JPS5941054A - ペ−ジプリンタ制御方式 - Google Patents

ペ−ジプリンタ制御方式

Info

Publication number
JPS5941054A
JPS5941054A JP57150922A JP15092282A JPS5941054A JP S5941054 A JPS5941054 A JP S5941054A JP 57150922 A JP57150922 A JP 57150922A JP 15092282 A JP15092282 A JP 15092282A JP S5941054 A JPS5941054 A JP S5941054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
clear
printer
operation part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57150922A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuitsu Takeuchi
竹内 伸逸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57150922A priority Critical patent/JPS5941054A/ja
Publication of JPS5941054A publication Critical patent/JPS5941054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はフオームオーバレイ機能を持つページプリンタ
制御方式に関T6゜ 〔発明の技術的背景とその問題点〕 最近、情報処理システムの出力装置としてレーザビーム
プリンタ等電子写真式プリンタが接続される様になって
きた0この種ページプリンタfニフプームオーバレイ機
能?持たせるこトC二よヲ)、プリンタ帳票紙の如く予
め規定フォーマットに印刷された特定の用紙?用いるこ
となく。
データプリントの際データと同時C二規定フォーマツ)
k印刷することができる0 上記ページプリンタ(二で伝票処理を行なう場合、フオ
ーム情報?フオームバッファへ格納しておき、プリント
アウトが終了した後、fXデータを展開する1iIJ 
にページメモリ上に新ためてフオーム情報を展開し、前
データ化消去して新データ?展開しプリントアラトラ行
なっていた□このとき、古いデータと共lニフォーム情
報も消去するためデータ更新の都度、毎回フオーム展開
する必要が生じていた。その処理のために多大な時間を
要していたものである。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に起みてなされたものであり、電子写
真式プリンタにおいて、毎回フオーム展開することもな
くデータのみ展開する構成することシ二より処理時開の
短縮?はかったページプリンタ制側万式を提供すること
を目的とするO 〔発明の概要〕 電子写真式プリンタにおいて、データをページメモリへ
展−すると共(二展開されたページメモリのブロック毎
Cニデータクリアのためのテーブルを作成し、最初のブ
ロックのデータの読出しが完了した時点からそのブロッ
クのデータクリアテーブルの内g +−従いクリアする
構成としたものである◎ このことにより新ためてフオーム展開下る必要がなくな
り、従ってフオーム展開のための時藺′節約が可能とな
って、印字速度の短縮がはかれる・ 〔発明の実施例〕 以下、肉面を使用して本発明に関し詳細に説明する・ 第1fWは本発明の実施例を示すブロック図である・因
において、lはホストコンピュータであるD2は演算部
であって本プリンタのデータ制御]]ヲ行なうallは
データラインであって。
上記ホストコンピュータlより演算部2に対する起動、
そして印字データが伝播される口5はフオーム情報を格
納するフオームバッファである◎フオームバッファ5は
ホストコンピュータlから指令ライン121に介して発
せられる指令な受け、データライン181に:介して演
算部2に対しフオーム情報を送る◎フオーム情報は電源
LIN時、データライン11・1B5介して到来し、フ
オームバッファ5惑:格納されている・3は1頁分の容
置を持つページメモリである◎13はページメモリ3に
対しデータを書込む際に使用されるデータライン、16
はデータ読出し時に使用されるデータラインである口4
はデータクリア制御部である□データクリア制御部4は
上記演算部2のコントロールの下。
データ部のクリアテーブルを生成すると共C二。
ページメモリ3のクリア制御も行なう。ライン14はク
リアテーブル作成の指示ならびにクリアテーブル生成の
ためのデータが転送されるデータラインである・ ライン15は演算部2からデータクリア制御部4C二対
し発せられるクリア開始指示が伝播するコントロールラ
インであるo19はページメモ93にクリアする信号が
伝播するデータラインである◎ 6は例えばレーザビームプリンタ等4子写真式プリンタ
であって、演算部2の指示の下、ページメモリ3より得
られるデータで度調されたビデオ信号を受信し、これに
より内蔵するプリンタメカを駆動し、所望の印字出力を
得る。
尚、12はビデオ信号が伝播Tる信号ラインである0 第2肉は第1図−三水したページメモリの、ブロック分
けされたメモリマツプを示す図である0図中、B0〜B
マはブロック番号を示す・第3肉は本発明により生成さ
れるデータクリアテーブルのフォーマツトラ示す図であ
る、1中、Dはデータ数を示し、aはクリアすべきアド
レスX、bはアドレスY、cはサイズX。
dはサイズY1に:示T。
以下、第11に〜第3図を使用して本発明実施例の動作
につき詳細に説明する口 まず最初にホストコンピュータlから指令ライン121
7介してフオーム転送の指令が送られる◎このことC二
より、フオームバッファ5内の1個のフオーム情報がデ
ータライン181に通して演算部へ転送される。演算部
2はフオーム情報をページメモリ35:展開する0フオ
ーム展開終了後、印字パラメータを含んだデータが、ホ
ストコンピュータlから演算部2へ送られる口演鼻部2
は、そのデータ1基づき、クリアテープルを作成するデ
ータを作り、このデータに関し、ライン1417介して
データクリア制御部4へ送る0同時に、印字データをペ
ージメモリ3にパラメータで指定され定アドレス、ギ・
イズ等f二そって展開する。
データクリア制訓部4は、データが展開されたページメ
モリ3カブロツクに十目当てるデータクリアテーブルの
位置(二、弗3図に示TようにX、アドレスY、アドレ
スX−+サイズY、サイズを格納し、データ数も更新(
+ Z )’Tる。1ペ一ジ分のデータがベージメ七り
3(−展開され。
データクリアテーブルを作成し終えた時点に演算部2は
、ページメモリ3に展開されたデータ?読み出しくυブ
ロックの先頭アドレスから)七のデータを変篩し、デー
タライン172通してビデオ信号としてプリンタツカ6
へ送る00ブロツクのデータ?全て送り終えると、演算
部2は、データクリア制jII11部4へ、0ブロツク
のデータ部のクリアを指令ライン15乞介して知らせる
Dそしてlブロック目のデータの処理な続ける。データ
クリア制御部4は指令?受けると、データクリアテーブ
ルの0ブロツクの同各によってページメモリ3のデータ
部分だけ?ラインJ9f使用してクリアする。この動作
を全ブロック終了するまで行う。終了した時点において
ページメモリ3上にはフオームデータのみ展開された状
態l二なっており、従って連続して次頁のデータの展開
が行える。
〔発明の効果〕
以上説明の如く本発明によれは、データを全てプリンタ
メカ部へ送り終えた時点でデータが残るのは、はんのノ
ブロックで済み、それも狭い範囲であるため、即クリア
できる【フオーム情報はそ力ままページメモリに残って
おり、従って新ためてフオーム展開する必要がない。こ
のこと【二よヲ)、即、仄員のデータを展開でき。
フオーム展3klのたりの時間的ロスがなくなるため、
印字速成の大幅な収拾がはかλ゛しる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図。 第2因は第1図に示したページメモリのメモリマツプ?
示す図、第3図は本発明により生成されるデータクリア
テーブルのフォーマツトラ示す図である。 l・・・ホストコンピュータ、2・・・演算部、3・・
・ページメモリ、4・・・データクリア制御部、5・・
・フオームバッファ、6・・・プリンタメカ部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ページメモリ【二印字データ、フオームデータを展開し
    所望とする根糸データのプリントアクt1行なう電子写
    μ式ブ9ンタもしくはこの制御部C二おいて、送出デー
    タを上記ページメモリへ展開下ると共(ニブ−タフリア
    のためのテーブル生成を指示し、データ展開終了後ペー
    ジメモリの先頭からデータ娶続出し、これをビデオ信号
    に変換しプリンタメカ部へ送出する演算部と。 この演算部の指示によりデータがJm開されたページメ
    モリのブロックに相当するデータクリアテーブル位−に
    アドレス、サーrズから=aパラメータを設定し、最初
    のブロックのデータ続出しが完了した時点からそのブロ
    ックのデータ部?上記テーブルの内容(二従いクリア1
    −るデータクリア制御部とから成ること?特徴とするペ
    ージプリンタ制御方式0
JP57150922A 1982-08-31 1982-08-31 ペ−ジプリンタ制御方式 Pending JPS5941054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57150922A JPS5941054A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 ペ−ジプリンタ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57150922A JPS5941054A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 ペ−ジプリンタ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5941054A true JPS5941054A (ja) 1984-03-07

Family

ID=15507333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57150922A Pending JPS5941054A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 ペ−ジプリンタ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941054A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143335A (ja) * 1984-08-08 1986-03-01 Fujitsu Ltd デ−タ転送方法
JPS62101480A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 Fujitsu Ltd プリンタキヤリツジのセンタリング制御方式
JPH04176677A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Tokyo Electric Co Ltd プリンタ
EP0576226A2 (en) * 1992-06-22 1993-12-29 Fujitsu Limited Method and apparatus for reading image of image scanner-reader

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143335A (ja) * 1984-08-08 1986-03-01 Fujitsu Ltd デ−タ転送方法
JPS62101480A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 Fujitsu Ltd プリンタキヤリツジのセンタリング制御方式
JPH04176677A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Tokyo Electric Co Ltd プリンタ
EP0576226A2 (en) * 1992-06-22 1993-12-29 Fujitsu Limited Method and apparatus for reading image of image scanner-reader
EP0576226A3 (ja) * 1992-06-22 1994-02-16 Fujitsu Ltd
US5517331A (en) * 1992-06-22 1996-05-14 Fujitsu Limited Method and apparatus for reading image of image scanner-reader
EP0804016A2 (en) * 1992-06-22 1997-10-29 Fujitsu Limited Method and apparatus for reading image of image scanner-reader
EP0804016A3 (en) * 1992-06-22 1998-11-18 Fujitsu Limited Method and apparatus for reading image of image scanner-reader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02185475A (ja) 印字装置
JPH0378651B2 (ja)
US6317193B2 (en) Image forming apparatus
JP2000335022A (ja) プリンタ制御装置
JPS5941054A (ja) ペ−ジプリンタ制御方式
JPH01290448A (ja) 文字発生装置
JPH05224846A (ja) 印刷記録装置
JPS63182150A (ja) レ−ザプリンタ制御装置
JP2610841B2 (ja) 定型文書作成方法
JP2654015B2 (ja) 文書処理装置
JP2943869B2 (ja) プリンタ制御装置
JP3004656B2 (ja) 出力制御装置
JP2755315B2 (ja) 印刷制御装置
JPH07195760A (ja) プリンタ制御装置
JPS59221069A (ja) メモリ制御方式
JPS60160264A (ja) ビツトマツプメモリの制御方式
JPH0280265A (ja) ビツトマツプメモリ制御装置
JPH0493269A (ja) ベクトルフォント印刷制御方式
JPH03268966A (ja) 印刷装置
JPS6364778A (ja) 記録装置の制御方法及び記録制御装置
JPH04220365A (ja) 印刷装置
JPH02234217A (ja) 簡略試行印刷方式
JPH04216983A (ja) 印刷装置
JPH04265767A (ja) 文字展開制御方式
JPH08258345A (ja) プリンタ装置