JPS5941283A - 記録装置 - Google Patents
記録装置Info
- Publication number
- JPS5941283A JPS5941283A JP15303982A JP15303982A JPS5941283A JP S5941283 A JPS5941283 A JP S5941283A JP 15303982 A JP15303982 A JP 15303982A JP 15303982 A JP15303982 A JP 15303982A JP S5941283 A JPS5941283 A JP S5941283A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- pen
- dot
- platen
- guide shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/01—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for special character, e.g. for Chinese characters or barcodes
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
ヘッドによる印字機能とを備えた記録装置に関するO
最近、ペン式記録装置が実用化されている。この装置で
は、正逆両方向へ回転駆動されるプラテンによって、記
録シートが両方向へ移送される。
は、正逆両方向へ回転駆動されるプラテンによって、記
録シートが両方向へ移送される。
またペンを保持したキャリッジがプラテンの軸方向へ移
送され、ペンが記録シートに圧接される。
送され、ペンが記録シートに圧接される。
このプラテンとキャリッジの直交方向への移動を制御す
ることによって、記録ノート上に図形、グラフあるいは
文字が描かれるものである。
ることによって、記録ノート上に図形、グラフあるいは
文字が描かれるものである。
この記録装置におけるペン動作によってアルファベット
、数字、カタカナ、ならびに漢字を記入、することは可
能である。しかし、漢字などの複雑な構成のものは時間
を要する。ところが、通常の図面やグラフでは漢字によ
る説明文は不可欠である。よって、従来のべ7式記録装
置では、図形あるいはグラフを描いた後、さらに漢字を
印字するので多大な時間がかかった。
、数字、カタカナ、ならびに漢字を記入、することは可
能である。しかし、漢字などの複雑な構成のものは時間
を要する。ところが、通常の図面やグラフでは漢字によ
る説明文は不可欠である。よって、従来のべ7式記録装
置では、図形あるいはグラフを描いた後、さらに漢字を
印字するので多大な時間がかかった。
本発明は、上記従来の問題点に着目したものであり、ペ
ンによって図形、グラフを描くとともに、漢字を効率的
に印字することもできる記録装置を提供することを目的
としている。
ンによって図形、グラフを描くとともに、漢字を効率的
に印字することもできる記録装置を提供することを目的
としている。
本発明による記録装置は、回転動作するプラテンと、こ
れと平行なガイド軸を設け、この共通のガイド軸上に、
ベンキャリッジとドツトキャリッジとを移動自在に設け
、ペンキャリッジ上にはペンを、ドツトキャリッジ上に
はワイヤドノトヘソドを備えたものである。
れと平行なガイド軸を設け、この共通のガイド軸上に、
ベンキャリッジとドツトキャリッジとを移動自在に設け
、ペンキャリッジ上にはペンを、ドツトキャリッジ上に
はワイヤドノトヘソドを備えたものである。
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
図面は本発明による記録装置の斜視図である。
図中の符号lはペースである。ペースlの前側には垂直
な前側板2が設けられ、ペース1の左右両端部には左側
板3ならびに右側板4が設けられている。まだ、後部に
はガイド板5が設けられている。両側板3.4の間には
円筒状のプラテン6の軸7が回転自在に支持されている
。この軸7の右端、すなわち右側板4の外方へ突出して
いる部分には歯車8が固設されている。ペース1の右端
部上にはパルスモータ9が設置されており、その回転軸
に固定されたピニオン(図示せず)が前記歯車8に噛み
合っている。このパルスモータ9の正逆回転により、プ
ラテン6が両方向に回転駆動されるものである。プラテ
ン6の前方には上下2本のシート押え軸11ならびに1
2が配設されている。上側のシート押え軸11には円柱
状の圧接ローラ13と、ソロパン玉形状の押えローラ1
4が各々1対ずつ自転自在に取付けられており、下側の
ソート押え軸12には円柱状の圧接ローラ15が自転自
在に取付けられている。ノート押え軸11゜12の両端
は支持板16aと1’6bに固定されている。この支持
板16aと16bはスプリング17aと17bにより、
プラテン6の方向に付勢されており、前記各ローラ13
.14ならびに15は、このスプリング17aと17b
の弾性力によってプラテン6に圧接する。壕だ、両側板
3,4の外側にはレバー18aと18bが回動自在に設
けられている。このレバー18aと18bの下部には押
圧カム18cと18dが一体に形成されており、前記支
持板16a、16bと一体に動作する支持レバー19a
、19bに設けられたローラ20a、20bがこの押圧
カム18c、18aに当接するようになっている。前記
レバー18a。
な前側板2が設けられ、ペース1の左右両端部には左側
板3ならびに右側板4が設けられている。まだ、後部に
はガイド板5が設けられている。両側板3.4の間には
円筒状のプラテン6の軸7が回転自在に支持されている
。この軸7の右端、すなわち右側板4の外方へ突出して
いる部分には歯車8が固設されている。ペース1の右端
部上にはパルスモータ9が設置されており、その回転軸
に固定されたピニオン(図示せず)が前記歯車8に噛み
合っている。このパルスモータ9の正逆回転により、プ
ラテン6が両方向に回転駆動されるものである。プラテ
ン6の前方には上下2本のシート押え軸11ならびに1
2が配設されている。上側のシート押え軸11には円柱
状の圧接ローラ13と、ソロパン玉形状の押えローラ1
4が各々1対ずつ自転自在に取付けられており、下側の
ソート押え軸12には円柱状の圧接ローラ15が自転自
在に取付けられている。ノート押え軸11゜12の両端
は支持板16aと1’6bに固定されている。この支持
板16aと16bはスプリング17aと17bにより、
プラテン6の方向に付勢されており、前記各ローラ13
.14ならびに15は、このスプリング17aと17b
の弾性力によってプラテン6に圧接する。壕だ、両側板
3,4の外側にはレバー18aと18bが回動自在に設
けられている。このレバー18aと18bの下部には押
圧カム18cと18dが一体に形成されており、前記支
持板16a、16bと一体に動作する支持レバー19a
、19bに設けられたローラ20a、20bがこの押圧
カム18c、18aに当接するようになっている。前記
レバー18a。
18bを図の状態のように後方へ立てておくと、押圧カ
ム18c、18dがローラ20a、20bを拘束して前
方へ移動させ、支持レバー19a。
ム18c、18dがローラ20a、20bを拘束して前
方へ移動させ、支持レバー19a。
19bを介して支持板16a、16bをプラテン6から
離す方向へ動作させる。よって、図の状態では各ローラ
13.14ならびに15がプラテン6から離れている。
離す方向へ動作させる。よって、図の状態では各ローラ
13.14ならびに15がプラテン6から離れている。
記録シートは、この状態にてガイド板5上からプラテン
6の下側へ供給し、彎曲しているガイド板先端5aによ
って圧接ロー215とプラテン6の隙間へシート先端を
導く。さらに、記録シートを矢印Xa力方向移動させ、
上側の圧接ローラ13、押えローラ14とプラテン6の
間へ挿入する。そして、記録/−トの姿勢を正した後、
レバー18a、:tsbを矢印の方向へ倒す。これによ
り、押圧カム18c、18dはローラ20a、20bか
ら離れ、支持レバー19a。
6の下側へ供給し、彎曲しているガイド板先端5aによ
って圧接ロー215とプラテン6の隙間へシート先端を
導く。さらに、記録シートを矢印Xa力方向移動させ、
上側の圧接ローラ13、押えローラ14とプラテン6の
間へ挿入する。そして、記録/−トの姿勢を正した後、
レバー18a、:tsbを矢印の方向へ倒す。これによ
り、押圧カム18c、18dはローラ20a、20bか
ら離れ、支持レバー19a。
19bがスプリング17a、17bの弾性力により動作
し、支持板16a、16bがプラテン6の方向へ引かれ
、各ローラ13.14.15とプラテン6との間に記録
シートが挾持される。その後はプラテン6の正逆回転に
より、記録シートが矢印Xa−Xb方向へ移送される。
し、支持板16a、16bがプラテン6の方向へ引かれ
、各ローラ13.14.15とプラテン6との間に記録
シートが挾持される。その後はプラテン6の正逆回転に
より、記録シートが矢印Xa−Xb方向へ移送される。
前側板2の裏側にはガイド軸22がプラテン6と平行に
設置されている。このガイド軸22は断面が小判形状で
あり、また、両端は、両側板3と4に回動自在に支持さ
れている。また、右側板4の外側には、ペース1を折曲
げて成形した取付板1aが設けられており、これにソレ
ノイド23が取付けられている。このソレノイド23の
励磁駆動によりガイド軸22が一定角度回動するように
なっている。これは、後述のペン切換機構の動力源とな
るものである。このガイド軸22には、ベンキャリッジ
40とドツトキャリッジ50が移動自在に設置されてい
る。ベンキャリッジ40とドツトキャリッジ50の中央
部にガイド軸22が挿通しているとともに、ベンキャリ
ッジ40の端部にはガイド溝40aが、またドツトキャ
リッジ幻の端部にはガイド溝50aが各々形成されてお
り、この各ガイド溝40a、50aが、前側板2の上端
折曲部2aを挾む状態になっている。ベンキャリッジ4
0とドツトキャリッジ50はガイド鴨2と折曲部2aと
にガイドされ、一定の姿勢を維持してY a −Y b
方向へ移動できるものである。一方、左側板3の後部内
側にはパルスモータ24が装備されており、このパルス
モータ24の回転軸にピニオン25が固設されている。
設置されている。このガイド軸22は断面が小判形状で
あり、また、両端は、両側板3と4に回動自在に支持さ
れている。また、右側板4の外側には、ペース1を折曲
げて成形した取付板1aが設けられており、これにソレ
ノイド23が取付けられている。このソレノイド23の
励磁駆動によりガイド軸22が一定角度回動するように
なっている。これは、後述のペン切換機構の動力源とな
るものである。このガイド軸22には、ベンキャリッジ
40とドツトキャリッジ50が移動自在に設置されてい
る。ベンキャリッジ40とドツトキャリッジ50の中央
部にガイド軸22が挿通しているとともに、ベンキャリ
ッジ40の端部にはガイド溝40aが、またドツトキャ
リッジ幻の端部にはガイド溝50aが各々形成されてお
り、この各ガイド溝40a、50aが、前側板2の上端
折曲部2aを挾む状態になっている。ベンキャリッジ4
0とドツトキャリッジ50はガイド鴨2と折曲部2aと
にガイドされ、一定の姿勢を維持してY a −Y b
方向へ移動できるものである。一方、左側板3の後部内
側にはパルスモータ24が装備されており、このパルス
モータ24の回転軸にピニオン25が固設されている。
また、左側板3の外面に設けられたポス26には歯車2
7と、駆動グーIJ28,29の軸が固定されて支持さ
れている。歯車27はビニオ/25と噛み合っている。
7と、駆動グーIJ28,29の軸が固定されて支持さ
れている。歯車27はビニオ/25と噛み合っている。
捷た、図では詳しく記載されていないが、歯車27と駆
動プーリ28との間、ならびに歯車27と駆動プーリ2
9の間は各々電磁クラッチを介して連結されている。よ
って、歯車27はパルスモータ24による駆動時には常
に回転するが、駆動ブー928ならびに29は電気信号
により回転動作を断続できるようになっている。駆動グ
ー’J28にはワイヤ31が複数条に巻かれている。こ
のワイヤ31は左側板3に支持されている従動プーリ3
2に掛けられ、さらに、左側板3に形成された穴3a内
を通って、前記ペンキャリッジ40の左端に接続されて
いる。同じく、ワイヤ31の他端は、下側に位置する従
動プーリ33に掛けられ、左側板3に形成された切欠き
3b内を通り、装置内を通って右側板4の外方へ延び、
右側板4の外側に設けた従動プーリ (図示せず)に掛
けられ、さらに、右側板4の穴4aから装置内に入り、
ドツトキャリッジ500下側を通ってベンキャリッジ4
0の右端に接続されている。すなわち、駆動プーリ28
が回転すると、ワイヤ31に引かれて、ベンキャリッジ
40がYa−Yb方向へ移動するようになっている。一
方、駆動プーリ29には別のワイヤ34が複数条巻かれ
ている。このワイヤ34の一端は従動プーリ35に掛け
られ、左側板3の穴3aから装置内に入り、ベンキャリ
ッジ切の下側を通って、ドツトキャリッジ50の左端に
接続されている。また、駆動プーリ29に巻かれたワイ
ヤ34の他端は、従動プーリ36に掛けられ、その後は
前記ワイヤ31と同じ経路を通って、ドツトキャリッジ
50の右端に接続されている。
動プーリ28との間、ならびに歯車27と駆動プーリ2
9の間は各々電磁クラッチを介して連結されている。よ
って、歯車27はパルスモータ24による駆動時には常
に回転するが、駆動ブー928ならびに29は電気信号
により回転動作を断続できるようになっている。駆動グ
ー’J28にはワイヤ31が複数条に巻かれている。こ
のワイヤ31は左側板3に支持されている従動プーリ3
2に掛けられ、さらに、左側板3に形成された穴3a内
を通って、前記ペンキャリッジ40の左端に接続されて
いる。同じく、ワイヤ31の他端は、下側に位置する従
動プーリ33に掛けられ、左側板3に形成された切欠き
3b内を通り、装置内を通って右側板4の外方へ延び、
右側板4の外側に設けた従動プーリ (図示せず)に掛
けられ、さらに、右側板4の穴4aから装置内に入り、
ドツトキャリッジ500下側を通ってベンキャリッジ4
0の右端に接続されている。すなわち、駆動プーリ28
が回転すると、ワイヤ31に引かれて、ベンキャリッジ
40がYa−Yb方向へ移動するようになっている。一
方、駆動プーリ29には別のワイヤ34が複数条巻かれ
ている。このワイヤ34の一端は従動プーリ35に掛け
られ、左側板3の穴3aから装置内に入り、ベンキャリ
ッジ切の下側を通って、ドツトキャリッジ50の左端に
接続されている。また、駆動プーリ29に巻かれたワイ
ヤ34の他端は、従動プーリ36に掛けられ、その後は
前記ワイヤ31と同じ経路を通って、ドツトキャリッジ
50の右端に接続されている。
すなわち、駆動プーリ29が回転すると、ワイヤ34に
引かれて、ドツトキャリッジ50がYa −Yb方向へ
移動するようになっている。
引かれて、ドツトキャリッジ50がYa −Yb方向へ
移動するようになっている。
ペンキャリッジ40上には軸41を中心として回転動作
するベンホルダ42が備えられている。
するベンホルダ42が備えられている。
ペンホルダ42の周囲には4本のペンPが着脱自在に保
持されている。この4本のペンPは黒、青、赤、緑など
の4色の色別のものである(図ではペンPを1本のみ示
しているしこのペンホルダ42の後部にはラチェット機
構(図示せず)が設けられている。このラチェット機構
はガイド軸22の回動動作に連動している。すなわち、
ソレノイド23によりガイド軸22を所定角度往復回動
させると、このラチェット機構に動力が伝わり、ペンホ
ルダ42が回転動作し、所望の色彩のペンPが書込位置
(図の最上位置)に移動するようになっている。また、
ペンホルダ42のプラテン6側には、板ばね43が設け
られており、各ペンPのペン先は、この板ばね43に係
合している。この板はね43の弾性力により、ペンPは
プラテン6から離れる方向に付勢されている。書込位置
にあるペンPの後端にはハンマ44が当接している。こ
のハンマ44はベンキャリッジ40に搭載したソレノイ
ド(図示せず)によって駆動され、ペンPを板はね43
の弾性力に対抗してプラテン6の方向に押し、ペン先を
記録シートへ圧接させるように作用する。
持されている。この4本のペンPは黒、青、赤、緑など
の4色の色別のものである(図ではペンPを1本のみ示
しているしこのペンホルダ42の後部にはラチェット機
構(図示せず)が設けられている。このラチェット機構
はガイド軸22の回動動作に連動している。すなわち、
ソレノイド23によりガイド軸22を所定角度往復回動
させると、このラチェット機構に動力が伝わり、ペンホ
ルダ42が回転動作し、所望の色彩のペンPが書込位置
(図の最上位置)に移動するようになっている。また、
ペンホルダ42のプラテン6側には、板ばね43が設け
られており、各ペンPのペン先は、この板ばね43に係
合している。この板はね43の弾性力により、ペンPは
プラテン6から離れる方向に付勢されている。書込位置
にあるペンPの後端にはハンマ44が当接している。こ
のハンマ44はベンキャリッジ40に搭載したソレノイ
ド(図示せず)によって駆動され、ペンPを板はね43
の弾性力に対抗してプラテン6の方向に押し、ペン先を
記録シートへ圧接させるように作用する。
一方、ドツトキャリッジ50上には、所定ビット数のワ
イヤドツトヘッド51が装備されており、その先端部は
プラテン6に対し微少隙間を介して対向している。また
、図示しないがインクリボンなどの印字用インクの供給
手段も設けられている。
イヤドツトヘッド51が装備されており、その先端部は
プラテン6に対し微少隙間を介して対向している。また
、図示しないがインクリボンなどの印字用インクの供給
手段も設けられている。
次に、上記構成による記録装置の動作を説明する。
記録ソートを装填する際には各レバー18a。
18bを図の状態に立てておき、圧接ローラ13゜15
、ならびに押えローラ14をプラテン6かも離しておく
。記録シートは先端をガイド板5上に沿ってプラテン6
の下側へ挿入し、矢印Xa力方向導き出す。そして、記
録シートを各ローラ13゜14.15とブラテ/6の間
にセットする。その後、レバー18a、18bを矢印方
向へ倒し、各ローラ13,14.15をスプリング17
a、17bの力によりプラテン6に圧接させ、記録シー
トをプラテン6に巻付けて保持させる。
、ならびに押えローラ14をプラテン6かも離しておく
。記録シートは先端をガイド板5上に沿ってプラテン6
の下側へ挿入し、矢印Xa力方向導き出す。そして、記
録シートを各ローラ13゜14.15とブラテ/6の間
にセットする。その後、レバー18a、18bを矢印方
向へ倒し、各ローラ13,14.15をスプリング17
a、17bの力によりプラテン6に圧接させ、記録シー
トをプラテン6に巻付けて保持させる。
この記録シートに図形あるいはグラフなどを描〈際には
、キャリッジ移動用のパルスモータ24を始動する。同
時に電磁クラッチにより、歯車27と駆動グー929を
接続する。よって、パルスモータ24によるビニ1フ2
50回転は歯車27を介して駆動プーリ29に伝達され
る。駆動プーリ29の回転はワイヤ34を介してドツト
キャリッジ50に伝達される。このようにして、まずド
ツトキャリッジ50を図の右側の待機位置へ移動させる
。次に、電磁クラッチにより、歯車27の動力を駆動プ
ーリ28へ切換える。駆動プーリ28の回動力はワイヤ
31を介してペンキャリッジ40に伝わり、パルスモー
タ24の回転に応じてベンキャリッジ40がY a −
Y b方向へ移動する。一方、パルスモータ9によりプ
ラテン6を回転駆動して、プラテン6と各ローラ13,
14.15とに挾持された記録シートを矢印X a −
X b方向へ送る。そして、ペンキャリッジ40上のソ
レノイドによりハンマ44を動作させ、書込位置(図の
最上位置)にあるペンPを記録7−トに圧接させる。ベ
ンキャリッジ40のYa−Yb方向の移動と、記録シー
トのXa−、Xb力方向移動を制御することにより、記
録ノート上にペンによる図形、グラフなどが描かれる。
、キャリッジ移動用のパルスモータ24を始動する。同
時に電磁クラッチにより、歯車27と駆動グー929を
接続する。よって、パルスモータ24によるビニ1フ2
50回転は歯車27を介して駆動プーリ29に伝達され
る。駆動プーリ29の回転はワイヤ34を介してドツト
キャリッジ50に伝達される。このようにして、まずド
ツトキャリッジ50を図の右側の待機位置へ移動させる
。次に、電磁クラッチにより、歯車27の動力を駆動プ
ーリ28へ切換える。駆動プーリ28の回動力はワイヤ
31を介してペンキャリッジ40に伝わり、パルスモー
タ24の回転に応じてベンキャリッジ40がY a −
Y b方向へ移動する。一方、パルスモータ9によりプ
ラテン6を回転駆動して、プラテン6と各ローラ13,
14.15とに挾持された記録シートを矢印X a −
X b方向へ送る。そして、ペンキャリッジ40上のソ
レノイドによりハンマ44を動作させ、書込位置(図の
最上位置)にあるペンPを記録7−トに圧接させる。ベ
ンキャリッジ40のYa−Yb方向の移動と、記録シー
トのXa−、Xb力方向移動を制御することにより、記
録ノート上にペンによる図形、グラフなどが描かれる。
ペンPの色を切換えるときにはソレノイド23を繰返し
励磁させ、ガイド軸22を往復回動させる。この回動力
がベンキャリッジ40上のラチェット機構を動作させ、
ペンホルダ42が回転して、所望の色彩のペンPが書込
位置(図の最上位置)へ移動する。
励磁させ、ガイド軸22を往復回動させる。この回動力
がベンキャリッジ40上のラチェット機構を動作させ、
ペンホルダ42が回転して、所望の色彩のペンPが書込
位置(図の最上位置)へ移動する。
また、ペン書きによる図形、グラフ中に漢字などの文字
を書込む際には、駆動プーリ28によりベンキャリッジ
40を矢印Yb方向へ移動させ、ベンキャリッジ40を
図の左端の待機位置にて停止させる。次に、電磁クラッ
チにより、歯車27の動力を駆動プーリ28から駆動プ
ーリ29へ切換える。そして、ワイヤ34を介してドツ
トキャリッジ50を矢印Yb方向へ移動させ、同時に、
プラテン6により記録シートを送り出してワイヤドツト
ヘッド51の先端を記録ソート上の印字箇所に位置決め
する。その後は、パルスモータ24によりドツトキャリ
ッジ50を所定速度でYa方向へ移動させ、且つワイヤ
ドツトヘッド51によるワイヤインパクトを行ない、所
定の漢字などを印字する。
を書込む際には、駆動プーリ28によりベンキャリッジ
40を矢印Yb方向へ移動させ、ベンキャリッジ40を
図の左端の待機位置にて停止させる。次に、電磁クラッ
チにより、歯車27の動力を駆動プーリ28から駆動プ
ーリ29へ切換える。そして、ワイヤ34を介してドツ
トキャリッジ50を矢印Yb方向へ移動させ、同時に、
プラテン6により記録シートを送り出してワイヤドツト
ヘッド51の先端を記録ソート上の印字箇所に位置決め
する。その後は、パルスモータ24によりドツトキャリ
ッジ50を所定速度でYa方向へ移動させ、且つワイヤ
ドツトヘッド51によるワイヤインパクトを行ない、所
定の漢字などを印字する。
なお、図示の実施例では、キャリッジ40.50を駆動
するためのパルスモータ24を1個装備し、歯車27と
駆動ブーIJ28,29との動力伝達を電磁クラッチに
よって切換えるようにしているが、このパルスモータを
2個設け、片方のモータでベンキャリッジ40を駆動し
、他方のモータでドツトキャリッジ50を駆動するよう
にしてもよい。
するためのパルスモータ24を1個装備し、歯車27と
駆動ブーIJ28,29との動力伝達を電磁クラッチに
よって切換えるようにしているが、このパルスモータを
2個設け、片方のモータでベンキャリッジ40を駆動し
、他方のモータでドツトキャリッジ50を駆動するよう
にしてもよい。
以上のように、本発明によれば、プラテンに対向するペ
ンと、ワイヤドツトヘッドを設けだので、記録シートに
ペンによる文字、図形を描いた後、ワイヤドツトヘッド
により漢字などを直ちに印字することができる0あるい
は、漢字からでも、任意に印字などができる。よって、
1つの記録装置にて図面全体の製作ができるようになり
、記録作業が楽になる。また、ぺ/キャリッジとドツト
キャリッジが共通のガイド軸上を移動するようになって
いるので、ペン使用時とワイヤドツトヘッド使用時の切
換えが迅速になされ、記録動作が速くなる。
ンと、ワイヤドツトヘッドを設けだので、記録シートに
ペンによる文字、図形を描いた後、ワイヤドツトヘッド
により漢字などを直ちに印字することができる0あるい
は、漢字からでも、任意に印字などができる。よって、
1つの記録装置にて図面全体の製作ができるようになり
、記録作業が楽になる。また、ぺ/キャリッジとドツト
キャリッジが共通のガイド軸上を移動するようになって
いるので、ペン使用時とワイヤドツトヘッド使用時の切
換えが迅速になされ、記録動作が速くなる。
図面は本発明による記録装置の斜視図である。
6・・・プラテン、 7・・中プラテンの軸、9・
・・プラテン駆動用の・くルスモータ、22・・・ガイ
ド軸、40・・・ベンキャリノー人41…ぺ/ホルダ、
P@O・ペン、50・・−ドツトキャリッジ、 51・・・ワイヤドソトヘノド
・・プラテン駆動用の・くルスモータ、22・・・ガイ
ド軸、40・・・ベンキャリノー人41…ぺ/ホルダ、
P@O・ペン、50・・−ドツトキャリッジ、 51・・・ワイヤドソトヘノド
Claims (1)
- 表面に記録シートを保持して正逆両方向へ回転駆動され
るプラテンと、プラテンの軸と平行に配置したガイド軸
を設け、記録シートに圧接するペンを搭載したペンキャ
リッジと、記録シートに対向するワイヤドツトヘッドを
搭載したドツトキャリッジとを、前記の共通のガイド軸
上に移動自在に設けて成る記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15303982A JPS5941283A (ja) | 1982-09-02 | 1982-09-02 | 記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15303982A JPS5941283A (ja) | 1982-09-02 | 1982-09-02 | 記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5941283A true JPS5941283A (ja) | 1984-03-07 |
Family
ID=15553634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15303982A Pending JPS5941283A (ja) | 1982-09-02 | 1982-09-02 | 記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5941283A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60190397A (ja) * | 1984-03-12 | 1985-09-27 | ブラザー工業株式会社 | キ−ボ−ド付記録装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS539621A (en) * | 1976-07-13 | 1978-01-28 | Sumitomo Electric Industries | Drum feed type printing and drawing device |
JPS565775A (en) * | 1979-06-29 | 1981-01-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Printer |
-
1982
- 1982-09-02 JP JP15303982A patent/JPS5941283A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS539621A (en) * | 1976-07-13 | 1978-01-28 | Sumitomo Electric Industries | Drum feed type printing and drawing device |
JPS565775A (en) * | 1979-06-29 | 1981-01-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Printer |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60190397A (ja) * | 1984-03-12 | 1985-09-27 | ブラザー工業株式会社 | キ−ボ−ド付記録装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5670995A (en) | Apparatus for simultaneous double sided printing | |
US4062436A (en) | Matrix head calculator printer | |
JPS6178656A (ja) | 記録装置 | |
JPS58192188A (ja) | ペン式記録装置の駆動方法 | |
JPS5941283A (ja) | 記録装置 | |
JPS5941284A (ja) | 記録装置 | |
JPS6353954B2 (ja) | ||
US4623275A (en) | Shifting mechanism for a sintered-body platen in a dot-matrix impact printer | |
JPS5945169A (ja) | 印字装置 | |
JPS6056575A (ja) | ハイブリツドプリンタ | |
JPS599352B2 (ja) | 印字装置 | |
JPH0118393Y2 (ja) | ||
JPH0611818Y2 (ja) | サーマルプリンタの印字装置 | |
CA1181632A (en) | Pen type printing apparatus | |
JPH0376669A (ja) | プリンタ装置 | |
JPH0120132Y2 (ja) | ||
JP3514209B2 (ja) | 記録装置 | |
JPS6280046A (ja) | 印字装置 | |
JPS58158267A (ja) | ワイヤドツトプリンタ | |
JPH0256217B2 (ja) | ||
JPS59104979A (ja) | シリアルプリンタ | |
JPS62255177A (ja) | プリンタ | |
JPH0336067A (ja) | 印字装置 | |
JPS60222275A (ja) | 自動印字装置 | |
JPS6330861B2 (ja) |