JPS593973A - Mos電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

Mos電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS593973A
JPS593973A JP57110625A JP11062582A JPS593973A JP S593973 A JPS593973 A JP S593973A JP 57110625 A JP57110625 A JP 57110625A JP 11062582 A JP11062582 A JP 11062582A JP S593973 A JPS593973 A JP S593973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polycrystalline
window
type
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57110625A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yajima
矢島 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57110625A priority Critical patent/JPS593973A/ja
Publication of JPS593973A publication Critical patent/JPS593973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は、半導体装置の製造方法、より詳しく述べるな
らば、MO8電解効果トランノスタ(FET)を、拡散
自己整合方式で製造する方法の改良に関するものである
(2)技術の背景 本発明の対象とするトランジスタ(半導体装置)はDS
AMO8FET 〔詳しくは、ブレーナ縦型Dlffu
alonSelf Allgned (DSA)MO8
FET〕と呼ばれるものであって、ノ!ワーMO8FE
Tとして使用されている。このよりなりSAMO8FE
Tは第1f図に示すような構造を有している(例えば、
津田建二: [需要の拡大を狙い、製品系列が整備され
始めた)fワーMO8FETJ、日経エレクトロニクス
、1981年11月23日号、A278、pp、130
−141での図3、および、9藤、低比、明白:[パワ
ーMO8FETのi近の進歩J、電子材料、VoJ、2
0、I69.1981年9月号、pp、22−28での
表2および表3参照)。
(3)従来技術と問題点 第11図ないし第1f図を参照してDSAMO8FET
の従来の製造方法を説明する。
第1a図に示すように、N゛1シリコン半導半導体基板
上に「型エピタキシャルシリコン層2を形成し、通常の
熱酸化法によってゲート酸化膜3を形成する。
ダート酸化膜3の上にCVD法によって多結晶シリコン
層4を形成し、通常のホトエツチングによって選択的に
エツチングして窓5を開ける(第1b図)。この窓5の
形状は正多角形、円形などであり、多数の等価なセルを
形成するために多数の慾5を形成するわけであるが、第
1b図ではひとつのセルのみの断面を示す。
多結晶シリコン層4の窓5を通してメロン(P型不純物
)をイオン注入によってエピタキシャル層2内へ導入し
、酸化性雰囲気中にて加熱処理(アニール)して導入し
た不純物を拡散してp型拡散領域6を形成する(第1e
図)。このとき、シリコンの熱酸化が進行して、エピタ
キシャル層2上のダート酸化膜3が厚くなって酸化(8
10゜)膜7となりかつ多結晶シリコン層4上にも酸化
膜8が形成される。
次に1ホトレジストを塗布し、露光現像して拡散領域6
のほぼ(点対称)中心部分の上方にホトレノスト層9(
第1d図)を形成し、そしてこのホトレジスト層9をマ
スクとしてその下の酸化膜7部分以外の酸化膜7および
酸化膜8をエツチング除去する(第1d図)。
ホトレジ−スト層9を除去後、燐(P)(N型不純物)
をガス拡散法によって表面にデポジットし、酸化性雰囲
気中で加熱処理を施こして、リンをエピタキシャル層2
内の先に形成したP型拡散領域6内へ拡散してN型拡散
領域10を形成する(第1e図)。このときの拡散加熱
処理は燐がp型拡散領域6の外側へ拡散したりあるいは
チャンネル長さがなくなるように領域6の外周と重なる
まで拡散することのないように制御される。残っている
酸化膜7の下へも燐が横方向に拡散するが、第1m図の
ように酸化膜7の下にp型拡散領域6の一部が存在する
。この加熱処理によって表出していたエピタキシャル層
2および多結晶シリコン層4が熱酸化されてそれぞれの
表面に酸化膜11および12(第1e図)が形成される
。なお、図面上ではN型拡散領域10は2つ離れて形成
されているが、別な場所にて一体にりながっている。
次に、表面の酸化膜7,11および12の上に層間絶縁
膜13(例えば、8102. PSGなど)をCVD法
にて全面に形成する(第1f図)。通常のホトエツチン
グ法にてソース電極用窓を第1f図に示すように層間絶
縁層13および酸化膜7および11を選択的にエツチン
グ除去してp型拡散領域6の中心部分およびN型拡散領
域10の一部を露出させる。次いでソース電極14、ゲ
ート電極4に接続される電極配線(図示せず)を形成す
る。
この配線形成は通常アルミニウムの真空蒸着およびホト
エツチングにて行なわれる。そして、半導体基板1の背
面に二51ケルメッキおよび半田からなるドレイン電極
15を形成する。このようにして多数のDSAMO8F
ETが同一半導体基板に作られる。
このDSAMO8FETにおいてp型拡散領域6とソー
ス電極14とのコンタクトはそのp型拡散領域の中心部
分にて行表われるわけであるが、上述した従来の製造方
法によると、コンタクトの位置は酸化膜7のホトエツチ
ング工程(第1d図)での位置合わせによって決まる。
したがって、ホトエツチング工程でのホトマスクの位置
合せN度に依存してコンタクトの位置が正確な中心位置
からずれることがおる。位置合わせがずれると、コンタ
クト位置からダート酸化膜までのp型拡散領域の距離が
場所によって異なL p型拡散領域の抵抗値が距離に比
例して異なる。このために、高速動作の場合に、ダート
バイアス(ダート酸化膜3をはさんでいる多結晶シリコ
ンゲート電極4とその下のP型拡散領域6部分との間に
かかる)がセル(ひとつのD聞、MOSFET)内で均
一でなくなシ、電流密度分布の不均一を生じ、伝達利得
())の低下および破壊レベルの低下を招く。
(4)発明の目的 本発明の目的は、上述した欠点が生じないようにソース
電極と深い(P型)拡散領域とのコンタクト位置を正確
な中心位置に設定することができる製造方法を提供する
ことである。
本発明の別な目的は、各セル内でゲートバイアスが一定
でありかつ電流密度分布が均一であり、多数のセル相互
で特性にバラツキが少なく、そして再現性良(DSAM
O8FET を製造する方法を提供することである。
(5)発明の構成 上述の目的が、第一4電型半導体基板上に絶縁膜を形成
し、接絶縁膜上に、島状の第1の多結晶半導体層と該第
1の多結晶半導体層を囲む第2の多結晶半導体層とを離
隔して形成し、これら多結晶半導体層をマスクとして半
導体基板中に第一導電型不純物を導入して、第1の多結
晶半導体層下において分離される第一導電型領域を形成
し、第1の多結晶半導体層を除去し、第2の多結晶半導
体層をマスクとして、半導体基板中に第二導電型不純物
を第一導電型領域よりも深く導入して、第二4電型領域
を形成して半導体基板をドレイン又はソースとし、第一
導電型領域をソース又はドレインとし、第2の多結晶半
導体層をダート電極として構成することを特徴とするM
O8電界効果トランジスタの製造方法を提供することで
達成される。
(6)発明の実施態様 以下、図面(第2a図ないし第2f図)に関連した実施
態様例によって本発明の詳細な説明了る。
従来の製造方法と同様に、炉型シリコン半導体基板(ウ
ェハ)21の上にN−型エピタキ/ヤルシリコン層22
を形成し、通常の熱酸化法によってゲート酸化膜(SI
O□絶縁膜)23を、例えば、厚さ100nmに形成す
る(第2a図)。ケ゛−ト酸化膜23の上にCVD法に
よって多結晶シリコン層24(例えば、厚さ500 C
nm))をプレ族する。次に、通常のホトエツチング法
によって多結晶シリコン1−24を選択的にエツチング
して窓25を開けるわけであるが、本発明にしたがって
窓25の中央箇所に多結晶シリコン層の一部(以下、中
央部分と呼ぶ)24cを残−j (第2a図)。この中
央部分24cの位置はホトマスクでの・ンターンによっ
て定まり、窓25の形状が正多角形又は円形であればそ
の点対称中央にある。
多結晶シリコン層24の窓25を通して砒素(AsSN
型不純物)をイオン注入(ドーズ量:3X10/i)し
てエピタキシャル層22内導入し、非酸化性(あるいは
酸化性)雰囲気中にて加熱処理(アニール)して導入し
た不純物を拡散してN型拡散領域26を形成する。ガス
拡散法、真空拡散法などによってもこの拡散領域を形成
することができる。
次に、多結晶シリコンの中央部分24aを除去するため
に、ホトレジスト層27を形成し、露光現像して中央部
分24cが完全に露出するようなレノストバク−/とす
る。適切なエツチング剤にて核多結晶シリコンの中央部
分24cを除去する(第2c図)。このとき、露出して
いる酸化膜23の一部もエツチング除去される。このホ
トエツチング工程においては、中央部分24eよpも余
裕をもって大きい形状のパターンを有するホトマスクが
使用できるので、ホトマスクの位置合わせを高精度に行
なう・必要はない。
ホトレジスト層27を除去した後、残された多結晶シリ
コン層24をマスクとして酸化膜23をエツチング除去
する(第2d図)。
次に、多結晶シリコン層24をマスクとしてメロン(B
、P型不純物)をイオン注入(ドーズ量:l X 10
”/ cdl= )にてエピタキシャルIfIII22
内へ導入し、酸化性(あるいは非酸化性)雰囲気中で加
熱処理(アニール)してがロンを活性化しP型拡散領域
28を形成する(第2e図)。ピロンは砒素よりも拡散
係数が大きいので、加熱条件を適切に制御することによ
って、第2e図に示すようにN型領域26も広ろがる(
例えば、深さ2〔μm))が、それ以上にボロンが拡散
して深いP型拡散領域28(例えば、深さ4〔μ?7L
))を形成することができる。このときに、酸化性雰凹
気のためにシリコンの熱酸化が進行して、エピタキシャ
ル層22土に酸化膜29が、同時に、多結晶シリコン層
24上にも酸化膜30が形成される。
しかる後、従来の製造方法と同様にして酸化膜29およ
び30の土に層間絶縁膜31をCVD法にて形成しく第
2f図)、ホトエツチング法にて層間絶縁層31および
酸化膜29を選択的にエツチング除去してソース電極窓
を形成する。この窓内にP型拡散領域28の中心部分お
よびN型拡散領域26の一部が露出することになる。
次いでソース(又はドレイン)を極32、ゲート電極2
4に接続される′1!L極配線(図示せず)等をアルミ
ニウムの真空蒸着およびホトエツチングにて形成する。
そして、半導体基板21の背面にニッケルメッキおよび
半田からなるドレイン(又はソース)を極33を形成し
て、DSAMO8FETが出来上る。
上述したように本発明の製造方法においては、多結晶シ
リコンj−を利用してP型拡散領域中心部分とソース電
極とのコンタクト位置をセルファライン的に正確なP型
拡散領域の中心位置とすることができる。したがって、
ゲートバイアスが一定ノ トナリ、電流@ lI−分布も均一化され、DSAMO
8FETの伝達利得(2m)および破壊レベルの低下を
防止することができる。
上述の実施態様例でidNチャン坏ル型のMOSFET
であるが、Pチャンネル型のMOS F ETを製造ラ
ーることもできる。この場合には導電型をすべて逆にす
ることになる。また、砒素とゾロンの不純物組合せで説
明したが、砒素の代りアンチモン(Sb)を使用するこ
ともでき、浅い拡散領域の不純物よりも深い拡散穎穢の
不純物の拡散体Vが大きければよい。
【図面の簡単な説明】
第1a図ないし第1f図はDSAMO8亘界効果トラン
ソスタの従来の製造工程を示すこのトランジスタの概略
部分断面図であり、 第2a図々いし第2f図はDSハ408屯界効果トラン
ノスタの本発明に係る製造方法による製造工程を示すこ
のトランゾスタの政略部分酊T面図である。 21・・・N+型型厚導体基板 22・・N−型エピタ
キシャル層、23・・ケ゛−ト酸化膜、24・・・多結
晶シリコン層、26 ・N型の浅い拡散領域、28・・
P型の深い拡散領域、31・・・層間絶縁層、32・・
・ソース電極。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 實  木     朗 弁理士 西  舘  和  之 弁理士 内  1) 幸  男 弁理士 山  口  昭  之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第一導電型半導体基板上に絶縁膜を形成し、該絶縁膜上
    に、島状の第1の多結晶半導体層と該第1の多結晶半導
    体層を囲む第2の多結晶半導体層とを離隔して形成し、
    該多結晶半導体層をマスクとして前記半導体基板中に第
    一導電型不純物を導入して、前記第1の多結晶半導体層
    下において分離される第一導電型領域を形成し、前記第
    1の多結晶半導体層を除去し、前記第2の多結晶半導体
    層をマスクとして、前記半導体基板中に第二導電型不純
    物を前記第一導電型領域よシも深く導入して、第二導電
    型領域を形成して前記半導体基板をドレイン又はソース
    とし、第一導電型領域をソース又はドレインとし、前記
    第2の多結晶半導体層をグーート電極として構成するこ
    とを特徴とするMO8電界効果トランジスタの製造方法
JP57110625A 1982-06-29 1982-06-29 Mos電界効果トランジスタの製造方法 Pending JPS593973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110625A JPS593973A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 Mos電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110625A JPS593973A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 Mos電界効果トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS593973A true JPS593973A (ja) 1984-01-10

Family

ID=14540517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57110625A Pending JPS593973A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 Mos電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593973A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914047A (en) * 1987-03-03 1990-04-03 Fuji Electric Co., Ltd. Method of producing insulated gate MOSFET employing polysilicon mask

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914047A (en) * 1987-03-03 1990-04-03 Fuji Electric Co., Ltd. Method of producing insulated gate MOSFET employing polysilicon mask

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045901A (en) Double diffusion metal-oxide-semiconductor device having shallow source and drain diffused regions
US4597824A (en) Method of producing semiconductor device
US4711017A (en) Formation of buried diffusion devices
JPS62588B2 (ja)
JPH07105457B2 (ja) 半導体デバイスの形成方法
JPH0343778B2 (ja)
JPH1126597A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03178135A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタ製造方法
US5654241A (en) Method for manufacturing a semiconductor device having reduced resistance of diffusion layers and gate electrodes
US5106768A (en) Method for the manufacture of CMOS FET by P+ maskless technique
JPS62290173A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH09102552A (ja) ドープされた二酸化シリコン膜からの拡散によるpmosトランジスタの製造方法
JPH04305978A (ja) 電力用mos半導体デバイスの製造方法
US6340617B1 (en) Manufacture of semiconductor device
JPS593973A (ja) Mos電界効果トランジスタの製造方法
JPS60193371A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0831931A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04258160A (ja) 半導体装置
JPH02270335A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01283956A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6225457A (ja) 縦形半導体装置の製造方法
JPH0127589B2 (ja)
JPH06196707A (ja) 縦型絶縁ゲート型トランジスタの製法
JPS6039868A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6016469A (ja) Mis半導体装置の製法