JPS5937512A - 光フアイバの接続部 - Google Patents

光フアイバの接続部

Info

Publication number
JPS5937512A
JPS5937512A JP14731682A JP14731682A JPS5937512A JP S5937512 A JPS5937512 A JP S5937512A JP 14731682 A JP14731682 A JP 14731682A JP 14731682 A JP14731682 A JP 14731682A JP S5937512 A JPS5937512 A JP S5937512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection part
plastic
optical fiber
outer layer
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14731682A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Sotodani
茂雄 外谷
Shigeru Ueda
茂 上田
Mitsumasa Kurafuchi
蔵「淵」 光正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP14731682A priority Critical patent/JPS5937512A/ja
Publication of JPS5937512A publication Critical patent/JPS5937512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラスチック被慴された光伝送用ガラスの光
ファイ・々の接続部の改良に関するものである。
一般に、光ファイバ9はナイロンなどのプラスチック被
覆がなされている。第1図1は従来のモールド成形法に
よシ形成される接続部の加圧前の断面図を示し、la、
lbはファイバのプラスチック被覆、2は光ファイノ々
心線接続部、3は補強チューブ、4aは上型、4bは下
型である。そして、接続に当っては、光ファイノ々端末
がプラスチック被覆1a、lbを除去された後、光ファ
イ・々心線が融着などによって接続される。この接続部
を補強のため、上記プラスチックと同一、もしくは溶着
し得るプラスチック材からなる補強チューブ3で即われ
、第2図に示すように上型4a、下型4bで押え、シラ
スチックの融点以上まで加熱し、加圧、成形、冷却する
とv、3図に示すようなプラスチック扱へと溶着一体化
されたモール1補強接続部5が形成される。
しかし、−に記従来の構造では、成形時に第1図の8部
内の空気がモールド補強接続部5内に抱き込捷れること
がある。このような接続部は、熱歪あるいは機械的な力
が加わると、気泡発生部に応力が集中し、光ファイバの
接続特性に悪影袢を及ぼす。また、気泡の特に大きい部
分では、光ファイバが座屈し曲げられ折れる可能性もあ
る。
本発明は上記の状況に鑑みなされたものであり、モール
ド補強接続部に気泡が混入することなく、接続特性、機
械的特性を向上できる光ファイ・々の接続部を提供する
ことを目的としたものである。
本発明の光ファイバの接続部は、プラスチック抜枠が剥
冑j#されて端部が接続された光ファイ・々心線接続部
の外周に配置されるプラスチックの補強チューブが、加
熱加圧されてモールド補強接続部がモール1成形し形成
されてなシ、上記モール1補強接続部の上記補強チュー
ブが内外層からなるプラスチックから形成され、該内層
が、該外層より軟化温度の低い材料からなり、かつ、加
圧時中央部から両側へ流動するように形成されると共に
上記プラスチック被覆及び外層と溶着可能な材料から形
成されたものである。
以下本発明の光ファイバの接続部の一実施例を従来と同
部品は同符号で示し第4図ないし第6図により説明する
。第4図、第5図、第6図はそれぞれ成形前、成形途中
、成形完了後の断面図である。第4図において、モール
ド補強チューブ3aは軟化特性が異なる内層6、外層7
の二種類のプラスチックから形成されている。外層7は
軟化温度が内層6より高く内層6と溶着可能なプラスチ
ックから形成され、内層6はプラスチック被覆la、l
bと溶着可能なプラスチックから形成され外層7より若
干長さを加圧成形前は短く形成されている。
そして、モールド補強チューブ3aを光フアイバ心線接
続部2を檀える位置に配置し、第2図と同()トに上型
4a、下型4b(第4図には図示せず)で加〃(する。
内層6の温度が融点以上に上昇し、かつ、内層6と外層
7とが溶着し得る温度に達したところで加圧すると、第
5図に示したように、4ず、内層6が変形し光フアイバ
心線接続部2の中央部からグラスチックが充填し始め、
しかる後no力方向流れる。そして、第6図のように内
層6のプラスチックがプラスチック被i1a、lbとオ
ーバラップし溶着一体化される。このようにして得られ
たモールド被弾接続部5aは第4図に示す8部内の空気
が軸方向に押し出されるため気泡の混入がきわめて少な
くなる。
本実施例に用いた材料は、プラスチック被覆1a、Ib
がナイロンで、光ファイノ々心線接続部2の長さが30
問、外層7の融点が180℃、まだ、内層6が155℃
のナイロンであシ、外層7の外径が3.5 mm内径2
,8陥、長さ32咽で、内層6の内径1.1mm、長さ
26喘の補強チューブ3aを用いた。そして、内層6の
ナイロンが軸方向に流れプラスチック被Jila、Ib
とオーツζラップして完全に溶着し、直径約2.8 m
m 、長さ約35mmのモールド補強接続部5aが得ら
れた。この方法で、10個の接続部を作り気泡の有無を
調食した結果、全く気泡はみられなかった。また、光伝
送特性及び機械的特性は一段と向上した。
尚、外1曽プラスチック7は、ガラス繊維、ノリ力粉末
及び金属粉末などとプラスチックの複合体でもよく、こ
の場合、モール1補強後の機械的特性、熱的特性はそれ
ぞれ合成された特性となり信頼性を向上できる。そして
、熱膨張係数が光ファイノ々に近くなり、機械的に優れ
ており接続部で光ファイノ々が折れ曲ることがない。ま
た、補強チューブ3aの長平方向の断面形状は、第4図
に示すように段差型でなくてもよく、内層6のプラスチ
ックのフローを円滑にするため、中央部から端部に向か
い、外径テーパ状あるいは内径チー・ξ状にしてもよい
。そして、補強体として一対の補強板を用いる場合は、
光ファイ・々心線接続部2を第4図に示しだ断面形状の
2枚の平板でサンドイツ状に挾み、その後加熱モールド
すればよい。
このように本実施例の光ファイ、Sの接続部は、モール
ド補強接続部が内外層から形成され、内層が外層より軟
化龜度が低く加圧時中央部より両側へに、 Mibする
ように形成されるとともにプラスチック+)It J’
D及び外層のプラスチックと溶着可能なシラスチックに
より形成され、加熱加圧モールド成形されているので、
モールド補強接続部に気泡が発生せず、熱応力などによ
り応力集中する部分もなく、信頼性の高い接続部が得ら
れる。そして、モールド補強接続部を構成する補強チュ
ーブは光ファイバのシラスチック被覆と溶着が行えるの
で機械的信幀性を向上できる。
以上記述した如く本発明の光ファイ・々の接続部は、モ
ールド補強接続部に気泡が混入することなく、接続特性
、機械的特性を向上できる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光ファイバの接続部のモールド補強接続
部の成形前の断面図、第2図は第1図のn−n矢視部断
面図、第3図は第1図の状態から成形後の接続部正面図
、第4図は本発明の光ファイ・々接続部の実施例の第1
図と同部分の状態の断面図、第5図は第4図の状態より
補強チューブを約1/2加圧変形させた状態の断面図、
第61シItI′i第4図の状態から成形後の11jT
面図である。 la、lb・・・・・・シラスチック被覆、2・・・・
・光ファイ・ぐ心線接続部、3a・・・・・・補強チュ
ーブ、5a・第 1 図 第2 図 穿 4 図 茅 5 目 シ 茅 6(21 1に

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 プラスチック被ギルが余11離されて端部が接続
    されだ光フアイバ心線接続部の外周に配置されるプラス
    チックの補強チューブが、加熱加圧されてモールド補強
    接続部がモールド成形し形成されてなる光フアイバ接続
    部において、上記モールド補強接続部の上記補強チュー
    ブが内外層からなるプラスチックから形成され、該内層
    が、該外層よシ軟化温度の低い材料からなシ、かつ、加
    圧時中央部から両側へ流動するように形成されるととも
    に上記プラスチック被覆及び上記外層と溶着可能な材料
    から形成されたことを特徴とする光ファイバ々の接続部
    。 2、」−記モールド補強接続部が、加圧前の上記内層の
    長さが上記外層及び光ファイ、6心線接続部の長さより
    知い材料から形成されている特許請求の範囲第1項記載
    の光ファイバ々の接続部。 3、上記外層が、プラスチックとガラス繊維、シリカ粉
    末、金属粉末等との複合材から形成されている特許請求
    の範囲第1項記載の光ファイ・々の接続部。
JP14731682A 1982-08-25 1982-08-25 光フアイバの接続部 Pending JPS5937512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14731682A JPS5937512A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 光フアイバの接続部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14731682A JPS5937512A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 光フアイバの接続部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5937512A true JPS5937512A (ja) 1984-03-01

Family

ID=15427427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14731682A Pending JPS5937512A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 光フアイバの接続部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937512A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50134661A (ja) * 1974-04-13 1975-10-24
JPS529453A (en) * 1975-07-11 1977-01-25 Dainichi Nippon Cables Ltd Method to connect optical fibers
JPS5666812A (en) * 1979-11-02 1981-06-05 Fujitsu Ltd Connecting method of optical fiber
JPS57124319A (en) * 1981-01-23 1982-08-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Reinforcing method for optical fiber joint

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50134661A (ja) * 1974-04-13 1975-10-24
JPS529453A (en) * 1975-07-11 1977-01-25 Dainichi Nippon Cables Ltd Method to connect optical fibers
JPS5666812A (en) * 1979-11-02 1981-06-05 Fujitsu Ltd Connecting method of optical fiber
JPS57124319A (en) * 1981-01-23 1982-08-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Reinforcing method for optical fiber joint

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396446A (en) Method for producing an optical telecommunication element
US5540799A (en) Method of fabricating optical waveguide from a laminate
US4529265A (en) Optical fiber joints and method of joining optical fibers
JPS5937512A (ja) 光フアイバの接続部
JP2019095682A (ja) 光ファイバケーブル及びその製造方法
JPS6059562B2 (ja) 光フアイバ接続部
JPS592842A (ja) 被覆frp製品形成用素材
JPS58100114A (ja) 光フアイバ接続部の製造方法
JPH0221561B2 (ja)
JPH03500216A (ja) 光ファイバカプラー
JPS5825611A (ja) 光フアイバ接続部の補強方法および補強部材
JPH0328404Y2 (ja)
JP3130091B2 (ja) 光ファイバ接続点の補強方法
JPS5888714A (ja) 光フアイバ接続部及びその製法
JPH0337163B2 (ja)
JPS5938716A (ja) 光フアイバ接続部の補強方法
JPS57186717A (en) Reinforcing method for optical fiber connection part
JPS5880610A (ja) 被覆光フアイバの接続部
JPS5823007A (ja) 光フアイバ心線接続部の補強方法
JPS62212607A (ja) 光フアイバ心線接続部の補強方法
JPH0350244B2 (ja)
JPS6220807Y2 (ja)
JPS5825610A (ja) 光フアイバ接続部の補強方法および補強部材
JPS6061705A (ja) 光フアイバ接続部の補強部材
JPS5888712A (ja) 光フアイバ心線接続部の補強部材