JPS61123416A - 巻取り機 - Google Patents

巻取り機

Info

Publication number
JPS61123416A
JPS61123416A JP24667984A JP24667984A JPS61123416A JP S61123416 A JPS61123416 A JP S61123416A JP 24667984 A JP24667984 A JP 24667984A JP 24667984 A JP24667984 A JP 24667984A JP S61123416 A JPS61123416 A JP S61123416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
take
winding
turntable
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24667984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452163B2 (ja
Inventor
Hajime Ichiyanagi
一柳 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamada Dobby Co Ltd
Original Assignee
Yamada Dobby Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamada Dobby Co Ltd filed Critical Yamada Dobby Co Ltd
Priority to JP24667984A priority Critical patent/JPS61123416A/ja
Publication of JPS61123416A publication Critical patent/JPS61123416A/ja
Publication of JPH0452163B2 publication Critical patent/JPH0452163B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、主として帯状金属板、ワイヤ、テープ等の
線条をなす材料のプレス加工ラインにおいて、プレス機
から送り出された材料を層間紙と共に巻取りリールに巻
取る形式の巻取り機に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の巻取り機には、たとえば特開昭56−1
44820号公報に開示された自動巻取装置があった。
この自動巻取装置にあっては、材料を巻取った巻取りリ
ールを予備リールと交換するためには、巻取りリールを
巻取り位置から同巻取りリールの収納位置に搬出する搬
出工程と、予備リールを同予備リールの収納位置から巻
取り位置に搬入する工程とを順次行ってから、次の巻取
り動作を開始するようになっていた。
(発明が解決しようとする問題点) したがって、前記の公報における自動巻取装置では、巻
取りリールの交換に長い交換時間がかかり、このため、
その交換にあたっての交換開始から交換完了までの間、
すなわら材料の巻取り完了から巻取り開始までの間は、
プレス機の運転を停止しなければならず、生産性が低い
という問題点があった。また、層間紙が無くなった場合
には、その時点で層間紙の補充も行わなければならず、
これまた、生産性の低下を誘起する原因となっていた。
(問題点を解決するための手段) 上記した従来の技術における問題点を解決するためのこ
の発明は、機台に設けたターンテーブルと、ターンテー
ブルの巻取り側および待機側にそれぞれ並設した巻取り
リール用巻取り駆動源および居間紙リール用支持軸と、
ターンテーブルの側方に予備リールおよび完成品リール
をそれぞれ収納可能に設けた各収納部と、前記の機台に
水平移動可能に設けたキャリヤと、キャリヤに昇降可能
に設けたキャリヤヘッドと、キャリヤヘッドにキレリヤ
の移動方向に直交する方向に移動可能に設けかつ前記の
巻取りリールを支持可能となしたリール受けと、キャリ
ヤヘッドにリール受けと同一方向に移動可能に設けかつ
前記の居間紙の始端を把持可能となした把持装置とから
構成したことを要旨とするものである。
(作用) 上記した手段によれば、ターンテーブルの巻取り側にお
いて、巻取りリールに材料が巻取られているうちに、同
ターンテーブルの待機側において、巻取りリールの交換
、層間紙リールの交換および居間紙のセットが行われ、
材料の巻取りが完了したときにはターンテーブルが回転
されることによって、待機側の巻取りリールおよび層間
紙リールが巻取り位置に短時間でセットされ、次の巻取
り動作が開始される。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面にしたがって説明する
。巻取り機の正面を略示した第1図、同平面を略示した
第2図、第1図のm−m線断面を示した第3図、および
谷取り機の左側面を示した第4図を基にして述べる。
機台10の中央部の台座11上にはターンテーブル12
が水平状に回転可能に設けられている。
ターンテーブル12は、台座11内に配置されたデープ
ル回動用モータ(図示省略)の駆動により、約180°
の角度ごとに間欠的に回転される。なお、ターンテーブ
ル12の前側(第2図における下側)は待機側に設定さ
れているとともに、同ターンテーブル12の後側が巻取
り側に設定されている。
ターンテーブル12上には支柱13が同一軸心で垂設さ
れ、かつこの支柱13上端に台板14が水平状に固定さ
れている。台板14上には、巻取りリール用巻取り駆動
源である前後2基の巻取り用モータ15.15が配置さ
れている。両巻取り用モータ15.15の両回転軸は、
同一軸線上にて相反方向に突出されている。巻取り用モ
ータ15.15の各回転軸の先端には、円形をしたリー
ル7ランジ16.16が同一軸心でそれぞれ固着されて
いる。各リールフランジ16.16の外側には、その軸
心上にセンタピン17が突出されるとともに、同軸心を
中心とする円周上に2本の支持ビン18.18がほぼ1
80”の角度の間隔で配置されている。各リールフラン
ジ16には、巻取りリールRがセンタピン17および支
持ビン18.18を介して接面状にかつ取外し可能に取
着される。
巻取りリールRは、第5図および第6図に示したように
、円筒の巻芯R1の両端面に7ランジR2、R2を固着
してなる。その各7ランジR2゜R2には、その軸心上
のセンタ孔R3と、同軸心を中心としかつ巻芯R1の内
方に位置する円周上にほぼ等間隔で位置する4個の支持
孔R4−R4と、同軸心を中心としかつ巻芯R1の外方
に位置する円周上にほぼ等間隔で位置づ゛る4個の嵌合
孔R5〜R5とがそれぞれが開けられている。この巻取
りリールRのセンタ孔R3がリールフランジ16のセン
タピン17,17に嵌挿されるとともに支持孔R4〜R
4のうちの2個が前記の支持ビン18.18に嵌挿され
ることによって、巻取りリールRがリールフランジ16
に支持される。なお、巻取りリールRの巻芯R1の外周
には、両面に粘着材が塗布された両面粘着デーブTが貼
着さ゛れ、粘着面T1が外周面に露呈されている。
しかしC1巻取りgll(後側)の巻取りリールRには
、谷取り機の右方に配置されたプレス機(図示省略)よ
りプレス加工されて送り出されてきた材料Wが巻取られ
る。なお、プレス加工された材料Wは、例えば、第7図
に斜視図で示すように、表面上に突片aが折曲された単
位成形品W1〜W1を連続して有する帯状をなしている
。この材料Wにはビン孔H−Hがほぼ等間隔で連続状に
開けられている。
ターンテーブル12の前側(待機側側面)および後側(
巻取り側側面)には、それぞれ層間紙リール用支持軸1
9.19が回転可能にかつ相互に同一・軸線をなすよう
に突出されている。また、両支持軸19.19の軸線は
、前記の巻取り用モータ15,15の軸線とそれぞれ平
行をなしている。
この各支持軸19.19には、居間紙Pを巻装してなる
層間紙リールPRが取外し可能に取着される。
ターンテーブル12の前側および後側に向って右側の肩
部には、それぞれブラケット20を介してテンション装
置21が装設されている。テンション装置21は、ブラ
ケット20に固着されたベース22と、その側方に回転
可能に軸支されたロール23とからなる。そして、居間
紙リールPRの居間紙Pは、ベース22とロール23と
の間を、ロール23に内臓されたばね手段により所定の
テンションが付与されつつ、上方へ通り抜けていくよう
になっている。なお、巻取り側におけるテンション装置
21を通り抜けた居間紙Pは、巻取り側(後側)の巻取
りリールRに前記の材料Wと共に車台状に巻取られる。
また、同ブラケット20の上部には層間紙切断用はさみ
装置24が配設されている。はさみ装置24は、後述す
る把持装置56による層間紙Pのセット時における同把
持装置56の移動を阻害することのないように前後方向
へ進退動可能になっている。はさみ装「I24は材料W
の巻取り完了時において前進され、左右の切刃25.2
6により層間紙Pを自動的に切断し、かつ切r!fr後
は原状に復帰されるようになっている。
機台10の左側後部に垂立された後側壁27の前面には
、巻取り側のリール7ランジ16に取着された巻取りリ
ールRに至る材料Wの走行経路上に位置しくカッタ装置
28が配設されている。このhツタ装置28は、材料W
の下側に位置する固定側の下刃29と、材料Wの上側に
て作動手段(例えば、ソレノイド)30により下刃29
に対し進退!T!I+されるト刃31とからなり、周知
のとおり、巻取りリールRへの材料Wの巻取り完了に伴
って作動手段3oが作動されることによっで、下刃29
に対し上刃31が下動して、材料Wを切断しうるように
なっている。
機台10の後側壁27には、繰出装置32が前記のカッ
タ装置28の右方における材料Wの走行経路上に位置し
て装設されている。繰出装置32は、後側壁27に固設
された繰出用上−夕33の回転軸に繰出スプロケット3
4が取着されてなる。
繰出スプロケット34の外周には、材料Wのピン孔ト1
〜ト1と噛合うビン35〜35が突出されている。繰出
用モータ33は制御手段(例えば、エンコーダ)によっ
て制御される。すなわら、この繰出用モータ15は、巻
取りリールRへの41 PI Wの巻取り開始にあたっ
て、材料Wの先端を巻取りリールRの巻芯R1に至るま
で繰出すようになっている。また巻取り用モータ15に
よ゛る巻取りり一ルRへの材料Wの巻取り中にお【プる
繰出スプロケット34は、繰出用モータ33の停止によ
り自由状態となり、巻取りに係る材料Wの走行に追従し
て回転される。
機台10の後側壁27には、ガイド装置36が前記のカ
ッタ装置28の左方に位置して装設されている。ガイド
装置36は、後側壁27に固設された回動用上−夕37
の回転軸に樋状をしたガイド受け38が取付けられてな
る。ガイド受け38は、第1図の状態より反時計回り方
向へ回動されることによって、その樋状をなすガイド面
39が前記の材料Wの走行経路とほぼ同一線上に設定と
きれ、材料Wの巻取り開始時における材料Wの垂れ下が
りを防1トシうるようになっている。このガイド受け3
8は、−ぞの幅Bが前記の巻取りリールRのフランジR
2,R2の間隔Aよりも狭く形成されていて、同フラン
ジR2,R2間に介入可能となっている(第6図におけ
る二点鎖線参照)。
機台10の左端部上には完成品収納部40が設(Jられ
でいる。完成品収納部40は、収納台41上に巻取りリ
ールRの外周の左右下部および側部を支持する支持バー
42〜42を段差状に設けてなる。これらの支持バー4
2〜42上に巻取りリールRが順次収納される。
完成品収納部40の上方には予備リール収納部43が設
けられている。予備リール収納部43は、収納台41の
後部上に支持ブラケット44を介して支持された送り用
モータ45の本体に、ガイドバー46.46が前記の巻
取りリールRの嵌合孔R5,R5を表挿しうるように突
出され、かつ同ガイドバー46.46に送り部材47が
スライド可能に嵌合されるとともに、送り用モータ45
の回転軸に同一軸心で連結したねじ@48に同送り部材
47が螺合されてなる。そのねじ軸48は巻取りリール
Rのセンタ孔R3に■挿可能になっていて、ガイドバー
46.46に嵌JIIiされた巻取りリールR−Rを送
り用モータ45の駆動により送り部材47を前進させる
ことによって、巻取りリールRを順次前方へ繰出すよう
になっている。なお、ねじ軸48は前記の巻取り用す一
タ15の回転軸と水平方向に平行をなしている。
機台10の部端部上には、前後のガイドレール49.4
9が左右方向に水平状にかつ相ηに平行状をなすように
敷設されでいる。ガイドレール4つ、49には、キャリ
ヤ50がモータ等の移動手段(図示省略)を介して水平
移動可能に設けられている。
キせリヤ50にはキャリVヘッド51が流体圧シリンダ
等の昇降手段を介して昇降可能に設けられている。さら
にキャリヤヘッド51にはリール受は用シリンダ52が
伸縮ロッド53を後方へ指向させた状態で設置されてい
る。リール受【プ用シリンダ52の伸縮ロッド53には
板状をしたリール受け54が固着されている。したがっ
て、リール受け54はリール受は用シリンダ52の伸縮
動作により前後方向、すなわちキレリヤ50の移動方向
に直交する方向に移動可能になっている。なJ3、リー
ル受け54が移動した状態を第8図に示した。
リール受け54の後側面には、前記の巻取りリールRの
支持孔R4〜R4のうちの21171に嵌挿しうるよう
に支持ビン55.55が突出されている(第8図および
第9図参照)。
また、キャリヤヘッド51には把持装置用シリンダ56
が伸縮ロッド57を後方へ指向させた状態で設置されて
いる。把持装置用シリンダ56の伸縮ロッド57には把
持装置58の把持台59が固着されている。したがって
、把持装置58は把持装置用シリンダ56の伸縮動作に
より前後方向、すなわちリール受け54と同一方向に移
動可能になっている。把持装置58は、第10図に示す
ように、把持台59の左側に突出された固定フィンガ6
0ど、把持台59内に設置されたフィンガ用シリンダ6
1と、同シリンダ61の左方に指向する伸縮ロッド62
の先端に付設した可動フィンガ63とからなる。そして
可動フィンガ63が前記のフィンガ用シリンダ61の伸
長動作により左方へ移動されることにより、第11図に
示すように、同可動フィンガ63の先端部が固定フィン
ガ60のL字状をした先端部に当接される。
しかして把持装置58の両フィンガ60.63は、その
幅Cが前記の巻取りリールRの7ランジR2,R2の間
隔Aよりも狭く形成されていて、同フランジR2,R2
間を移動可能とな・〕ている(第6図における二点鎖線
参照)。
把持台59の航側面にはガイドロッド64が前方へ向け
′C突出されている。ガイドロッド64はキャリヤヘッ
ド51に軸移動可能に嵌挿されていて、把持台59の前
後動を案内しうる。
なお、前記のターンデープル12の前部および後側には
、ガイドローラ用シリンダ65.65が設けられている
。各ガイドローラ用シリンダ65の伸縮ロンドロ6の先
端にはガイドローラ67が回転可能に軸支されている。
このシリンダ65の伸長01作時には谷取りリールRに
巻取られる層間it(Pにガイドローラ67が接触し、
同層間紙Pを(よぼくの字状に撓まぜて、同層間紙Pと
材料Wどのなす角度θ(第16図参照)を小さくするよ
うになっている。このことは、材料Wの巻取り開始時に
おける材料Wの始端を層間紙Pの小合間に挟持しで谷付
けるにあたって効果的である。
上記したδ取り曙において、待機側のリールフランジ1
6に予備リール収納部43の巻取りり一ルRをセットす
るにあたっては、第1図に示されている状態より、昇降
手段を介してキトリヤヘッド51が一ト胃されることに
よって、リール受け54の支持ビン55.55が予備リ
ール収納部43における最前側の巻取りリールRの支持
孔R4゜R4に対向される(第12図参照)。
そして、送り用モータ45が作動され、巻取りリールR
〜Rが前方へ送り出されることによって、予備リール収
納部43における最前側の巻取りリール[くの支持孔R
4,R4がリール受け54の支持ビン55.55に嵌挿
され、同巻取りリールRが予備リール収納部43からリ
ール受(〕54に搬出される。
次に、キャリヤ50が移動手段を介して右方へ移動され
、リール受け54に支持されCoいる巻取りリールRの
センタ孔R3が待機側のリールフランジ16のぎンタビ
ン17に対向される(第13図参照)。なお、このとき
、リール受け54の支持ビン55.55の挿通され工い
ない谷取りり一ルRの支持孔R4,R4がリール7ラン
ジ16の支持ビンis、isに対向される。ぞして、リ
ール受り用シリンダ52が伸長作動されてリール受け5
4が後退く装置における後方へ移す」りることを後退と
いう。)され、リール7ランジ16のセンタビン17お
よび支持ビン18.18に巻取りリールRのセンタ孔R
3および支持孔R4,R4がそれぞれ嵌挿されることに
よって、同リールフランジ16に巻取りリールRが支持
される。その後、リール受け54がリール受は用シリン
ダ52の短縮作動により前進(装置における後方へ移動
することを後退という。)され原状に復帰されるどとら
に、:t: pすV50 J3J、び訪I/リレヘッド
51が移動手段あるいは昇降手段を介して原状に復帰さ
れる。
一ヒ記の動作によって、巻取りリールRのセットが<1
される。これに続いて、層間紙Pの始端が次のようにし
て巻取りリールRの巻芯R1に巻付けられる。まず、キ
レリヤ50が移動手段を介して右方へ移動されるととも
に、把持装置用シリンダ56を介して把持台59が後退
され、把持装置58がテンション装置21の上方に位置
される。次に、昇降手段を介してキトリヤヘッド51が
下降されることによって、テンション装置21から突出
されている層間紙Pの始端の左右に対し把持装置58の
両フィンガ60.63の画先端部が対向される(第14
図参照)。次いで、フィンガ用シリンダ61が伸長作動
されることによって、両フィンガ60.63の間に層間
紙Pの始端が把持される。
さらに、キャリヤ50が移動手段を介して右方へ移動さ
れ、把持装置58が待機側の巻取りり−ルRの巻芯R1
の右方に位置される(第14図工点鎖線参照)。その後
、昇降手段を介してキトすVヘッド51が上界されるに
伴−)て、把持装置58が巻取りリールRのフランジR
2,R2間を通しで上昇される(第15図参照)。これ
によ・〕て、居間紙Pの始端部位が巻取りリールRの巻
芯R1の粘着テープ−Fの粘着面T1に貼着される。
そして、フィンガ用シリンダ61が短縮作動され、固定
フィンガ60と可動フィンガ63とによる居間紙Pの把
持が解除された後、キレリ髪750が移動手段を介して
右方へ移動され、把持装置58が巻取りリールRのフラ
ンジR2,R2間から右方へ抜は出される。その後、把
持台59が把持装置用シリンダ56の短縮作動により前
進され原状に復帰されるとともに、キャリヤ50J3よ
び゛1ヤリA7ヘツド51が移動手段あるいは昇降手段
を介して第1図に示された原状位置に復帰される。。
そして、待機側の巻取り用モータ15が積極回転されて
居間紙Pが洛取りリールR1,:数回巻取られるととも
に、ガイドローラ用シリンダ65が伸長作動され、ガイ
ドローラ67が居間紙Pに接触し、同層間紙Pがほぼく
の字状に撓ませられる(第15図工点鎖線参照)。
上記の動作によって、巻取りリールRに対する居間紙P
の始端の巻き付けが完了する。その後、ターンテーブル
12が作動され、待機側の巻取りリールRが巻取り側に
移動される。そして、ガイド装置36のガイド受け38
が回動用モータ37の作動によって、第1図の状態より
反時計回り方向へ回動され、同ガイド受け38の先端部
が巻取りリールRのフランジR2,R2間に介入され、
ガイド面39が材料Wの走行経路とほぼ同一線上を41
すガイド位置に設定される。この状態で巻取り田七一夕
15が積極回転されて層間紙Pが巻取りリールRに巻取
られていくと同時に、繰出装置32の繰出田七一夕33
の作動により、材料Wの始端が順次送給(繰出)される
。同材料Wの始端(よ)jイド受(プ38のガイド面3
9にて案内されていぎ、遂には巻取りリールRの巻芯R
1と層間紙Pの呑込み0+++との間に介入し、同層間
紙Pの重合量に挟持されて同巻取りリールRに巻取られ
ていく(第16図参照)。
その後、巻取りリールRの回転によって、材料Wが層間
紙Pと共に同巻取りリールRk:巻取られていく。それ
とどもに、繰出装置32の繰出田七一夕33の作動が停
止し、繰出スプロケット34は材料Wの巻取りに係る走
行に追従りて回転されるとともに、ガイド装置36のガ
イド受け38は、回動用モータ37の作動によって、時
計回り方向へ回動されて原状位置に復帰される。なお、
ガイドローラ用シリンダ65は、s取りリールRへの材
料Wの巻取りが完了した後において短縮作動され、これ
によって、ガイドローラ67が原状位2に復帰される。
また、待機側では前述と同様にして巻取りり−ルRのセ
ットがな°されるとともに、巻取りリールRに対する居
間紙Pの始端の巻き付けが行われ、次回の巻取りに備え
られる。
前記の巻取りリールRへの材料Wの巻取りが完了した場
合には、巻取り用し−915が停止した後、カッタ装置
28の作動手段30が作動されて、材料Wが切断される
とともに、層間紙PがはさみKr24の作動によって自
動的に切断される。
この両切断後、ターンテーブル12が作動され、侍は側
の巻取りリールRが巻取り側に移動されて前述した巻取
り動作が繰返される。また、一方では材料Wの酉取りを
終えた巻取りリール(完成品リール)Rは、次のように
して完成品収納部40に搬出される。すなわち、第1図
に示されている状態より、4セリヤ50が移動手段を介
して右方へ移動されるとともに、背降手段を介してキャ
リ1アヘツド51が、ト昇され、リール受け54の支持
ビン55.55がリールフランジ16に支持されている
巻取りリールRの支持孔R4,R4に対向される(第1
3図参照)。なお、このとぎ、リール受tt 54の支
持ピン55.55は、リールフランジ16の支持ビン1
8.18の挿通されていない谷取りリールRの支持孔R
4,R4に対向される。
次いで、リール受は用シリンダ52が前記と同様に伸長
作動されることによりリール受け54が後退され、巻取
りリールRの支持孔R4,R4にリール受け54の支持
ピン55.55がi■挿され、かつリール受け54がリ
ール受は用シリンダ52の短縮作動により前進されて原
状に復帰されることによって、同す−ル受け54に巻取
りリールRが支持される。なお、このリール受け54へ
の巻取りリールRの搬出を積極的に行うために、同巻取
りリールRをリール受け54へ押出ず手段、例えば押出
し用シリンダをリールフランジ16にイ」没することも
考えられる。
その後、キャリヤ50が移動手段を介して左方へ移動さ
れるとともに、昇降手段を介してキレリヤヘッド51が
下降されることによって、リール受け54に支持されて
いる巻取りリールRが完成品収納部40に対向される(
第17図参照)。
そして、リール受は用シリンダ52が伸長作動されてリ
ール受り54が後退され、巻取りリールRが完成品収納
部40にお番プる最前側に搬入される。その後、リール
受1ノ54がリール受【ノ用シリンダ52の短縮作動に
より前進されて原状に復帰されるとどもに、キャリA7
50およびキャリt7ヘツド51が移動手段あるいは昇
降手段を介して原状に復帰される。なお、この復帰動作
は省略され、完成品収納部40への谷取りリールRの搬
入に続いて、次の巻取りリールRのセットに係る動作に
直行することもある。
その後、前述と同様にして巻取りリールRのセラ1へが
なされるとどもに、巻取りリールRに対する居間紙Pの
始端の巻き付けが行われ、次回の巻取りに協えられる。
なお、このどき、層間紙り−ルPも新しいものと交換さ
れる。
なお、材料Wを巻取った巻取りリールRからの材料Wの
巻戻しにあっては、材料Wの終端(巻取り時の始端に該
当する。〉が層間紙Pの巻戻しに伴って、巻取りリール
Rの巻芯R1から容易に外れることができる。またその
材料Wの巻戻しにおける層間紙Pの終端(巻取り時の始
端に該当する。
)も巻取りリールRの巻芯R1の粘着面T1から容易に
剥がれる。また本例では、巻取りリールRの巻芯R1に
粘着テープTを貼着して粘首面T1を形成したが、これ
に代え、杏取りリール1“くの巻芯R1に粘着剤を塗布
してもよい。また、リールフランジ16に装着した巻取
リールRが11;2落しないように、巻取リールRを巻
取中のみ保持する適宜のリール押え手段を設けると良い
(発明の効果) すなわち、この発明は前述した「問題点を解決するため
の手段」の欄に記載した構成を費目となし、ターンテー
ブルの巻取り側において、巻取りリールに材料が咎取ら
れているうちに、同ターンテーブルの待機側において、
巻取りリールの交換、層間紙リールの交換および居間紙
のセットが行われ、材料の巻取りが完了したときにはタ
ーンテーブルの回転させることによって、待機側の巻取
りリールおよび居間紙リールが巻取り位2に短時間でセ
ットされ、次の巻取り動作が開始されるものであるから
、巻取りリールの交換時間を従来に比し大幅に短縮する
ことができ、これによってプレス機の運転の停止時間を
短縮可能、あるいは停止することなく運転の続行が可能
となり、生産性が向1−されるという効果がある。また
材料の巻取り中における層間紙の紙切れも解消されるこ
とから、生産性が一層向上されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は巻取
り機の略示正面図、第2図は同略示平面図、第3図は第
1図のlll−11fA断面図、第4図は巻取り機の左
側面図、第5図は巻取りリールの正面図、第6図は第5
図のVl−Vl線断面図、第7図はvI料の斜視図、第
8図はキャリヤの略示平面図、第9図はキトリヤヘッド
の背面図、第10図は把持装置の断面図、第11図は同
把持装置の作動時の断面図、第12図〜第17図はそれ
ぞれ巻取り機の作動説明に係る略示図である。 10・・・機台      12・・・ターンテーブル
15・・・巻取り用モータ(巻取り駆動源)1つ・・・
層間紙リール用支持軸 /IO・・・完成品収納部 43し・・予備リール用収納部 50・・・キレリヤ    51・・−キレリヤヘッド
54・・・リール受け   58・・・把持装置P・・
・層間紙      R・・・巻取りリールW・・・材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機台に設けたターンテーブルと、ターンテーブルの巻取
    り側および待機側にそれぞれ並設した巻取りリール用巻
    取り駆動源および層間紙リール用支持軸と、ターンテー
    ブルの側方に予備リールおよび完成品リールをそれぞれ
    収納可能に設けた各収納部と、前記の機台に水平移動可
    能に設けたキャリヤと、キャリヤに昇降可能に設けたキ
    ャリヤヘッドと、キャリヤヘッドにキャリヤの移動方向
    に直交する方向に移動可能に設けかつ前記の巻取りリー
    ルを支持可能となしたリール受けと、キャリヤヘッドに
    リール受けと同一方向に移動可能に設けかつ前記の層間
    紙の始端を把持可能となした把持装置とから構成したこ
    とを特徴とする巻取り機。
JP24667984A 1984-11-20 1984-11-20 巻取り機 Granted JPS61123416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24667984A JPS61123416A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 巻取り機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24667984A JPS61123416A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 巻取り機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61123416A true JPS61123416A (ja) 1986-06-11
JPH0452163B2 JPH0452163B2 (ja) 1992-08-21

Family

ID=17152002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24667984A Granted JPS61123416A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 巻取り機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61123416A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126080A (ja) * 1985-11-25 1987-06-08 Yoji Ogawa 連接製品の巻取装置及びその巻取方法
JPS6438360A (en) * 1987-06-26 1989-02-08 Focke & Co Packaging machine
JPH0383522A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Lion Corp ベシキュラー・アービュスキュラー菌根菌の大量製造方法
JP2006290534A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd レットオフ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126080A (ja) * 1985-11-25 1987-06-08 Yoji Ogawa 連接製品の巻取装置及びその巻取方法
JPS6438360A (en) * 1987-06-26 1989-02-08 Focke & Co Packaging machine
JPH0383522A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Lion Corp ベシキュラー・アービュスキュラー菌根菌の大量製造方法
JP2006290534A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd レットオフ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452163B2 (ja) 1992-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4422588A (en) Slitter-rewinder system
US4157794A (en) Device and method for rolling up continuous sheets
JPS63162434A (ja) 包装材繰出し装置における包装材の交換装置
JPH01127548A (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
JPH0362616B2 (ja)
JP3597180B2 (ja) ウエブの巻取方法及び装置
JPH03166149A (ja) 帯状部材の供給方法および供給装置
US4747553A (en) Method and apparatus for taking up taping tape loaded with electronic parts therein
JPS61123416A (ja) 巻取り機
JPH0292527A (ja) 粘着性リボン状材料の自動巻付け方法及び装置
US5256232A (en) Apparatus and method for winding strips of web material onto spools
JP2786537B2 (ja) ウェブ材料ストリップのスプール巻き装置
JPH054763A (ja) テープ状体の収納箱内への巻取り方法と装置
JPS61101371A (ja) 巻取り機における材料巻付け装置
JP4342015B2 (ja) ラベル供給装置
JPH0512264B2 (ja)
JP2647536B2 (ja) 粘着テープ貼付装置
JPH026033Y2 (ja)
JPH1072163A (ja) リ−ル巻取装置
JP2923118B2 (ja) 巻取紙の仕立方法
JPH06345332A (ja) 線材の自動巻始端末処理・巻線法及びその巻始端末処理機構付き自動巻線機
JP2559630B2 (ja) 帯状巻取り部材の連続繰出し方法及びその装置
JP3980264B2 (ja) ウエブ巻き付け方法および装置
JPH092710A (ja) シート巻取方法
JPH02276749A (ja) 巻取紙の端末処理装置