JPS5937793A - 信号再生回路 - Google Patents

信号再生回路

Info

Publication number
JPS5937793A
JPS5937793A JP57147604A JP14760482A JPS5937793A JP S5937793 A JPS5937793 A JP S5937793A JP 57147604 A JP57147604 A JP 57147604A JP 14760482 A JP14760482 A JP 14760482A JP S5937793 A JPS5937793 A JP S5937793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
output
filter
peaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57147604A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Shiomi
誠 塩見
Kuniaki Miura
三浦 邦昭
Koichi Hirose
広瀬 幸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57147604A priority Critical patent/JPS5937793A/ja
Publication of JPS5937793A publication Critical patent/JPS5937793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヘリカルスキャン形磁気記録再生装置(以下
、VTRと略す)における再生回路として用いるのに適
した信号再生回路に関するものである。
第1図は家庭用(たとえばVH8方式)VTRの再生回
路の従来例を示したもので、ヘッド1.2から読み出さ
れた信号はロータリトラン、(3,,4、共振用コンデ
ンサ516、ダンピング抵抗7.8を介してプリアンプ
9.10に加わる。ヘッド1、ロータリトランス3と共
振用コンデンサ5、ヘッド2、ロータリトランス4と共
振用コンデンサ6はFM輝度信号の白キャリア(VH8
ではa、4 MHz )付近がピーキング周波数となる
ように選ばれる。ダンピング抵抗7.8はピーキングの
Qを調節するものである。
第2図に従来のピーキング系のゲイン11、群遅延特性
12の一例を示す。
LC共振によるピーキングでは第2図に示すように群遅
延特性12は平坦にはならない。ピーキングの目的は、
ヘッド1,2と70リアンプ9゜10のマツチング(N
Fの良い所で使う)である。
プリアンプ9.10の出力は30Hzパルス(NTSC
の場合)で切換えられるスイッチ回路13によって連続
信器となり、一部はバイパスフィルタ14(以下)(P
Fと略す)を通ってFM輝度信号aに、一部G−!ロー
パスフィルタ15(以下LPFと略す)を通ってクロマ
信号すとなる。FM輝度信号aは主として振幅を等化す
るイコライザ16を通った後、主として位相を等化する
イコライザ17、HPF1B1Jミタ19を通過する高
域成分CとLPF20、増幅回路21を通過する低域成
分dとに分けられ、さらにこれらは混合回路22におい
て混合される。
イコライザ17 、 HP F1a、、リミタ19.L
PF20、増幅回路21および混合回路22は反転防止
回路を構成している。すなわちヘッドとテープのスペー
スが増加することなどによりヘッド再生出力が低下した
場合、高域成分Cはリミタ19によリ一定レベルである
が、低域成分dはヘッド再生出力レベルに比例して低下
し、混合信号eは高域が強調されたものとなる。ヘッド
再生出力の低下は一般に高周波になる程大きいため、F
M輝度信号・のキャリアと下側帯波のレベルが逆転する
反転現象を生じさせるが、上記回路構成により高域が強
調され、反転を防止することができる。
混合信号eはリミタ23.復調器24.LPF25゜デ
ィエンファシス26によって輝度信号fとなり、信号処
理回路27を通ったクロマ信号gと混合回路28にて混
合され、ビデオ信号Vとなる。
第1図に示した従来回路では、 (1)  ピーキングをLC共振で行なっているため、
群遅延特性が平坦とならない。(第2図参照)(2)振
幅特性、群遅延特性を補正するためにイコライザ16を
設けているが性能は不十分。
(3)輝度信号を分離するためのHPF14が必要。
(4)反転防止回路において、高域成分Cと低域成分d
との間の位相補償用イコライザ17が必要などの問題点
があり、性能、コスト面で大きな欠点となっていた。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくシ、高
性能かつ低コストな再生等化回路および反転防止回路を
含んで成る信号再生回路を提供することにある。
本発明は、従来のLC共振によるピーキング回路および
反転防止回路におけるイコライザ。
HPF 、LPFの代シに弾性表面波フィルタ(以下S
AWフィルタと略す)を用い、ピーキング時の群遅延特
性の改善、反転防止性能を向上させるものである。特に
群遅延特性の改善、反転防止性能を向上させるために、
自動利得制御回路の前にクロマ信号のトラップを設けた
ものである。
以下本発明を具体的実施例に基き詳しく説明する。第3
図は本発明の信号再生回路の一実施例を示したもので、
第1図の従来例と異なる点は、共振用コンデンサ5.6
0代シに固定コンデンサ29 、50、ダンピング抵抗
7.80代#)Kフィードバック抵抗31.32を用い
ている点およびHPF14、イコライザ1(5、17、
HPF18、LPF20の代シにクロマトラップ65、
自動側イη制御回路33(以下AGCと略す)、高域変
換回路34、発振器35、SAWフィルタ66を用いて
いる点である。
これによシ、プリアンプのNFを劣化させることなくフ
ィードパ、クダンピングをかけ、プリアンプ入力部での
再生f特性を1〜6 MHzまでほぼ平坦とし、ヘッド
のインダクタンスバラツキを吸収することができる。こ
のため従来のように共振コンデンサ5,6、ダンピング
抵抗7.8のへラドバラツキに対する調整は不要である
。ピーキングは後述するようにSAWフィルタ66によ
シ行なう。
また従来のピーキング回路および従来の反転防止回路の
中のイコライザ17、HPFls、LPF20は1つの
SAWフィルタ36の中にすべて形成されている。SA
Wフィルタ36の使用帯域は素子の形状、伝搬特性など
から11〜17MHz  に設定し、再生FM輝度信畳
の帯域は1〜7 MHz ”(VH8方式の場合)であ
ることから発振器(約10MH7)!+5、高域変換回
路34を用いて約10MHz高域変換している。
また高域変換回路64の前にAGC33を設け、ヘッド
1、へ、ド2の再生出力振幅が異なる場合でもSAWフ
ィルタ660入力信号が常に一定となるようにしている
以下SAWフィルタ66の働きについて詳しく述べる。
第4図KSAWフィルタの1@、極構成を示す。
圧電性基板としては128°Y軸カツトのニオブ酸リチ
ウムの単結晶を用い、弾性表面波の伝搬方向をX軸方向
としだ。入力電極67は、中心周波数14.62■(2
で、すだれ状電極の交差幅とビ、チが一定である45対
の正規型%、極を用い、電極幅は53.2μmとした。
出力電極38 、39はそれぞれすだれ状電極の交差幅
およびビ、チを変化させた10対の重み付電極とした。
これらの電極は6000Ieのアルミニウム蒸着膜をフ
ォトリングラフイー技術によシ形成した。VH8方式V
TRにおけるピーキング特性の一例は第2図に示した通
りであるが、SAWフィルタ36では10MHz高域変
換した第5図のようなピーキング特性40、群遅延特性
41が得られる。従来と異なる特長は、(1)帯域内の
群遅延特性が平坦である。
(2)  低域変換クロマ信置あるいは低域変換クロマ
信号とFM輝度信信号間5に周波数多重されたFM音声
信号などの除去用フィルタ42(トラップフィルタある
いはHPF )を同時に構成できる。
(3)  17−18MHzにトラップあるいはり、P
F特性を持たすことによシ高域ノイズの低減ができる。
などである。
本発明では、後述する反転防止回路をSAWフィルタ3
6で構成するために、上記したピーキング特性だけでな
く第6図に示すHP F特性45、LPF特性44も同
時に含む形としている。なおHP F%性46とLPF
%性44全44、したものはフラット特性45となる。
第7図は、SAWフィルタ66の入出力特性を示したも
ので、入力電極37と出力電極68の各々の伝達関数の
積で得られる特性をピーキング特性40とHP F特性
43とを加算したバイパスピーキング特性46と1−1
人力電極37と出力電極59の各々の伝達関数の積で得
られる特性をピーキング特性40とLPF特性44とを
加算したロ′−パスピーキング特性47としている。出
力電極68と出力%L極69の出力は同極性とし、4:
1に混合した場合の入出力特性は4Bとなり、第5図の
ピーキング特性40と一致する。なお出力%i3Bと出
力電極59の出力の極性を逆にし、かつ後続するリミタ
19と増幅回路21の極性も逆にし、全体として同極性
とすることも可能である。
また、1つの入力電極、2つの出力電極に関しては、正
規型、重み何型の任意の組合せが可能である。
第8図は、本発明の第1の実施例(第3図)におけるS
AWフィルタ36、リミタ19、増幅回路21、混合回
路22およびAGC33からなる反転防止回路の動作を
説明するものである。スイッチ回路15の出力49は、
ヘッド1の出力50、ヘッド2の出力51からなシ、バ
ラツキなどによりヘッド出力に差がある。また52に示
すように短期間tだけ出力が低下する場合がある。ヘッ
ド1゜2の期間はNTSCの場合それぞれ1フイールド
53 (1/60sec )である。AGC33はフィ
ールド間の出力差を補正するのに適した時定数を有し、
高域変換稜のSAWフィルタ66の入力は54のごとく
フィールド間の出力差がなく、かつ、あらかじめ決めら
れた一定振幅となる。ただし、52のごとく短期間tの
出力低下には応答しないように時定数を選ぶものとする
。信号がSAWフィルタ66に入力した後バイパスピー
キング特性を有する出力電極3Bの出力はリミタ19に
加わリ、リミタ19の出力は55のととくなる。ここで
リミタ19は短期間tの出力低下にも応答し、−t!幅
となる。一方ローバスピーキング特性を有する出力ti
、 極39の出力は増幅回路21に加わり、増幅回路の
出力は56のごとくなる。ここでは短期間tの出力低下
はそのまま現われる。55と56が短期1141 を以
外は同−徹幅となるようにリミタ19、増幅回路21、
AGC33のゲインを選ぶ。55と56は混合回路22
で混合されるが、期間を以外はHPF特性とL P、F
特性が打消し合い、第9図57(第5図40と同じ)に
示す通常のピーキングがかかる。期間tではリミタ19
の出力が増幅回路21の出力よりも大きいため第9図5
8に示す高域がより多く持上るピーキングがかかる。前
述したように出力が低下する場合は高周波程低下の度合
が太きく、FMキャリアと下側帯波のレベルが逆転する
反転が生じるが、上記構成によシ反転防止が実現できる
このピーキング回路、反転防止回路の性能を確保するだ
めに、AGC33は特に重要である。
以下にこの事について詳しく説明する。第10図にAG
C33が働らかない場合のスイッチ出力13の出力信号
49、SAWフィルタ36の入力信号60、リミタ19
の出力信号61、増幅回路の出力信号62を示す。AG
C3!+が働らかないため、SAWフィルタ36の入力
信号60はフィールド間にレベル差が生じている。すな
わち、期間63の(jj号レベルの方が期間64の信号
レベルに比較し大きくなっている。
バイパスピーキング特性を有する出力電極5日の出力は
リミタ19に加わり、リミタ19の出力は61のごとく
一定の振幅となる。一方ローバスピーキング特性を有す
る出力電極69の出力は増幅回路21に加わシ、増幅回
路の出力はSAWフィルタ66の入力信号60に対応し
て、62のごとくなる。信号61と62は混合回路22
で混合され、ピーキングがかかる。
しかし、ピーキングのかかυ方がフィールド間で異なる
。すなわち期間65においては、リミタ19の出力信号
61のレベルが、増幅回路21の出力信−+1f620
レベルとほぼ同じである。したがって、61のレベルと
HPFの伝達関数の極により定マルバイパスピーキング
特性と、62のL/ ヘA/とLPFの伝達の伝達関数
の私によシ定まるローパスピーキンク特性の和のピーキ
ング特性となる。
これに対し、期間64においてはリミタ19の出力信号
61のレベルが、増幅回路21の出力信号62のレベル
よシ大きい。したがって)1イパスピーキング特性とロ
ーパスピーキング特性の和のピーキング特性は、期間6
6の時のピーキング特性に比較し高域がより多く持上る
ピーキングがかかる。
このようにピーキングのかかり方が、フィールド毎で異
なるのみならずピーキング量が、SAWフィルタ360
入力信号600レベルに依存する。すなわちAGC3!
lが働らかない場合には、再生信号のレベル変動により
、ピーキング量が変化する訳である。
その結果、最適のピーキングが行なわれず、さらに反転
現象が短期間を以外でも生じる事もある。以上の説明か
ら判るようにAG(j3の働きは、ピーキング、反転防
止性能を確保するために非常に重要である。
ところで周知のようにV T Rでは、輝度信号はキャ
リア周波数約4MHzのFM信信号変換されて記録され
ている。またクロマ信号はFM帯域より低い周波数70
0I徂2伺近に変換して輝度信号FM波と重ね合わせて
記録されている。したがって再生された信号はクロマ信
号とが111信号が重ね合わされており、スイッチ回路
13の出力波形は第11図の66に示す波形となる。こ
こで、期間Tは数n18 e (!である。エンベロー
プ68ハ約70゜IG(zに低域変換されたクロマ信号
であり、69はキャリア周波数が約4 Ml(zの再生
F I’14信号である。
再生信号波形66はクロマ信置のみをトラップするクロ
マトラップ65を経て67に示す波形となる。波形67
ではクロマ信号成分がないため一定振幅D2の再生FM
信号のみになる。このD2のレベルに応じてAGC33
で利得を制御し、高域変換回路34の入力信号が常に一
定となるようにしている。
AGCs3は振幅レベルを検波し、整流した直流電圧に
より可変利得増幅器を制御する方法である。その応答周
波数範囲は広く、クロマ信号700 K)Izにも応答
する。したがって、クロマトラップ65において、クロ
マ信号が除去され力いと、クロマ伊丹の振幅レベルD1
に応じて可変利得増幅器を制御する事になる。その結果
、再生画の色の濃淡に応じて制御1された再生FM信号
レベルが変化し、周波数変換器640入力信妥レベルが
変動する。
このようにAGC33の前方にクロマトラップ65を設
置する事は、AGC33を効果的に動作させるために不
可欠である。
なお、クロマトラップ65はAGC33の入力信号のク
ロマ成分を取り除く事が目的であるから、たとえはクロ
マ信号よシ高いカットオフ族波のHP F’を使用して
もよい。
第12図は本発明の信号再生回路の別の一実施例を示し
たものである。第6図と異なる点はAG033が周波数
変換回路34とSAWフィルタ36の間に位置する点で
ある。この場合にも、クロマドラ、プロ5がAGC33
の前方に位置するため、AG(43は効果的に動作させ
る事が出来る。
以上述べたように本発明ではピーキング回路、反転防止
回路をSAWフィルタで構成し、かつAGCの前にクロ
マトラップを設けることで、AGCを効果的に使用し、
従来回路に比べ高性能、部品点数低減を実現できる。そ
の結果VTRなどに適用した場合の性能向上、コスト低
減に対する効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のVTRの信号再生回路のブロック図、第
2図は従来のピーキング回路のゲイン、群遅延特性曲線
図、第6図は本発明の信号再生回路の一実施例を示すブ
ロック図、第4図は本発明において用いるSAWフィル
タの内部構成図、第5図はSAWフィルタによるピーキ
ング特性曲線図、第6図は反転防止回路の動作説明図、
第7図はSAWフィルタ電極にょるピーキング特性の違
いを示した特性曲線図、第8図は反転防止回路の動作説
明図、第9図は反転防止回路の動作時のピーキング変化
特性図、第10図は本発明におけるAGCの効果を説明
する動作説明図、第11図は本発明において用いるクロ
マトラップの効果を説明する動作説明図、第12図は本
発明の別の一実施例を斥すブロック図である。 1.2・・・ヘッド、6,4・・・ロータリトランス、
9.10・・・プリアンプ、16・・・、スイッチ回路
、19・・・リミタ、21・・・増幅回路、22・・・
混合回路、29.30・・・固定コンデンサ、31.3
2・・・フィードバック抵抗、36・・・A G C、
34・・・高域変換回路、35・・・発振器、66・・
・SAWフィルタ、65・・・クロマトラップ。 第2図 周iL数(図H2) 才4閉 b 第5図 11 12 13 1415 76 1’/固散我CM
HI) オ6図 眉沢奴(MMf) オフ図 II  12 73  g  15 16 17同*倭
((閘門2) 才δ図 オフ図 同う皮奴(MHz”) オIO図 4θ、3eC 才 !1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ビデオへ、ドなどによシ再生された信号の中から
    クロマ信号を除去する回路と、再生さhた信号を一定の
    レベルにする自動利得制御回路と、再生された信号を高
    域変換する高域変換回路と、該高域変換回路より後段に
    設置さね、高周波を主としてピーキングする第1のフィ
    ルタと、低周波を主としてピーキングする第2のフィル
    タと、第1のフィルタの後に設置されたリミタ回路と、
    第2のフィルタの後に設置された増幅回路と、該リミタ
    回路出力と該増幅回路出力を加算する加算器とをピーキ
    ング回路および反転防止回路として含んで成る信号再生
    回路において、前記第1のフィルタおよび第2のフィル
    タよシ前段に前記自動利得制御回路が位置し、該自動利
    得制御回路よシ前段に前記クロマ信号を除去する回路が
    位置するようにしたことを特徴とする信号再生回路。 2、特許請求の範囲第1項に記載の信号再生回路におい
    て、前記第1のフィルタと第2のフィルタを弾性表面波
    フィルタを用いて構成したことを特徴とする信号再生回
    路。
JP57147604A 1982-08-27 1982-08-27 信号再生回路 Pending JPS5937793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147604A JPS5937793A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 信号再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147604A JPS5937793A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 信号再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5937793A true JPS5937793A (ja) 1984-03-01

Family

ID=15434080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57147604A Pending JPS5937793A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 信号再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937793A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62277883A (ja) * 1986-05-27 1987-12-02 Sony Corp 映像信号処理回路
JPH0351391U (ja) * 1989-09-25 1991-05-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62277883A (ja) * 1986-05-27 1987-12-02 Sony Corp 映像信号処理回路
JPH0351391U (ja) * 1989-09-25 1991-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07105929B2 (ja) 映像信号処理装置
US4646153A (en) Noise reduction circuit for a video signal
JPS5937793A (ja) 信号再生回路
JPS6221061Y2 (ja)
JPS5922203A (ja) 信号再生回路
JPH0218755A (ja) 磁気記録再生装置
JP2833932B2 (ja) ノンリニアエンファシス回路
JP2872514B2 (ja) ノイズ低減再生増幅器
JPH083939B2 (ja) Fm復調回路
JP2595837B2 (ja) 映像信号復調装置
JPH0516773Y2 (ja)
JPS59175291A (ja) 映像信号処理回路
JPH05298823A (ja) 反転防止回路
JP2533107B2 (ja) 再生fm信号のリミツタ処理回路
JPH0316683B2 (ja)
JP3013482B2 (ja) Fm等化回路及びこれを用いた記録再生装置
JP2535826B2 (ja) ノイズキャンセル回路
JP3630742B2 (ja) 再生装置
JP3139050B2 (ja) Fm等化回路及びこれを用いた記録再生装置
JPH05298822A (ja) Fm復調装置
JPH05101537A (ja) Fm復調装置
JPS60103885A (ja) 映像信号処理回路
JPH02312471A (ja) ノイズ除去装置
JPS63157573A (ja) 画質調整装置
JPH08322015A (ja) Vtrのイコライザ回路