JPS5940663Y2 - キヤラクタ描記可能なアナログ記録器 - Google Patents
キヤラクタ描記可能なアナログ記録器Info
- Publication number
- JPS5940663Y2 JPS5940663Y2 JP11307481U JP11307481U JPS5940663Y2 JP S5940663 Y2 JPS5940663 Y2 JP S5940663Y2 JP 11307481 U JP11307481 U JP 11307481U JP 11307481 U JP11307481 U JP 11307481U JP S5940663 Y2 JPS5940663 Y2 JP S5940663Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- data
- addresses
- matrix
- sweep signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Recording Measured Values (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、アナログ波形を連続的に記録するインク書き
或は熱書き式等の記録ペンすなわち記録線を断続するこ
との不可能な記録ペンでもって文字、数字、記号等のキ
ャラクタを描記させ得るアナログ記録器に関するもので
ある。
或は熱書き式等の記録ペンすなわち記録線を断続するこ
との不可能な記録ペンでもって文字、数字、記号等のキ
ャラクタを描記させ得るアナログ記録器に関するもので
ある。
この種のアナログ記録器として、キャラクタをマトリッ
クスに分解して、キャラクタを構成する位置のマトリッ
クス要素を振扁調整可能な交流信号及びバイアス信号に
より描記するものが周知となっているが、複雑な構成の
キャラクタ描記が難しく、2チヤンネルに描記させるに
しても例えばat E jfi yついて平行線を同時
に3本描記するのは困難であった。
クスに分解して、キャラクタを構成する位置のマトリッ
クス要素を振扁調整可能な交流信号及びバイアス信号に
より描記するものが周知となっているが、複雑な構成の
キャラクタ描記が難しく、2チヤンネルに描記させるに
しても例えばat E jfi yついて平行線を同時
に3本描記するのは困難であった。
また、1個の記録ペンをマトリックス要素位置へ移動さ
せるアナログ記録器も周知であるが、例えば′T”を描
記する場合その垂直線の描記には記録ペンを所定時間内
に複数段階に移動せねばならず、その水平線に較べて細
く描記され、したがって全てのキャラクタについて均一
な描記が不可能であり、キャラクタの種類により判読し
鑓くなっていtら よって本考案は、記録ペンによりあらゆるキャラクタを
鮮明に描記し得るアナログ記録器を提供することを目的
とする。
せるアナログ記録器も周知であるが、例えば′T”を描
記する場合その垂直線の描記には記録ペンを所定時間内
に複数段階に移動せねばならず、その水平線に較べて細
く描記され、したがって全てのキャラクタについて均一
な描記が不可能であり、キャラクタの種類により判読し
鑓くなっていtら よって本考案は、記録ペンによりあらゆるキャラクタを
鮮明に描記し得るアナログ記録器を提供することを目的
とする。
次に本考案を図示の実施例を基に説明する。
第1図において、2はインク書き用の記録ペン1を入力
信号に応じて縦方向(給紙方向に対して交差方向)に駆
動する記録部である。
信号に応じて縦方向(給紙方向に対して交差方向)に駆
動する記録部である。
3は1文字、数字、記号等のキャラクタを第2図に示す
如く縦横方向(即ち記録ペン移動方向及び給紙方向)に
例えば1g(A、B、C・・・・・・M)X8(1,2
。
如く縦横方向(即ち記録ペン移動方向及び給紙方向)に
例えば1g(A、B、C・・・・・・M)X8(1,2
。
3・・・・・・8)のマトリックス状アドレスに分解し
、かつキャラクタを構成するマトリックス要素に対応す
るアドレスをデータtt1”を書込まれたキャラクタデ
ータを複数種類格納したメモリである。
、かつキャラクタを構成するマトリックス要素に対応す
るアドレスをデータtt1”を書込まれたキャラクタデ
ータを複数種類格納したメモリである。
4は描記されるキャラクタの高さに対応して記録ペンを
縦方向にくり返し駆動する掃引信号を発生する掃引信号
発生回路であり1発振パルスP1(第3図)を計数して
計数値が18”に達する度にリセフトされて再計数をく
り返すカウンタ5とその計数値をD/A変換して階段波
a(第3図)を出力するω仏コンバータ6とより構成さ
れている。
縦方向にくり返し駆動する掃引信号を発生する掃引信号
発生回路であり1発振パルスP1(第3図)を計数して
計数値が18”に達する度にリセフトされて再計数をく
り返すカウンタ5とその計数値をD/A変換して階段波
a(第3図)を出力するω仏コンバータ6とより構成さ
れている。
カウンタ5は前述の計数動作に加えて計数値が′8#に
達するごとにリセット信号P2 (第3図)を送出する
。
達するごとにリセット信号P2 (第3図)を送出する
。
8は、前述の各部3〜6を制御する制御回路であり、手
動又は給紙速度に応じて自動的に周波数の変る発振パル
スP1を発生す発振器9とCPUI Oとより構成され
ている。
動又は給紙速度に応じて自動的に周波数の変る発振パル
スP1を発生す発振器9とCPUI Oとより構成され
ている。
CPU10は、送られてきたキャラクタ指令信号を基に
メモリ3に格納された対応するキャラクタデータを選択
し、リセットパルスP2を取込む度に順に給紙方向アド
レスA、B、C・・・・・・Mを指定し1発振パルスP
1を取込む度にリセットパルスP2に同期して順に記録
ペン移動方向アドレス1゜2.3・・・・・・8を指定
する。
メモリ3に格納された対応するキャラクタデータを選択
し、リセットパルスP2を取込む度に順に給紙方向アド
レスA、B、C・・・・・・Mを指定し1発振パルスP
1を取込む度にリセットパルスP2に同期して順に記録
ペン移動方向アドレス1゜2.3・・・・・・8を指定
する。
またCPUl0は、このようなアドレス走査の際にキャ
ラクタを構成スるアドレスからデータ″″l”が読出さ
れると、記録ペン1にドツト記録を行わせるためのデー
タ即ちドツトパルスP3を送出する。
ラクタを構成スるアドレスからデータ″″l”が読出さ
れると、記録ペン1にドツト記録を行わせるためのデー
タ即ちドツトパルスP3を送出する。
したがって、このCPUI O即ち制御回路8は、本考
案によるドツトパルス発生回路の機能も兼ねている。
案によるドツトパルス発生回路の機能も兼ねている。
11は階段波aにドツトパルスP3を重畳する混合回路
である。
である。
動作は次の通りである。
キャラクタ指令信号が文字″A#の描記を指示した場合
、CPUl0は、これを解読してメモリ3の“A#のキ
ャラクタデータの格納領域を指定する。
、CPUl0は、これを解読してメモリ3の“A#のキ
ャラクタデータの格納領域を指定する。
指定された格納領域には第2図に示すごとに横方向アド
レスA−M及び縦方向アドレス1〜8のうち“A”を構
成するマトリックス要素に対応するアドレスにデータ″
′l”が書込まれている。
レスA−M及び縦方向アドレス1〜8のうち“A”を構
成するマトリックス要素に対応するアドレスにデータ″
′l”が書込まれている。
リセットパルスP2がCPU10に供給されると1発振
器号P1と同期して先ずアドレスAI、A2・・・・・
・A8の順にキャラクタデータの読出しを開始し、一方
カウンタ5がリセットパルスP2と同期して発振パルス
P1を零から計数し始めることにより、D/Aコンバー
タ6は階段波aを縦方向のアドレス走査と同期して発生
する。
器号P1と同期して先ずアドレスAI、A2・・・・・
・A8の順にキャラクタデータの読出しを開始し、一方
カウンタ5がリセットパルスP2と同期して発振パルス
P1を零から計数し始めることにより、D/Aコンバー
タ6は階段波aを縦方向のアドレス走査と同期して発生
する。
したがって、1段目q階段発生時ドットハルスP3が発
生し8段目の階段を発生し終ると、続いてCPUl0は
アドレスB1〜B8q洗出しを行い次の階段波aの2段
目の階段発生時にドツトパルスP3を再び発生する。
生し8段目の階段を発生し終ると、続いてCPUl0は
アドレスB1〜B8q洗出しを行い次の階段波aの2段
目の階段発生時にドツトパルスP3を再び発生する。
以下、同様に横方向アドレス数だけ順に縦方向アドレス
走査を行い、第2図のデータが読出されるごとにドツト
信号P3が階段波aに重畳される。
走査を行い、第2図のデータが読出されるごとにドツト
信号P3が階段波aに重畳される。
したがって、混合回路11からの混合信号が記録部2で
増幅されて記録ペン1を駆動すると、第4図に示す如く
記録ペン1は、階段板aに完全には追従し得すほぼ直線
鋸歯状に移動し、一方矩形状のドツトパルスP3に対し
てはその立上り及び立下り時の描記が重なり鋸歯状波に
較べて濃いドツトによるtt A”の描記を行う。
増幅されて記録ペン1を駆動すると、第4図に示す如く
記録ペン1は、階段板aに完全には追従し得すほぼ直線
鋸歯状に移動し、一方矩形状のドツトパルスP3に対し
てはその立上り及び立下り時の描記が重なり鋸歯状波に
較べて濃いドツトによるtt A”の描記を行う。
そして必要数のリセット信号P2を取込んだ後キャラク
タ指令信号に従い次のキャラクタを描記する。
タ指令信号に従い次のキャラクタを描記する。
尚、ドツトパルスの波形は、第3図に示す如く正負の折
返しパルスP3’にすると、記録ペン1の往復描記が第
5図拡大図のように鋸歯状波の両側で2回行われるため
により小さなドツトパルス入力でより鮮明なドツトが描
記され、また縦方向に敢えてアドレスの余裕を持たせな
くても済む。
返しパルスP3’にすると、記録ペン1の往復描記が第
5図拡大図のように鋸歯状波の両側で2回行われるため
により小さなドツトパルス入力でより鮮明なドツトが描
記され、また縦方向に敢えてアドレスの余裕を持たせな
くても済む。
そして前述の実施例では描記させなかったアドレスD、
3及びJ、3の連続データも鮮明に描記できるようにな
る。
3及びJ、3の連続データも鮮明に描記できるようにな
る。
この場合CPU10から送出されるドツトパルスP3に
同期して折返しパルスP3’を発生するドツトパルス発
生部をCPUl0に後続させる必要がある。
同期して折返しパルスP3’を発生するドツトパルス発
生部をCPUl0に後続させる必要がある。
また、キャラクタの分解度及びドツトパルスの波形につ
いてt’4記録ペンの追従速度、給紙速度、キャラクタ
の大きさ、要求される鮮明度等を考慮して種々考えられ
る。
いてt’4記録ペンの追従速度、給紙速度、キャラクタ
の大きさ、要求される鮮明度等を考慮して種々考えられ
る。
掃引信号についてもアナログ的に発生させて所定レベル
に達するごとにアドレス信号を発生させる等種種考えら
れる。
に達するごとにアドレス信号を発生させる等種種考えら
れる。
制御回路8は、特に少数の簡単な内容を記録する場合は
CPUを利用しないでも済む。
CPUを利用しないでも済む。
以上、本考案により記録ペンを連続掃引させ、メモリに
格納されたマトリックスデータの各欄ごとに掃引信号レ
ベルに対応して縦方向にアドレス走査を行い、読出され
たデータを基にドツト信号な掃引信号に重畳することに
より、記録を断続させることのできないインク書或は熱
害等の記録ペンにもかかわらずキャラクタの種類に無関
係に常に均一なキャラクタ描記が可能となり、常に判読
し易い記録が行われるようになる。
格納されたマトリックスデータの各欄ごとに掃引信号レ
ベルに対応して縦方向にアドレス走査を行い、読出され
たデータを基にドツト信号な掃引信号に重畳することに
より、記録を断続させることのできないインク書或は熱
害等の記録ペンにもかかわらずキャラクタの種類に無関
係に常に均一なキャラクタ描記が可能となり、常に判読
し易い記録が行われるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるアナログ記録器の回路構成を示す
ブロック図、第2図はそのメモリに格納されたキャラク
タのマトリックスデータの一例、第3図は第1図の各部
波形、第4図は第1図の記録器によるキャラクタ記録例
及び第5図は別の実施例による記録波形の拡大図を示す
。 4・6.・1.掃引信号発生回路、8・・・・・・制御
回路。
ブロック図、第2図はそのメモリに格納されたキャラク
タのマトリックスデータの一例、第3図は第1図の各部
波形、第4図は第1図の記録器によるキャラクタ記録例
及び第5図は別の実施例による記録波形の拡大図を示す
。 4・6.・1.掃引信号発生回路、8・・・・・・制御
回路。
Claims (1)
- キャラクタを記録ペン移動方向及び給紙方向のマトリッ
クス状アドレスに分解し、前記キャラクタを構成する位
置の前記マトリックス状アドレスにデータの書込まれた
キャラクタデータを複数種類格納したメモリと、記録ペ
ンを所定量だ′げくり返し駆動するための掃引信号を発
生する掃引信号発生回路と、指令された前記キャラクタ
データを選択し、このキャラクタデータの前記マトリッ
クス状アドレスの前記記録ペン移動方向走査を前記掃引
信号のレベル変化に応じて前記マトリックス状アドレス
の給紙方向アドレスの数だけ順に行う制御回路と、前記
アドレス走査により前記データが読出された際に前記掃
引信号に重畳されるドツト記録用パルスを発生するドツ
トパルス発生回路とを有することを特徴とするキャラク
タ描記可能なアナログ記録器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11307481U JPS5940663Y2 (ja) | 1981-07-31 | 1981-07-31 | キヤラクタ描記可能なアナログ記録器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11307481U JPS5940663Y2 (ja) | 1981-07-31 | 1981-07-31 | キヤラクタ描記可能なアナログ記録器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5819359U JPS5819359U (ja) | 1983-02-05 |
JPS5940663Y2 true JPS5940663Y2 (ja) | 1984-11-19 |
Family
ID=29907384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11307481U Expired JPS5940663Y2 (ja) | 1981-07-31 | 1981-07-31 | キヤラクタ描記可能なアナログ記録器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5940663Y2 (ja) |
-
1981
- 1981-07-31 JP JP11307481U patent/JPS5940663Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5819359U (ja) | 1983-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5940663Y2 (ja) | キヤラクタ描記可能なアナログ記録器 | |
US3979742A (en) | Apparatus for generating graphical configurations | |
JPS6158852B2 (ja) | ||
JPS55998A (en) | Multi-point data recording collector | |
JPS58224766A (ja) | プリンタシステム | |
JPS6133711B2 (ja) | ||
US4635081A (en) | Apparatus and method for generating dot-matrix characters in graphic patterns | |
WO1981002083A1 (en) | Selective copying apparatus | |
JPH0655524B2 (ja) | シリアルドットプリンタ | |
JPS58193582A (ja) | 文字発生方法および装置 | |
JPS6143572A (ja) | シリアルドツトプリンタ | |
JPS6114529B2 (ja) | ||
JPH07121257B2 (ja) | 連続波形記録装置 | |
JP3006936B2 (ja) | バッファ方式 | |
JPS6017683Y2 (ja) | 記録信号発生装置 | |
JPH024915B2 (ja) | ||
JPS63301995A (ja) | プリンタにおける文字パタ−ン発生装置 | |
JPS602983A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS60218031A (ja) | ドツト記録ヘツド式アナログ波形記録装置 | |
JPH0632954B2 (ja) | 印字情報編集装置 | |
JPS58138667A (ja) | 感熱式プリンタ | |
JPH01179666U (ja) | ||
JPH0232149B2 (ja) | ||
JPS6479741A (en) | Image forming device | |
JPS6155476B2 (ja) |