JPS5939790Y2 - 送電線の防振装置 - Google Patents

送電線の防振装置

Info

Publication number
JPS5939790Y2
JPS5939790Y2 JP1978168569U JP16856978U JPS5939790Y2 JP S5939790 Y2 JPS5939790 Y2 JP S5939790Y2 JP 1978168569 U JP1978168569 U JP 1978168569U JP 16856978 U JP16856978 U JP 16856978U JP S5939790 Y2 JPS5939790 Y2 JP S5939790Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
damper cable
stranded wire
transmission line
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978168569U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS552243U (ja
Inventor
武男 宗像
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to JP1978168569U priority Critical patent/JPS5939790Y2/ja
Publication of JPS552243U publication Critical patent/JPS552243U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5939790Y2 publication Critical patent/JPS5939790Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は送電線の防振装置の改良に関するものである。
従来、広汎に使用されている送電線の防振装置としては
、送電線を把持するクランプと、該クランプの下部に取
付けた端部に重錘を有するダンパーケーブルとからなり
、送電線に振動が生じたとキニ、重錘を振らし、これに
よりダンパーケーブル内での弾性ヒステリシス損、素線
間の摩擦損などにより、送電線の振動エネルギーを消費
し、もって送電線の振動を抑制するものである。
そして、一般に前記ダンパーケーブルは、中心線の外周
に、2層の撚線層を密着して撚合せて、素線間の摩擦損
を大きくした多層撚線構造になっている。
しかしながら、このダンパーケーブルはその撚線層の撚
方向が互に逆方向、即ちS方向と2方向に撚合わせ形成
している。
そのため、これら撚線層間の接触は、点接触となり、勢
おい素線間の摩擦損が少くなり、従って防振特性が悪く
なる欠点があった。
咬た、この従来のダンパーケーブルは上述のように撚線
層相互の撚方向が逆方向となっているため、撚線として
の剛性が犬きく、1次共振周波数が高くなる。
そのため共振周波数を下げるために、ダンパーケーブル
の長さを長くする必要がある。
従って防振装置として大型のものとなってし1い、その
取扱いが面倒となる欠点があった。
本考案は、このような欠点を改良したものである。
これを第1図及び第2図に示した一実施例に基づき説明
する。
図において1は送電線、2は該送電線1を把持するクラ
ンプ、3は該クランプ2の下部に固着したダンパーケー
ブル、4は該ダンパーケーブル3の端部に固着した重錘
を示し、クランプ2、重錘4及びクランプ2とダンパー
ケーブル3との固着構造は公知のものと同様である。
本考案は前記ダンパーケーブル3の構造に特徴を有する
即ち、第2図に示す如く、ダンパーケーブル3ば、中心
線5の外周に複数の撚線層、例えば2層の撚線層6,7
を密着して撚合せてなると共に、その撚方向が同方向に
なるように、実施例においては、共に矢印Z方向に撚合
せてなる。
尚、このダンパーケーブル3の構造は、複数の撚線層を
密着して撚合せると共に、これら撚線層の少くとも相互
に密着した2層を同方向に撚合せてなる多層撚線であれ
ばよく、実施例のものに限られるものではない。
しかして、本考案防振装置によれば、ダンパーケーブル
として、少くとも密着する2層が同方向に撚合わされた
多層撚績で構成したから、次のような効果を奏する。
即チ、ダンパーケーブルは、上述の如く少くとも密着す
る2層が同方向に撚合わされているから、これら撚線層
間の接触は線接触となり、従来の点接触のものより、素
線間の摩擦損が大きくなり、従って防振特性が向上する
また、このダンパーケーブルは、密着スる2層が同方向
に撚合わされているから、従来のものより可撓性の贈し
、低い周波数の振動1で応答できる。
従ってダンパーケーブルの長さを従来品より短かくでき
、それだけ防振装置としての大きさを小型化でき、取扱
いて容易となる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案送電線の防振装置の一実施例を示す正面
図、第2図は第1図に示した防振装置に使用するダンパ
ーケーブルを説明する説明図である。 1・・・・・・送電線、2・・・・・・クランプ、3・
・・・・・ダンパーケーブル、4・・・・・・重錘っ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 送電線を把持するクランプと、該クランプの下部に取付
    けた端部に重錘を有するダンパーケーブルとからなる送
    電線の防振装置において、前記ダンパーケーブルは複数
    の撚線層を密着して撚合せると共に、これら撚線層の少
    くとも相互に密着した2層を同方向に撚合せてなる多層
    撚線で構成したことを特徴とする送電線の防振装置。
JP1978168569U 1978-12-08 1978-12-08 送電線の防振装置 Expired JPS5939790Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978168569U JPS5939790Y2 (ja) 1978-12-08 1978-12-08 送電線の防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978168569U JPS5939790Y2 (ja) 1978-12-08 1978-12-08 送電線の防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS552243U JPS552243U (ja) 1980-01-09
JPS5939790Y2 true JPS5939790Y2 (ja) 1984-11-08

Family

ID=29169833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978168569U Expired JPS5939790Y2 (ja) 1978-12-08 1978-12-08 送電線の防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939790Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064301U (ja) * 1983-10-12 1985-05-07 内田油圧機器工業株式会社 アンロ−ド回路装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1206470A (en) * 1966-12-30 1970-09-23 Alcan Res & Dev Self-damping transmission line conductor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1206470A (en) * 1966-12-30 1970-09-23 Alcan Res & Dev Self-damping transmission line conductor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS552243U (ja) 1980-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5939790Y2 (ja) 送電線の防振装置
JPS5939791Y2 (ja) ベ−トダンパ−
US3163706A (en) Method and means for utilizing helical armor rods
US3584133A (en) Vibration damper for electric lines
JPH0583931U (ja) 架空送電線
JPH0231877Y2 (ja)
GB771656A (en) Improvements in portable electric cord
JPS6116750Y2 (ja)
JPS5994740U (ja) スチ−ルコ−ド
CN211313577U (zh) 复合绝缘横担
JPS6316275Y2 (ja)
JPS6018168B2 (ja) 架空電線等の振動防止装置
US3755613A (en) Vibration resistor for overhead conductors
JPH0439644B2 (ja)
JPS5825699Y2 (ja) 多導体送電線路
JPS5813547Y2 (ja) 二重編組被覆スタ−カツド線
JPS5832441Y2 (ja) シンドウヨクシガタタソウヨリセン
JPH0416580Y2 (ja)
JPH0613569Y2 (ja) 架空電線用防振装置
JPH0274116A (ja) ギャロッピング防止方法
JPH0340051Y2 (ja)
JPH0237227Y2 (ja)
RU1772827C (ru) Неизолированный провод
JPH0745845Y2 (ja) 電力・光複合ケーブル
SU1696785A1 (ru) Виброизол тор