しかも送風動力を低減できる、空気調
和機を提供することである。この発明の他の目的は、可
変風量システムにも適用できる、空気調和機を提供する
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、少なくとも
1つのガス器具を設けた部屋を外気だけで空調する、か
つ、ハウジング、屋外からハウジング内に取り込んだ空
気を加熱または冷却する熱交換器および熱交換器で加熱
または冷却された空気を空調すべき部屋内へ供給する給
気ファンを備えるヒートポンプ式の空気調和機であっ
、ハウジング内に設けられるかつ熱交換器の出口と入
口とを連通するバイパス通風路、出口からバイパス通風
路を通して入口へ空気を送風するバイパスファン、ガス
器具によるガス使用量に応じて給気ファンの送風能力を
制御する給気ファン制御手段、および部屋に設置したル
ームサーモの信号に応じて熱交換機と冷媒回路を介して
連結されたコンプレッサの能力を制御するコンプレッサ
制御手段を備える、空気調和機である。
【0007】
【作用】熱交換器の出口から送出された空気の一部がバ
イパスファンによってハウジング内に設けられたバイパ
ス通風路を通して熱交換器の入口に戻される。したがっ
て、給気ファンから送出された空気の一部をバイパスダ
クト,エアフィルタおよび熱交換器(室内コイル)を通
して給気ファンで吸引していた従来技術に比べて送風抵
抗を低減できるとともに給気ファンの送風動力を大幅に
低減できる。したがって、全体(給気ファンおよびバイ
パスファン)の送風動力を低減できる。
【0008】熱交換器にはバイパスファンによって常に
一定量の空気が供給され得るので、給気ファンの送風量
が少なくなっても熱交換器を通過する総風量の低下が少
なく冷媒回路の低圧側が過低圧になったり、熱交換器に
部分的に霜が付くのを防止できる。そして、ガス器具に
よるガス使用量に応じてインバータを制御して給気ファ
ンの送風能力を制御するとともに、部屋に設けたルーム
サーモからの信号に応じて、インバータを制御して、コ
ンプレッサの能力を制御する。したがって、送風量と温
度とを独立して個別に制御することができる。
【0009】
【発明の効果】この発明によれば、空気調和機(室内
機)の送風動力を低減できる。また、バイパスダクトを
別途設ける必要がないので、施工性を向上できるととも
に、コン給気ファン制御手段およびコンプレッサ制御手
段によって、風量制御と温度制御とを独立して行うこと
ができる
【0010】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
【0011】
【実施例】図1に示すこの実施例の空気調和機10は、
たとえば厨房等のような外気のみで空調される部屋12
に適用されるものであり、屋内に設置される室内機14
および屋外に設置される室外機16を含む。室内機14
はハウジング18を含む。ハウジング18の上面および
下部側面には開口20および22が形成され、ハウジン
グ18の内部には開口20および22のそれぞれに関連
して給気ファン24およびエアフィルタ26が設けられ
る。また、ハウジング18の下部中央部には室内コイル
(熱交換器)28が設けられ、室内コイル28の上方に
は室内コイル28を通過した空気を再び室内コイル28
の入口に戻すためのバイパスファン30が設けられる。
したがって、室内機14の内部には、図2の模式図に示
すように、エアフィルタ26および室内コイル28を経
て給気ファン24に至るメイン通風路Aと室内コイル2
8の出口からバイパスファン30を経て室内コイル28
の入口へ戻るバイパス通風路Bとが形成される。そし
て、ハウジング18の外部には給気ファン24の回転数
を制御して風量を調整するためのインバータ32等が設
けられる。
【0012】室外機16はハウジング34を含み、ハウ
ジング34の上面および側面にはそれぞれ開口36およ
び38が形成される。ハウジング34の内部には室外コ
イル(熱交換器)40,コンプレッサ42および四方弁
44が設けられ、また、開口36に関連して排気ファン
46が設けられる。室内コイル28,室外コイル40,
コンプレッサ42および四方弁44は冷媒を通すパイプ
48を介して相互に連結され、それによって冷媒回路が
構成される。また、ハウジング34の外部にはコンプレ
ッサ42の能力を制御するためのインバータ50等が設
けられる。
【0013】そして、インバータ32および50がコン
トローラ52のAO(アナログアウトプット)端子54
に接続され、バイパスファン30と四方弁44と排気フ
ァン46とがDO(ディジタルアウトプット)端子56
に接続される。一方、空調すべき部屋12には、3つの
給気口58a,58bおよび58cならびに4つの排気
口60a,60b,60cおよび60dが形成され、給
気口58a〜58cのそれぞれと空気調和機10(室内
機14)の開口20とが給気ダクト62を介して連通さ
れ、排気口60a〜60dのそれぞれと屋外に向けて開
口された排気口64とが排気ダクト66を介して連通さ
れる。そして、給気ダクト62には給気ファン24との
接合部近傍に温度センサ68が設けられ、排気ダクト6
6には、排気口60a〜60dのそれぞれに関連してダ
ンパ制御部70a,70b,70cおよび70dによっ
て開度が制御されるダンパ72a,72b,72cおよ
び72dが設けられ、また、排気口64に関連してイン
バータ74によって回転数が制御される排気ファン76
が設けられる。
【0014】また、部屋12の内部には、所定の排気口
60a,60bおよび60cのそれぞれに関連して、排
気フード78a,78bおよび78c、ガスレンジ等の
ようなガス器具80a,80bおよび80cならびにス
イッチ82a,82bおよび82cが設けられ、各ガス
器具80a〜80cにガスを供給するためのガス供給管
84にはガスの流量を検出するためのガス流量計86が
設けられる。スイッチ82a〜82cは、給気ファン2
4および排気ファン76の回転数ならびにダンパ72a
〜72cの開度を段階的に切り換えるためのものであ
る。また、部屋12の所定個所には、空気調和機10を
オン/オフしたり、運転モードを選択するためのスイッ
チ88および図示しない温度検出器と温度設定器とを備
えるルームサーモ90が設けられる。
【0015】そして、温度センサ68とガス流量計86
とルームサーモ90とがコントローラ52のAI(アナ
ログインプット)端子92に接続され、インバータ74
とダンパ制御部70a,70bおよび70cとがAO
(アナログアウトプット)端子54に接続され、スイッ
チ82a,82bおよび82cとスイッチ88とがDI
(ディジタルインプット)端子94に接続され、ダンパ
制御部70dがDO(ディジタルアウトプット)端子5
6に接続される。
【0016】なお、給気口58,排気口60,ガス器具
80およびスイッチ82等の数は必要に応じて増減され
てもよく、また、ルームサーモ90としては、給気温度
を設定する給気温度設定器を備えるものが用いられても
よい。動作において、スイッチ88によって空気調和機
10がオンされ、暖房運転モードが選択されると、給気
ファン24,バイパスファン30,排気ファン46およ
び排気ファン76が駆動され、ダンパ制御部70dによ
りダンパ72dが開かれるとともに空気調和機10の冷
媒回路が暖房サイクル運転される。すると、空気調和機
10の室内機14においては、屋外からの空気(外気)
が開口22を通してハウジング18内に取り込まれ、エ
アフィルタ26を通して除塵された後、室内コイル28
を通して加熱される。そして、室内コイル28を通過し
た空気が給気ファン24に吸引され、給気ダクト62を
通して各給気口58a〜58cから部屋12内へ供給さ
れる。このとき、室内コイル28を通過した空気の一部
がバイパスファン30によってバイパス通風路B(図
2)を通して再び室内コイル28の入口に戻され、室内
コイル28を通してさらに加熱される。
【0017】一方、室外機16においては、屋外からの
空気(外気)が開口38を通してハウジング34内に取
り込まれ、室外コイル40を通して熱交換(冷却)され
た後、排気ファン46によって開口36から屋外へ排出
される。室外コイル40において外気から汲み上げられ
た熱が室内コイル28で空気を暖めるのに使われる。そ
して、ルームサーモ90が検知する部屋12の温度がル
ームサーモ90で設定された設定温度と等しくなるよう
にインバータ50によってコンプレッサ42の能力が制
御される。
【0018】そして、ガス器具80a〜80cの使用状
態により切り換えられる各スイッチ82a〜82cの操
作に連動して各ダンパ制御部70a〜70cで各ダンパ
72a〜72cの開度が調整されるとともに、各スイッ
チ82a〜82cの操作全体に対応した給気量および排
気量となるように給気ファン24および排気ファン76
のインバータ32および74に指令が与えられる。ガス
器具80a〜80cを使用していないときは、各スイッ
チ82a〜82cの切り換えによってダンパ72a〜7
2cが閉鎖され、かつダンパ72dが開かれ、空気調和
機10が最小風量で運転される。ただし、ガス流量計8
6の出力が所定値以上になると、各スイッチ82a〜8
2cの状態に拘わらず、ガス使用量に応じた外気量を確
保し得るように、各ダンパ72a〜72cの開度が大き
くされるとともに給気ファン24および排気ファン76
の風量が増大される。また、図示しない火災検知スイッ
チ等からの火災信号がコントローラ52に入力される
と、空気調和機10が停止されるとともにダンパ72a
〜72dが閉鎖され、煙や炎が遮断される。
【0019】一方、冷房運転が選択された場合には、四
方弁44が切り換えられることによって冷媒回路が逆サ
イクル(冷房サイクル)運転され、エアフィルタ26で
除塵され、かつ室内コイル28で冷却された空気が給気
ファン24によって部屋12内へ供給される。この実施
例によれば、室内機14のハウジング18内にバイパス
通風路B(図2)を形成するようにしているので、バイ
パスダクトを別途設ける手間を省くことができる。ま
た、室内コイル28の出口と入口とを最短距離で連通す
るようにバイパス通風路Bを形成しているので、バイパ
ス通風路Bにおける空気抵抗を低減できる。そして、室
内コイル28を通過した空気の一部を給気ファン24で
はなくバイパスファン30を用いて室内コイル28の入
口に戻すようにしているので、従来技術(図4,図5)
に比べて給気ファン24の送風動力を大幅に低減でき、
バイパス通風路Bの空気抵抗が小さいことと相俟って、
全体の送風動力を低減できる。したがって、送風動力に
よる温度上昇を小さく抑えることができる。
【0020】さらに、バイパスファン30によって常に
一定量の空気を室内コイル28に通すことができるの
で、給気ファン24の送風能力が小さくなっても室内コ
イル28を通過する風量が不足することによる弊害(霜
付き等)は生じない。図3に示す他の実施例の空気調和
機100では、1つのハウジング102内に室内機10
4と室外機106とが一体に組み込まれ、ハウジング1
02の側面に形成された開口108から空気(外気)が
取り込まれる。この空気の一部がエアフィルタ26およ
び室内コイル28を通して給気ファン24またはバイパ
スファン30に吸引され、残りが室外コイル40を通し
て排気ファン46に吸引される。そして、給気ファン2
4に吸引された空気が、給気ダクト62を通して空調す
べき部屋12に供給される。
【0021】この実施例によれば、先の実施例のように
室内機と室外機とを個別に設置する必要がないので施工
性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す図解図である。
【図2】図1実施例の室内機に設けられた通風路を示す
模式図である。
【図3】この発明の他の実施例を示す図解図である。
【図4】従来技術を示す図解図である。
【図5】従来技術における室内機に設けられた通風路を
示す模式図である。
【符号の説明】
10,100 …空気調和機 12 …部屋 14 …室内機 16 …室外機 24 …給気ファン 26 …エアフィルタ 28 …室内コイル 30 …バイパスファン 40 …室外コイル 42 …コンプレッサ 44 …四方弁 46 …排気ファン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 葛岡 典雄 東京都港区赤坂6−5−30 鹿島建設株 式会社内 (72)発明者 内山 忠 東京都港区赤坂6−5−30 鹿島建設株 式会社内 (72)発明者 秋田 州三 栃木県宇都宮市平出工業団地28 クボタ トレーン株式会社栃木工場内 (72)発明者 堀尾 知明 東京都台東区元浅草2−6−6 東京日 産台東ビル クボタトレーン株式会社内 (72)発明者 篠原 正明 栃木県宇都宮市平出工業団地28 クボタ トレーン株式会社栃木工場内 (72)発明者 中野 謙 栃木県宇都宮市平出工業団地28 クボタ トレーン株式会社栃木工場内 (56)参考文献 特開 平2−302536(JP,A) 特開 平5−26474(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24F 3/044 F24F 11/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つのガス器具を設けた部屋を
    外気だけで空調する、かつ、ハウジング、屋外から前記
    ハウジング内に取り込んだ空気を加熱または冷却する熱
    交換器および前記熱交換器で加熱または冷却された前記
    空気を空調すべき前記部屋内へ供給する給気ファンを備
    えるヒートポンプ式の空気調和機であって、 前記ハウジング内に設けられるかつ前記熱交換器の出口
    と入口とを連通するバイパス通風路、 前記出口から前記バイパス通風路を通して前記入口へ前
    記空気を送風するバイパスファン、前記ガス器具によるガス使用量に応じて前記給気ファン
    の送風能力を制御する給気ファン制御手段、および 前記
    部屋に設置したルームサーモの信号に応じて前記熱交換
    機と冷媒回路を介して連結されたコンプレッサの能力を
    制御するコンプレッサ制御手段を備える、 空気調和機。
JP29263194A 1994-11-28 1994-11-28 空気調和機 Expired - Fee Related JP3148538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29263194A JP3148538B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29263194A JP3148538B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08152160A JPH08152160A (ja) 1996-06-11
JP3148538B2 true JP3148538B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=17784301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29263194A Expired - Fee Related JP3148538B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3148538B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5780892B2 (ja) * 2011-09-08 2015-09-16 高砂熱学工業株式会社 空調システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08152160A (ja) 1996-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100583004B1 (ko) 복합 공조 및 환기 시스템
JP3148538B2 (ja) 空気調和機
JP2004003866A (ja) 換気空調装置
JPH08210690A (ja) 換気空調装置
JP3518015B2 (ja) 換気空調装置
JPH11237135A (ja) 空気調和機
JP2789936B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH04281142A (ja) 空気調和装置
JPH03164647A (ja) 空気調和機
JPH07294070A (ja) 外気処理ユニット
JPH0718570B2 (ja) 空気浄化換気空調装置及び該装置の制御方式
JPH08145432A (ja) 空気調和機
JP2980220B2 (ja) 空気調和システム
JPH10325589A (ja) 熱回収型空気調和装置
JPH0781725B2 (ja) 換気空調装置
JP3169782B2 (ja) 空気調和装置
JP3103583B2 (ja) 空気調和機
KR20050055105A (ko) 환기 장치를 구비한 공기 조화기 및 그 운용 방법
KR102536376B1 (ko) 환기유닛을 이용한 공기조화 시스템
JPH06313582A (ja) 空気調和システム
JPH08152226A (ja) 空気調和装置
JPH0462354A (ja) 空気調和装置
JP2636528B2 (ja) 空気調和システム
JP2905579B2 (ja) 空気調和機
JPH0650185B2 (ja) 熱交換気空調システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001226

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees