JPS5938922A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS5938922A
JPS5938922A JP14905882A JP14905882A JPS5938922A JP S5938922 A JPS5938922 A JP S5938922A JP 14905882 A JP14905882 A JP 14905882A JP 14905882 A JP14905882 A JP 14905882A JP S5938922 A JPS5938922 A JP S5938922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
track width
head
thin film
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14905882A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Arikawa
康之 有川
Teizou Tamura
田村 「てい」三
Takayuki Kumasaka
登行 熊坂
Moichi Otomo
茂一 大友
Hideo Fujiwara
英夫 藤原
Ikuo Shinoda
郁夫 信太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14905882A priority Critical patent/JPS5938922A/ja
Publication of JPS5938922A publication Critical patent/JPS5938922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ビデオテープレコーダなどに適し、特に、セ
ンダスト、アモルファス磁性体などの高飽和磁束密度の
磁性材料を用いた狭トラツク幅の磁気ヘッドに関する。
〔従来技術〕
従来から、ヘッドコアを構成する磁性材料としテ、フェ
ライトを用いた磁気記録再生ヘッドが実用化されている
。しかし、7エライト材は飽和磁束密度が高々5000
がウス程度であるために、保磁力が500〜600エル
ステツド以」二の磁気記録テープを用いる場合、記録時
に磁気ヘッドが飽和して、良好な記録が困蹄となる。
また、センダスト等の磁性合金ヘッドは、飽和磁束密度
が大きいが、高周波特性と耐摩耗性がフェライトよりも
劣っている。
近年、非晶質磁性合金が磁気ヘッドのコア材に用いられ
るようになってきており、この非晶質磁性合金は、例え
は、コバル) (Co)−鉄(Fe)−シリコン(81
) −ボ覧ン(B)系、コバルト(Co)−ジルコン(
Zr)系等において、その組成を選ぶことにより、高磁
束密度で耐摩耗性に優れ、さらに比抵抗が比較的大きく
て高周波特性の優れたものが得られる。しかし、非晶質
磁性合金は超急冷法のような製造原理上、板厚が数十μ
m以下で幅が1〜2mmのような制限を受けるだけでな
く、加工性が劣るため、所定のコア厚の磁気ヘッドを能
率的に歩留りよく製造することが困硫であった。
また、一般に磁気ヘッドのコア幅、すなわち、トラック
幅を切削研磨加工により量産的に±1μmの精度で仕上
げるのは困難であった。
〔本発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を除き、高周波特
性および耐摩耗性に優れ、極めて高精度の狭トラツク幅
を有し、容易かつ量産的に歩留りよく製造することがで
きる磁気ヘッドを提供するにある。
〔本発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明は、ヘッドギャップ
を含む磁路な形成する磁性体として磁性薄膜が形成され
た磁性薄板を用い、該磁性体を非磁性保持体にモールド
し、該磁性薄膜と該磁性薄板との合計の厚さが所定のト
ラック幅となるようにし、該磁性薄膜の厚さでもって該
トラック幅を精度よく得ることができるようにした点を
特徴とする。
〔本発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面について説明する。
第1図は本発明による磁気ヘッドの一実施例を示す斜視
因であって、1は磁性薄板、2は磁性薄膜、3は磁性体
、4は非磁性保持体、5は溝、6はへラドギャップ、7
は巻線窓、8は補強溝であるO 同図において、磁性薄板1と磁性薄膜2とは一体となっ
て磁性体3を形成し、磁性体3は非磁性保持体4のiN
5の中に挿入されて、ガラスなどの非磁性体によりモー
ルドされている。磁性体と非磁性保持体との一表面(図
中上面)からなるテープ摺動面にはへラドギャップ6が
設けられている。
ヘッドギャップ6は、磁性体3が溝5中に挿入、固定さ
れた非磁性保持体4のブロックA、Bを突き合わせるこ
とにより、夫々の磁性体3が突き合わされて形成される
。さらに、巻線(図示せず)を施こす巻線窓7と補強溝
8とが設けられ、巻線窓7の内面にガラス接着材を付着
させ、また、補強溝8に同じくガラス接着材を充填して
ブロックA、Bの接着を補強している。なお、Hcはヘ
ッドコアの)シさ、Hlはヘッドコアの高さ、Hy7は
へラドコアの幅を表わしている。
磁性薄板1、磁性薄膜2は、非晶質両性合金あるいはセ
ンダスタなどの磁性合金であって、高飽和磁束密度を有
する磁性材料からなり、これらの合計の厚さWtがトラ
ック幅となる。(゛’H性1′・すjii42jまm 
性Pl’J 1711上にスパッタリングなどにより被
th’iされたものであり、磁性薄膜2の膜厚を規制す
ることにより、所定の狭トラツク幅Wiが得られる。
磁性薄板1は、急冷法などにより作成すると、板厚が1
〜2μmの精度で741られ、しかるしく−1磁性薄膜
2の膜厚と相まってトラック幅Wtが所定の値に高精度
で設定される。
上記のように、磁性薄板1は急冷法により板厚を精度よ
く製造され得るものであるから、W2磁f!−薄板lの
板厚が所望のトラ、ツク幅Wtとし得る場合には、ルに
磁性薄板1のみでもって非磁性保持体3の潜4内に挿入
、固定される磁性体3とすることもできる。
磁性体3け両側から非磁性保持体4により挟持されてお
り、このために、テープ摺動面は磁性体30面とその両
側の非磁性保持体40面とからなり、非磁性保持体4を
耐摩耗性の良好な材料でもつで形成することにより、磁
性体3の耐摩耗性が向上することKなる。
この実施例では、磁性体3の部さを一様K しているか
、本発明による磁気ヘッドの他の実施例としては、ヘッ
ドギャップ6の近傍のみ磁性体3の厚さをトラック幅W
jに等しくシ、ヘッドギャップ6の近傍以外の部分では
、さらに磁性薄膜\2によりトラック幅Wt以上の厚さ
とすることができ、このことにより再生効率をさらに向
上させることができる。
また、磁性体3を金桐磁性材料でもって形成する場合に
は、高周波で渦電流損失か増大して透磁率が低下し7、
高−波での再生効率が劣化する。これを防止するためK
 G;i 、磁性薄板1上に磁性薄膜とSin、などの
電気絶縁層とを交互に積層する。
この果合の磁性薄膜の膜厚は、磁性薄膜がセンダストの
場合には数μm以下、非晶質磁性合金の場合には、lO
μm程度以下とするのが望ましい。
この結果、磁性体3の電気抵抗が増加して高同波での渦
電流損失が大幅に低下することになる。
第2図(α)ないしくf)は第1図の磁気ヘッドの製造
方法の一具体例を示す工程図であって、9は非磁性体ブ
ロック、10は溝、11はガラス接着材、12は分割ブ
ロック、13.14は溝、15はヘッドブロック、16
はガラス接着材、17はヘッドチップであり、第1図に
対応する部分には同一符号をつけている。
急冷法により作成された、あるいは、平行度及び平担度
良く切りだされた高飽和磁束密度材料からなる磁性薄板
1に、高飽和磁束密度材料をスパッタ等により被着して
磁性膜2を形成し1磁性体3を得る(同図(a))。
磁性薄板lと磁性膜2とからなる複合磁性体3の板厚W
tはトラック幅に等しくする。
一方、耐摩耗性に優れた非磁性体ブロック9に辺Cと平
行に幅”bs  深さDの溝10を、ヘッドコアの厚さ
HC(第1図)より広い間隔Wで、複数本形成する(第
2図(b))。溝幅Wbは1溝10内に挿入される磁性
体3の板厚Wtよりわずかに幅広に形成し、深さDは完
成時のヘッドチップの巻線窓7(第1図)の下方に達す
る位置まで切り込む。
次に、溝入された非磁性体ブロック9の6溝10に磁性
体3を挿入し、第1のガラス接着材11をモールドして
磁性体3を非磁性ブロック9と一体化する(第2図(C
))。この時磁性体3に非晶質磁性合金を使用する場合
、その結晶化温度の50℃以下でガラスモールドするこ
とが望ましい。このガラスモールドされたプルツクを、
完成時のヘッドチップの高さHt(#I1図)より少し
大きめの高さtで非磁性体プルツク9の底面りと平行な
鎖線Eで示す面で切断する。さらに完成時のヘッドチッ
プのコア輻HW(11111図)の半分よりわずかに大
きな幅Wで非磁性体ブロック90側面Fと平行な鎖線G
で示す面で、トラック幅を形成する部位を切断して分割
ブロック12を形成する(第2図(d))。隣り合わせ
の分割ブロック12の相対向する側面H及びJは、磁性
薄板3間のピッチPが酷似する。従って、側面H,Jを
研摩し、完成時のヘッドチップブロックA、B (第1
図)の幅1/2HWとした後、巻線窓7、補強i%i8
を構成する溝13.14を加工しく第2図(e)) 、
ギャップ規制膜を840.等のスパッタリングにより形
成した後、再び合体して分割ブロック15を得る(第2
図(f))。
合体して得られた分割ブロック15の補強溝8及び巻線
窓7に、磁性体3の固定に用いたガラス11より低融点
のガラス16を挿入し、一対の分割プルツクの合体を補
強する。
得られたヘッドブロック15を、磁性体3に平行で磁性
体3を非磁性プルツク9の一部が挾むように、各磁性体
3毎に切断し、第1図に示す磁気ヘッドを得る。したが
って、1つのヘッドブロック15からは、磁性体3の数
だけの複数の磁気ヘッドが得られる。
この製造方法において、磁性薄板1の厚さが所定のトラ
ック幅に等しく設定されるときには、第2図(α)の工
程で、当然損性薄板1上に磁性薄膜2を形成する必要が
ない。
先に述べたように、ヘッドギャップ近傍の磁性体の厚さ
をトラック幅に等しくシ、ヘッドギャップ近傍以外部の
部分をトラック幅より厚くするためには、第2図(α)
の工程において、第3図((L’)  、  (b)に
示すように、トラック幅に等しい厚さの磁性薄板1、ま
たは、磁性薄板1と磁性薄膜2とからなる磁性体3にレ
ジストパターン18を形成しく同図(G)) 、全体表
面にさらにセンダストなどの磁性薄膜を被着する。そし
て、レジストパターン18を除去することにより、レジ
ストパターン18が形成されていた部分18′において
磁性薄膜2がへこんだ磁性体3が得られる(同図(b)
)にの場合、再生効率を向上させるために、レジストパ
ターン18は、完成時のへラドチップの巻線窓7 (第
1図)の下方に到らないようにすることが望ましい。
それ以降の工程は、第2図(b)ないしくf)に示す工
程を経ることになるが、磁性体3のへこみ部分18°(
第3図(b))の部分でヘッドギャップが形成するよう
にすることは当然のことである。
第3図(1、(b)の製造工程において、磁性薄板10
両側に磁性薄膜を形成する場合r(は1第4図((Z)
に示すように、磁性薄膜2.2°のヘッドギャップ6の
近傍に夫々同様の・\こみ部分1g、18′を影我し、
ヘッドギャップ6の近傍でトラック幅を設定することが
できる。
また、磁性薄板1上に磁性薄膜20と8i0.などの電
気絶縁層19とを交互に形成し、電気抵抗値を増加させ
た磁性体3を形成するようにすることもできる(@4図
(b))。このことにより、先に述べたように、渦電流
損失を小さくシ、高同波の再生効率が向上するQとにな
る。
以上の製造方法の具体例から明らか7:cように、トラ
ック幅を設定するに際しては、精度を低下させる加工を
必要とせず、高精度のトラック幅の設定を可能とし、ま
た、厚みがトラック幅に精度よく設電された磁性体を、
非磁性ブロックの溝に挿入して一体化するものであるか
ら、工程の簡略化がはかれ、量産性1歩留り1作業fi
l<率が大幅に向上することになる。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれは、高同波特性、耐
摩耗性が優れ、トラック幅が高精度に設定され得、また
、量産性に適して歩留りが向上し、上記従来技術の欠点
を除いて優れた機能の磁気ヘッドを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気ヘッドの一実施例を示す斜視
図、第2図(α)ないしくf)は第1図の磁気ヘッドの
製造方法の一興体例を示す工程図1第3図(α)、(b
)は本発明による磁気ヘッドの他の実施例に対する製造
方法の一具体例を示す一部工程図、第4図(α)、(b
)は本発明による磁気ヘッドのさらに他の実施例に対す
る製造方法の具体例を示す一部工程図である。 1・・・・・・磁性薄板、2・・・・・・磁性薄膜、3
・・・・・・磁性体−4・・・・・・非磁性保持体、5
・・・・・・溝、6・・・・・・ヘッドギャップ。 勝田市大字稲田1410番地株式会 社日立製作所東海工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対の磁性体を突き合わせてヘッドギヤラフ−を含む磁
    路を形成するようにした6PL勿1ヘツドにおいて、前
    記磁性体は磁性薄膜が形成された磁性薄板であって、前
    記磁性体を非磁性保持体に非磁性体によりモールドして
    なり、前記磁性薄膜と前記磁性薄板との合計の厚さが所
    定のトラック幅となるように構成したことを特徴とする
    磁気ヘッド。
JP14905882A 1982-08-30 1982-08-30 磁気ヘツド Pending JPS5938922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14905882A JPS5938922A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14905882A JPS5938922A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5938922A true JPS5938922A (ja) 1984-03-03

Family

ID=15466744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14905882A Pending JPS5938922A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938922A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180512A (ja) * 1984-09-27 1986-04-24 Sharp Corp 磁気ヘッドコアの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180512A (ja) * 1984-09-27 1986-04-24 Sharp Corp 磁気ヘッドコアの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59207415A (ja) 複合型磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS59142716A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
US4811146A (en) Composite magnetic head
JPS5938922A (ja) 磁気ヘツド
JPS60231903A (ja) 複合型磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS60167103A (ja) 磁気ヘツドコア
JPH03130912A (ja) 複合型浮動磁気ヘッドの製造方法
JPS62222412A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPS59203210A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPS61267908A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0585962B2 (ja)
JPH0156445B2 (ja)
JPS61280009A (ja) 磁気ヘツド
JPS5819720A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS62183012A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS58222427A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6259365B2 (ja)
JPS63288407A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6276014A (ja) 磁気コア
JPS62145520A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0817007A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH05342522A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS63300415A (ja) 磁気ヘッドとその製造法
JPH01235011A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS62162208A (ja) 磁気ヘツド