JPS5939026A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5939026A
JPS5939026A JP14882082A JP14882082A JPS5939026A JP S5939026 A JPS5939026 A JP S5939026A JP 14882082 A JP14882082 A JP 14882082A JP 14882082 A JP14882082 A JP 14882082A JP S5939026 A JPS5939026 A JP S5939026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion
wafers
sources
diffusion source
polycrystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14882082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526327B2 (ja
Inventor
Shuichi Nagasaka
長坂 秀一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14882082A priority Critical patent/JPS5939026A/ja
Publication of JPS5939026A publication Critical patent/JPS5939026A/ja
Publication of JPH0526327B2 publication Critical patent/JPH0526327B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/2225Diffusion sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体装置の製造方法に係り、特に大電力用
のトランゾスタ、ザイリスタ等の累子においてその拡散
層を形成する方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、半導体装置の製造工程において、例えば半導体ウ
ェハのN型領域にP型のベース層を形成するには第1図
に示すような方法が用いられている。同図において、1
はデートで、この設−ト1には被拡散用の複数の半導体
ウェハ2゜2・・・が保持されている。とのカートノは
その下面部において多結晶シリコンからk・る支持板3
により保持されている。この支持板3の下部には同じく
多結晶シリコンからなる拡散源保持板4が配置されてお
シ、この拡散源保持板4の下面部に例えばGa (ガリ
ウム)のP型拡散源5゜5・・・が保持されている。
このような構成において、高温の雰囲気中でP型拡散源
5を気化させると、気化したGa原子が拡散源保持板4
及び支持板3の周囲から上昇してボート1上の半導体ウ
ェハ2,2・・・内に拡散されるものである。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、このような従来の拡散法では、支持板3
及び拡散源保持板4はいずれも多結晶シリコンで形成さ
れているため、P型拡散源5のうち気化されていないG
aが、これら支持板3及び拡散源保持板4を貫通し、半
導体ウェー・2゜2・・・の表面に付着することがある
。特に、深い拡散が要求される大電力用の素子、例えば
サイリスタを形成する場合にこの現象が顕著である。
このような場合、半導体ウェー・2,2・・・の表面に
孔があき、その結果内部の結晶が乱れ、格子欠陥が発生
することになる。このため半導体ウェー・2,2・・・
をそれぞれ製品化した場合、第2図に示すように、サイ
リスタの逆方向特性が著しく劣化する。なお、同図は3
000 A−4500Vのサイリスタにおける逆方向の
電圧(V)−電流(’I)W性を示すもので、■が正常
時の場合、@が異常時の場合をそれぞれ示している。
このような欠点を解消するためには、支持板3及び拡散
源保持板4を拡散源が貫通することのない単結晶シリコ
>構成すればよいが、単結晶シリコンは多結晶シリコン
に比べて高価であるので、経済的に好ましくなり0 〔発明の目的〕 この発明は上記実情に鑑みてなされたもので、その目的
は、拡散中に気化されない拡散源が半導体ウェー・に付
着することを効果的に防止できる経済的な半導体装置の
製造方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、拡散源を複数の半導体ウェハと同様にボー
ト上に保持し、これら半導体ウェハと拡散源との間に、
当該拡散源の半導体ウェハへの付着を防止するだめの拡
散源付着防止部材を設けるものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第3図において、1ノはボートであり、この&−ト11
上の中央部には被拡散用の複数の半導体ウェー12.1
2が保持されている。−万、+t”−ト11上の両端部
にはそれぞれ0、例えば表面に酸化膜が形成された多結
晶シリコンウニ・・13.13が保持されており、これ
ら多結晶シリコンウェー・J 3. J 、?それぞれ
の両面には例えば]nのP型拡散源14が付着されてい
る。さらに、N−ト11上において複数の半導体ウェー
・12.12・・と、多結晶シリコンウェー・13 、
1.9に付着された拡散源14との間には、表面に酸化
膜の形成された多結晶シリコンウェー・15.15が保
持されでいる。これら酸化膜の形成された多結晶シリコ
ンウニ、−15。
15は、拡散中に拡散源14が1[イ接半導体ウェー・
12.12・・・に付着することを防止するだめの拡散
源付着防止部材である。また、72−ト11はその下面
部において多結晶シリコンからなる支持板16により支
持されている。
すなわち、上記のような構成で、拡散源14を気化して
半導体ウェー・12.12・・・にそれぞれP型の拡散
層を形成するものであるが、拡散中、P型拡散源14か
ら飛散した気化されないGaは、多結晶シリコンウエノ
・15.15のP型拡散源14に対向する面に利殖する
。しかして、これら多結晶シリコンウェー、15.15
の表面にはそれぞれ酸化膜が形成されているだめ、付着
したGaは多結晶シリコンウェー・15.15の被拡散
用半導体ウェー12,12・・・に対向する面側に貫通
することはない。これにより、従来製品の不良品発生率
が10チであったものが、皆無となった。
尚、上記実施例においては、拡散源付着防止部材を多結
晶シリコンウェハの表面に酸化膜を形成したものとした
が、これに限定するものではなく、その他石英、高純度
のアルミナ(Az205)等を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、拡散中に気化されない
拡散源が被拡散用半導体ウェー・に直接付着することを
効果的に防止でき、また拡散源付着防止部材として特に
多結晶シリコンを用いることが可能であるため経済的で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の拡散法を示す構成図、第2ン1は従来の
拡散法により形成したサイリスクの逆方向の電圧−電流
特性図、第3図はこの発明の一実施例に係る拡散法を示
す構成図である。 1%I・・・ボート、12・・・半導体ウェー・、14
・・・拡散源、ノ5・・・多結晶シリコンウェハ(拡散
源付着防止部材)。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 −1000−2000−3000−4000−5000
’Ih(V) 第3図 1t、/

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1,)se−ト上に保持された複数の半導体ウェー・
    にそれぞれ拡散層を形成する工程において、前記デート
    上に前記半導体ウェハに対向して拡散源を設け、これら
    半導体ウェー・と拡散源との間に、当該拡散源の半導体
    ウェー・への付着を防止する拡散源付着防止部材を設け
    たことを特徴とする半導体装置の製造方法。 (2)  前記拡散源付着防止部材は、表面に酸化膜を
    形成した多結晶シリコン基板である特許請求の範囲第1
    項記載の半導体装置の製造方法。
JP14882082A 1982-08-27 1982-08-27 半導体装置の製造方法 Granted JPS5939026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14882082A JPS5939026A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14882082A JPS5939026A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5939026A true JPS5939026A (ja) 1984-03-03
JPH0526327B2 JPH0526327B2 (ja) 1993-04-15

Family

ID=15461446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14882082A Granted JPS5939026A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939026A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56124230A (en) * 1980-03-05 1981-09-29 Nec Corp Impurity diffusion for semiconductor wafer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56124230A (en) * 1980-03-05 1981-09-29 Nec Corp Impurity diffusion for semiconductor wafer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526327B2 (ja) 1993-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0097772B1 (en) Structure comprising a monocrystalline substrate supporting a device layer of semiconductor material
US4662956A (en) Method for prevention of autodoping of epitaxial layers
JPH02110968A (ja) 半導体素子及びその製作方法並びに多層半導体装置
KR940007977A (ko) 에피택셜 웨이퍼 및 그 제조방법
JPH03165577A (ja) 半導体デバイスとその製造方法
JPS63108709A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US3783009A (en) Method for improving perfection of epitaxially grown germanium films
JPS5939026A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01270593A (ja) 化合物半導体層形成方法
US3578515A (en) Process for fabricating planar diodes in semi-insulating substrates
JPH03181115A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2757364B2 (ja) 半導体装置
JP2846986B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP3465765B2 (ja) Igbt用半導体基板の作製方法
JPH0249422A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JPS6288319A (ja) エピタキシアルウエ−ハの製造方法
JPS63252420A (ja) 化合物半導体結晶とその製造方法
JPH04127437A (ja) 半導体基板
JPH04162708A (ja) 半導体基材およびその製造方法
JPS61145823A (ja) 分子線エピタキシ成長法
JPH01266716A (ja) GaAs/Si積層体及びGaAsの成長方法
JPH02188965A (ja) エピタキシャル成長方法
Liaw et al. Surface morphology of selective epitaxial silicon
JPS6181679A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2020068241A5 (ja)