JPS5940733A - 多重伝送方式 - Google Patents
多重伝送方式Info
- Publication number
- JPS5940733A JPS5940733A JP15029882A JP15029882A JPS5940733A JP S5940733 A JPS5940733 A JP S5940733A JP 15029882 A JP15029882 A JP 15029882A JP 15029882 A JP15029882 A JP 15029882A JP S5940733 A JPS5940733 A JP S5940733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- communication
- voice
- stop
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/16—Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
- H04J3/1682—Allocation of channels according to the instantaneous demands of the users, e.g. concentrated multiplexers, statistical multiplexers
- H04J3/1688—Allocation of channels according to the instantaneous demands of the users, e.g. concentrated multiplexers, statistical multiplexers the demands of the users being taken into account after redundancy removal, e.g. by predictive coding, by variable sampling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、縁形予測形符号化デジタルボコーダを用いた
回線に調歩データ通信を多重する方式において、通話中
の調歩同期データ通信効率の低下を防ぎ、音声通信を防
げない範囲で効率よく調歩データの伝送全行う多重伝送
方式に関する。
回線に調歩データ通信を多重する方式において、通話中
の調歩同期データ通信効率の低下を防ぎ、音声通信を防
げない範囲で効率よく調歩データの伝送全行う多重伝送
方式に関する。
従来この柚のボコーダを使用した回線は、第1図に示す
ように、2地点間をモデムで接続し、各地点でモデムか
らボコーダ、交換機を経て各電話慎K 接続するととも
にコンピュータをモデムに接続した構成となっており、
無通信中または通信中の無音状態においても相互のボコ
ーダ間で常時データ転送を行っていた。この間のデータ
は無通信中または無音状態の再現には必要なものである
が、回線の有効利用の立場からは冗長な面もある。音声
通信は常時性われるものでなく、また通話中も交互通信
であるから無音状態がかなり発生する。
ように、2地点間をモデムで接続し、各地点でモデムか
らボコーダ、交換機を経て各電話慎K 接続するととも
にコンピュータをモデムに接続した構成となっており、
無通信中または通信中の無音状態においても相互のボコ
ーダ間で常時データ転送を行っていた。この間のデータ
は無通信中または無音状態の再現には必要なものである
が、回線の有効利用の立場からは冗長な面もある。音声
通信は常時性われるものでなく、また通話中も交互通信
であるから無音状態がかなり発生する。
このため従来、ボコーダとモデム間に多重装置(以下M
PXと称する)を設け、無通信状態および通信中の無音
状態f利用して調歩同期通信データを送っていたが、通
話中における調歩同期通信の効率は必ずしも高くないと
いう欠点があった。
PXと称する)を設け、無通信状態および通信中の無音
状態f利用して調歩同期通信データを送っていたが、通
話中における調歩同期通信の効率は必ずしも高くないと
いう欠点があった。
本発明は、通話中における調歩データ通信時には前記M
PXO調歩データバッファの蓄積駄に比例して無音判定
レベルを制御し、音声通信を防げない範囲で効率よく調
歩データの転送を行うようにした多重伝送方式を提供す
ることを目的とするものである。
PXO調歩データバッファの蓄積駄に比例して無音判定
レベルを制御し、音声通信を防げない範囲で効率よく調
歩データの転送を行うようにした多重伝送方式を提供す
ることを目的とするものである。
即ち、本発明は、線形予測符号化デジタルボコーダを用
いて音声通信を行う回線で、通話中の無置時間を利用し
て調歩同期データを送る多重通信方式において、通話中
の98歩同期データ通信の効率低下を防ぐため音声通信
中の無音判定レベル値を、音声通話を阻害しない範囲内
で調歩データ通信情に比例して決定するようにしたもの
である。
いて音声通信を行う回線で、通話中の無置時間を利用し
て調歩同期データを送る多重通信方式において、通話中
の98歩同期データ通信の効率低下を防ぐため音声通信
中の無音判定レベル値を、音声通話を阻害しない範囲内
で調歩データ通信情に比例して決定するようにしたもの
である。
以下、本発明を、図面を参照しながら、実施例VCつい
て説明する。
て説明する。
第2図は本発明fr使用した回線構成図であり。
2地点間を多重機能付きモデムでWinkし、コンピュ
ータおよびボコーダを収容している3図中のDTEは検
出器を表わす。第3図および第4図を参照して本発明に
係るMPXを詳細にβ1.明する。
ータおよびボコーダを収容している3図中のDTEは検
出器を表わす。第3図および第4図を参照して本発明に
係るMPXを詳細にβ1.明する。
捷ずボコーダは、電話機からの制御信号および音声信号
を第3図に示すフレーム信号に変換し、相互に通信を行
う。本フレーム中の振巾情@12は無通信状態と通話状
態を識別する作用を果し、本19報のビットパターンに
よりMPXは調歩同期データを挿入する。送信側MPX
は111XX’X’または00000 (’)〜000
1110同のノくターンを検IBスルト、フレーム内の
スペクトラム情報部10とピッチt*m部11を調歩同
期データにすりかえると共rc 、その際の振巾情報部
を無通信中の調歩同期データ送出時は111111を5
通詰中無音時の調歩同期データ送出時は111110に
すりかえ送信する。受信側MPXはフレーム内の振+1
3 +14報を監祝し% 111110または1111
11パターンを検出すると、そのフレームのスペクトラ
ム情報部10およびピッチ情報部11′f調歩同期デー
タと判断し、これを調歩同期端末に送る。この時、スペ
クトラム情報部10.ピッチ情報部11.振[1]情報
部12に入っていた特殊パターンによシ次のようなデー
タを挿入し着信側ボコーダに送る。
を第3図に示すフレーム信号に変換し、相互に通信を行
う。本フレーム中の振巾情@12は無通信状態と通話状
態を識別する作用を果し、本19報のビットパターンに
よりMPXは調歩同期データを挿入する。送信側MPX
は111XX’X’または00000 (’)〜000
1110同のノくターンを検IBスルト、フレーム内の
スペクトラム情報部10とピッチt*m部11を調歩同
期データにすりかえると共rc 、その際の振巾情報部
を無通信中の調歩同期データ送出時は111111を5
通詰中無音時の調歩同期データ送出時は111110に
すりかえ送信する。受信側MPXはフレーム内の振+1
3 +14報を監祝し% 111110または1111
11パターンを検出すると、そのフレームのスペクトラ
ム情報部10およびピッチ情報部11′f調歩同期デー
タと判断し、これを調歩同期端末に送る。この時、スペ
クトラム情報部10.ピッチ情報部11.振[1]情報
部12に入っていた特殊パターンによシ次のようなデー
タを挿入し着信側ボコーダに送る。
即ち、振巾情報12で111110パタ一ン検出時は、
スペクトラム情報部1()、ピッチt′#報部11の全
ビットをOにして振巾情報部12けOO0000のパタ
ーンを挿入する。また振巾情報部12で111111パ
ターン検出ah n s スペクトラム1i1fJ部1
0.ピッチ情報部11の全ビットを1とし振巾情報部1
2には111000パターンを挿入する。
スペクトラム情報部1()、ピッチt′#報部11の全
ビットをOにして振巾情報部12けOO0000のパタ
ーンを挿入する。また振巾情報部12で111111パ
ターン検出ah n s スペクトラム1i1fJ部1
0.ピッチ情報部11の全ビットを1とし振巾情報部1
2には111000パターンを挿入する。
第4図は本発明に係るM I) Xの機能ブロック構成
を示した図である。同図を参照してMPXの動作を説明
する。この多重化装置はボコーダ間に位+wし、2地点
間の音声通信と調歩同期端末45゜85の通信を可能と
するためのものである。MPXlおよび5け、送信部1
0.70と受信部30゜50から成る。RCVBFl
tはボコーダからの1フレーム情報(56ビツト)を蓄
積するシフトレジスタ、UART20は調歩端末からの
シリアル情報を受け、バイトイメージの並列データを作
る。
を示した図である。同図を参照してMPXの動作を説明
する。この多重化装置はボコーダ間に位+wし、2地点
間の音声通信と調歩同期端末45゜85の通信を可能と
するためのものである。MPXlおよび5け、送信部1
0.70と受信部30゜50から成る。RCVBFl
tはボコーダからの1フレーム情報(56ビツト)を蓄
積するシフトレジスタ、UART20は調歩端末からの
シリアル情報を受け、バイトイメージの並列データを作
る。
FIFO17は、端末から入力されるデータ速度とBU
F13に送出される速度差を吸収するファーストインフ
ァーストアウト動作を行う待バッファである。C0NT
21は、MPX内のブロック間を制御するものである。
F13に送出される速度差を吸収するファーストインフ
ァーストアウト動作を行う待バッファである。C0NT
21は、MPX内のブロック間を制御するものである。
5LVL19は、通話中の調歩同期通信効率を低下させ
ないようPIF017内の待ちデータ附に応じて無音判
定スレッシオルトを通話品質に悪影響を及ばさない範囲
内でr=工変的rC設定する機能を壱する。DTE18
は、ボコーダ4()から受信した振巾情報部の特殊コー
ドIIIXXXまたは5LVL19に設定された振中値
を下まわる値のフレーム検出を行う。5EL14は、D
TE18が111Xxxを検出した時は振巾情報部に1
11111パp ”flまり5LVL19の設定スレ
ッシオルトから振巾情報値が小さなフレームを検出した
時は111110を挿入する。
ないようPIF017内の待ちデータ附に応じて無音判
定スレッシオルトを通話品質に悪影響を及ばさない範囲
内でr=工変的rC設定する機能を壱する。DTE18
は、ボコーダ4()から受信した振巾情報部の特殊コー
ドIIIXXXまたは5LVL19に設定された振中値
を下まわる値のフレーム検出を行う。5EL14は、D
TE18が111Xxxを検出した時は振巾情報部に1
11111パp ”flまり5LVL19の設定スレ
ッシオルトから振巾情報値が小さなフレームを検出した
時は111110を挿入する。
なお、DTE18が検出条件を満足しなかった場合はR
CVBFl 1内のデータをそのまま挿入する。
CVBFl 1内のデータをそのまま挿入する。
5EL15ri、DTE18の検出条件によりBUF1
3のスペクトラム情報部とピッチ情報部に挿入するデー
タの選択機能を有する。5NDBF12は、信号線90
に直列信号として送出するための並直列変換回路である
。PAT 16は調歩同期データを送る際振巾情報部に
挿入される振巾パターンを保持している。RCVBF5
1は信号線90の直列データを変換する直列並列変換バ
ッファである。
3のスペクトラム情報部とピッチ情報部に挿入するデー
タの選択機能を有する。5NDBF12は、信号線90
に直列信号として送出するための並直列変換回路である
。PAT 16は調歩同期データを送る際振巾情報部に
挿入される振巾パターンを保持している。RCVBF5
1は信号線90の直列データを変換する直列並列変換バ
ッファである。
DTE52はRCVBF 51 O!巾情報部4C4i
1人すれた特殊パターンの検出を行う。I N S 0
56はRCVBF51の振巾情報をぬ9かえる固だパタ
ーンを有し、DTE22が111111パターンを検出
しm場合は111 () 00を、111110パター
ンを検出した場合はooooooをもってRCVBF5
1の振巾情報部をぬりかえる。lN557け。
1人すれた特殊パターンの検出を行う。I N S 0
56はRCVBF51の振巾情報をぬ9かえる固だパタ
ーンを有し、DTE22が111111パターンを検出
しm場合は111 () 00を、111110パター
ンを検出した場合はooooooをもってRCVBF5
1の振巾情報部をぬりかえる。lN557け。
RCVI(F 51のスペクトラム情報、ピッチ情報部
に対しr)TE22が111111を検出した場合は全
ピント1 (r、111110を検出した場合は全ビッ
ト0を挿入する機能を有する。C0NT53は、MPX
50内のブロック間制御をつかさどるものである。FI
FO54は、 RCVBF 51 GOスペクトラム情
報部とピッチ情報部に入っていた調歩同lIjデータを
蓄積するファーストインファーストアウトの待バッファ
である。UART 55け、FIFO54に蓄積された
データをDTE85に送るための並直列変換回路である
。
に対しr)TE22が111111を検出した場合は全
ピント1 (r、111110を検出した場合は全ビッ
ト0を挿入する機能を有する。C0NT53は、MPX
50内のブロック間制御をつかさどるものである。FI
FO54は、 RCVBF 51 GOスペクトラム情
報部とピッチ情報部に入っていた調歩同lIjデータを
蓄積するファーストインファーストアウトの待バッファ
である。UART 55け、FIFO54に蓄積された
データをDTE85に送るための並直列変換回路である
。
このような構成において、1)TE45からDTE85
に調歩データを送る場合の動作を通話中の無音状態を例
にとって説明する。まず、DTE45からの直列B)!
4歩同期データはU A RT 20により並列データ
に賀換され、1バイト完成した時点でC0NT21に報
告する。C0NT21ViUAfζT20のデータをP
IFO17に蓄積する。この動作はtJART20がデ
ータを蛍信し1バイト完成する毎に行われる。同時にC
0NT21はRCVBFllが1フレーム受信した状態
における振巾情報が5LVL19の保持するレベルより
低いフレームをDTE18を介して知ると、BUlli
’13の振l】情報部に対し5EL014′f介してP
AT16内の固定パターン1111.10を挿入する。
に調歩データを送る場合の動作を通話中の無音状態を例
にとって説明する。まず、DTE45からの直列B)!
4歩同期データはU A RT 20により並列データ
に賀換され、1バイト完成した時点でC0NT21に報
告する。C0NT21ViUAfζT20のデータをP
IFO17に蓄積する。この動作はtJART20がデ
ータを蛍信し1バイト完成する毎に行われる。同時にC
0NT21はRCVBFllが1フレーム受信した状態
における振巾情報が5LVL19の保持するレベルより
低いフレームをDTE18を介して知ると、BUlli
’13の振l】情報部に対し5EL014′f介してP
AT16内の固定パターン1111.10を挿入する。
さらにPIF017に蓄積されている調歩同期データを
ファーストインファーストアウト動作で取り出し、5E
LI 15を介してBUF13のスペクトラム情報部
とピンチ情報部に挿入する。BUF13のデータ1iS
NDBF 12を介して直列データとして信号線90に
送出される。RCVBF”51は1フレ一ム分のデータ
を受信した時点でDTE52により振巾情報部がチェッ
クされる。C0NT53はDTE52が111110パ
ターンtl−検出したことを知ると調歩同期データが送
られてきたものとしてRCVBF 51のスペクトラム
1#報部、ピッチ1#報部のデータを抜きとシii’
I F 054に蓄積する。
ファーストインファーストアウト動作で取り出し、5E
LI 15を介してBUF13のスペクトラム情報部
とピンチ情報部に挿入する。BUF13のデータ1iS
NDBF 12を介して直列データとして信号線90に
送出される。RCVBF”51は1フレ一ム分のデータ
を受信した時点でDTE52により振巾情報部がチェッ
クされる。C0NT53はDTE52が111110パ
ターンtl−検出したことを知ると調歩同期データが送
られてきたものとしてRCVBF 51のスペクトラム
1#報部、ピッチ1#報部のデータを抜きとシii’
I F 054に蓄積する。
ボコーダ80に対しては本フレームを通話中の無音状態
と見せるためlN5O56はRCVBF’51ノ4ki
巾情報部VC000000ヲJ41 t、、 t *
lN5I57けRCVBF51のスペクトラム情報部お
よびピンチ情報部を全ビット0とする。UART55i
、i F I F 054に蓄積された調歩データをフ
ァーストインファーストアウト動作で取り出し、直列デ
ータに変換してDTE85に送る。
と見せるためlN5O56はRCVBF’51ノ4ki
巾情報部VC000000ヲJ41 t、、 t *
lN5I57けRCVBF51のスペクトラム情報部お
よびピンチ情報部を全ビット0とする。UART55i
、i F I F 054に蓄積された調歩データをフ
ァーストインファーストアウト動作で取り出し、直列デ
ータに変換してDTE85に送る。
以上でデータの流nとその手段につき述べたが、本発明
の要旨は%FIFO17内のデータ蓄積址に応じてC0
NT 21 カS LVL 19内ノ(i&ヲ調整し、
#i槓Uが橙くなると5LVL19内の値を大きくする
ように制御し、こ才りによって無音状態の範囲を広くと
り、調歩データの転送効率分よくするところVCある。
の要旨は%FIFO17内のデータ蓄積址に応じてC0
NT 21 カS LVL 19内ノ(i&ヲ調整し、
#i槓Uが橙くなると5LVL19内の値を大きくする
ように制御し、こ才りによって無音状態の範囲を広くと
り、調歩データの転送効率分よくするところVCある。
piT、1図はボコーダを使用した通話回線の一般的な
構成図、第2図は調歩同期端末回線を多重した回線構成
図、第3図はボコーダの一般的フレーム構成図、第4図
は本発明の多重方式を実施する場合の多重装置の動作系
統を示すブロック図である。 1.5・・・多重装置(MPX )、 10.70・・・送信部、 It・・・ピッチ情報
部、12・・・振巾情報部、30.50・・・受信部。 代理人 弁理士 染 川 利 吉 手続補正書(牙入) 昭和I7年だ月Z日 特許庁長官 箔ネ//メL]大殿 1、事件の表示 昭和47年り許 願第79θ/P号 2、怒明ジ名称、 力を仕uL方氏゛3、 補正をす
る者 事件との関係 特許士、巖ん 代゛&石 関末先、ぢ18 4、代理人 6、 補正により増加する発明の数 −167−・
構成図、第2図は調歩同期端末回線を多重した回線構成
図、第3図はボコーダの一般的フレーム構成図、第4図
は本発明の多重方式を実施する場合の多重装置の動作系
統を示すブロック図である。 1.5・・・多重装置(MPX )、 10.70・・・送信部、 It・・・ピッチ情報
部、12・・・振巾情報部、30.50・・・受信部。 代理人 弁理士 染 川 利 吉 手続補正書(牙入) 昭和I7年だ月Z日 特許庁長官 箔ネ//メL]大殿 1、事件の表示 昭和47年り許 願第79θ/P号 2、怒明ジ名称、 力を仕uL方氏゛3、 補正をす
る者 事件との関係 特許士、巖ん 代゛&石 関末先、ぢ18 4、代理人 6、 補正により増加する発明の数 −167−・
Claims (1)
- 線形予測符号化デジタルボコーダを用いて音声通信分行
う回線で、通話中の無音時間に、調歩同期データを送る
多重伝送方式において、音声通信中の無音判定レベル値
を、音声通話を阻害しない範囲内で調歩データ通信址に
比例して決定することを特徴とする多重伝送方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15029882A JPS5940733A (ja) | 1982-08-30 | 1982-08-30 | 多重伝送方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15029882A JPS5940733A (ja) | 1982-08-30 | 1982-08-30 | 多重伝送方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5940733A true JPS5940733A (ja) | 1984-03-06 |
Family
ID=15493941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15029882A Pending JPS5940733A (ja) | 1982-08-30 | 1982-08-30 | 多重伝送方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5940733A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61196363A (ja) * | 1985-02-27 | 1986-08-30 | Fujitsu Ltd | 取引システム |
JPS6319951A (ja) * | 1986-07-14 | 1988-01-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音声信号およびデ−タ信号の併合伝送方法およびその送信装置ならびに受信装置 |
-
1982
- 1982-08-30 JP JP15029882A patent/JPS5940733A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61196363A (ja) * | 1985-02-27 | 1986-08-30 | Fujitsu Ltd | 取引システム |
JPS6319951A (ja) * | 1986-07-14 | 1988-01-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音声信号およびデ−タ信号の併合伝送方法およびその送信装置ならびに受信装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2041222C (en) | Pulse width modulated self-clocking and self-synchronizing data transmission telephonic switching system | |
US4002842A (en) | Time multiplex loop telecommunication system | |
US4450556A (en) | Digital signal subscriber loop and interface circuit | |
US5054020A (en) | Apparatus for high speed data communication with asynchronous/synchronous and synchronous/asynchronous data conversion | |
JPH0654085A (ja) | デイジタル通信システム | |
EP0188443A1 (en) | An interface circuit for interfacing between asynchronous data in start/stop format and synchronous data | |
JPH0667019B2 (ja) | 交換機制御方式 | |
CN87105673A (zh) | 三时隙数字用户线终端 | |
CA1211825A (en) | Telecommunication system for transmitting data information by means of a digital exchange | |
JP2847138B2 (ja) | プログラム可能タイムスロット割当器マルチプレクサおよびその同期方法 | |
US4849966A (en) | Announcement system | |
US4394757A (en) | Frame format for PCM speech data in a telephone transmission system and digital telephone apparatus for use with this frame format | |
US3789152A (en) | Data format converter | |
JPS5940733A (ja) | 多重伝送方式 | |
JP2806702B2 (ja) | デジタルコードレスボタン電話装置 | |
JPH0365063B2 (ja) | ||
JPS6194427A (ja) | 多重伝送方式 | |
CA1161177A (en) | Multiple line telephone instrument | |
JP2718673B2 (ja) | 2線式回線を用いた双方向伝送方法及びその装置 | |
JP2619281B2 (ja) | Pcm装置 | |
KR0162822B1 (ko) | 디지탈 통신 시스템의 링코드 검출회로 | |
KR0138934B1 (ko) | 위성통신 시스템 단말지구국의 역다중화 장치 | |
JPS61280145A (ja) | デ−タ交換接続方式 | |
JPH02100442A (ja) | 高能率ディジタル多重化伝送装置 | |
JPH05167555A (ja) | 時分割多重化装置 |