JPS59380A - 厨芥処理剤及びその利用 - Google Patents

厨芥処理剤及びその利用

Info

Publication number
JPS59380A
JPS59380A JP57108470A JP10847082A JPS59380A JP S59380 A JPS59380 A JP S59380A JP 57108470 A JP57108470 A JP 57108470A JP 10847082 A JP10847082 A JP 10847082A JP S59380 A JPS59380 A JP S59380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
acid
kitchen waste
feed
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57108470A
Other languages
English (en)
Inventor
Yonemi Tanaka
田中 米實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57108470A priority Critical patent/JPS59380A/ja
Publication of JPS59380A publication Critical patent/JPS59380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特定の微生物を用いる厨芥等処理剤、及び該
処理剤を利用してなる飼料に関する。
近年、我国の食生活様式の変遷に伴ない、外食産業及び
集団給食が急速に発展している。その結果、調理時の未
利用食品残滓、給食後又は食事後の残飯や食品マーケッ
トおよび食品加工場(酒類、しょうゆ、パン菓子、家畜
層場、照査鶏肉加工場その他)の残滓が大量に発生する
。しかしながら、近年における農業形態の変化により堆
肥等の有機質肥料が製造使用されなくなったために、大
量に発生した食品加工調理場・厨房台所からの食品残滓
、残飯等厨芥の処理は、各地方自治体のみならず食品加
工場、食品マーケット、給食センター、レストラン等に
おいて非常に大きな問題となっている。これらの厨芥は
、腐敗していない新鮮な場合であっても悪臭を発生する
ものであるし、害虫、害獣の発生源ともなり、そして非
常に腐敗しやすく、一旦腐敗したらその器具は耐え難い
ものである。このように1#芥は、悪臭、害虫の発生源
となり、非常に大きな公害源ともなっており、これら厨
芥からの腐敗、悪臭の除去、防止が当業界では解決すべ
き重要な技術的課題となっている。上記の点は、各家庭
における厨芥についても全く同様である。
また、残飯その他厨芥の利用法として、家畜の飼料とす
る方法があり、厨芥を他Q穀物その他飼料原料と混合し
てそのまま給餌したり、又はこれを煮熱した後給餌した
りしている。しかしながら、これらの飼料は、上記した
ように常に強烈な腐敗、悪臭をともなうとともに衛生害
虫が発生するのみでなく、家畜に対して栄養障害もひき
起すため、これらの欠点を解決する方策も同じく待望さ
れている。
本発明は、これらの技術的背景のもとで行われたもので
あって、厨芥の腐敗、悪臭の防止及び飼料としての有効
利用を目的としてなされたものである。この目的達成の
ために、各方向から鋭意研究を行った結果、微生物を利
用する方法に着目し、有用菌のスクリーニング、その使
用法等について広く検討して本発明を完成するに到った
すなわち、本発明は、酵母と生師第とからなる厨芥処理
剤、及びこのようにして処理してなる厨芥を含有する飼
料に関するものである。
本発明を実施するには、台所、厨房、食品加工場、食品
マーケットの残滓等から出される厨芥に酵母及び生酸菌
を単に散布すればよく、この処理によって厨芥は腐敗し
ないだけではなく、悪臭も全く発生しない。また、飼料
を製造するには、生の厨芥又はそれを加熱処理したもの
に酵母及び生酸菌を散布し、一定期間、所定oA度に維
持すれば、目的とするすぐれた飼料が得られる。必要あ
る場合には、厨芥にその他の飼料成分、微生物養分を添
加してもよい。
除加する飼料成分としては、鶏ガラ、魚粕、屠畜ガラ、
薮、糖、脱脂大豆、バガス、澱粉粕、糖蜜、飽和、粟、
ヒエ、大麦、カラス麦、コーリャンー、脱脂粕といった
水畜産製造粕、食品のマーケット、食品市場等の残滓、
農産製造粕、発酵粕、雑穀等がおるが、その他飼料とし
て使用できるものはすべて使用できる。必要あれば、澱
粉、各稲穂、ビタミン、ミネラル、その他微量成分とい
った微生物の増殖に必要な各種養分を添加することもも
ちろん可能である。
このようKして調製した厨芥に、酵母と生酸菌とを接種
、発酵せしめるのであるが、これらの微生物の添加順序
には何も制限はなく、両者同時でも一向に差支えないし
、要は、双方のW]を添加することが必要なのである。
これらの菌は、市販あるいは分訣菌を伺ら処理すること
なくそのまま使用してもよいし、これを厨芥含有培地で
培養して厨芥に馴化せしめた菌を使用するのも大変有利
である。
本発明においては、酵母と生酸菌とを併用するのである
が、酵母及び酸を生産する生酸菌であればすべての菌が
使用できることが判明した。先ず酵母としては、サツカ
ロミセス、ハンセヌラ、ビヒア、・トルロプシス、カン
ディダ、トリコスポロン、デバリオミセス、シゾサツカ
ロミセス、サツカロミコーデス、ナドソニア、クリプト
コツカス、クレツケラ、ロドトルラ、プレタノばセス等
容類に践する酵母が挙げられる。
生酸菌としては、澱粉、グルコース、シュークロース、
マルトース、ラクトース等から乳酸、酢酸、グルコン酸
、コハク酸、リンゴ酸、グルタミン酸、クエン酸、酒石
酸、フマル酸、マレイン酸等の有機カルボン酸を生産す
るすべての微生物を指す。生酸薗としては、例えば、ビ
ヒドバクテリウム、グルコノバクタ−、コリネバクテ誌
つム、アスペルギルス、アセトバクター、リゾプス、ラ
クトバチルス、ペディオコッカス、ストl/プトコッカ
ヌ、ロイコノストック等が挙げられるが、特に、麹カビ
、酢酸菌、乳酸菌(ホモ乳酸菌、ヘテロ乳酸菌)等が有
効である。これら生酸菌も、酵母の場合と同様に、直接
厨芥に対し。て接種してもよいが、厨芥含有培地で馴化
させたものを接種してもよい。
これらの微生物を厨芥に接種した後、10〜45℃の温
度で培養するのであるが、乳酸として0.1%以上(例
えば0.1〜1.5%)、pH3〜5の酸性条件が得ら
れれば、良好な飼料となるのであるが、通常の場合発酵
期間は10〜12時間もあれば充分である。そのメカニ
ズムの詳細は、今後の研究にまたねばならないが、まず
生酸菌の作用によって各種有機酸が生成し、これが悪臭
の原因ともなるアミン発生菌の生育を阻害させ、pHの
低下と相俟ってその他雑−の繁殖を抑制して腐敗を防止
する。他方、酵母の作用によってエタノールが生成し、
これが殺菌作用をするのみでなく、各種有機酸と結合し
てエステルとなり、このよう圧して生成した有機酸エチ
ルエステルによっても悪臭が防止されるものと推定され
る。また、飼料という面からみると、有機酸の作用によ
って厨芥の鮮度が保持され、家畜の整腸作用が計られ、
そしてエタノールとの作用によって生成したエステルに
より、悪臭の除去、芳香性の付与等によって食欲が増進
し、飼料効率が高まるものと思われる。
新鮮厨芥は、生鮮野菜、鮮魚、精肉、穀類のほか、ビタ
ミン、ミネラル、力言質、糖質、蛋白質等再給栄養分が
豊富に含まれているが、保存中に腐敗、汚染が生じるし
、従来から行われている加熱による残飯給餌では、IQ
・[芥中に含まれている栄養分が、消費、分解、破壊、
分離(脂肪及び肪沼性ビタミンの浮上等)Kよって栄養
価値が激減するため、これらの飼料を給餌すると、栄養
障害、内#i扶患及び肉質の低下等が惹起されていたが
、今回、本発明によってこれらの欠点はすべて解決され
た。
厨芥の処理に本発明を実施するには、酵母及び生酸菌(
又はこれらの培養物)を単に厨芥に散布するだけで、;
す4・芥の腐敗、射く臭は充分に防止される。飼料を製
造するに当っては、必要ある場合には、例えば鶏ガラ、
屠畜カラ等動物性廃乗物をミンチにしこ後、これを生の
まま又は蒸煮し、蚊。
糖、脂脱大豆、魚粉等を添加混合し、これに厨芥、残飯
を加えて充分混合する。他方、酵母及び生酸菌を培替し
て8!菌を製造しておき、これを上記混合物に適当量、
例えば合岨で0.05〜5%、特に好ましくは01〜0
5%接種し、発酵させる。発酵終了後これを後熟して給
餌するのである。
以下本発明の実施例を記述する。
実施例1 家庭の台所から出た厨芥(20!容ポリバケツ一杯)に
対しSaccharomyces cerevliia
e (協会61号)及びAspergillus aw
amori (I FO459B )の閾体(1:1混
合物、100y−)を直接散布した気温25”Cの夏で
あったにもかかわらず、このようにして処理した厨芥は
、腐敗したり悪臭を発生することなく次のゴミ収集日ま
で充分に保存することができた。そして戸外に放置して
も、ハエ、ゴキブリ等衛生簀虫の発生は全く認められな
かった。
実施例2 市販のドライイースト(オリエンタル酵母社製ドライイ
ースト)10y−1食品マーケット厨芥捕砕物10kg
及び米l(Aspergillus awamoriI
FO459Bを用い常法により$1!mしたもの)0、
5 kgを混合し、20〜55℃に4日間維持して種培
養を行った。
このようにして得られ九種培誉物を実施例1の厨芥に添
加混合したところ、上記と同じく腐敗及び悪臭の発生は
一切認められず、産卵鶏50羽に給餌したところ、産卵
率が5.2襲〜65%増加し、75%以上の産卵率を維
持する期間が30〜50日延長された。解剖の結果、食
道、砂のり、小腸、盲腸等の食化器が対照に比して健全
で、胸の筋肉の発達が良好であった。
実施例3 鶏ガラ、魚ガラ及び屠畜ガラの等景況合物500kfl
をミンチKかけた後蒸煮した。これに、鼓、米磯、魚粕
、脱脂大豆、大麦の等景況合物250109、及びホテ
ル厨房起源の厨芥500#Iを光分に混合した。
これに、予じめ実施例2と同様の方法で厨芥に馴化せし
めた種培養物(Saccharomycescerev
iaiae協会6号及びLactobacilluaa
ake IFO5541)700?を添加し、25〜3
0°0の温度で12時間発−せ゛しめた。その時点での
厨芥の−は4.0であり、生酸童は乳酸換算量として0
.8 %であった。これをそのまま2日間放置後熟させ
た。
得られた製品は芳香を有しており、悪臭、腐敗は全くな
く、特に養豚用飼料としてすぐれたものであり、し好性
も卓越していた。
実施例4 厨芥、パン製造残滓(パン屑など)500/(gに、糖
蜜、米糖、大麦、魚粕の等景況合物200kgを加えた
もの(飼料A)、皺、トウモロコシ及び魚粕の等景況合
物150権を加えたもの(飼料B)、そして厨芥のみを
原料としたもの(飼料C)、をそれぞれ原料とし、実施
例6と同様にして調製した種培養物をそれぞれ0.5%
ずつ添加し−1〜貴し、Lactobacillus 
5akeに加えてAcetobaeteraceti 
IFO5284を使用)、上記と同様に発酵、後熟させ
て、飼料り、B、Cをそれぞれ得た。
これら各飼料の組成は次表に示すとおりであり、A、B
、Cはいずれも特に肥育牛、養豚用飼料としてすぐれて
おり、また史に飼料Aはブロイラー用gAl?4として
も有利に使用できることが判明した。
来  来  来  *−来 飼料Aをブロイラー2000羽(病化5日後)に給飼し
た結果、対照飼料飼育鶏が2.5 kgに要する日数は
62日であるのに本試験では56日間で2、3 kgに
達した。解剖の結果実施例2と同様の所見が得られ、特
に脂肪が少なく食味も良好であった。
実施例5〜7 酵母としてはHansenula anomara (
I FOol 49 )を用い、ラクトバチルス属の代
りに次の各画をそれぞれ用いて実施例6の操作をくり返
し、すぐれた飼料を製造した。
Bifidobacterium longum(AT
CC15707)、 Leuconostocmesenteroidea(
IFO34261、及び Pediococcus aoyae (IAM  1697)。
代理人 弁理士  戸 1)親 男

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 酵母と生酸菌とからなる厨芥、食品加工場残滓等
    処理剤。 2、酵母と生酸菌とで処理した厨芥又は食品加工場残滓
    を含有する飼料。
JP57108470A 1982-06-25 1982-06-25 厨芥処理剤及びその利用 Pending JPS59380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108470A JPS59380A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 厨芥処理剤及びその利用

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108470A JPS59380A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 厨芥処理剤及びその利用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59380A true JPS59380A (ja) 1984-01-05

Family

ID=14485566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57108470A Pending JPS59380A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 厨芥処理剤及びその利用

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59380A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189688A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Baransu Yuugouka Kyodo Kumiai 酵母入り飼料
JP2008178787A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Kirishima Kogen Beer Kk 生酸性麹菌を利用した食品廃棄物の処理方法
JP2010104249A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Tokai Univ 栄養添加剤用の液体培養物
CN102229448A (zh) * 2011-05-18 2011-11-02 王勇 一种净化微生物菌球及其制备方法和应用
CN111961610A (zh) * 2020-07-21 2020-11-20 昆山理清生物科技有限公司 厨余垃圾处理用酵素及厨余垃圾处理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4880365A (ja) * 1972-02-07 1973-10-27
JPS4969458A (ja) * 1972-11-02 1974-07-05
JPS51129779A (en) * 1975-04-30 1976-11-11 Suriibondo:Kk Method of making animal feeds from the scum of soybeam sauce
JPS5655160A (en) * 1979-10-12 1981-05-15 Isao Horiuchi Preparation of feed and its device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4880365A (ja) * 1972-02-07 1973-10-27
JPS4969458A (ja) * 1972-11-02 1974-07-05
JPS51129779A (en) * 1975-04-30 1976-11-11 Suriibondo:Kk Method of making animal feeds from the scum of soybeam sauce
JPS5655160A (en) * 1979-10-12 1981-05-15 Isao Horiuchi Preparation of feed and its device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189688A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Baransu Yuugouka Kyodo Kumiai 酵母入り飼料
JP2008178787A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Kirishima Kogen Beer Kk 生酸性麹菌を利用した食品廃棄物の処理方法
JP2010104249A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Tokai Univ 栄養添加剤用の液体培養物
CN102229448A (zh) * 2011-05-18 2011-11-02 王勇 一种净化微生物菌球及其制备方法和应用
CN111961610A (zh) * 2020-07-21 2020-11-20 昆山理清生物科技有限公司 厨余垃圾处理用酵素及厨余垃圾处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0537418B1 (en) Novel bacillus bacterium and its usage
JP3040399B2 (ja) 食 料
JP2008113652A (ja) 飼料・肥料及びその製造方法
EP1142988A1 (en) Novel microorganism and use thereof
JP5412035B2 (ja) 家畜増体用飼料及び飼料添加物
KR20210042741A (ko) 동애등에 사료용 조성물
US20080193588A1 (en) Method of treating food waste using acidogenic koji mold
JPH02160684A (ja) コンポストの製造方法
JPS6034133A (ja) 濃厚飼料の製造方法
KR100260678B1 (ko) 발효 사료
CN101461445A (zh) 用餐厨垃圾生产配合饲料的方法
JPS59380A (ja) 厨芥処理剤及びその利用
JP3514504B2 (ja) 植物性廃棄物の微生物処理及びその生成物の有効利用法
NZ518617A (en) Method for treating organic waste by adding an oil inoculum so that the oil concentration is at least 3% with that of the water concentration with a mold (koji)
JPH10215785A (ja) 食品廃棄物の処理方法
JP2011030466A (ja) 肉牛飼料及びそれを用いた肉牛の肥育方法
JP2009100740A (ja) 植物性素材をサイレージ化して乳酸発酵基質飼料を調製し、更に動物性素材又は植物性素材及び動物性と植物性混合の素材のサイレージ化及びその調製方法
US20030157215A1 (en) Method for producing koji feed composition using oils
JP2003235464A (ja) 油脂を利用した飼料の製造方法
JPH10167866A (ja) 有機発酵肥料とその製造方法
JPH02167033A (ja) 飼料の製造方法
JPH0423992A (ja) 動物性残滓の処理方法及び飼料
JPS5820148A (ja) インスタント漬物の素の製造法
CN115843744A (zh) 一种让禽畜肉质祛腥臊增鲜的改良饲养方法
JP2001136933A (ja) 発酵加工食品及びその製造方法