JPS5938225A - ポリウレタン組成物 - Google Patents

ポリウレタン組成物

Info

Publication number
JPS5938225A
JPS5938225A JP57148750A JP14875082A JPS5938225A JP S5938225 A JPS5938225 A JP S5938225A JP 57148750 A JP57148750 A JP 57148750A JP 14875082 A JP14875082 A JP 14875082A JP S5938225 A JPS5938225 A JP S5938225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
active hydrogen
liquid diene
hydrogen group
diene polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57148750A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Toda
隆司 戸田
Akio Inayoshi
稲吉 昭雄
Yuzo Kurashige
倉重 友三
Toshikazu Nakagawa
中川 俊和
Shigehiro Fujiwara
藤原 成弘
Hidetoshi Shimada
英俊 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP57148750A priority Critical patent/JPS5938225A/ja
Publication of JPS5938225A publication Critical patent/JPS5938225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、各柚特・圧、管に耐熱水性の改善されたポリ
エステル系のポリウレタン組成物に関スル。
従来、ごリエステルボリオールと有(幾ポリイソシアネ
ート化合物からなるポリエステル系ポリウレタン樹脂は
、そのすぐれた機械的特性、成形性から、各種エラスト
マー、発泡体、塗料、接着剤。
弾性繊維1合成皮革などに用いられている。
しかしながら通常のポリエステル系ポリウレタン樹脂は
湿潤状態での各種物性が低く、また加水分解しやすいと
いう大きな欠点を有している。さら(こ吸湿により電気
特性が低下するなど様々な同順があり、その利用分野に
制限があるのが実状である。特に熱水に対しては、ポリ
エステルジオールを用いた硬化物it1、流動を生じ形
状をまったく保持できないもので使用に耐えないもので
ある。
またポリエステルポリオールとして官能基を三つ以上有
するものを用いれば、その耐水性は比較的良好なものど
なるが、伸びの低下や弾性率が高くなシ、しかも吸水率
1体積変化率などが大きく耐水性も十分ではなく、その
応用、利用においては多くの制約があった。
本発明者等は、ゲリエステル系ホ゛リウレタンのすぐれ
た特性を維持しながらその耐水性を改善できる組成物に
関して鋭意検討を重ねた結果、活性水素基含有液状ジエ
ン系重合体を配合した場合に相溶性よく配合できるとと
もに、官能基を二つ有するポリエステルあるいは官゛能
基を三つ有するぎりエステルからなるポリウレタン樹脂
に対して、それぞれ特有の物性改善効果があり、しかも
耐水性が大lll1&こ改善されることを見いだした。
本発明はこれらの知見によりなされたものである。
すなわち本発明は、活性水素基含有ポリエステル、活性
水素基含有液状ジエン系重合体および有機ポリイソシア
ネート化合物からなるポリウレタン組成物を提供するも
のである。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明の組成物で用いる活性水素基含有ポリエステルと
は、イソシアネート基と反応できる水酸基、カルボキシ
ル基などの活性水素基を有するポリエステルであり、ポ
リウレタン原料としてよく知られているものである。
すなわち、一般的には多塩基酸とポリヒドロキシ化合物
から重縮合によって得られるものであり、末端基に水酸
基またはカルボキシル基を有するものである。ここで多
塩基酸としては、フタル酸。
マレイン酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸。
テレフタル酸、セバシン酸などかあ!l 一方ヒドロキ
シ化合物としてはエチレングリコール、プロピレングリ
コール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、
トリメチロールプロパン、ヘキサントリオール、トリメ
チロールエタン、ペンタエリスリトール、グリセリンな
どがあり、これらは単独で、あるいは混合して用いるこ
とができる。
他のポリエステルポリオールとしては、ラクトンの開環
重合によって製造されるラクトン系ポリエステル、さら
にはヒマシ油系ポリエステルがある。これらポリエステ
ルとしては、!侍に制限されるものではないが、分子最
200〜4 U OO,水酸基価30〜500のものが
好適Gこ用いられる。またこれらg +)エステルの選
択は、用途、要求性状などにより任意に行なえばよく、
官能基数9分子屋9種類などを検討のうえ行なうことが
できる。
次に本発明の組成物の他の成分である活性水素基含有液
状ジエン系重合体とは、分子末端に水酸基、カルボキシ
ル基、アミノ基、イミ7基、メルカプト基などの活性水
素基を有する液状ジエン系重合体である。
これら液状ジエン系重合体としては、数平均分子を社が
300〜25 (I Ll O、好ましくはsoo〜1
.0000の炭素数4〜12個のジエン重合体、ジエン
共重合体、さらにはこれらジエンモノマーと炭素数2〜
22のα−オレフィン性付加重合性モノマーとの共重合
体がある。また、これら液状ジエン系重合体に対して、
たとえば無水マレイン酸などの不飽和カルゲン酸あるい
はその誘導体を付加することによって変性されたものな
ども包含するものである。具体的にはブタジェンホモポ
リマー、イソプレンホモポリマー、ブタジェン−スチレ
ンコポリマー、ブタジェン−イソプレン・コポリマー、
ブタジェン−アクリロニトリルコポリマー、ブタジェン
−2−エチルヘキシルアクリレートコポリマー、ブタジ
ェン−n−オクタデシルアクリレートコポリマーなどを
例示することができる。これら液状ジエン系重合体は、
たとえば液状反応媒体中で共役ジエンモノマーを該モノ
マーの2重に%以上の過酸化水素と加熱上反応すること
によって製造することができる。このようにして得られ
た液状ジエン系重合体の平均官能基数は1.7〜五〇で
ある。これら液状ジエン系重合体のなかでも、粘度が5
00ボイズ(30’(1,)以下、微細lff造として
1,4−結合が50%以上の重合体あるいは共重合体が
好ましく用いられる。
本発明のポリウレタン組成物にあっては、この液状ジエ
ン系重合体の配合割合は特に制限されるものではないが
、活性水素基含有ポリエステル:液状ジエン系重合体−
2〜98!98〜2、好ましくは10〜97:9Q〜5
、より好ましくは30〜95770〜5(重量比)とす
ればよい。これら液状ジエン系重合体の配合比の決定に
は、用いるポリエステル、液状ジエン系重合体の分子鰍
官能基などや、硬化物として要求される物性、耐水性の
レベルなどを考慮すればよい。
次に、本発明の組成物のもう一つの成分である有機ポリ
イソシアネート化合物としては、たとえばトリレンジイ
ソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ジ
フェニルメタンジイソシアネートの液状変性物、ヘキサ
メチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアイ・
−ト、シクロヘキザンフエニレンジイソシアネ・−トウ
クロロフェニレンジイソシアネート、ナフタレン−1,
5−ジイソシアネート、キシリレン−2,2′−ジイソ
シアネート、イソプロピルベンゼン−2,4−ジイソシ
アネート、ホ′リメチレンボリフェニルイソシアネート
、トリフェニルメタントリイソシアネート、トリス−4
−フェニルイソシアネートチオホスフェート、3.ろ1
,4.41−ジフェニルメタンテトライノシアネート、
ポリプロピレングリコールまたはトリオールとトリレン
ジイソシアネー) 伺加反% 物、  )ジメチロール
プロパン1モルとトリレンジイソシアネート3モルとの
付加反応物。
前記ジエン系重合体とポリイソシアネートとのプレポリ
マーなどを例示することかできる。この有機ポリイソシ
アネート化合物の配合量はNOO基に対する活性水素基
含有ポリエステルと液状ジエン系重合体との両成分中の
活性水素基との当祉比(NOO基/活性水素基)で0.
7〜2.0の範囲、好ましくは08〜1.5の範囲とし
、用遼などによって適宜決定すればよい。
本発明のi IJウレタン組成物は、基本的には以上述
べた三成分からなるものであるが、必要により硬化体の
物性をより向上させるためにポリアミンやポリオール、
たとえば1.4−ブタンジオール、トリメチロールプロ
パン、エチレングリコール ビスフェノールAのエチレ
ンオキシド6モル付加物、エチレンジアミン、トリエチ
レンジアミン、N、N−ビス(2−ヒドロキシプロピル
)アニリンなどを添加することができる。
さらに硬化反応促進のために、ジ−n−ブチルスズジラ
ウレート、スタナスオクトエート、トリエチレンジアミ
ン、ジエチレンジアミン、トリエチルアミン、ナフテン
酸金属塩、オクチル酸金属塩などのウレタン触媒を用い
ることもできる。
また、ジオクチルフタレート、ジブチルフタレートなど
の可塑剤;、プロセスオイル、溶剤、#青物質、粘着性
樹脂(石油樹脂、クマ田ン樹脂など)などの改質剤;カ
ーボンブラック、ホワイトカーボン、炭酸カルシウム、
メルク、クレー、石膏。
加硫ゴム粉末などの充てん剤;炭素繊維、ガラス繊維、
有機繊細、アスベストなどの補強剤;酸化防止剤、老化
防止剤1着色剤9発泡剤などを適宜IJnえることもで
きる。
以上詳述したように、本発明のポリウレタン組成物は、
従来のポリエステル系ポリウレタンに対して活性水素基
を有する液状ジエン系重合体を配合することにより、ポ
リエステル系ポリウレタンと液状ジエン系重合体がそれ
く′れ有するすぐれた物性、特性を維持しつつ、それぞ
れが有しない新たな特性を有するポリウレタン樹脂の提
供を可能にしたものである。
なかでも、yICリエステルジオールに対する液状ジエ
ン系重合体の添加は、mlj!J:を大幅に向上するの
みでなく、耐水性を著しく向上することができる。市゛
に熱水中において、従来のポリエステル系ポリウレタン
硬化物では流動変形を生じ、まったく元の形状を維持で
きなかったものを、本質的に改善できた点は大きい。ま
たポリエステルトリA−ル系ポリウレタンにおいても、
耐水性の改善はもちろんのこと、伸びならびに弾性を大
幅に改善することができたものである。さらに、液状ジ
エン系重合体が有する低温、高温特性を併せ有するもの
である。
従って本発明の組成物は、従来用いられていたポリエス
テル系ポリウレタン、液状ジエン系ポリウレタンの分野
はもちろん、まったく新しい分野への展開を可能にする
ものである。本発明の組成物は各種の成形法によシ、一
般成形品、注型品。
発泡体、繊維1合成皮革などとすることができる。
また、塗料、接着剤、粘着剤、シール剤、塗膜防水剤、
レジンモルタルなど種々の分野にも用いることができる
次に、本発明を実施例、比較例によυさらにくわしく説
明する。
実施例および比較例 第1表に示すポリエステルポリオールおよび水酸基含有
液状ダリブタジエンIPO−4,4’−ジ7工二ルメタ
ンジ・イソシアネート治状変性物(NOO含At:21
174重頃%)をNCo10H= 1.05となる鍬お
よびジ−n−ブチルスズジラウレートα06重量部を攪
拌混合し、2X15oX5[1oa+のシート金型に注
入した。次いで、120°Cで1時間加熱加圧硬化後、
70°Cて15時間養生を行ない厚さ2脳の硬化物シー
トを得た。
配合物の相溶性および硬化物シートの物性をJ工S K
 6501により測定した。その結果および熱水浸漬試
験の結果を第1表に示す。
−1ジエチレングリコール−アジピン酸系・2 1.6
−ヘキサンジオール・ネオペンチルグリコール−アジピ
ン酸系・3 ジエチレングリコール・トリメチロールプ
ロパン−アジピン酸系・4 ラクトン系ジオール 幸6 ラクトン系トリオール ・6 ラクトン系トリオール ψ7 ヒマシ油系ジオール ・8 ヒマシ油系トリオール ・9 涼圓摺1j造 シス−1,415%、トランス−
1,460%、とニノL−1,225%*to    
  tt ・II      II              
               I/自重2  ◎ ま
ったく異常なし ○ 変形なし △ 変形はとんどなし、タックあり ×  変形あり ×× 軟化変形 薫 溶解 分子量   水酸基価(mg xou/i )2500
           44 2000           55 500          410 2000           56 s50         19B 550           !+051000   
       110 +650103 2800          46 +500           62 1000           92

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)活性水素基含有ポリエステル、活性水素基含有液状
    ジエン系重合体および有機ホ゛リイソシアネート化合物
    からなるポリウレタン組成物。 2)活性水素基含有ポリエステルが水酸基価30〜50
    0のポリエステルポリオールである特許1iNJ求の範
    囲第1項記載の組成物。 5)活性水素基含有液状ジエン系重合体が、1゜4−結
    合50%以上の重合体である特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の組成物。
JP57148750A 1982-08-27 1982-08-27 ポリウレタン組成物 Pending JPS5938225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148750A JPS5938225A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 ポリウレタン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148750A JPS5938225A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 ポリウレタン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5938225A true JPS5938225A (ja) 1984-03-02

Family

ID=15459789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57148750A Pending JPS5938225A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 ポリウレタン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938225A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009044875A1 (ja) * 2007-10-05 2011-02-10 東レ株式会社 植物由来成分からなる防水加工布帛
JP2018513898A (ja) * 2015-04-13 2018-05-31 エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド 炭化水素ポリオールを用いた軟質ポリウレタンフォーム及びそれを含む化粧品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48103641A (ja) * 1972-04-14 1973-12-26
JPS5131794A (en) * 1974-07-10 1976-03-18 Atlantic Richfield Co Uretanhorimaano butsuritekiseishitsuno kairyoho
JPS5252995A (en) * 1975-10-25 1977-04-28 Nippon Soda Co Ltd Preparation of thermoplastic polyurethane
JPS58168618A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリウレタン組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48103641A (ja) * 1972-04-14 1973-12-26
JPS5131794A (en) * 1974-07-10 1976-03-18 Atlantic Richfield Co Uretanhorimaano butsuritekiseishitsuno kairyoho
JPS5252995A (en) * 1975-10-25 1977-04-28 Nippon Soda Co Ltd Preparation of thermoplastic polyurethane
JPS58168618A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリウレタン組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009044875A1 (ja) * 2007-10-05 2011-02-10 東レ株式会社 植物由来成分からなる防水加工布帛
JP2015014079A (ja) * 2007-10-05 2015-01-22 東レ株式会社 植物由来成分からなる防水加工布帛
JP2018513898A (ja) * 2015-04-13 2018-05-31 エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド 炭化水素ポリオールを用いた軟質ポリウレタンフォーム及びそれを含む化粧品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0457844B1 (en) Bulk polyurethane ionomers
JP4542269B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン組成物を製造するための方法およびその方法によって製造された組成物
JPS6126612A (ja) 耐加水分解性の良好なポリウレタンの製法
US5872183A (en) Polyol-based plasticized composition which has a controlled viscosity
US3933938A (en) Grafted polyether diol-based thermoplastic urethane elastomer
US4233205A (en) Modified polyurethane liquid polymer compositions
JPS5938225A (ja) ポリウレタン組成物
JP2641719B2 (ja) ポリウレタン接着剤
JPH072824B2 (ja) ポリウレタンの製造法
JPH0218684B2 (ja)
JPS6248988B2 (ja)
JPS58168618A (ja) ポリウレタン組成物
JP4112949B2 (ja) ポリウレタンダンパー用組成物およびポリウレタンダンパー
JP2000234014A (ja) ウレタン樹脂組成物
JPS6251966B2 (ja)
JPH06136089A (ja) ポリウレタンエラストマー用組成物
JP4545302B2 (ja) 電気絶縁材料
JPS58189222A (ja) ポリウレタン組成物
JPS5951943A (ja) ウレタンエラストマ−組成物
JPS62135512A (ja) エラストマ−形成性組成物
JP3008669B2 (ja) ポリオール組成物
JPS61126125A (ja) 湿気硬化性組成物の貯蔵方法
JPH0420582A (ja) 無溶剤型接着剤
JPH039942B2 (ja)
JPS60120714A (ja) 耐加水分解性に優れた硬化型ポリウレタンの製造法