JPS5939055A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5939055A
JPS5939055A JP57148545A JP14854582A JPS5939055A JP S5939055 A JPS5939055 A JP S5939055A JP 57148545 A JP57148545 A JP 57148545A JP 14854582 A JP14854582 A JP 14854582A JP S5939055 A JPS5939055 A JP S5939055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
plate
lead wire
shaped
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57148545A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351541B2 (ja
Inventor
Shigemi Ono
小野 重美
Shigeo Shimada
島田 繁夫
Shinichiro Kawabuchi
川渕 新一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP57148545A priority Critical patent/JPS5939055A/ja
Publication of JPS5939055A publication Critical patent/JPS5939055A/ja
Publication of JPS6351541B2 publication Critical patent/JPS6351541B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83101Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus as prepeg comprising a layer connector, e.g. provided in an insulating plate member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用の半導体整流素子等の半導体装置の製
造方法に関するものである。
第1図に示す従来の自動車の交流発電機用の整流素子は
、金属容器(1)の中にダイオードチップ(2)を固着
すると共に内部リード線(3)を接着し、M(4)を容
器(1)に固着てると共に、蓋(4)に一体化されてい
る外部リード線(5)に内部リード線(3)を結合する
ことによって構成され℃いる。この棟のキャン封止型の
整流素子は、信頼性及び電気的特性の点で4dllnで
いるが、軽JHに、低コストfヒを図ることが困難であ
るため、最近では第2図に示すモールド型の整流素子が
使用されるよりになった。第2図の整流素子は凹状金属
基体(6)とリード線(7)との間にターイオードチッ
プ(8)を半田で固着し、シリコーンフェス等のジャン
クション・コーティング寺レジン+JCR+による薄い
内部被覆層(9)を設け、しかる後、シI7コーンラバ
ー等の外部被覆層aO)を設けたもσ〕である。このた
め、第1図のN(4)に相当するものが不要となり、軽
量化、低フス)fヒが可能になる。
ところが、リード線(7)の先端が丸棒であるために、
大きな接着強度と小さな電気的抵抗とを有する接続が困
難であった。この種の問題を解決するだめに、リード線
(7)として第1図の外部リード線(5)のように先端
を平坦にプレスしたものを使用することが考えられる。
しかし、第2図のり−ド線(7)の先端に平坦部分を設
けると、リード線の取扱いが面倒になったり、治具の形
状が複雑になり、組み立ての作業性が悪(なる。また、
第2図に示すよりに整流素子を組み立τた後に、リード
線(7)の先端をプレスすることが考えbtするが、組
み立てた後に単にプレスすると、外部被覆層aα、チッ
プ(8i等に不必要な力が作用し、W注が劣化する恐れ
があった。
そこで、本発明の目的は、外部接続を確実且つ容易に行
うことが可能な半導体装置を作業注良(且つ%注の劣化
を防いで製造する方法を提供することにある。
上記目的χ達成するための不発EiAは、ヘッダ部分と
第1の棒状部分と第]の板状部分と第2の棒状部分とを
順次に構するリード線を用意し、このリード線の前記ヘ
ッダ部分と金属基体との間に半導体チップを接着する工
程と、前記第1の板状部分の半分以上が外部に露出てる
よりに前記半導体テップ及び前記1ノード線の一部を絶
縁物にて被覆する工程と、しかる後、前記第2の棒状部
分の先端をプレスし℃第2の板状部分を形成する工程と
を有することを特徴とする半導体装置の興造方法に係わ
るもσ)である。
上記発明によれば次の作用効果が得られる。
(イ) リード線の先端が組み立ての最後の段階まで棒
状に保たれるので、リード線の増彷いが容易で作業性が
良い。
(ロ) 第Jの板状部分の半分pノ上を被覆絶縁物から
露出させるので、Cの第1の板状部分が第2の板状部分
をプレスで形成する際の衝撃緩和作用を発揮し、チップ
及びその周辺に衝撃が加わるのが阻止さオする。従って
、%注劣fヒン防止てることか出来る。
次に、第3図〜第11図を参照し又本発明の実施例につ
いてrべる。
まず、第3図及び第4図に示す如く、ヘッダ部分01)
と第1の棒状部分睦と第1の板状部分(131と第2の
棒状部分a々とを有するNiメンキ被後Cυ材のリード
線051を用意する。このリード線◇5)の棒状部分0
21(141は直径]−5mmの断面円形の丸棒であり
、板状部分03J&まJ草さ0.2 mm VCプレス
さ71.且つ主面が互に対向するよ5にU字状に屈曲さ
れた部分である。
次に、第5図に示す如く、N1メツキ被葎cu材の凹状
金属ケース即ち金属基体(16J上に、上部半田片u7
)、ダイオードチップ(18)、上部半田片(19)、
及びリード線05)を順次に組込み、こ7’Lを望累ガ
スを流した炉中で加熱することにより、第6図に示′f
如くヘラタ一部分0υと金屑基体(161との間にチッ
プ(1印を牛田接N″fる。尚この絹込み及び半田接着
時には第6図に七σ)一部のみ示すよっな治具(2o)
を使用し、金属基体((61とテップa81とリードM
 O,51とを所定の位置関係に保つ。
次に、第7図に示す如<JCRとしてシリコーンフェス
等をチップ0印の表面に塗布し、内部被覆N防〕を設け
、更にシリコーンラバー材ヲ充填することにより、絶縁
物からなる外部被覆層畿を形成する。この外部被覆層(
221は少なくとも内部被覆層シD、ヘラタ一部分0υ
及び第Jの棒状部分a4の一部は僚5が、第1の板状部
分0〜の半分以上は露出させるよりに設ける。
次に、第1の棒状部分側の先端部分を第1の板状部分0
淘と同一方向にプレスすることによって第8図の正面図
及び第9図の御j面図に示す如く厚さ0・3 mmの第
2の板状部分■yを形成し、引き続きプレスによる打ち
抜きで第10図に示す如くU″+状切久部241を形成
し、更に第2の板状部分@を溶融牛田浴又は丁ず浴に浸
漬して表面被膜を形成する。この第2の板状部分のは加
工硬化によって硬さが増し、0−3 mm N度の厚さ
でも端子として十分な強度を有する。尚、第2の板状部
分のの表面積が同じ長さの棒状部分側の表Ifi績の1
.2倍以上、より好ましくは1.5倍以上となるよりに
プレスすることが望ましい。
第10図に示す整流素子(21使用して全波整流回路を
形成する際に9丁、第11図に示す如く、一方の金属基
板嬢に一方の極性の整流素子(25)を固着すると共に
、他方の金属基板[2わに整流素子(25)と逆の極性
の整流素子(25a)を固着し、一対の整流素子(25
1(25a)を対向させ、夫々の第2の板状部分しJを
重ね合せて半田等により固着させる。
本実施例によれば次の作用効果が得られる。
(al  組立ての最後の段階を除いてリード線(15
)の先端部分が棒状に保たれるので、リード線職の取り
扱いが容易である。また、治At20+ケ使用してリー
ド線Q5,1を位置決めする場合に、治具(2(11の
形状が複雑にならず、且つ組込みも容易である。従って
整流素子を作業性良(製造することが出来る。
(bl  第]の板状部分(I31を外部被覆層(10
1から子分以上露出させるので、第2の板状部分231
をプレスで形成する際に、第]の板状部分(131が衝
撃緩和作用な発揮し、チップ08等に対する衝撃が少な
くなり、特注劣fヒが防止される。この際、第2の板状
部分關の厚さ方向が第1の板状部分(13)の厚さ方向
と一致するよりにプレスされるので、緩和作用が一層効
果的に生じる。
(cl  第2の板状部分(ハ)の厚さ方向が第】の板
状部分α〜の厚さ方向に一致しているので、絹J】図に
示すよりに、一対の整流素子(25H25a)の夫々の
第2の板状部分CI!31を接続するだめに、夫々のリ
ード線05)を容易[屈曲することが可能になり、チッ
プα8)ニ不要な外力が加わることを阻止することが出
来る。、まだ、第】】図に示す如くリード線05)を曲
げないで垂直に保って相互に接続したり、又は外部回路
に接続する場@に於いても、第2の板状部分りの厚さ方
向に力が加わることが多いので、こ17)外力を第]の
根状部分(131で緩和することか出来る。
ρ)上、本発明の実施例について述べたが、本発明はこ
れに限定されるものでンエく、更に変形可能なものであ
る。、例えば、男Jの板状部分(131σ)全部を露出
させるように外部被覆層(22)暑設ばてもよい。
また、第1の根状部分(131σ)半分近くまで外部被
覆層0を設けてもよい。しかし、第Jの板状部分(13
1を半分以上被覆すると衝撃緩和作用が低下し、好まし
くない。
また、第]の板状部分(131ケU字、7字、8字等に
曲げると、衝撃緩和作用が増大てるが、場@によっては
このような屈曲部を設けなくともよい。
また、第2の板状部分C2〜を形成する際のプレスの方
法によっては、第Jの板状部分a〜と第2の板状部分■
)とを同一方向に揃えなくともよい。
また、外部被覆層(22)はラバー状絶縁物であること
が望ましいが、弾性のIぷい材料を使用する場合にも適
用可能である。
また、実施例Iではビス止等乞考慮してU字状切欠部+
241を設けたが、ろ5接のみで固Mする場合には不要
である。また整流素子以外の半導体素子にも適用可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の整流素子を示す断面図、第3
図〜第11図は本発明の実施例に係わる整流素子を説明
するためのものであり、第3図はリード線の斜視図、第
4図はリード線の側面図、第5図は整流素子の組込み状
態を示す一部切久分解正面図、第6図f丁半田付は終了
後の状態を示す断面図、第7図に外部被覆層を設けた状
態を示す断面図、第8図は第2の板状部分を形成した状
態ケ示す正面図、第9図は第8図の右側面図、第10図
はU字状切欠部を設けた状態を示す倶1面図、第j】図
&ユ整流回路を形成した状態乞示す正面図である。 尚図面に用いられている符号に於いて、■はヘッダ部分
、睦は第1の棒状部分、(l□31は第]の板状部分、
Q←了第2の棒状部分、Q51はリード線、健は金桐基
体、α〜はダイオードチップ、t21)げ内部被後層、
(221は外部被覆層、(23)は第2の板状部分であ
る。 代 理  人   高  野  則  次第5図 第8図 第10図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヘッダ部分と第Jの棒状部分と第]の板状部分と
    第2の棒状部分とを111次に有するリード線を用意し
    、このリード線の前記ヘッダ部分と金属基体との間に半
    導体チップを接着する工程と、前記第】σ)板状部分の
    手分以上が外部に露出てるよりに前記半導体チップ及び
    前記リード線の一部を絶縁物にて被櫃する工程と、 しかる後、前記第2の棒状部分の先端をプレスし1第2
    の板状部分を形成する工程と を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)  前記第2の棒状部分の先端をプレスして第2
    の板状部分を形成する工程は、前記第2の板状部分の厚
    さ方向が前記第1の板状部分の厚さ方向と同一方向にな
    るよりに前記第2の棒状部分の先端をプレスする工程で
    ある特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法
  3. (3)前記第Jの板状部分は同一直線上に位置する前記
    第】及び第2の棒状部分から板の主面が互に対向する。 J:’lにU字状に屈曲された部分である特許請求の範
    囲第】項又は第2項記載の半導体装置の製造方法。
JP57148545A 1982-08-26 1982-08-26 半導体装置の製造方法 Granted JPS5939055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148545A JPS5939055A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148545A JPS5939055A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5939055A true JPS5939055A (ja) 1984-03-03
JPS6351541B2 JPS6351541B2 (ja) 1988-10-14

Family

ID=15455157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57148545A Granted JPS5939055A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939055A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02152243A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Rohm Co Ltd 半導体装置
EP0803907A3 (en) * 1996-04-24 1999-07-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Ribbon, bonding wire and microwave circuit package
JP2012244132A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Hitachi Ltd 半導体装置
CN108010753A (zh) * 2017-12-29 2018-05-08 无锡赛晶电力电容器有限公司 一种电容器引出线连接结构及其制作方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4216568Y1 (ja) * 1965-06-01 1967-09-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4216568Y1 (ja) * 1965-06-01 1967-09-25

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02152243A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Rohm Co Ltd 半導体装置
EP0803907A3 (en) * 1996-04-24 1999-07-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Ribbon, bonding wire and microwave circuit package
US6331806B1 (en) 1996-04-24 2001-12-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Microwave circuit package and edge conductor structure
JP2012244132A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Hitachi Ltd 半導体装置
CN108010753A (zh) * 2017-12-29 2018-05-08 无锡赛晶电力电容器有限公司 一种电容器引出线连接结构及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6351541B2 (ja) 1988-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100318818B1 (ko) 리드프레임에대한보호피막결합
JPS60257160A (ja) 半導体装置
US9013030B2 (en) Leadframe, semiconductor package including a leadframe and method for producing a leadframe
RU2159482C2 (ru) Соединительные выводы электронного компонента (варианты), электронный компонент (варианты) и способ его изготовления (варианты)
US6583366B2 (en) Substrate having pins
US8581378B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPS5939055A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000077593A (ja) 半導体用リードフレーム
US20190229044A1 (en) Lead frame with plated lead tips
JPS62205653A (ja) リ−ドフレ−ムおよび半導体装置の製造方法
US3720999A (en) Method of assembling transistors
JP3969991B2 (ja) 面実装電子部品
JPS5943558A (ja) ダイオ−ド電極部品
JPH04208510A (ja) チップ型電子部品
JPS62263665A (ja) リ−ドフレ−ムおよびそれを用いた半導体装置
JPS624860B2 (ja)
JPS6244545Y2 (ja)
JPS6258548B2 (ja)
JPH01258455A (ja) 半導体装置
JPH02184059A (ja) ミニモールド型半導体装置とリードフレーム及びミニモールド型半導体装置の製造方法
JPS61131554A (ja) 半導体装置の外装方法
JPS63178554A (ja) 半導体装置
JPS58161355A (ja) 半導体整流素子
JPS58123744A (ja) リ−ドフレ−ム及び半導体装置の製造方法
JPS62120035A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法