JPS5939660A - 線材自動巻取装置におけるボビン自動供給取出装置 - Google Patents
線材自動巻取装置におけるボビン自動供給取出装置Info
- Publication number
- JPS5939660A JPS5939660A JP14716282A JP14716282A JPS5939660A JP S5939660 A JPS5939660 A JP S5939660A JP 14716282 A JP14716282 A JP 14716282A JP 14716282 A JP14716282 A JP 14716282A JP S5939660 A JPS5939660 A JP S5939660A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bobbin
- wire
- wire rod
- winding
- automatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H67/00—Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
- B65H67/06—Supplying cores, receptacles, or packages to, or transporting from, winding or depositing stations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H67/00—Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
- B65H67/04—Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
- B65H67/0405—Arrangements for removing completed take-up packages or for loading an empty core
Landscapes
- Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ボビンに電I11等の線材を自動的(二巻取
る線材自動巻取装置にあって、空ボビンの供給ト満巻ボ
ビンの取出排出とを自動的(二、且数台の線材自動巻取
装置の該ボビン交換動作をも自動的(−短時間で行うこ
とのできる線材自動巻取装置i二おけるボビン自動供給
取出装置に関する。
る線材自動巻取装置にあって、空ボビンの供給ト満巻ボ
ビンの取出排出とを自動的(二、且数台の線材自動巻取
装置の該ボビン交換動作をも自動的(−短時間で行うこ
とのできる線材自動巻取装置i二おけるボビン自動供給
取出装置に関する。
従来、この種のボビン自動供給取出装置としては線材自
動巻取装置(ニ一体的に付随して設置されており、すな
わち各線材自動巻取装置の個々に空ボビン特機部と満巻
ボビン排出部とを具有するボビン自動供給取出装置が設
置されている。
動巻取装置(ニ一体的に付随して設置されており、すな
わち各線材自動巻取装置の個々に空ボビン特機部と満巻
ボビン排出部とを具有するボビン自動供給取出装置が設
置されている。
そしてこの構成のものはボビンの自重を利用して、空ボ
ビンビ巻取位置(二落下供給しKす、満巻ボビンを巻取
位置から排出位置(二自重落下させるものとなっている
。
ビンビ巻取位置(二落下供給しKす、満巻ボビンを巻取
位置から排出位置(二自重落下させるものとなっている
。
ところが、このような従来構成にあっては、線材自動巻
取装置の個々にボビン自動供給取出装置が設置されるの
であるから、多数台の伸線輪乞使用するところ等ζ二あ
っては極めて不経済であると共に、保守保全が大変なこ
とで、あり、また、自重落下式であるから、満巻ボビン
が牲い場合(畷ま問題は無いか、満巻ボビンが重い場合
(二は満巻ボビンの落下時の重量で線材が切断されてし
まったり、ボビンが破損されてしまったり、また線材が
無いにもかかわらず次の巻取りをしてしまう等の開−か
あり、自動巻取能率を低下させている。
取装置の個々にボビン自動供給取出装置が設置されるの
であるから、多数台の伸線輪乞使用するところ等ζ二あ
っては極めて不経済であると共に、保守保全が大変なこ
とで、あり、また、自重落下式であるから、満巻ボビン
が牲い場合(畷ま問題は無いか、満巻ボビンが重い場合
(二は満巻ボビンの落下時の重量で線材が切断されてし
まったり、ボビンが破損されてしまったり、また線材が
無いにもかかわらず次の巻取りをしてしまう等の開−か
あり、自動巻取能率を低下させている。
本発明はこのような間IMを解消する線材自動巻取装置
におけるボビン自動供給取出装置を提供しようとするも
のである。
におけるボビン自動供給取出装置を提供しようとするも
のである。
伸線機(1)等よりダンサ゛−ローラ(2)及びトラバ
ースローラ(3)を経て繰り出される線材(a)を、ボ
ビン駆動軸(4)端部の前保持具(5)と該前保持具(
5)(二対向する回転自在な後保持具(6)とで巻取位
置(イ)(二保持されたボビン(7)に、自鯛的区二巻
取る騙材自動巻取部層囚(二おいて、上記線材自動巻収
装−:^を複数台規制的(二所定位置(二配設し、該各
々の道択された線材自動巻取装置(5)と満巻ボビン(
7)の排出部k(切及び空ボビン(7)の補給位置(ハ
)との間を走行機構(8Jによって往復走行する走行台
車(9)を配設し、該走行台車(9)(−1上記ボビン
(7) ?ll−挾眉・解放1゛るボビン挟着具QO1
と、該ボビン挟着具部を前記空ポビン(7)の補給位置
(ハ)着しくは線材自動巻取装置(へ)のMl」記巻取
位置(イ)と走行台車(9)側の供給待機位置に)との
間で揺動させるボビン供給機栴圓と、8す記巻取位置(
イ)より転勤出してくる満巻ボビン(力ヲ受取って排出
位置(ロ)でボビン排出tfi!(121により排出傾
動するボビン排出板(lalと+ 13’J記前保持具
(5)のfiiJ保持面(5a)と前記ボビン(7)の
鍔(7a)との間C二形成される間V@の近傍(二装置
されて前記線材(a)の挟着・開放及び切I!+を行う
線材挟着具04Jと、販線拐挾鳩具α41を前記トラバ
ースローラ(3)近傍性成と、挾着された線材(a)が
前記間1lft■1通して張設される前記ボビン駆動軸
(4)下方位置との間で揺動させる腺材巻付機W住狼と
、を各々載設し、該走行台車(9)7各々の線材自動巻
収装@、(ト)の巻取総−」1a号(二より走行制御す
ると共C二上Hc各々の株価の協働作用C二よって空ボ
ビン(7)の供給と#巻ボビン(7Jの取出しを行うよ
うに構成したことを特徴とするものである0 以下詳しく説明する。
ースローラ(3)を経て繰り出される線材(a)を、ボ
ビン駆動軸(4)端部の前保持具(5)と該前保持具(
5)(二対向する回転自在な後保持具(6)とで巻取位
置(イ)(二保持されたボビン(7)に、自鯛的区二巻
取る騙材自動巻取部層囚(二おいて、上記線材自動巻収
装−:^を複数台規制的(二所定位置(二配設し、該各
々の道択された線材自動巻取装置(5)と満巻ボビン(
7)の排出部k(切及び空ボビン(7)の補給位置(ハ
)との間を走行機構(8Jによって往復走行する走行台
車(9)を配設し、該走行台車(9)(−1上記ボビン
(7) ?ll−挾眉・解放1゛るボビン挟着具QO1
と、該ボビン挟着具部を前記空ポビン(7)の補給位置
(ハ)着しくは線材自動巻取装置(へ)のMl」記巻取
位置(イ)と走行台車(9)側の供給待機位置に)との
間で揺動させるボビン供給機栴圓と、8す記巻取位置(
イ)より転勤出してくる満巻ボビン(力ヲ受取って排出
位置(ロ)でボビン排出tfi!(121により排出傾
動するボビン排出板(lalと+ 13’J記前保持具
(5)のfiiJ保持面(5a)と前記ボビン(7)の
鍔(7a)との間C二形成される間V@の近傍(二装置
されて前記線材(a)の挟着・開放及び切I!+を行う
線材挟着具04Jと、販線拐挾鳩具α41を前記トラバ
ースローラ(3)近傍性成と、挾着された線材(a)が
前記間1lft■1通して張設される前記ボビン駆動軸
(4)下方位置との間で揺動させる腺材巻付機W住狼と
、を各々載設し、該走行台車(9)7各々の線材自動巻
収装@、(ト)の巻取総−」1a号(二より走行制御す
ると共C二上Hc各々の株価の協働作用C二よって空ボ
ビン(7)の供給と#巻ボビン(7Jの取出しを行うよ
うに構成したことを特徴とするものである0 以下詳しく説明する。
第1図は全体レイアウト図を示し、成因においては線材
自動巻取装置内は5列3行の数配設され、5列の線材自
動巻取装置回毎に走行台車(9)が配設され、また各行
毎(二、空ボビン(力の補給位置(ハ)(二ボビンスト
ッカ叫が配設され、互層々の満巻ボビン(7)の排出位
置(ロ)下方(二は排出コンベヤ(17)が配設され、
すなわち5台の線材自動巻収装に西を一台の走行台車(
9)が受持つように構成されている。
自動巻取装置内は5列3行の数配設され、5列の線材自
動巻取装置回毎に走行台車(9)が配設され、また各行
毎(二、空ボビン(力の補給位置(ハ)(二ボビンスト
ッカ叫が配設され、互層々の満巻ボビン(7)の排出位
置(ロ)下方(二は排出コンベヤ(17)が配設され、
すなわち5台の線材自動巻収装に西を一台の走行台車(
9)が受持つように構成されている。
本実施例の走行台車(9)は下部(二走行車輪(18を
有し、工場の床面(二敷設されたレール(L湯上を走行
するようになっている。
有し、工場の床面(二敷設されたレール(L湯上を走行
するようになっている。
この走行機構(8)は走行台車(9)(二走行用モータ
翰を搭載し、該走行用モータ四の主軸(二主歯車シVを
固驚し、lyu記走行車輪(141(二従歯車四を回定
し、主歯車Qυと従歯車し4とを適宜減速機惜乞介在し
て歯合し、走行用モータシ(Vを制御して走行台車(9
)を当該線材自動巻取装置ik、(へ)の位置まで走行
させるよう(ニしたものである。
翰を搭載し、該走行用モータ四の主軸(二主歯車シVを
固驚し、lyu記走行車輪(141(二従歯車四を回定
し、主歯車Qυと従歯車し4とを適宜減速機惜乞介在し
て歯合し、走行用モータシ(Vを制御して走行台車(9
)を当該線材自動巻取装置ik、(へ)の位置まで走行
させるよう(ニしたものである。
また走行台車(9ンには結局、ボビン挾宥具(ILボビ
ン供給機構aυ、ボビン排出板−,線拐挟着具圓。
ン供給機構aυ、ボビン排出板−,線拐挟着具圓。
線材巻付機構α段が各々載設されているが、各々説明す
る。
る。
ボビン挟着具(11は、第2図のようにボビン供給機構
αυの供給アーム(ハ)の上端部に取付けられ、すなわ
ち供給アーム(ハ)の上端部に挾有用シリンダQ41を
水平方向(二取付け、且該上端部にハ字状に支持板しω
を突設し、この各支持板(ハ)の先端部に上挾右アーム
(24a)と下挟着アーム(24b)を枢着突設し、こ
の上下挟着アーム(248X24b)の各中程と前記挟
着用°シリン4I#Q4)のロッドとを連結リンク(2
6)により連結し、挟着用シリンダC24)の動作(二
より上挟着アーム(24a)・下挟着アーム(24b)
を開閉挟着動作させ、空ボビン(7)の円筒外周面を挟
着するようシニして構成したものである。
αυの供給アーム(ハ)の上端部に取付けられ、すなわ
ち供給アーム(ハ)の上端部に挾有用シリンダQ41を
水平方向(二取付け、且該上端部にハ字状に支持板しω
を突設し、この各支持板(ハ)の先端部に上挾右アーム
(24a)と下挟着アーム(24b)を枢着突設し、こ
の上下挟着アーム(248X24b)の各中程と前記挟
着用°シリン4I#Q4)のロッドとを連結リンク(2
6)により連結し、挟着用シリンダC24)の動作(二
より上挟着アーム(24a)・下挟着アーム(24b)
を開閉挟着動作させ、空ボビン(7)の円筒外周面を挟
着するようシニして構成したものである。
また、ボビン供給機構aυG、ヨ、走行台車(9)の軸
受合い(二t4il記供給アーム(23〕の下部を支点
軸&al(二より線材自動巻取装置(5)側に向けて揺
動自在6二枢和し、この供給アーム(ハ)の中程に、走
行台車(9)に立設した支持枠(2!Jj l二枢消さ
れた供給用シリンダ(至)のロッドな挟着連結し、この
供給用シリンダC旬を作動させて、走行台車(9)が空
ボビン(力の補給位置(ハ)に対向位置したとき(二は
該補給位置(ハ)と走行台車(9)側の洪袷侍砲位匝に
)との間泗しくは2ヒ行台卓(シυが鈎択され之祿材目
薊音取長−四(二対同t>’1置しンこと6には該IJ
’< 4’a待機位1−1に)と巷取位り+、r−←ン
との間で1’J bdホヒン侠ネを具(10)を揺動さ
せるようにしたものである0 また、ボビン排出板(lalはアングル材によす側面り
字状に形成され、底面両側に軸受板L3])が垂設され
・走行台車(9)の上面に軸受台621を取付け、該軸
受板(3」)と軸受台(S4とに枢軸c11を貝挿し、
枢軸G&Nを揺動中心として排出1Pti′DJTるよ
うになっており、またボビン排出順■々は該ボビン排出
板U増の抜部に排出用シリンダ84)yal、走行台J
g t9)に車イーtea釉い?1゛出用シリンダC4
1を作動させて、冨時は排出用シリンダ[(47(7J
aツドを引動させた位置にしておき、2を行台阜(9)
が2丙巷ボビン19Jの排出位置(りに対向11’/:
Iia: Lたとき(二該ロッドを医用させてボビン
仙、出板U謙を排出傾動させるようにしたものである。
受合い(二t4il記供給アーム(23〕の下部を支点
軸&al(二より線材自動巻取装置(5)側に向けて揺
動自在6二枢和し、この供給アーム(ハ)の中程に、走
行台車(9)に立設した支持枠(2!Jj l二枢消さ
れた供給用シリンダ(至)のロッドな挟着連結し、この
供給用シリンダC旬を作動させて、走行台車(9)が空
ボビン(力の補給位置(ハ)に対向位置したとき(二は
該補給位置(ハ)と走行台車(9)側の洪袷侍砲位匝に
)との間泗しくは2ヒ行台卓(シυが鈎択され之祿材目
薊音取長−四(二対同t>’1置しンこと6には該IJ
’< 4’a待機位1−1に)と巷取位り+、r−←ン
との間で1’J bdホヒン侠ネを具(10)を揺動さ
せるようにしたものである0 また、ボビン排出板(lalはアングル材によす側面り
字状に形成され、底面両側に軸受板L3])が垂設され
・走行台車(9)の上面に軸受台621を取付け、該軸
受板(3」)と軸受台(S4とに枢軸c11を貝挿し、
枢軸G&Nを揺動中心として排出1Pti′DJTるよ
うになっており、またボビン排出順■々は該ボビン排出
板U増の抜部に排出用シリンダ84)yal、走行台J
g t9)に車イーtea釉い?1゛出用シリンダC4
1を作動させて、冨時は排出用シリンダ[(47(7J
aツドを引動させた位置にしておき、2を行台阜(9)
が2丙巷ボビン19Jの排出位置(りに対向11’/:
Iia: Lたとき(二該ロッドを医用させてボビン
仙、出板U謙を排出傾動させるようにしたものである。
また線材挟着具Q41 chi、何曲コ字状の挾着本体
C351内にL字状の2個の挟着リンク(a6a)(a
Gb) ’a’ピ”(37a)(37b)により枢着し
、この挟着リンク(3Ga) (313b)の先端部に
挟着板(38a)(38b)を挟着連結し、この挟着板
(38a)(38b)の基部を互い(1挾(i連結し、
一方の侠看板(38a) l二凹溝を形成すると共にこ
の凹溝に合致嵌入する突条な他方の挟着板(38b)
l二形成し、凹溝の角縁とそれC二対窓する突条の角縁
各々に切断刃を形成し、挾着本体C351の基部に線材
挾看用シリンダ091を取付け、この線材挾着用シリン
ダ69のロジドに前記挟着リンク(36aX36b)の
基部を枢着連結し、載材挾右用シリンダS→の作動によ
り線材(a) ’&挾挟着ると共に、線拐(a)の渦巻
ボビン(力側な切断するようにしたものである。
C351内にL字状の2個の挟着リンク(a6a)(a
Gb) ’a’ピ”(37a)(37b)により枢着し
、この挟着リンク(3Ga) (313b)の先端部に
挟着板(38a)(38b)を挟着連結し、この挟着板
(38a)(38b)の基部を互い(1挾(i連結し、
一方の侠看板(38a) l二凹溝を形成すると共にこ
の凹溝に合致嵌入する突条な他方の挟着板(38b)
l二形成し、凹溝の角縁とそれC二対窓する突条の角縁
各々に切断刃を形成し、挾着本体C351の基部に線材
挾看用シリンダ091を取付け、この線材挾着用シリン
ダ69のロジドに前記挟着リンク(36aX36b)の
基部を枢着連結し、載材挾右用シリンダS→の作動によ
り線材(a) ’&挾挟着ると共に、線拐(a)の渦巻
ボビン(力側な切断するようにしたものである。
また線材巻付機値01は、走行台車(9)に支持筒(4
りの基部を支点ビン(411により枢看し、この支J゛
411h(4(υ内に図示しない周回ベルトを開環状態
で内装し、この周回ベルトを進退用モータ(421によ
り往復移送し、一方支持5(40内に2本の突出アーム
(,1;nをf出後退目在に内装し、この突出アーム(
431に周回ベルトノ一部を連結し、進退用モータ(4
々の正逆回転により図示しない周回ベルトラ往復移送し
、これによって突出アームは謙を突出後退動作し、突出
アーム(4、夕の先端部間にl1ij記挾填本体關を取
11け、すノヨわち目IJ記線材挟着具圓を取付け、支
持枠t29Jの上部に揺動用シリンダ(財)の基部を枢
着連結し、この揺動用シリンダ(44)のロッドな支持
筒(4りの中程上面に4g i’j連結し、揺動用シリ
ンダ(財)の作動によっテ支点ピン圓ン中心として支持
筒(40)を揺動させるようC二したものである。
りの基部を支点ビン(411により枢看し、この支J゛
411h(4(υ内に図示しない周回ベルトを開環状態
で内装し、この周回ベルトを進退用モータ(421によ
り往復移送し、一方支持5(40内に2本の突出アーム
(,1;nをf出後退目在に内装し、この突出アーム(
431に周回ベルトノ一部を連結し、進退用モータ(4
々の正逆回転により図示しない周回ベルトラ往復移送し
、これによって突出アームは謙を突出後退動作し、突出
アーム(4、夕の先端部間にl1ij記挾填本体關を取
11け、すノヨわち目IJ記線材挟着具圓を取付け、支
持枠t29Jの上部に揺動用シリンダ(財)の基部を枢
着連結し、この揺動用シリンダ(44)のロッドな支持
筒(4りの中程上面に4g i’j連結し、揺動用シリ
ンダ(財)の作動によっテ支点ピン圓ン中心として支持
筒(40)を揺動させるようC二したものである。
線材目励巻取部層四の概略を説明する〇伸MM機(1)
の専用ダイス(4媛より等用された線材(a)は、キャ
プスタン−2北度検出ローラ(47)、中間ローラ0榎
、前記ダンサ−ローラ(2) 、 、 )ラパースロー
ラ(3)を経てボビン(力(二巻取られる〇 ボビン(7)を巻取位置け)に保持する前保持具(5)
及び後保持具(6)を説明すると、前保持具(5)は、
ボビン駆動軸(4)端部に取付けられ、ボビン(7)の
鍔(7a)の前側面の径と略同径な受承的(5b)’Y
有し、この受承的(5b)のボビン(7)の鍔側面をn
IJ記1」す保持面(5a)とし、白州≦にはボビン(
力の41111孔(7b)円に4ψ人され、軸孔(7b
)の内周ikIを圧接若しくは解放了る圧接型を有する
もので、機台(4#に取付けた支承台い(l11ニボビ
ン駆動軸(4)の41111腺方向にスライド目在な”
lJy mJ ll’1l16vン軸受し、この8−動
軸01)に遊転軸0々を廁支し、この遊転軸(521の
y一部に俊抹J’lf具t6Jを取イ・」け、この後保
持具(6)は圧接鍔(6b) ′f:有し、この圧災鍔
(6b)のボビン鈎側向χ後保持面(6a)とし、同し
くボビン(7)の軸孔(7b)内に挿入され、軸孔(7
b)の内l1TilIII]lを圧接若しくは解放する
辻接爪を有するもので、移動軸51)を2本の移動用シ
リンダ6;9により移動させ、後保持具(6)を後退さ
せた状態でボビン17) k J’fij人し、のち後
保持具(6)をR11進させてボビン(7)を前保持具
(5)と後保持具(6)とで挟着するようにしたもので
ある。
の専用ダイス(4媛より等用された線材(a)は、キャ
プスタン−2北度検出ローラ(47)、中間ローラ0榎
、前記ダンサ−ローラ(2) 、 、 )ラパースロー
ラ(3)を経てボビン(力(二巻取られる〇 ボビン(7)を巻取位置け)に保持する前保持具(5)
及び後保持具(6)を説明すると、前保持具(5)は、
ボビン駆動軸(4)端部に取付けられ、ボビン(7)の
鍔(7a)の前側面の径と略同径な受承的(5b)’Y
有し、この受承的(5b)のボビン(7)の鍔側面をn
IJ記1」す保持面(5a)とし、白州≦にはボビン(
力の41111孔(7b)円に4ψ人され、軸孔(7b
)の内周ikIを圧接若しくは解放了る圧接型を有する
もので、機台(4#に取付けた支承台い(l11ニボビ
ン駆動軸(4)の41111腺方向にスライド目在な”
lJy mJ ll’1l16vン軸受し、この8−動
軸01)に遊転軸0々を廁支し、この遊転軸(521の
y一部に俊抹J’lf具t6Jを取イ・」け、この後保
持具(6)は圧接鍔(6b) ′f:有し、この圧災鍔
(6b)のボビン鈎側向χ後保持面(6a)とし、同し
くボビン(7)の軸孔(7b)内に挿入され、軸孔(7
b)の内l1TilIII]lを圧接若しくは解放する
辻接爪を有するもので、移動軸51)を2本の移動用シ
リンダ6;9により移動させ、後保持具(6)を後退さ
せた状態でボビン17) k J’fij人し、のち後
保持具(6)をR11進させてボビン(7)を前保持具
(5)と後保持具(6)とで挟着するようにしたもので
ある。
ボビン(7)の巻取位置(イ)の下方(二はボビン駆動
軸(4)の軸巌方向にガイド軸64と載置用シリンダ0
51とにより移動する移動テーブル(ト)を配設し、こ
の移動テーブルOb)上(二固定載に&(57a) 2
固疋し、この固定載置板(57a)にIJT動載直載置
57b)をヒンジ状にピンもIこより連結し、移動テー
ブルb(it+二縦二縦枠立設し、この縦枠Qに起伏用
シリンダIllの基部を連結し、この起伏用シリンダ彰
0)のロッド(二可動載Gt&(57b)を連結固定し
定連結リンクlitを他庸連結し、起伏用シリンダ団の
作動によりピンハラ中心として可動載置板(57b)を
起伏させるようにし、同定載置板(57a)の上面前後
にボビン(7)の釣(7a)yr載装Tる固定載置ブロ
ック(6々を付設し、可動載置板(57b)の上面後部
に鍔(7a)の厚みに合った間PVjIl:阪いて移動
阻止板(63a)(63b) 2付設している。
軸(4)の軸巌方向にガイド軸64と載置用シリンダ0
51とにより移動する移動テーブル(ト)を配設し、こ
の移動テーブルOb)上(二固定載に&(57a) 2
固疋し、この固定載置板(57a)にIJT動載直載置
57b)をヒンジ状にピンもIこより連結し、移動テー
ブルb(it+二縦二縦枠立設し、この縦枠Qに起伏用
シリンダIllの基部を連結し、この起伏用シリンダ彰
0)のロッド(二可動載Gt&(57b)を連結固定し
定連結リンクlitを他庸連結し、起伏用シリンダ団の
作動によりピンハラ中心として可動載置板(57b)を
起伏させるようにし、同定載置板(57a)の上面前後
にボビン(7)の釣(7a)yr載装Tる固定載置ブロ
ック(6々を付設し、可動載置板(57b)の上面後部
に鍔(7a)の厚みに合った間PVjIl:阪いて移動
阻止板(63a)(63b) 2付設している。
また、移動テープ# (561の後退限位置と前記ボビ
ン排出板u3との間C二僑絡フレームφ4J?!′介在
している。
ン排出板u3との間C二僑絡フレームφ4J?!′介在
している。
本実施例は上記構成であるから次の作動を行う。
走行台車(9)を空ボビン(7)の補給(1″r置(ハ
)に走行させて停止し、ボビン供#4’r V411
ell)の供給用シリンダに))を作動させて供給アー
ムC!:aを揺b・すさせ、ボビン挟着具α切を補給位
置(ハ)のボビンストッカof9 [’il l−(、
ii ’jtJIさせ、挟着用シリンダCI!41を作
動させて上、下挟着アーム(24a)(24b) ?挟
着順1作サセ、コ0) J: 、下u< 4’+アーム
(24aX24b)で空ボビン(刀の円偕1外周ワ■l
を挟着し、そして供給用シリンダ00)を作Nさせて供
給アームα0を戻動させ、ボビン挾宥具0(追を補給位
置(ハ)から走行台車(9)側の供給待軸位ト、に)に
揺動させて、空ボビン(7)を該供給待機性成に)(二
侍銘させて置く。
)に走行させて停止し、ボビン供#4’r V411
ell)の供給用シリンダに))を作動させて供給アー
ムC!:aを揺b・すさせ、ボビン挟着具α切を補給位
置(ハ)のボビンストッカof9 [’il l−(、
ii ’jtJIさせ、挟着用シリンダCI!41を作
動させて上、下挟着アーム(24a)(24b) ?挟
着順1作サセ、コ0) J: 、下u< 4’+アーム
(24aX24b)で空ボビン(刀の円偕1外周ワ■l
を挟着し、そして供給用シリンダ00)を作Nさせて供
給アームα0を戻動させ、ボビン挾宥具0(追を補給位
置(ハ)から走行台車(9)側の供給待軸位ト、に)に
揺動させて、空ボビン(7)を該供給待機性成に)(二
侍銘させて置く。
そして線材自動巻取装置面より巻取終了信号が出て走行
台車(9)に走行指令が入ると、その走行)d令によっ
て走行台車(9)は該緑材自動范取装置(5)の対向位
置まで走行して停止する。
台車(9)に走行指令が入ると、その走行)d令によっ
て走行台車(9)は該緑材自動范取装置(5)の対向位
置まで走行して停止する。
走行台車(9)が該線材自動巻取装置(ト)まで走行し
て停止したことを゛確認すると、第2図の状態から揺動
用シリンダ(伺(二よって支持筒(40が上向きに揺動
している状態で線材巻付機構(151の進退用モータ(
421が作動して突出アーム(43が前進し、線材挟着
具(14)は前進して挟着板(38a)(38b)間に
トラバースローラ(3)近傍の線材(a)を導入し、第
5図のように突出限で線材挾着用シリンダ(39)が作
動して、線材(a)を挟着板(38a)(38b)で挾
馴し、同時に該凹溝と突条との角縁で満巻ボビン(力側
の線材(a)を切断し、進退用モータ(42が逆回転し
て突出アーム(ハ)は後退し、線材挾名具([4)は後
退し、このときダンサ−ローラ(2)は上昇し、線材(
a)を引出すことになる。
て停止したことを゛確認すると、第2図の状態から揺動
用シリンダ(伺(二よって支持筒(40が上向きに揺動
している状態で線材巻付機構(151の進退用モータ(
421が作動して突出アーム(43が前進し、線材挟着
具(14)は前進して挟着板(38a)(38b)間に
トラバースローラ(3)近傍の線材(a)を導入し、第
5図のように突出限で線材挾着用シリンダ(39)が作
動して、線材(a)を挟着板(38a)(38b)で挾
馴し、同時に該凹溝と突条との角縁で満巻ボビン(力側
の線材(a)を切断し、進退用モータ(42が逆回転し
て突出アーム(ハ)は後退し、線材挾名具([4)は後
退し、このときダンサ−ローラ(2)は上昇し、線材(
a)を引出すことになる。
すると、載置用シリンダ65)の作動(二より移動テー
ブル6eは第4図の実線位置から想像線位置へと削進し
て、ボビン(7)の巻取位1i¥←)1方に位置すると
共に前保持具(5)の圧接型はボビン(7)の軸孔(7
b)内周面よりシ1p反しボビン(7)の前側部弔・力
C放1−る。
ブル6eは第4図の実線位置から想像線位置へと削進し
て、ボビン(7)の巻取位1i¥←)1方に位置すると
共に前保持具(5)の圧接型はボビン(7)の軸孔(7
b)内周面よりシ1p反しボビン(7)の前側部弔・力
C放1−る。
そして起伏用シリンダeiO)が作動して可動IH1,
板(57b)はピン側を中心にして起立揺動し、移動月
1シリンダ63)が作動して移動軸6υは後退し、後保
持具(67の後退によって該圧接型はボビン(7)の軸
孔(7b)内周面より離反し、よってボビン(7)は前
保持具(5)及び後件打具(6)より解放されて僅か落
)し、II′・:足載鉄板(57a)の固定載置ブロッ
ク曽及び可動載置板(5m)の上面に載置保持され、後
部の釣(7a)は移動阻止板(63a)(63b)間に
位置される。
板(57b)はピン側を中心にして起立揺動し、移動月
1シリンダ63)が作動して移動軸6υは後退し、後保
持具(67の後退によって該圧接型はボビン(7)の軸
孔(7b)内周面より離反し、よってボビン(7)は前
保持具(5)及び後件打具(6)より解放されて僅か落
)し、II′・:足載鉄板(57a)の固定載置ブロッ
ク曽及び可動載置板(5m)の上面に載置保持され、後
部の釣(7a)は移動阻止板(63a)(63b)間に
位置される。
そして載置用シリンダa5)が作動して第4図の想像線
位置から実線位置へと移動テーブル61;)は後退し、
ボビン(力の鍔(7a)は移動阻止板(63a)(63
b) nuに位置しているので、移動テーブルl5GI
と一緒に後退し、移動テーブル側は橋絡フレーム(財)
(二対同位置する。
位置から実線位置へと移動テーブル61;)は後退し、
ボビン(力の鍔(7a)は移動阻止板(63a)(63
b) nuに位置しているので、移動テーブルl5GI
と一緒に後退し、移動テーブル側は橋絡フレーム(財)
(二対同位置する。
このときボビン(力の鍔(7a)と前保持具(5)の前
保持面(5a)との間(二は間隙■が形成されている。
保持面(5a)との間(二は間隙■が形成されている。
この状態で線材巻付機構(15)の揺動用シリンダ(4
4)の作動5二より支持筒(40は支点ピン(41)’
に中心にして下向きC二揺動し、そして進退用モータ0
zの作動により突出アーム(ハ)が突出し、線材挟着具
(14)は第6図のよう(ニボビン駆動軸(4)の下方
位置に位置し、挟着された線材(a)は前記間隙0を通
してトラバースローラ(3)との間で張設され、このと
き(−もダンサ−ローラ(2)は上昇し、i材(a)に
不測の張力を与えないようC二している。
4)の作動5二より支持筒(40は支点ピン(41)’
に中心にして下向きC二揺動し、そして進退用モータ0
zの作動により突出アーム(ハ)が突出し、線材挟着具
(14)は第6図のよう(ニボビン駆動軸(4)の下方
位置に位置し、挟着された線材(a)は前記間隙0を通
してトラバースローラ(3)との間で張設され、このと
き(−もダンサ−ローラ(2)は上昇し、i材(a)に
不測の張力を与えないようC二している。
一方、移動テーブル(56)が橋絡7レーA←優に対向
位置すると起伏用シリンダl1lI)が作動して可動載
置板(57b)はピン6Sを中心にして倒伏揺動し、こ
れによってボビン(7)は転勤し、4Vi I!%’l
フレーム(64)を・介してボビン排出板<131上に
転勤出し、ボビン抽出板θり(二満巻ボビン(7)は受
取られることになる。
位置すると起伏用シリンダl1lI)が作動して可動載
置板(57b)はピン6Sを中心にして倒伏揺動し、こ
れによってボビン(7)は転勤し、4Vi I!%’l
フレーム(64)を・介してボビン排出板<131上に
転勤出し、ボビン抽出板θり(二満巻ボビン(7)は受
取られることになる。
満巻ボビン(7)が排出されると、起伏用シリンダ[F
]f+)により可動載置板(57b)は起立動作テると
共(=nil記空ボ上空ボビンを挟着したボビン挾為具
θO)力・ボビン供給機構αυの供給用シリンダ0(1
)の作動(二より供給アームQ勇が揺動して、供給待機
位「1.に)から巻取位ii+i。
]f+)により可動載置板(57b)は起立動作テると
共(=nil記空ボ上空ボビンを挟着したボビン挾為具
θO)力・ボビン供給機構αυの供給用シリンダ0(1
)の作動(二より供給アームQ勇が揺動して、供給待機
位「1.に)から巻取位ii+i。
(()へと揺動し、揺動下限で挾名用シリンダ(24)
が作動して上挟着アーム(24a)と下扶もアーム(2
4b)は開放し、空ボビン(7)を解放して空ボビン(
7)は固定載置板(57a)の固定載置ブロック姉と可
動載置板(57b)の上面(二装置保持され、そして供
給アーム01勺は戻動し、供給待機位K(ハ)に停止位
置し、のち載置用シリンダ6りの作動(二より移動テー
ブル(4)は前進し、これ(二よって空ボビン(7)も
前進し、前進限で移動用シリンダ6りにより移動軸t5
1)が前進し、よって後保持具(6)も前進してボビン
(7)の鍔(7a)の後側面を後保持具(6)の後保持
面(6a)が押圧し、鍔(7a )の前側面は前保持具
(5)の前保持面(5a)(=圧接され、同時に後保持
具(6)の圧抽爪は半毬方向に突出して軸孔(7b)内
周面に圧接される。
が作動して上挟着アーム(24a)と下扶もアーム(2
4b)は開放し、空ボビン(7)を解放して空ボビン(
7)は固定載置板(57a)の固定載置ブロック姉と可
動載置板(57b)の上面(二装置保持され、そして供
給アーム01勺は戻動し、供給待機位K(ハ)に停止位
置し、のち載置用シリンダ6りの作動(二より移動テー
ブル(4)は前進し、これ(二よって空ボビン(7)も
前進し、前進限で移動用シリンダ6りにより移動軸t5
1)が前進し、よって後保持具(6)も前進してボビン
(7)の鍔(7a)の後側面を後保持具(6)の後保持
面(6a)が押圧し、鍔(7a )の前側面は前保持具
(5)の前保持面(5a)(=圧接され、同時に後保持
具(6)の圧抽爪は半毬方向に突出して軸孔(7b)内
周面に圧接される。
このとき鍔(7a)と前保持面(5a)との間隙(ト)
は無くなって、鍔(7a)と前保持面(5a)とで線材
(a)を挟着保持することになる。
は無くなって、鍔(7a)と前保持面(5a)とで線材
(a)を挟着保持することになる。
そして前保持具(5)の圧接爪も半径方向に突出して軸
孔(7b)内1a1面を圧接し、しこうして空ボビン(
7)は前保持面(5a)と後保持面(6a)とで挟着さ
れると共に軸孔(7b)は各々の圧接爪により圧接され
て巻取位置(イ)に保持される・。
孔(7b)内1a1面を圧接し、しこうして空ボビン(
7)は前保持面(5a)と後保持面(6a)とで挟着さ
れると共に軸孔(7b)は各々の圧接爪により圧接され
て巻取位置(イ)に保持される・。
そして起伏用シリンダーが作動して可即1載置板(57
b)は倒伏揺動し、載置用シリンダ551の作動により
わ動テーブル(イ)は後退する。
b)は倒伏揺動し、載置用シリンダ551の作動により
わ動テーブル(イ)は後退する。
すると線材挟着具α乃の挟着板(38a)(30b)は
線拐挾着用シリンダC1ωの作動ζ二より開放して線材
(a)を解放し、のち、進退用モータ(421の逆回転
によって線材挟着具α乃は戻動し、支持筒(40)が上
向きになる。
線拐挾着用シリンダC1ωの作動ζ二より開放して線材
(a)を解放し、のち、進退用モータ(421の逆回転
によって線材挟着具α乃は戻動し、支持筒(40)が上
向きになる。
即ち、空ボビン(7)は供給待機位置←〕から看取位置
け)へと供給され、f8巻ボビン(7)はボビン排出板
ぐ9に受取られることになる。
け)へと供給され、f8巻ボビン(7)はボビン排出板
ぐ9に受取られることになる。
この状態で線材自動巻取装置囚の運転を開始し、トラバ
ースローラ(3)が軸方向に移動し、線材(a)は空ボ
ビン(7)(二巻付けられ自動巻取作条が行われる。
ースローラ(3)が軸方向に移動し、線材(a)は空ボ
ビン(7)(二巻付けられ自動巻取作条が行われる。
と同時i=走行台車(9)は満巻ボビン(7)の拮出位
置之で走行して停止し、ボビン排出機楢圓の排出用シリ
ンダC141の作動によりボビン排出板(I3)は枢軸
(ト)を中心にして排出傾動し、満巻ボビン(7)は転
動して、排出位置(ロ)下方の排出コンベヤαn上(二
路下し、排出コンベヤ(17)l二より排送される。
置之で走行して停止し、ボビン排出機楢圓の排出用シリ
ンダC141の作動によりボビン排出板(I3)は枢軸
(ト)を中心にして排出傾動し、満巻ボビン(7)は転
動して、排出位置(ロ)下方の排出コンベヤαn上(二
路下し、排出コンベヤ(17)l二より排送される。
そして再び走行台* (9)は空ボビン(7)の補給位
置(ハ)まで走行して停止し、ボビン挟着具0(υはボ
ビン供給機構住υにより供給待機位置←)から補給位置
(ハ)へと揺動し、゛ボビン挟着具Qlが空ボビン(7
)を挟着したら走行台車(9)側の供給待機位置←)ま
で揺動させ。
置(ハ)まで走行して停止し、ボビン挟着具0(υはボ
ビン供給機構住υにより供給待機位置←)から補給位置
(ハ)へと揺動し、゛ボビン挟着具Qlが空ボビン(7
)を挟着したら走行台車(9)側の供給待機位置←)ま
で揺動させ。
原位置まで戻って停止し、次の走行指令を峙つ。
この作動を繰り返して順次高速(ニボビンの供給取出し
を行うことになる。
を行うことになる。
尚1本実施例の線材挾龜具α荀は線材(a)を挟着する
と同時C二切断するものであるが、線材(a)を挟着し
た後、突出アーム・G43が後退するときに引き切るよ
うにし工もよいし、他のものにおいても本実施例に全ぐ
限定されるものではない。
と同時C二切断するものであるが、線材(a)を挟着し
た後、突出アーム・G43が後退するときに引き切るよ
うにし工もよいし、他のものにおいても本実施例に全ぐ
限定されるものではない。
本考案は上述の如くなるから、走行台車(9)を空ボビ
ン(7)の補給位置(ハ)ζ二走行させて停止し、ボビ
ン供給機構(11)によりボビン挾着具α0)を供給待
機位置に)から補給位置(ハ)へと揺動させ、ボビン挾
着具QO)により空ボビン(7)を挟着し、そしてボビ
ン供給機構aυによりポビン挾着具(10)を逆に補給
位置(ハ)から走行台車(9)側の供給待機位置に)に
戻動させ、空ボビン(7)を該供給待機位置に)に待機
させて置き、そして線材自動巻取装置囚より巻取終了信
号が出て走行台車(9)に指令が入ると、その指令によ
って走行台車(9)は該線材自動巻取装置(へ)の対同
位置まで走行して停止し、走行台車(9)が該線材自f
tII春取装置(5)まで走行して停止したことを確認
すると、線材巻付機構QB+二より上向き状態の線材挟
着具(14)は前進してトラバースローラ(3)近傍の
線材(a)を挟着し、同時C二又は挟着後の後退時に満
巻ボビン(7)側の線材(a)を切断し、その上回き状
態のまま線材巻付機構αQ)二より線材挾を具(財)は
後退し、このときダンサ−ローラ(2)は上昇して線U
’ (a)を引出し、1−ると、前保持具(5)及び後
保持具(6)はボビン(7)を解放し、空ボビン(7)
はボビン排出板Q3に対向位置し、このときボビン(7
)の鍔(7a)と前保持具(5)の前保持面(5a)と
の間には間@■が形成され、この状態で線材巻付機構(
151により線材挟着具Iは下向き揺動し後突出前進し
てボビン駆動軸(4)の下方位置に位置し、挟着された
線材(a)は前記間隙0を通してトラバースローラ(3
)との間で張設され、このときにもダンサ−ローラ(2
)は上昇し、KN 47t(a)に不測の張力を与えな
いようにし、一方、ボビン排出板03)(二列向位置し
た満倦−ボビン(7)は保持をP、l’l’かれて号ζ
ビン排出板Q3)へ転勤出し、ボビン刊”L15板a■
に満巻ホビン(7)は受取られ、満巻ボビン(力が取出
されると、前記mlボビン(7)を挟着したボビン秋看
具Q++)G−jボビン供給機構aυにより供給待機位
置に)から看取(ベノ胚(() ヘトWt 1lir
L、ホヒン挾狛具Ql ハ空ホヒ:/ t7) ’a:
’h’(放し、そしてボビン挾着具(IIは戻動して
供給待機位置←)に停止位置し、のち、前保持具(5)
と後保持具(6)とで空ボビン(7)を巻取位置(イ)
に保持し、このとき鍔(7a)と前保持面(5a)との
間WQσつは無くなって、鍔(7a)と前保持面(5a
)とで線材(R)を挾り保持し、そして線材挟着具Iは
開放して線材(a)を解放し、のち、線材挟着具α4L
J戻動し、即ち、空ボビン(7)は供給待機位置に)か
ら巻取位置(イ)へと供給され、満巻ボビン(7)はボ
ビン排出板031C二受取られることになり、この状態
で線材自動巻取装置(5)の運転を開始し、トラバース
ローラ(3)が軸方向(=移動し、線材(a)は空ボビ
ン(7)に巻付けられ自動春取作県が行われ、と同時に
走行台車(9)は満巻ボビン(7)の排出位置まで走行
して停止し、排出位置(口月二てボビン排出機構(1り
によりボビン排出板01はυト出傾動し、満巻ボビン(
7)は転勤して排出位置(ロ)に排出され、そして再び
走行台車(9)は空ボビン(7)の補給位置ぐ→まで走
行して停止し、ボビン挾宥具0(11はボビン供給機構
Uυにより供給待機位!%(に)から補給位置(ハ)へ
と揺動し、ボビン挟着具00が空ボビン(力を挟着した
ら走行台車(9)側の供給待機位置(へ)まで揺動させ
、原位置まで戻って停止し、次の走行指令を待ち、この
作動を繰り返して順次高速にボビンの供給取出排出を行
い得ることC二なる。
ン(7)の補給位置(ハ)ζ二走行させて停止し、ボビ
ン供給機構(11)によりボビン挾着具α0)を供給待
機位置に)から補給位置(ハ)へと揺動させ、ボビン挾
着具QO)により空ボビン(7)を挟着し、そしてボビ
ン供給機構aυによりポビン挾着具(10)を逆に補給
位置(ハ)から走行台車(9)側の供給待機位置に)に
戻動させ、空ボビン(7)を該供給待機位置に)に待機
させて置き、そして線材自動巻取装置囚より巻取終了信
号が出て走行台車(9)に指令が入ると、その指令によ
って走行台車(9)は該線材自動巻取装置(へ)の対同
位置まで走行して停止し、走行台車(9)が該線材自f
tII春取装置(5)まで走行して停止したことを確認
すると、線材巻付機構QB+二より上向き状態の線材挟
着具(14)は前進してトラバースローラ(3)近傍の
線材(a)を挟着し、同時C二又は挟着後の後退時に満
巻ボビン(7)側の線材(a)を切断し、その上回き状
態のまま線材巻付機構αQ)二より線材挾を具(財)は
後退し、このときダンサ−ローラ(2)は上昇して線U
’ (a)を引出し、1−ると、前保持具(5)及び後
保持具(6)はボビン(7)を解放し、空ボビン(7)
はボビン排出板Q3に対向位置し、このときボビン(7
)の鍔(7a)と前保持具(5)の前保持面(5a)と
の間には間@■が形成され、この状態で線材巻付機構(
151により線材挟着具Iは下向き揺動し後突出前進し
てボビン駆動軸(4)の下方位置に位置し、挟着された
線材(a)は前記間隙0を通してトラバースローラ(3
)との間で張設され、このときにもダンサ−ローラ(2
)は上昇し、KN 47t(a)に不測の張力を与えな
いようにし、一方、ボビン排出板03)(二列向位置し
た満倦−ボビン(7)は保持をP、l’l’かれて号ζ
ビン排出板Q3)へ転勤出し、ボビン刊”L15板a■
に満巻ホビン(7)は受取られ、満巻ボビン(力が取出
されると、前記mlボビン(7)を挟着したボビン秋看
具Q++)G−jボビン供給機構aυにより供給待機位
置に)から看取(ベノ胚(() ヘトWt 1lir
L、ホヒン挾狛具Ql ハ空ホヒ:/ t7) ’a:
’h’(放し、そしてボビン挾着具(IIは戻動して
供給待機位置←)に停止位置し、のち、前保持具(5)
と後保持具(6)とで空ボビン(7)を巻取位置(イ)
に保持し、このとき鍔(7a)と前保持面(5a)との
間WQσつは無くなって、鍔(7a)と前保持面(5a
)とで線材(R)を挾り保持し、そして線材挟着具Iは
開放して線材(a)を解放し、のち、線材挟着具α4L
J戻動し、即ち、空ボビン(7)は供給待機位置に)か
ら巻取位置(イ)へと供給され、満巻ボビン(7)はボ
ビン排出板031C二受取られることになり、この状態
で線材自動巻取装置(5)の運転を開始し、トラバース
ローラ(3)が軸方向(=移動し、線材(a)は空ボビ
ン(7)に巻付けられ自動春取作県が行われ、と同時に
走行台車(9)は満巻ボビン(7)の排出位置まで走行
して停止し、排出位置(口月二てボビン排出機構(1り
によりボビン排出板01はυト出傾動し、満巻ボビン(
7)は転勤して排出位置(ロ)に排出され、そして再び
走行台車(9)は空ボビン(7)の補給位置ぐ→まで走
行して停止し、ボビン挾宥具0(11はボビン供給機構
Uυにより供給待機位!%(に)から補給位置(ハ)へ
と揺動し、ボビン挟着具00が空ボビン(力を挟着した
ら走行台車(9)側の供給待機位置(へ)まで揺動させ
、原位置まで戻って停止し、次の走行指令を待ち、この
作動を繰り返して順次高速にボビンの供給取出排出を行
い得ることC二なる。
この際、特C二多数台の線材自■)υ看取装置(ホ)乞
1台の走行台車(9)が受持つことC二なるので、極め
て保守保全面で有利になると共に設備コストもLしく低
減し、それ(=工場のレイアウトも整然とすることかで
きる。
1台の走行台車(9)が受持つことC二なるので、極め
て保守保全面で有利になると共に設備コストもLしく低
減し、それ(=工場のレイアウトも整然とすることかで
きる。
更に、口重落下式でないから重い満巻ボビン(力の自重
落下C二より線材が不測の位置で切断されてしまうこと
がなく、それだけ一層着取作条を高逗に確実に行うこと
ができる。
落下C二より線材が不測の位置で切断されてしまうこと
がなく、それだけ一層着取作条を高逗に確実に行うこと
ができる。
以上から、この発明は所期の目的を充分辻成することが
できる。
できる。
図面は本発明の一実施例を示すもの(ニして第1因は全
体レイアウト図、第2図は要部の縦断面図、第3図は要
部の平面図、第4図は要部の部分平面いj、第5図、第
6図は作動状愈乞示す要部の槍断面図である。 (イ)・・線材自動巻取装置、(a)・・線材、■・・
間隙、(イ)・・巻取位置、(ロ)・・排出位置、(ハ
)・・補給位置、に)・・供給待機位置、(1)・・伸
線機、(2)・・ダンサ−ロー5.(3)φ’ ) ラ
バースローラ、(4)−−ボビン駆動軸、(5)・・前
保持具、(6)・・後保持具、(刀・・ボビン、(7a
)・・鍔、(7b)・・軸孔、(8)・・走行機梅、(
9)・・走行台11j 、 (ill)・・ボビン挾着
具、(IJJ・・ボビン供給機構、α力・・ボビン排出
機構、(1j)・・ボビン排出板、(14・・線材挟着
具、(15〕・°線材巻付機構。
体レイアウト図、第2図は要部の縦断面図、第3図は要
部の平面図、第4図は要部の部分平面いj、第5図、第
6図は作動状愈乞示す要部の槍断面図である。 (イ)・・線材自動巻取装置、(a)・・線材、■・・
間隙、(イ)・・巻取位置、(ロ)・・排出位置、(ハ
)・・補給位置、に)・・供給待機位置、(1)・・伸
線機、(2)・・ダンサ−ロー5.(3)φ’ ) ラ
バースローラ、(4)−−ボビン駆動軸、(5)・・前
保持具、(6)・・後保持具、(刀・・ボビン、(7a
)・・鍔、(7b)・・軸孔、(8)・・走行機梅、(
9)・・走行台11j 、 (ill)・・ボビン挾着
具、(IJJ・・ボビン供給機構、α力・・ボビン排出
機構、(1j)・・ボビン排出板、(14・・線材挟着
具、(15〕・°線材巻付機構。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 伸MAILSよりダンサ−ローラ・及びトラバースロー
ラを経て繰り出される線材を、ボビン駆動軸端部のがj
保持具と該前保持具C二対向する同転自在な彼保持具と
で巻取位置に保持されたボビンに、自動的に巻取る線材
自動巻取装置において、上記S材自動巻取装置な複数台
規則的に所定位置に配設し、該各々の選択された線材自
動巻取装置ど満巻ボビンの排出位置及び空ボビンの補給
位置との間を走行機構(二よって往復走行する走行台車
を配設し、該走行台車に、上記ボビンな挟着・解放する
ポビン挟着具と、該ボビン挾着具を前記空ボビンの補給
位置若しくは線材自動巻取装置の前記巻取位置と走行台
車側の供給待機位し、との間で揺動させるボビン供給機
構と、削記巻取位賑より転動出してくる満巻ボビンを受
取って排出位置でボビン排出機構により排出傾動するボ
ビン排出板と、目す記前保持具の前保持面と前記ボビン
の鍔との間に形成される間隙の近傍(−配置されて前記
線材の挾翁・開放及び切断を行う線材挟着具と、該紛相
挟着具ypt tiit記トラバースローラ近、傍位置
と、挾治された線材が前記間隙を通して帳設される前記
ボビン駆動軸下方位置との間で揺動させる梅林巻付機構
と。 を各々載設し、該走行台車を各々のIA材自動巻取鉄装
の巻取終了信号(二より走行制御すると共に上記各々の
機構の協働作用(二よって生ボビンの供給と満巻ボビン
の取出しを行うよう(;構成したことを特徴とする線材
自動巻取装置(二おけるボビン自動供給取出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14716282A JPS5939660A (ja) | 1982-08-25 | 1982-08-25 | 線材自動巻取装置におけるボビン自動供給取出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14716282A JPS5939660A (ja) | 1982-08-25 | 1982-08-25 | 線材自動巻取装置におけるボビン自動供給取出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5939660A true JPS5939660A (ja) | 1984-03-05 |
Family
ID=15423987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14716282A Pending JPS5939660A (ja) | 1982-08-25 | 1982-08-25 | 線材自動巻取装置におけるボビン自動供給取出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5939660A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6298625U (ja) * | 1985-12-13 | 1987-06-23 | ||
CN104828647A (zh) * | 2015-03-25 | 2015-08-12 | 西安聚能装备技术有限公司 | 一种在线多工位自动切换的收线装置及方法 |
CN104944214A (zh) * | 2015-05-21 | 2015-09-30 | 湖北三江航天江北机械工程有限公司 | 钢丝线材收线装置 |
CN107042248A (zh) * | 2017-05-18 | 2017-08-15 | 佛山市广意永雄机械有限公司 | 一种全自动上下盘单头收线机 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50112663A (ja) * | 1974-01-25 | 1975-09-04 |
-
1982
- 1982-08-25 JP JP14716282A patent/JPS5939660A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50112663A (ja) * | 1974-01-25 | 1975-09-04 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6298625U (ja) * | 1985-12-13 | 1987-06-23 | ||
JPH0242691Y2 (ja) * | 1985-12-13 | 1990-11-14 | ||
CN104828647A (zh) * | 2015-03-25 | 2015-08-12 | 西安聚能装备技术有限公司 | 一种在线多工位自动切换的收线装置及方法 |
CN104944214A (zh) * | 2015-05-21 | 2015-09-30 | 湖北三江航天江北机械工程有限公司 | 钢丝线材收线装置 |
CN107042248A (zh) * | 2017-05-18 | 2017-08-15 | 佛山市广意永雄机械有限公司 | 一种全自动上下盘单头收线机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4165052A (en) | Apparatus for winding or unwinding of a cord-shaped winding material | |
JPH01150659A (ja) | ウエブ切断機 | |
US5397070A (en) | Automatic coil winder | |
JPH07112885B2 (ja) | 移送装置 | |
US3328948A (en) | Donning device and article handling means therefor | |
GB2066789A (en) | Method and device for web roll storing and changing in cigarette making machines | |
US4134559A (en) | Equipment for processing material in sheet or ribbon form | |
JPS5939660A (ja) | 線材自動巻取装置におけるボビン自動供給取出装置 | |
EP0919505B1 (en) | Winding unit particularly for winding yarns | |
JP2002234642A (ja) | ワインダにおける巻取り用コアの供給装置 | |
JP2628075B2 (ja) | オートリールローダ | |
JP2530363B2 (ja) | 包装機械 | |
JPH0244747B2 (ja) | ||
DE2451001C2 (de) | Verfahren zur Entnahme und zum Abtransport von an Wickeleinrichtungen einer Textilmaschine fertiggewickelten Spulen | |
US3014239A (en) | Machines for producing formed articles made of thermoplastic foil material | |
JP2663170B2 (ja) | 巻取装置の巻取ロール排出方法及び装置 | |
CN213503284U (zh) | 一种物流包裹储存编号装置 | |
JPS63189354A (ja) | 残芯回収装置 | |
JPH06535A (ja) | 巻取機の巻取リールの交換方法と交換装置 | |
JP2002239661A (ja) | プレス加工装置 | |
KR20020049171A (ko) | 권취용 슬리브의 이송 안내장치 | |
JPS63112376A (ja) | 線材の巻取方法及びその自動巻取装置 | |
JPH0825677B2 (ja) | ウェブ巻き替え装置 | |
JPS61123416A (ja) | 巻取り機 | |
JPS6320783A (ja) | カセツトケ−スのテ−プ巻付方法 |