JPS61145823A - 分子線エピタキシ成長法 - Google Patents

分子線エピタキシ成長法

Info

Publication number
JPS61145823A
JPS61145823A JP26734384A JP26734384A JPS61145823A JP S61145823 A JPS61145823 A JP S61145823A JP 26734384 A JP26734384 A JP 26734384A JP 26734384 A JP26734384 A JP 26734384A JP S61145823 A JPS61145823 A JP S61145823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
group
regrowth
iii
molecular beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26734384A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Mashita
真下 正夫
Miyoko Watanabe
渡辺 美代子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26734384A priority Critical patent/JPS61145823A/ja
Publication of JPS61145823A publication Critical patent/JPS61145823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は分子線エピタキシ成長法に用いて、I族−■族
化合物半導体結晶の上に他の結晶を再成長させる方法に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
n型のI族−■族化合物半導体結晶(以下、I−V結晶
と略称する)の分子線エピタキシでは結晶成長の中断を
行った界面において、電子濃度の減少する現象が生ずる
。この界面は非オーム性高抵抗層として働くため、基板
を電接とするデバイスや結晶中に11欅を埋め込む構造
のデバイスではこの種の界面は重大な問題となる。
従って、例えばG a A s結晶の成長を中断する前
にアモルファスAs膜を分子線エピタキシ成長装置内で
形成し、このAs膜を保Illとして、大気にさらした
後、G a G s結晶を再成長させる方法が提案され
ている(例えば通信学会研究会5sD34−26)。こ
の場合、界面におけるキャリヤ濃度の減少はないといわ
れている。しかしこのようなAs膜においてはアモルフ
ァスのために構造欠陥を通して大気中のH2OやCOな
どの不純物ガスが侵入し、QaAsを汚染する。また、
As膜は湿気に対しては極めて弱い欠点を有する。
〔発明の目的〕
本発明は上述した従来の再成長法の欠点を改良したもの
で、分子線エピタキシ成長の再成長界面においてキャリ
ヤ濃度の変動のない成長法を提供することを目的とする
〔発明の概要〕
本発明の方法は、分子線エピタキシ法によって1−V結
晶を所望の厚さまで成長させ、その上に保護膜として■
族薄膜、更にH−v薄膜を成長させた後大気中にとり出
し、再び他の結晶を成長させる場合には、上記保護膜と
してのV族および■−■薄膜は再成長直前に熱的に蒸発
させる方法である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、■−■結晶は大気に取り出される前に
非常に熱的および化学的に安定な■族および璽−■薄膜
で保護されるので大気からの汚染がなく、再成長の際に
は上記2層からなる保護膜は容易に熱的に蒸発される。
従って、再成長界面でキャリヤ濃度の変調のない清浄な
界面を得ることができる。
〔発明の実施例〕
以下、上述した本発明の実施例を図面に基いて説明する
本発明では、第1図において、分子線エピタキシにより
GaAs基板玉の上にG a A s結晶2を1μm厚
でエピタキシャル成長さ′せ、基板温度を65000か
ら一20°Cに冷却してから、As膜3を100゜A成
長させ、更に基な温度を室温程度まで上昇させてからG
aAs膜4を50A0成長させる。
ここで、As膜3は非晶質、GaAs膜4は多結晶体で
ある。このような構造のものを装置の外に取り出し、再
び装を内に取り入れ基板をI X 10 ’Torrた
のAs雰囲気中で700°07分間加熱すると上記As
およびG a A s膜は完全に蒸発する。
このように保護#な蒸発した後、GaAs結晶5を0.
3μm成長させた。結果的には第2図の構造が得られた
。比較のため、従来例の100A’のAs膜3で保護し
たものを第4図に示す。以上すべての成長結晶QaAs
は共通gs−n=5xto”an ” ノn yll、
ここではSiのドーピングを行っている。
第4図の従来例の場合も本実施例(第1図)の場合と同
様その上にGaAs結晶を0.3μm厚再成長して、第
2図に示す様な構造を作った。
第1図および第4図に示す構造のものを、純水中に30
分間浸漬した後、それぞれ再成長し、それぞれ第2図の
構造をC−v法によりキャリヤのプロファイルを測定し
た。
その結果を第3図に示す。図中Oは、従来例の第4図の
場合に対応し、再成長界面でキャリヤ減少が著しい。こ
れに対し、■は、本実施例の第1図に対応し、殆んど再
成長界面でのキャリヤの減少は見当らない。
ここで、本発明の保護膜を構成しているGaAs膜は大
気からの汚染を防止するために必要であり、その内側の
As膜は比較的低温で容易に、保護膜を蒸発させるため
に必要である。保護膜の厚さは各々50A0〜100O
A’ 程度が適当である。
必要最小膜厚は、大気からの汚染を防止できる厚さで決
まり、最大膜厚は、再成長時に容易に蒸発する厚さで決
量る。
ここで■−■結晶としてGaA’を、V族膜としてAs
膜を例にとって説明したが、他のH−v結晶や■涙膜に
ついても全く同様に有効である。
また混晶にも同様に有効である0 以上の説明で本発明の特徴が明確になったように本発明
によれば、再成長界面でキャリヤ濃度の減−少のない清
浄な界面が容易に得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明による実施例を説明するた
めの図、第3図は本発明による一実施例の効果を説明す
る第4図は従来例を説明するための図である0 1、・・・・・・GaAS基板 2.・・・・・・Ga
As結晶3、・・・・・・As膜    4.・・・・
・・GaAs膠5、・・・・・・GaAs結晶。 代理人弁理士 則近憲佑θ;か1名ン     ・第1
図    第4WJ 第2図 第3図 1Lf     A?    0.3a、(t    
lJ、s−&thかうつ1セ(ctm)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  分子線エピタキシ法によつて成長したII族とV族とか
    らなる化合物半導体結晶を大気中における適当な処理を
    施した後、再びその上へ他の結晶を分子線エピタキシ法
    により成長させる際、上記化合物半導体結晶の上にその
    構成元素であるV族物質の薄膜および上記化合物半導体
    結晶を構成するII−V化合物薄膜を順に重ねて保護膜と
    して連続的に成長させ、再成長時に上記保護膜を蒸発さ
    せてから所望の結晶を成長させることを特徴とする分子
    線エピタキシ成長法。
JP26734384A 1984-12-20 1984-12-20 分子線エピタキシ成長法 Pending JPS61145823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26734384A JPS61145823A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 分子線エピタキシ成長法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26734384A JPS61145823A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 分子線エピタキシ成長法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61145823A true JPS61145823A (ja) 1986-07-03

Family

ID=17443499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26734384A Pending JPS61145823A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 分子線エピタキシ成長法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61145823A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991002102A1 (en) * 1989-08-01 1991-02-21 Asahi Glass Company Ltd. Film based on silicon dioxide and production thereof
US5354446A (en) * 1988-03-03 1994-10-11 Asahi Glass Company Ltd. Ceramic rotatable magnetron sputtering cathode target and process for its production
US5399435A (en) * 1988-03-03 1995-03-21 Asahi Glass Company Ltd. Amorphous oxide film and article having such film thereon

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5354446A (en) * 1988-03-03 1994-10-11 Asahi Glass Company Ltd. Ceramic rotatable magnetron sputtering cathode target and process for its production
US5399435A (en) * 1988-03-03 1995-03-21 Asahi Glass Company Ltd. Amorphous oxide film and article having such film thereon
WO1991002102A1 (en) * 1989-08-01 1991-02-21 Asahi Glass Company Ltd. Film based on silicon dioxide and production thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2791138B2 (ja) ヘテロエピタキシャル構造を形成する方法と集積回路
JPH0666274B2 (ja) ▲iii▼−v族化合物半導体の形成方法
JPS6393144A (ja) エピタキシャル累層のトランジスタ構造及びその製造方法
US4948751A (en) Moelcular beam epitaxy for selective epitaxial growth of III - V compound semiconductor
EP0177903A2 (en) Semiconductor device having a gallium arsenide crystal layer grown on a silicon substrate and method for producing it
JPS61145823A (ja) 分子線エピタキシ成長法
JPS6362313A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04233219A (ja) 半導体デバイスからなる製品の製造方法
JPS634345B2 (ja)
JPH0310595B2 (ja)
JPH0249422A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2555885B2 (ja) ゲルマニウム・砒化ガリウム接合の製造方法
JPS63148616A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1074700A (ja) 半導体結晶成長方法
JPH0289325A (ja) 化合物半導体の構造体及びその形成方法
JPS6179221A (ja) エピタキシヤル成長法
JP2771635B2 (ja) Ca▲下1▼―▲下x▼Sr▲下x▼F▲下2▼膜の形成方法
JP2747823B2 (ja) ガリウムヒ素層の製造方法及びガリウムヒ素・アルミニウムガリウムヒ素積層体の製造方法
JPH0322526A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JPH0524113B2 (ja)
JPH06140332A (ja) AlGaAs膜形成方法
JPH01243513A (ja) 化合物半導体基板
JPS5853827A (ja) 化合物半導体pn接合の製作法
JPS63278217A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS6321286A (ja) 異種基板上の化合物半導体エピタキシヤル成長方法