JPS5940559Y2 - 建具用框 - Google Patents

建具用框

Info

Publication number
JPS5940559Y2
JPS5940559Y2 JP3989279U JP3989279U JPS5940559Y2 JP S5940559 Y2 JPS5940559 Y2 JP S5940559Y2 JP 3989279 U JP3989279 U JP 3989279U JP 3989279 U JP3989279 U JP 3989279U JP S5940559 Y2 JPS5940559 Y2 JP S5940559Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
attached
wooden panels
wooden
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3989279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55140679U (ja
Inventor
満男 永瀬
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP3989279U priority Critical patent/JPS5940559Y2/ja
Publication of JPS55140679U publication Critical patent/JPS55140679U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5940559Y2 publication Critical patent/JPS5940559Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はドア、障子戸、襖等の建具を構成する框、詳し
くは金属製芯材の両側に木質系パネルを設けてなる建具
用框に関するものである。
従来、この種の建具用框としては実公昭53−5027
5号公報に示す如く、金属製芯材の両側に木質系パネル
を貼着したものが知られている。
しかし、この構造であると木質系パネルを貼着するので
その作業が面倒であると共に、木質系パネルが金属製芯
材から剥離し易くその取付強度が弱い等の不具合、およ
び金属製芯材が一体構造であるから把手、錠等の補助部
材を取付ける場合には金属製芯材に補助部材の取付用穴
を穿設加工しなければならずその補助部材の取付作業が
面倒である等の不具合を有する。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであり、その目
的は金属製の芯材の両側に木質系パネルを簡単、確実、
強固に増付けできると共に、把手、錠等の補助部材を簡
単に取付けできるようにした建具用框を提供することで
ある。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。
上框1、下框2、一対の竪框3.3を方形状に枠組みし
、その方形枠4内にガラス5が取付けられて障子戸6を
構成している。
7は中桟である。前記竪框3は金属製の芯材8の両側に
木質系パネル9を取付けたものである。
すなわち一対の側壁io、ioを連結壁11を介して略
H字型に連結し、該各側壁10の一端部に押え壁12を
外向に90度折曲して一体形成するとともに、紋押え壁
12の先端にフランジ13を一体形成した形状の金属製
の型材14を十対成形し、該一対の型材14.14をそ
の押え壁12゜12が外側に位置するように相対向配置
すると共に、該相対向する各押え壁12.12間に前記
木質系パネル9をそれぞ幻位置させ、前記一対の型材1
4 、14の連結壁11.11間に亘ってボルト15を
締付けてその相対向する各押え壁12゜12間で前記各
木質系パネル9を正着支持しかつ型材140対向端面1
4a、14aが所定間隔tを有して離隔するように締付
連結固定し、前記一対Q竪框3,3に取付けた各木質系
パネル9の竪方向略中間位置に大きな開口部16と小さ
な開口部17とを同心状でかつ段部18を形成するとと
もに大きな開口部16が表面に開口し小さな開口部11
が裏面に開口するようにそれぞれ穿設さね、右側の竪框
3に設けた木質系パネル9の大きな開口部16に錠取付
板19を嵌合しかつ他方の木質系パネル9に大きな開口
部16に嵌合する鍔20と小さな開口部1γに貫通する
本体21とを有する錠本体22を嵌合し、その本体21
と前記錠取付板19とをビス23で締付けて錠取付板1
9、鍔20を段部18,18にそれぞhE接して一対の
木質系パネル9,9を右側竪框3の各側壁10に押しつ
け固定しかつ錠を取付は固定しである。
また、左側竪框3に取付けた木質系パネル9に形成した
各開口部16.17には小さな開口部17に嵌合し把手
溝24と大きな開口部16に嵌合するフランジ25とを
有する一対の把手本体26がそれぞれ嵌合取付けられ、
一方の把手本体26に穿孔したビス孔27より他方の把
手本体26に形成したビス穴28にビス29をネジ合し
て一対の把手本体26.26を締付固定して把手30を
構成しかつ一対の木質系パネル9,9を左側竪框3の各
側壁10に押付固定している。
また、前記木質系パネル90両端部9aは薄肉となって
フランジ13に嵌着するように構成しである。
以上の様であるから、一対の型材14.14をボルト1
5で締付けることによって木質系パネル9を相対向する
押え壁12.12で圧着取付けることができ、従来のよ
うに接着剤を用いる必要がないので木質系パネル9の取
付が簡単となると共に、確実、強固に取付けできて外れ
ることがなへまた、芯材8を構成する一対の型材14.
14ノ対向端面14a、14aは離隔しているので、把
手30、錠等の補助部材を取付けるには木質系パネル9
に開口部16.17を形成すれば良く金属製の芯材8に
伺ら加工しなくて良いためその取付作業が簡単となる。
本考案は前述のように構成したので、金属製の芯材8の
両側に木質系パネル9を簡単、確実、強固に取付けでき
ると共に、把手、錠等の補助部材を簡単に取付けること
ができる。
捷た、一対の木質系パネル9,9は補助部材の取付固定
により一対の型材14.14の側壁10゜10に押付固
定されるからより一層確実、強固に木質系パネル9を取
付けできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであり、第1図は全体
正面図、第2図は竪框の斜視図、第3図、第4図は第1
図の■−■線、IV−IV線断面図である。 3は芯材、9は木質系パネル、10は側壁、12は押え
壁、14は型材、15はボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 側壁10と押え壁12とを両側に有する一対の金属製の
    型材14.14を相対向して配設して芯材8を構成上、
    該芯材8の両側に一対の木質系パネル9,9を側壁10
    と押え壁12とに接するように設けると共に、前記一対
    の型材14.14を前記一対の木質系パネル9を押え壁
    12で正着支持しかつ相対向する端面14a、14aが
    離隔するように締付固定し、前記相対向する端面14a
    914a間に位置する補助部材を前記一対の木質系パネ
    ル9.9に跨って締付固定して一対の木質系パネル9.
    9を二対の型材14.14の側壁10゜10に押付固定
    したことを特徴とする建具用框。
JP3989279U 1979-03-29 1979-03-29 建具用框 Expired JPS5940559Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3989279U JPS5940559Y2 (ja) 1979-03-29 1979-03-29 建具用框

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3989279U JPS5940559Y2 (ja) 1979-03-29 1979-03-29 建具用框

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55140679U JPS55140679U (ja) 1980-10-07
JPS5940559Y2 true JPS5940559Y2 (ja) 1984-11-17

Family

ID=28907571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3989279U Expired JPS5940559Y2 (ja) 1979-03-29 1979-03-29 建具用框

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940559Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6267964B2 (ja) * 2014-01-09 2018-01-24 パナソニック株式会社 引き戸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55140679U (ja) 1980-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2339100A1 (en) Adjustable interconnected lock
CA2240758A1 (en) Mounting for a door leaf
JPS5940559Y2 (ja) 建具用框
JPH0425512Y2 (ja)
JPH0130541Y2 (ja)
JPH0235999Y2 (ja)
JP3211058B2 (ja) 合成樹脂製障子の補助部品取付構造
JPS6339351Y2 (ja)
JPH0350752Y2 (ja)
KR790001966Y1 (ko) 븐록 조립 도어
JPS645030Y2 (ja)
JPS6041429Y2 (ja) サツシ枠の連結装置
JPS5914563Y2 (ja) 化粧パネルの取付構造
JPH041273Y2 (ja)
JPS5847191Y2 (ja) 引戸中央框の片寄せ装置
JPH0523753Y2 (ja)
JPH0454310Y2 (ja)
JPH026222Y2 (ja)
JPS61108410U (ja)
KR0119111Y1 (ko) 알미늄 샤시 도어용 도어록
JPH0237994Y2 (ja)
JPS5846221Y2 (ja) 室内建具の竪横框連結具
JPS6339350Y2 (ja)
JPS6038143Y2 (ja) 断熱パネルの取り付け構造
JPS6028781Y2 (ja) 建物扉中桟の飾り板取付け装置