JPS5940137B2 - 経口投与用医薬組成物 - Google Patents

経口投与用医薬組成物

Info

Publication number
JPS5940137B2
JPS5940137B2 JP51123514A JP12351476A JPS5940137B2 JP S5940137 B2 JPS5940137 B2 JP S5940137B2 JP 51123514 A JP51123514 A JP 51123514A JP 12351476 A JP12351476 A JP 12351476A JP S5940137 B2 JPS5940137 B2 JP S5940137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
sodium
pharmaceutical composition
oral administration
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51123514A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5350316A (en
Inventor
仁 瀬崎
昌三 村西
孝司 矢敷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP51123514A priority Critical patent/JPS5940137B2/ja
Publication of JPS5350316A publication Critical patent/JPS5350316A/ja
Publication of JPS5940137B2 publication Critical patent/JPS5940137B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は経口投与用医薬組成物に関する。
さらに詳しくは、本発明は吸収性に乏しいペプタイド系
医薬、抗生物質又は抗ガン剤と胆汁酸塩と脂肪酸モノグ
リセライド又は高級脂肪酸塩とを含有することを特徴と
する経口投与用医薬組成物に関する。
従来、親水性が強く油水分配率の小さい医薬化合物は消
化管から吸収されないか、極めて吸収され難いことが知
られている。
本発明者らは、かかる消化管難吸収性の医薬について、
種々検討した結果、吸収性の乏しいペプタイド系医薬、
抗生物質ならびに抗ガン剤については、さらに(1)胆
汁酸塩ならびに(2)脂肪酸モノグリセライド又は高級
脂肪酸塩を配合させた組成物を経口投与する場合、これ
ら医薬品化合物の消化管吸収性が増大することを知見し
た。
さらに、本発明者らは、この組成物の形態が混合ミセル
溶液である場合に、消化管吸収性が顕著に増大すること
を知見した。
なお、上記(1)の成分あるいは(2)の成分のみを配
合させる場合には、かかる消化吸収性の増大効果がなく
、上記成分(1)と(2)とのコンビネーションが必須
である。
本発明で使用される消化管難吸収性の医薬は、具体的に
はたとえば、インスリン、LHRH類(des−Giy
lo−CD−Leu6)LHRH−etlylamid
eなど)等のベプタイド系医薬、たとえばストレプトマ
イシン、セファロスポリン類(セファゾリンなど)等の
抗生物質、たとえば5−フルオロウラシル等の抗ガン剤
である。
本発明組成物に使用される胆汁酸塩としては具体的には
、たとえばグリココール酸、タウロコール酸等のナトリ
ウム塩あるいはカリウム塩等、吸収促進効果を有し、し
かも消化管に対して刺激作用の少ないものが特に好まし
い。
これら胆汁酸塩は単独で用いてもよいし、2種以上の混
合物として使用してもよい。
高級脂肪酸塩としては、具体的にはたとえば、オレイン
酸、リノール酸、リルン酸のナトリウム塩あるいはカリ
ウム塩等の高級不飽和脂肪酸アルカリ金属塩、たとえば
ラウリン酸のナトリウム塩あるいはカリウム塩等の高級
飽和脂肪酸のアルカリ金属塩などが好ましい。
これらは単独で使用されてもよいし2種以上の混合物と
して使用されてもよい。
脂肪酸モノグリセライドを構成する脂肪酸は好ましくは
たとえばオレイン酸、リノール酸、リルン酸等の高級不
飽和脂肪酸又はラウリン酸等の高級飽和脂肪酸である。
脂肪酸モノグリセライドも単独で使用してもよいし、2
種以上の混合物として使用してもよい。
各成分の配合割合いは一概には云えないが通常主薬の医
薬化合物1〜50mmol/、eに対して胆汁酸塩は1
0〜200 mmo1/lより好ましくは20〜100
mmo■/l で少なくとも主薬の2倍モル以上の含量
がのぞましい。
脂肪酸モノグリセライドまたは高級脂肪酸塩は胆汁酸塩
の0.5〜2倍モル量使用するのがよい。
なお、本発明の組成物は自体公知の手段に従って通常の
医薬と同様、少量のpH調整剤、矯味剤、着色剤、香料
、防腐剤等を添加できるのは当然である。
本発明の医薬品組成物は固状であっても液状であっても
よい。
上記各成分を混合して単なる粉状の組成物としてもよい
が、たとえば次のようにして混合ミセル溶液、またはそ
の乾燥品とするのが特に好ましい。
主薬、胆汁酸塩および脂肪酸モノグリセライドまたは高
級脂肪酸塩を水またはpH緩衝液に加えて超音波処理を
約3分間行うか、医薬品が超音波処理に対して不安定な
場合(主薬が抗生物質である場合など)は、胆汁酸塩お
よび脂肪酸モノグリセライドまたは高級脂肪酸塩を水ま
たはpH緩衝液に加えて超音波処理を約3分間行なった
後、主薬を加えて再び超音波処理を30秒〜1分間行な
うと均一な透明液として混合ミセル溶液が得られる。
なお、上記方法において超音波処理の代りに単に溶液を
ふりまぜてもよい。
超音波処理は水溶液に約10〜30KHz の電磁波を
照射することにより行われる。
混合ミセル溶液の最適pHは主薬の種類により異なるの
で一眠には云えないが、胆汁酸塩と脂肪酸モノグリセラ
イドを組合せて使用する場合はpH4〜9であり胆汁酸
塩と高級脂肪酸塩を組合せる場合はpH6〜10、より
好ましくは7〜9である。
従って、所望により超音波処理(あるいはふりまぜ処理
)の前あるいは後にpH処理することもできる。
かくして製造される混合ミセル溶液はそのま〜経口投与
してもよいが、これをさらに凍結乾燥あるいはスプレィ
ドライ等により水分を除去して固形状組成物としてもよ
い。
凍結乾燥ならびにスプレィドライは自体公知の手段に従
って行われてよい。
凍結乾燥あるいはスプレィドライ前に賦形剤として糖ま
たは蛋白質あるいはこれらの混合物を加えるのがよく、
糖としては具体的にはたとえば、マンニット、グルコー
ス、ラクトース等が挙げられ、また蛋白質としては具体
的にはたとえばカゼイン、カゼインナトリウム、アルブ
ミンがあげられる。
糖または蛋白質の使用量は混合ミセル溶液に溶存する固
形成分重量の約1〜5倍重量使用するのがよい。
凍結乾燥あるいはスプレィドライによって得られる粉末
状組成物は水を添加、攪拌することにより容易にこの混
合ミセル溶液に復元される。
従って、粉末状組成物の状態で市場に流通させ、用時に
水を添加して混合ミセル容液として使用するのが特に好
ましい実施の態様である。
もちろん、上記スプレィドライ又は凍結乾燥等で得られ
た粉末状組成物をそのま\経口投与することもできる。
従来注射剤としてのみ使用されている各主薬を、本発明
組成物とすれば経口投与することができる。
投与量は二概には云えないが、通常成人1回当り主薬に
換算してインスリンは50〜1000unit 、 L
HRH類は1〜50rfI9、抗生物質は50〜500
〜、抗ガン剤は1〜500ηとなるよう本発明の組成物
を調製し1日1〜数回経口投与すればよい。
さらに詳しく説明すると、例えばインスリンについては
、若年性糖尿病患者を対象にインスリン1000 un
it、グリココール酸ナトリウム50m9、タウロコー
ル酸ナトリウム50mg、オレイン酸モノグリセライド
50mg、クロロブタノール5m9、香料微量をpH7
,4の酢酸緩衝液に溶解した水剤5mlを調製し、経口
投与する。
これにより従来、注射でしか投与できなかったインスリ
ン投与が便利になるだけでなく、注射部位の損傷、低血
糖、血管障害などの副作用の防止ができ、しかも血糖の
微調整も可能になる。
また抗生物質類は一般に化学的に不安定であるため、固
形状組成物として適用しうる。
例えばセファゾリン2501n9、グリコール酸ナトリ
ウム250■、タウロコール酸ナトリウム250rIT
9、オレイン酸モノグリセライド250■、マンニツト
1000〜を含む混合ミセル溶液を凍結乾燥して得た粉
末に滑沢剤ステアリン酸マグネシウム50mgを加え、
乾式法にてスラップに成形後、0号カプセル4個に充て
んして用いる。
その他剤形としては、錠剤、顆粒剤、細粒剤、ドライシ
ロップに調製することができる。
これら経口剤は注射剤の副作用(アレルギー、筋拘縮症
、聴覚障害など)の防止や軽減に役立つ。
なお、本発明組成物に使用されている主薬以外の添加物
は実際的に無毒であり、本発明組成物によって主薬の毒
性に変化はないので、本発明の医薬組成物は安全に使用
される。
実施例 1 豚インスリン1000unit (40mI?) 、グ
リココール酸ナトリウム80mg、オレイン酸モノグリ
セライド40mgを水に加えpH7,4に調整後、全量
4 mlとした。
この液に20 KHz の超音波を3分間かげ均一溶液
(混合ミセル溶液)とした後、ベントバルビタールーフ
エノバルビタール麻酔を施した体重的2001の雄性ラ
ット5匹に2ml/ kgの投与量で十二指腸投与を行
なったのち、血糖値を経時的に定量し、インスリンの吸
収量を血糖低下率で評価した。
なお、対照として上記と同濃度の、インスリンを含む生
理食塩水溶液(対照1)、インスリンとグリコール酸ナ
トリウムとを含む水溶液(対照2)およびインスリンと
オレイン酸モノグリセライドとを含む水溶液(対照3)
を超音波処理して調整し、それぞれについて上記と同様
の試験を行なった。
結果は以下に示すとおりで本発明の溶液は対照1.2お
よび3に比較して著しい血糖降下がみられた。
実施例 2 豚インスリン1000 unit(40m9)、グリコ
コール酸ナトリウム40〜、タウロコール酸ナトリウム
40ダ、オレイン酸ナトリウム40rf1gを水に加え
pH7,4に調整後、全量4mlとした。
この液に20KHz の超音波を3分間かげ均一な溶液
(混合ミセル溶液)とした後、ベントパルビタールーフ
エノバルビタール麻酔を施した体重的2007の雄性ラ
ット3匹に2ml/kgの投与量で十二指腸投与を行な
った後、血糖値を経時的に定量し、インスリンの吸収量
を血糖降下率で評価した。
その結果は以下に示すとおりで対照である同濃度のイン
スリン生理食塩水溶液に比較して著るしい血糖降下を認
めた。
実施例 3 des −G ly 1O−CD−L eu6)LHR
H−ethylam ideは排卵効果を有するポリペ
ブタイドである。
この医薬品の500μ7、グリココール酸ナトリウム5
01ng、タウロコール酸ナトリウム50■およびオレ
イン酸モノグリセライド80m9を水に加え、全量5T
rLlとしたのち20 KHz 、3分間の超音波処理
を行なって得た均一溶液を体重的2007の雌性ラット
に0.1 rrrlおよび0.2ml経口投与し、排卵
効果を測定した。
その結果は以下のとおりで、対照である同濃度の水溶液
に比較して約2倍の吸収増加が認められた。
投与量はラツ) 10M’当り主薬のμグ数で表わした
実施例 4 グリココール酸ナトリウム48.81n9、タウロコー
ル酸ナトリウム53.8mgおよびオレイン酸モノグリ
セライド50■を水5mlに加え、20KHz、3分間
の超音波処理を行なった後、セファゾリンナトリウム1
0m9を加え、再び超音波処理を30秒間行ない、均一
な混合ミセル溶液を得た。
この液ヲベントハルビタールーフエノバルビタール麻酔
した体重的200?の雄性ラットに5TLl/kgの投
与量で十二指腸投与を行なった後、6時間までの尿を捕
集した。
尿中に排泄されたセファゾリン量をバイオアッセイで求
めた。
なお、対照として同濃度の、セファゾリンナトリウムを
含む水溶液(対照1)、セファゾリンナトリウムとグリ
ココール酸ナトリウム、タウロコール酸ナトリウムとを
含む水溶液(対照2)およびセファゾリンナトリウムと
オレイン酸モノグリセライドとを含む水溶液(対照3)
を超音波処理して調整し、それぞれについて上記と同様
の試験を行なった。
結果は以下に示すとおりで、本発明の溶液は対照1.2
および3に比較して排泄量の増加、すなわち吸収量の増
加がみられた。
実施例 5 グリココール酸ナトリウム78.0 P、オレイン酸モ
ノグリセライド61.3mgにpH6,5のリン酸緩衝
液を加えて4mlにし、20 KHz 、3分間の超音
波処理を行なった後ストレプトマイシン硫酸塩40■を
加えて手で振りまぜて均一な混合ミセル溶液を得た。
この液をベントバルビタールーフエノバルビタール麻酔
した体重的200?の雄性ラットに4m1−二指腸投与
を行なった後1時間口の血中濃度を測定し、対照として
ストレプトマイシン硫酸塩のpH6,5緩衝溶液を投与
した場合と比較した。
結果は以下に示すとおりで混合ミセル系で著るしい吸収
促進効果が見られた。
実施例 6 5−フルオロウラシル(5−Fu)20m9、グリココ
ール酸ナトリウム97,5■、タウロコール酸ナトリウ
ム107.5m9およびオレイン酸モノグリセライド1
60.67Vを水10m1に加え、20KHz、3分間
の超音波処理を行ない均一な混合ミセル溶液を得た。
この液をベントバルビタールーフエノバルビタール麻酔
した体重的300?の雄性ラットに5 m17kgの投
与量で十二指腸投与を行なった後、6時間までの尿を捕
集した。
尿中に排泄された5−Fu量をバイオアッセイで求めた
なお、対照として同濃度の、5−Fuを含む水溶液(対
照1)、5−Fuとグリココール酸ナトリウム、タウロ
コール酸ナトリウムとを含む水溶液(対照2)および5
−Fuとオレイン酸モノグリセライドとを含む水溶液(
対照3)を超音波処理して調整し、それぞれについて上
記と同様の試験を行なった。
結果は以下に示すとおりで本発明の溶液は対照1.2お
よび3に比較して排泄量の増加、すなわち吸収量の増加
がみられた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 吸収性に乏しいペプタイド系医薬、抗生物質又は抗
    ガン剤と胆汁酸塩と脂肪酸モノグリセライド又は高級脂
    肪酸塩とを含有することを特徴とする経口投与用医薬組
    成物。 2 組成物の形態が混合ミセル水溶液である特許請求の
    範囲第1項記載の経口投与用医薬組成物。 3 賦形剤として糖類または蛋白質あるいはその混合物
    を含有し組成物の形態が固状である特許請求の範囲第1
    項記載の経口投与用医薬組成物。
JP51123514A 1976-10-14 1976-10-14 経口投与用医薬組成物 Expired JPS5940137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51123514A JPS5940137B2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 経口投与用医薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51123514A JPS5940137B2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 経口投与用医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5350316A JPS5350316A (en) 1978-05-08
JPS5940137B2 true JPS5940137B2 (ja) 1984-09-28

Family

ID=14862484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51123514A Expired JPS5940137B2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 経口投与用医薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940137B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL68769A (en) * 1983-05-23 1986-02-28 Hadassah Med Org Pharmaceutical compositions containing insulin for oral administration
NZ211078A (en) * 1984-03-19 1987-08-31 Bristol Myers Co Oral dosage form of etoposide
ES2000384A6 (es) * 1985-08-02 1991-03-16 Merz & Co Gmbh & Co Metodo para la produccion de una composicion antiviral y antitumoral
WO1992018147A1 (en) * 1991-04-19 1992-10-29 Affinity Biotech, Inc. Convertible microemulsion formulations
US5688761A (en) * 1991-04-19 1997-11-18 Lds Technologies, Inc. Convertible microemulsion formulations
WO1993015729A1 (fr) * 1992-02-07 1993-08-19 Tsumura & Co. Agent d'attenuation des effets secondaires
US5447729A (en) * 1994-04-07 1995-09-05 Pharmavene, Inc. Multilamellar drug delivery systems
KR100508695B1 (ko) * 2001-02-13 2005-08-17 한국과학기술연구원 인슐린의 경구투여용 제형과 그의 제조방법
EP2583564A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-24 Nestec S.A. Use of whey protein micelles for improving insulin profile in diabetic patients

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5350316A (en) 1978-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100329249B1 (ko) 경비 투여 가능한 조성물
JP3874789B2 (ja) 吸入用治療製剤
US5574006A (en) Nasally administrable peptide compositions on hydroxyapatite carriers
JPH02502729A (ja) 医薬組成物
JPH0772138B2 (ja) 骨質量増加用医薬複合剤
JPH0150686B2 (ja)
EP0147741B1 (de) Pharmazeutische Zubereitung mit speziellen 1,2-Diacyl-Glycero-3-Phosphocholinen zur Behandlung von Erkrankungen im Magen-Darmbereich
IL102519A (en) Oral Dosage Formulations of Dioxy Purine Nucleosides Containing Water-Soluble Antacids
KR101175163B1 (ko) 이소소르비드함유 젤리제제
KR950000770B1 (ko) 경비(輕鼻) 투여용 칼시토닌 함유유제
JPS5940137B2 (ja) 経口投与用医薬組成物
JPS63303930A (ja) インシユリンおよびインシユリン誘導体の混合結晶
JPH04149126A (ja) 経粘膜投与用医薬組成物
JP2511577B2 (ja) アルギン酸プロピレングリコ―ルエステルからなる徐放性製剤
JPS63152321A (ja) 脂質調節組成物
US5567736A (en) Use of a choline salt to inhibit fatty liver in patients receiving total parenteral nutrition
JP2714728B2 (ja) 腸粘膜萎縮抑制剤
JP3534793B2 (ja) グリチルリチン酸直腸製剤
JPS59139319A (ja) 脳障害による身体機能障害治療剤
JPH0145451B2 (ja)
CN100371018C (zh) 降钙素组合物
JP3756449B2 (ja) 抗潰瘍剤、抗潰瘍剤の製造方法、α−ラクトアルブミンの使用、及び潰瘍の治療方法
JP3051375B2 (ja) 共役リノール酸を有効成分とする抗アレルギー剤
JPS63218618A (ja) 非ステロイド性抗炎症薬経口投与用組成物
JPH01501708A (ja) アミノ酸の経鼻投与