JPH092710A - シート巻取方法 - Google Patents

シート巻取方法

Info

Publication number
JPH092710A
JPH092710A JP14888095A JP14888095A JPH092710A JP H092710 A JPH092710 A JP H092710A JP 14888095 A JP14888095 A JP 14888095A JP 14888095 A JP14888095 A JP 14888095A JP H092710 A JPH092710 A JP H092710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
sheet
winding
wound
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14888095A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Shimizu
幸博 清水
Shigeyuki Nakasaka
茂幸 中阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yusoki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yusoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yusoki Co Ltd filed Critical Nippon Yusoki Co Ltd
Priority to JP14888095A priority Critical patent/JPH092710A/ja
Publication of JPH092710A publication Critical patent/JPH092710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】シートの間にライナーを挟んで巻取るシート巻
取りに際して装置を停止させることなく巻取でき、装置
の自動化を可能とし、作業能率の向上を図る。 【構成】長尺のシートSをライナーLを介装しつつ巻芯
に巻取るシート巻取り方法であって、ライナーをライナ
ー送り出し機3から送り出しこのライナーの始端部を前
記シートに先行して巻取機2の前記巻芯に取付けるとと
もに、この巻芯に取付けられ巻芯からのびる巻付け前の
ライナー上に前記シートを載置し、ライナーの巻取りと
ともにシートを巻取る方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、長尺のシートをライナ
ーを挟んで巻取るに際して自動化でき作業能率を高めう
るシート巻取方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば極薄のポリエチレンシート
などの軟質のシート又はアルミ箔などの薄い金属箔のシ
ートについては巻取ることによってシート間の固着、表
面庇の発生を防止するためシートを巻取るに際して、シ
ート間にライナーを挿入することがある。
【0003】このようなライナーは、従来、図6に示す
如くシートsを巻取機aによって巻取る際に、そのシー
トSが巻取られる直前においてライナーbを手でシート
s、s間に挿入し、ライナーbをシートsとともに巻取
っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のようにライナー
bをシートs、s間に手で差し込む製法にあっては、シ
ートsの巻始め時においてライナーbを挿入するため、
その都度機械を停止しなければならず、又シートの巻取
りが完了すれば再度装置を停止しライナーbを切断する
必要がある。
【0005】このように巻き始め及び巻き終り毎に装置
を停止させるため、作業能率が低く、又ライナーbを手
で挿入するため危険も伴う。従ってライナーの自動挿入
が出来、シートの巻取を連続的に、かつ無人化しうる装
置の出現が強く要請されることになる。
【0006】発明者らは前記要請を充足すべく研究試作
を重ねた結果、従来の観念、方法とは全く逆にライナー
を巻取機によって先に巻取り、このライナーの巻取中に
シートの始端部を挿する方法を用いることによりライナ
ーが介在するシートを連続的に巻取ることが可能である
ことを見出し、本発明を完成させたのである。
【0007】本発明は、ライナーを介在させた長尺のシ
ートの巻取を連続的にかつ安全に実施でき、作業能率を
高め、かつ自動化を可能とするシートの巻取方法の提供
を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、長尺のシート
をライナーを介装しつつ巻芯に巻取るシート巻取り方法
であって、ライナーをライナー送り出し機から送り出し
このライナーの始端部を前記シートに先行して巻取機の
前記巻芯に取付けるとともに、この巻芯に取付けられ巻
芯からのびる巻付け前のライナー上に前記シートを載置
し、ライナーの巻取りとともにシートを巻取ることを特
徴とするシート巻取方法である。
【0009】なお前記巻取機は、回動アームの両端で、
回転する支軸を水平に配したターレット型式であり、シ
ート及びライナーは、ライナー送り出し機に近い位置の
支軸により巻取られ、かつライナーは、支軸の他位置へ
の回動後に切断されるとともに、ライナーの切断に先立
ってシートの巻終端が予め切断されるのが好ましい。
【0010】
【作用】前記構成を具えることにより、巻取られつつあ
るライナーのその巻付け前の位置でシートがライナー上
に載置できる。従ってシートの始端部を巻取り開始に際
して装置を停止させる必要はない。
【0011】又シートの巻取りが完了することによっ
て、ライナーのみ切断すれば足りるため、シート、ライ
ナーを同時に切断する従来の方法に比べて切断が簡易と
なり、かつシートの終端部をライナーによって覆うこと
も出来る。
【0012】このようなシート巻取方法を用いることに
より、ライナーを介装しつつ長尺のシートを巻取る作業
を、装置を停止させることなく連続して施行することが
出来、作業の安全化を高めかつ作業能率を向上しうると
ともに、自動化により連続巻取りが可能となる。
【0013】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。本実施例においてはシートSの巻取は図1、2に示
すシート巻取装置Aによって行われる。
【0014】シート巻取装置Aは、長尺のシートS及び
ライナーLを巻取る巻取機2と、このライナーLを巻取
機に向かって送り出すライナー送り機3と、前記ライナ
ー送り機3から巻取機2に向かって送り出されるライナ
ーL上に前記シートSを連続して載置しうるシート供給
具4とを具える。
【0015】シートSは本実施例では、ポリエチレンな
どの合成樹脂材からなる長尺の極薄フィルム体であり、
シート送給具4の上流側に配される図示しない巻戻し機
にコイル状に巻取られている。なお、シートSはアルミ
箔、錫箔など長尺の金属箔であってもよい。
【0016】ライナーLは、グラシン紙、薄いクラフト
紙などの紙体であり長尺のシート状に形成されるととも
にコイル状に巻取られている。又ライナーLは、前記シ
ートSと同巾に、又はそれよりも若干広巾に形成され
る。
【0017】ライナーの送り出し機3は、本実施例では
床体Fから立上がる脚体11の先端で中央部がピン支さ
れる供給機の回動アーム12を具え、この供給機の回動
アーム12の両端には、該回動アーム12から直角に突
出する一対の保持軸13、13を設けている。
【0018】この保持軸13には巻芯を軸としてコイル
状に巻取られた前記ライナーLが装着される。このよう
に本実施例では、ライナーの送り出し機3は周知のター
レット型式に形成されている。又前記一対の保持軸1
3、13のうち一方の保持軸13はライナーLの巻戻し
として機能し、他方の保持軸13はコイル状をなすライ
ナーLの装入及び巻戻しが完了し用済みの巻芯の取外し
などの作業準備に用いられる。従って、前記回動アーム
12の180°の反転によって、ライナーLを常に巻戻
し状態に保持することが出来、連続してライナーLを前
記巻取機2に向かって送り続けることが出来る。
【0019】さらに第2図に一点鎖線で示すように、前
記他方の保持軸13と同芯に自動供給具14を付設して
もよい。自動供給具14を設けることによって長時間に
亘りライナーLを連続して供給することが出来る。
【0020】又、ライナー送り出し機3には、巻取機2
との間にライナーLを引出し巻取機2向かって送り出す
駆動ローラからなる送り出しローラ15と、その下流側
にライナーLの送り出しに際して生じる弛みを吸収する
ダンサーローラ16が付設される。
【0021】シート供給具4は、本実施例では上面を搬
送面とするベルトコンベヤであって、該シート供給具4
の上流側に配される図示しない巻戻し機からのびる長尺
のシートSを前記ライナーLの送り出し速度と同じ速度
で巻取機2に向かって送り出すとともに、シートSが該
シート供給具4の下流端をこえた位置でライナーLの上
に載置することが出来る。
【0022】巻取機2は床体Fに立設される基台21の
先端にライナーLの進行方向と直角にのびる回転ピン2
2を取付けるとともに、この回転ピン22には、該回転
ピン22を中心として回動しうる一対の回動アーム6、
6が対向して取付けられる。
【0023】各回動アーム6は、その両端で回転ピン2
2と略平行にのびる2つの支軸7、7を突設し、かつ対
向する回動アーム6、6からは前記支軸7、7が向き合
いかつ同芯に配される。対向する支軸7、7は、支軸7
の先端が互いに近接する突出位置と前記各先端の距離が
ライナーLの巾寸法をこえて遠ざかる退去位置との間を
進退できる。なお各支軸7、7の進退は、それぞれ個別
に作動させることが出来る。
【0024】これらの対向する支軸7、7の前記突出位
置において2つの支軸7、7を跨がってライナーLを巻
取る巻芯5が装着される。なお支軸7、7を退去位置ま
で後退させることにより、巻芯5の装着及び取外しする
ことが可能となる。なお対向する支軸7、7の何れか一
方は、モータMの駆動により自転でき、支軸7の自転に
よって装着された巻芯を回転させることが出来る。
【0025】又回動アーム6は、支軸7を図1において
ライナー送り出し機3に近い位置から略180度回動し
ライナー送り出し機から離れた位置まで回動させること
が出来る。ライナーLの巻取りは、ライナー送り出し装
置3に近い位置、即ち巻取作業位置Bによって行われ
る。
【0026】巻取機2には、前記巻取作業位置Bにおい
て、支軸7に向かって進退できかつ該支軸7に巻芯5を
介して巻付けられるライナーLの外向き面を付勢により
押圧するフリーローラからなる案内ローラ24と、支軸
7に装着された巻芯5の外周面の少なくとも1/4周面
に沿って配されるベルト25を有する初期巻回具26と
を具える。
【0027】案内ローラ24は、床体Fに立設される枠
体29に一端がピン支されるレバー30の他端に配され
るとともに該レバー30には案内ローラ24を巻芯5に
巻付くライナーLに向かって押圧しうるバネ等の付勢手
段が設けられる。従って、この案内ローラ24の案内に
よって、ライナー送り出し機3から送り出されるライナ
ーLをそれが巻取られる巻芯5の周面上に精度よく送り
込むことが出来る。
【0028】初期巻回具26は、前記巻芯5の周面上か
つ相互の距離を隔てて配される第1、第2の2つのガイ
ドローラ32、33とバネ34により外向きに付勢され
たテークアップローラ35と、これらのローラ32、3
3、35の外側を囲んで配される前記ベルト25とを具
える。
【0029】さらに前記各ローラ32、33、35は回
動板37に一括して組付けられるとともに、この回動板
37は油圧シリンダー39の作動によって前記ベルト2
5が巻付けられたライナーLの外周面から離脱出来るよ
う回動する。
【0030】前記初期巻回具26は、支軸7の回転方向
後方に配される案内具40とともに、ライナーLを巻芯
5に巻取る初期段階のみ用いられ、ライナーLが巻芯5
に少なくとも一周巻付き巻回が安定した状態で巻付け体
Wから離反し、以後の巻取りは支軸7の駆動回転によっ
て行われる。
【0031】シートSは、前記ライナーLが巻芯5に複
数回巻回し、巻き付けが安定したときにシート供給具4
を作動させ、シートSの始端部をライナーL上に載置す
ることにより、該シートSはライナーLとともに巻取ら
れる。
【0032】ライナーL、及びシートSの巻取が完了す
ることによって、支軸7は回転を停止する。なお、案内
ローラ24は、巻付け体WのシートS外周面に向かって
付勢、当接の状態が持続される。
【0033】前記巻取機2においては、回動アーム6を
略180°回動させることにより、図4に示す如く、巻
付け体Wは支軸7とともに巻取作業位置Bから他側のラ
イナー切断位置Cに位置換えする。この巻付け体Wの移
動に際しては、ライナーLは切断されることなくライナ
ー送り出し機3に連なった状態で行われる。なお送り出
し機3と前記巻付け体Wとの間に位置するライナーLに
あっては、そのスパン長さの調整を前述のダンサーロー
ラ16の変位によって行われる。
【0034】ライナーLの切断は、巻付け体Wをライナ
ー切断位置Cに位置させたとき該巻付け体Wと案内ロー
ラ24との間のフリースパン部においてライナーLが切
断具9により切断される。なおライナーLの切断に際し
てシートSは終端まで既に巻付け体Wに巻取られてお
り、ライナーLのみの切断となる。
【0035】切断具9は、案内ローラ24と巻付け体W
との間のスパンにおけるライナーを切断でき、先端部が
ライナーLに向かって回動することによって、接離しう
るアーム41の前記先端部に刃部42が設けられる。
【0036】前記切断具9によって切断された巻付け体
Wは、支軸7を回転することによりその切断された後端
部を巻付け体Wに巻取るとともにライナー切断位置Cに
位置する巻付け体Wの下方で該巻付け体Wの外周面に当
接でき、かつ旋回、傾動可能なアーム体44の先端に取
付けられた貼着具によりライナーLの端部を貼付けし、
巻付け体Wの端部を処理する
【0037】次にシート巻取装置Aの作用について述べ
る。 A)準備作業 (1)ライナー送り出し機3の保持軸13にコイル状に
巻回されたライナーLを装填する。 (2)シートSをシートの巻戻し機から巻戻し、その先
端部を送りシート供給具4の上面に載置する。 (3)巻取機2においては、ライナー切断位置Cにおい
て支軸7に巻芯5を外挿し、かつ回動アーム6を回動さ
せ、該巻芯5を巻取作業位置Bに位置させる。
【0038】B)ライナー送り出し作業 (4)ライナーの送り出し機3に装着されたライナーL
の先端部を引き出し、送り出しローラ15、ダンサーロ
ーラ16、及び案内ローラ24に巻掛けるとともに、案
内ローラ24を、ライナーLが巻芯5との間で挟まれた
状態で押圧し、ライナーLの先端部を巻芯5に沿わせ
る。
【0039】(5)初期巻回具26と案内具40とを巻
芯5の外周面に沿わせるとともに支軸7を駆動すること
によって、ライナーLの先端部は巻芯5の外周面と初期
巻回具26のベルト25外向き面との間に形成される小
間隙を巻芯5が周回することによって送り込まれる。
【0040】(6)ライナーLが巻芯5に1周以上巻回
され巻付けが安定したときに初期巻回具26及び案内部
40は巻付けられたライナーLから離反する。ライナー
Lは支軸7の回転により更に複数回巻回される。
【0041】C)シート巻き取り作業 (7)シート供給具4を駆動し、シートSの先端部をラ
イナーL上に載置する。シート供給具4の送出し速度
は、ライナー送り出し機3によるライナーLの送り出し
速度と同じ速度に設定されているため、シートSの先端
部は、ライナーLとともにシート巻取機2に向かって巻
芯5に巻付けられたライナーLの外周面と巻取機2に送
り込まれるライナーLとの間で挟まれた状態で案内ロー
ラ24により押圧される。
【0042】(8)ライナーLに添着されたシートS
は、支軸7の駆動とともにライナーLとともに巻芯5に
巻回される。
【0043】D)ライナー切断作業 (9)ライナーL及びシートSを巻取った巻付け体W
は、回動アーム6を回動し、ライナーLの後部がライナ
ー送り出し機3に結ばれたまま、巻取作業位置Bからラ
イナー切断位置Cに移動する。巻付け体Wの移動に伴
い、巻付け体Wとライナー送り出し機3との間のスパン
部に存在するライナーLはダンサーローラ16の作動に
より緊張又は弛みが発生するのを防ぎ、ライナーLの破
損を防止する。
【0044】(10)切断具9が作動し、その刃部42が
前記案内ローラ45の近傍でライナーLに当接し、ライ
ナーLを切断する。 (11)切断されたライナーLの後端部は、ライナー切断
位置Cに位置する支軸7の駆動により、該巻付け体Wに
巻取られる。 (12) ライナーLの後端部は、ライナー切断位置Cにお
ける巻付け体W下方に位置する貼着具45により貼着さ
れ巻付け体Wは結束される。 (13)切断されたライナーLの他端部Leは、次に巻付
けを行う巻芯5と案内ローラ24との間に挟まれたまま
の状態にあり、支軸7の駆動により、新しい巻芯5に巻
回される。 (14)以下同じ工程を繰返すことにより、連続してシー
トSをライナーL、L間に挟んで巻回することが出来
る。
【0045】このようにシート巻取装置Aが作動し、ラ
イナーLが送り出される期間中シートSをライナーに挟
まれつつ巻芯に巻取られる。さらにライナー送り出し機
3に図2に一点鎖線で示すようなライナーLを自動供給
する自動供給具14を付設することにより、ライナーL
を長時間に亘り連続して送り出すことが可能となる。
【0046】
【発明の効果】叙上の如く本発明のシート巻取り方法
は、巻取機に装着された巻芯からのびる巻付け間のライ
ナー上にシートを載置し、ライナーの巻取りとともにシ
ートを巻取る方法であるため、シートを巻取り開始する
に際してシートは巻取られるライナーとともに巻取られ
るためシート巻取り開始に際して装置を停止させること
なく作業能率を高めうる。
【0047】又シートの巻取り完了時においてはライナ
ーのみの切断で足り、シート、ライナーを同時に切断し
ていた従来の方法に比べて切断が簡易となり、かつシー
トの終端部をライナーによって覆うことができる。
【0048】さらに巻取機がターレット型式で形成しか
つライナーの切断に先立ってシートが切断されるよう構
成した場合には、巻取りが装置を停止させることなく連
続作業が可能となり、作業の省力化、無人化を促進しう
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す正面図である。
【図2】その平面図である。
【図3】その作用を示す正面図である。
【図4】その作用を示す正面図である。
【図5】シートの巻き始めを例示する斜視図である。
【図6】従来技術を示す断面図である。
【符号の説明】
2 巻取機 3 ライナー送り出し機 4 シート供給具 5 巻芯 6 回動アーム 7 支軸 L ライナー S シート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長尺のシートをライナーを介装しつつ巻芯
    に巻取るシート巻取り方法であって、ライナーをライナ
    ー送り出し機から送り出しこのライナーの始端部を前記
    シートに先行して巻取機の前記巻芯に取付けるととも
    に、 この巻芯に取付けられ巻芯からのびる巻付け前のライナ
    ー上に前記シートを載置し、ライナーの巻取りとともに
    シートを巻取ることを特徴とするシート巻取方法。
  2. 【請求項2】前記巻取機は、回動アームの両端で、回転
    する支軸を水平に配したターレット型式であり、 シート及びライナーは、ライナー送り出し機に近い位置
    の支軸により巻取られ、かつライナーは、支軸の他位置
    への回動後に切断されるとともに、ライナーの切断に先
    立ってシートの巻終端が予め切断されることを特徴とす
    る請求項1記載のシート巻取方法。
JP14888095A 1995-06-15 1995-06-15 シート巻取方法 Pending JPH092710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14888095A JPH092710A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 シート巻取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14888095A JPH092710A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 シート巻取方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH092710A true JPH092710A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15462791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14888095A Pending JPH092710A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 シート巻取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH092710A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321652A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Nippon Yusoki Co Ltd ロール物製造装置
JP2007297144A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The シート状ゴム材料の供給装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321652A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Nippon Yusoki Co Ltd ロール物製造装置
JP4749033B2 (ja) * 2005-05-20 2011-08-17 日本輸送機株式会社 ロール物製造装置
JP2007297144A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The シート状ゴム材料の供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4422588A (en) Slitter-rewinder system
EP0089595B1 (en) Method to cut off a preferably band shaped running web of tearable material and means to carry out the method
US4157794A (en) Device and method for rolling up continuous sheets
JPH0432733B2 (ja)
JPS6353099B2 (ja)
US4555070A (en) Method and apparatus for unwinding and splicing successive rolls
KR20000052387A (ko) 종이웨브의 접속부형성장치와 방법
US6536702B1 (en) Surface winding on an a-frame winder
US6308908B1 (en) Machine for coiling a flat continuous element to form rolls
JPH092710A (ja) シート巻取方法
US4082599A (en) Splicing roller device for automatic paper splicing apparatus
JPH04241408A (ja) 鉄心窓の周りに巻かれたアモルファス鋼帯から成る変圧器鉄心の製造方法
US5240196A (en) Cutting and feeding apparatus for webs of material on winding machines
US4707968A (en) Method and apparatus for wrapping pressure sensitive rolls of material
WO1996026112A1 (en) Device and method in wrapping machine
JP2878139B2 (ja) 円筒体の多重包装方法及び装置
EP1089931B1 (en) Surface winding on an a-frame winder
JPS5846005Y2 (ja) コイルの外周鉄板巻装置
CN219469173U (zh) 全自动收卷机的下卷机构
JP2647536B2 (ja) 粘着テープ貼付装置
JPH07508964A (ja) 巻取り機に巻取られるウエブロールに粘着剤を付着する装置
JP2659835B2 (ja) 巻取紙自動仕立装置
JPS6270168A (ja) 金属箔巻込装置
JP3980264B2 (ja) ウエブ巻き付け方法および装置
JPH0512262B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030527