JPS5938716A - 光フアイバ接続部の補強方法 - Google Patents

光フアイバ接続部の補強方法

Info

Publication number
JPS5938716A
JPS5938716A JP15023282A JP15023282A JPS5938716A JP S5938716 A JPS5938716 A JP S5938716A JP 15023282 A JP15023282 A JP 15023282A JP 15023282 A JP15023282 A JP 15023282A JP S5938716 A JPS5938716 A JP S5938716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
resin
tensile strength
cylindrical tensile
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15023282A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Otake
大竹 明博
Shigeru Tategami
舘上 滋
Takehiro Hayashi
武弘 林
Shinichi Furukawa
真一 古川
Yoshiaki Miyajima
宮島 義昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP15023282A priority Critical patent/JPS5938716A/ja
Publication of JPS5938716A publication Critical patent/JPS5938716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光フアイバ接続部の補強方法に関する。
光ファイバの接続手段として採用されている融着接続法
(加熱融着法)は、その接続部での伝送損失がきわめて
小さくできるまでに進歩してきたため、接続後の措置に
関する技術課題につき各種の観点から研究されている。
ところで、この融着接続法を実施する場合では、1対の
被覆光ファイバ(光フアイバ心線など)の端部から被覆
層やコーティング層を除去し、さらにその被覆除去部の
先端側を切断した後、両被覆除去部を突き合わせ状態と
して加熱融着しており、こうしてつくられた光ファイノ
く接続部は、パイプスリーブ番こよる補強手段、モール
ド成形法による補強手段、熱収縮性チューブ(こよる補
強手段など、適宜の手段により補強される〇 上記補強手段のうち、モールド成形法による樹脂モール
ド氏形体により接続部を被覆したもの、熱収縮性チュー
ブにより接続部を被覆したものの場合はこれらの材質が
合成樹脂であることにより機械的特経が乏しく、しかも
これらが湿度変化により膨張収縮したとき、光ファイ・
(接続部はその半径方向、軸方向などの不均一な側圧を
受け、特に成形体収縮時にはうねり曲が生じたり、すで
にうねり曲がりしているものはその曲率が大きくなり、
これらが原因して伝送ロスが大きくなるとか、断線事故
を発生させている。
一方、バイブスリーブを光フアイバ接続部に被着したも
のは、該バイブスリーブが硬質であることにより側圧や
曲げ応力に対する防護効果が前記2例よりも向上するが
、これの場合は被覆光ファイバの被覆部(プラスチック
)の歪緩和効果に起因し、湿度変化にともなうファイバ
部の突き出し現象が上記パイプスリーブ内で発生するこ
とになり、したかつてバイブスリーブの場合も突き出し
現象によるうねり曲がりが生じ、特にこのケースでは断
線率が他の原因に比べて高くなっている。
本発明は上記の諸問題点に対処すべくなされたものであ
り、以下その具体的方法を図示の実施例により説明する
ます、補強前の光フアイバ接続部を示した第1図におい
て、 tllA、 tl)Bは被覆光ファイバ、+21
 A 、 121 Bはその被覆部、+31 A 、 
+31 Bはこれら被覆光ファイバ(1)A、fllB
の接続端側において被覆が除去されている被覆除去部で
あり、両被覆除去部(3)A、(3)Bはその先端が互
いに突き合わされ、放電加熱、レーザ加熱等により融着
接続されている。
第2図は上記光フアイバ接続部を補強するための各種部
材を多重管状にセットしたものであり、同図において(
4)はチューブ状とした熱溶融樹脂層、(5)はステン
レスなどの金属(またはFRP )からなる筒状抗張力
体、(6)は前記と同じくチューブ状とした熱溶融樹脂
層、(7)は合成樹脂製の熱収縮性チューブである0 そして第2図の場合、筒状抗張力体(5)には多数の小
さな透孔による樹脂連通部[51’ (51’ +51
’・・・・・が形成されている。
もちろんこの場合、筒状抗張力体(5)の樹脂連通部(
5)’ (51’ t5ビ ・・・・・は第3図(イ)
のごとく長手の透孔であってもよく、さらに同図(ロ)
のごとく該筒状抗張力体(5)を複数の筒削片により構
成してこれら6片の隣接部間を樹脂連通部t51 ’t
51 ’(5)′ としてよいのであり、該各部割片に
も透孔による樹脂連通部+51’ (51’ +51’
  ・・−・・全形成してもよい。
さらに第2図の場合、筒状抗張力体(51に対してこれ
の内外周面に添えられた状態となっている2つの熱溶融
樹脂層+41 (61は該筒状抗張力体(5)と遊離し
ていても、また接触あるいは接着していてもよいのであ
り、第3図(イ)(ロ)の筒状抗張力体(5)を採用し
た場合でも同様のことがいえる。
第2図を参照して説明した多重管状の各部材は第4図の
ごとく前記被覆除去部(3)A、(3)Bの外周を覆い
、かつ、両波覆部+21 A 、 121 B端にわた
る状態で光フアイバ接続部の外周に被せられるが、当該
多重管構造物は接続前の状態にある被覆光ファイバ+1
1 AまたはFl) Bいずれか一方の外周に被せられ
ており、両被覆光ファイバfil A 。
(1)Bの接続時、重合状態の各部材はその接続作業、
の障害とならないよう適当な位置へずらされている。
そして接続後、これら重合状態の各部材は光フアイバ接
続部の外周にまで移動され、外部からの適当な加熱手段
により各部が加熱される。
こうして加熱した場合、第5図(イ)仲)のどとく熱収
縮性チューブ(7)が収縮し、同時に同熱溶融樹脂層(
4) (61も溶融状態となり、抗張力体内側の熱溶融
樹脂層(4)はその溶融状態において筒状抗張力体(5
)内周と光フアイバ接続部外周との空間を当該溶融樹脂
で充填し、抗張力体外側の熱溶融樹脂層(6)もその溶
融状態において一部が樹脂連通部L51 ’ L51 
’ (51’  ・・・・・より筒状抗張力体(5)の
内側へ入りこんで上記充填を加助するとともに同層(6
)の残部は筒状抗張力体(5)の外周にそのま5残置さ
れる。
もちろんこの際、両横脂層(41(6)は樹脂連通部(
51’ (51’ (51’  ・・・・・を介して互
いに一体となり、熱収縮性チューブ(7)はこれの収縮
状態において外側の熱溶融樹脂層(6)と密着するが、
同チューブ(7)が熱収縮するとき、外側の熱溶融樹脂
層(6)はそのチューブ収縮圧を介して樹脂連通部(5
)′(51’ L51 ’  ・・・・・から筒状抗張
力体(5)内へ円滑に進入するようになり、かつ、該筒
状抗張力体(5)内における樹脂の充填状態も上記収縮
圧により充実する。
第5図(イ)(ロ)では筒状抗張力体(5)として第2
図に示したものを採用しているが、第3図(イ)(ロ)
の筒状抗張力体(5)を用いた場合でも前述したと同じ
状態は得られ、特に第3図(ロ)の筒状抗張力体(5)
ではこれを構成している各節制片が互いに集結する方向
へ変位することにより核体(5)までが径縮状態となり
、そして各筒割片の隣接部間すなわち樹脂連通部(5+
’ (51’ +51’に溶融した樹脂の一部が介在さ
れることになる。
なお、上記において熱収縮性チューブ(7)を省略する
とき、加熱式のプレス型などを用いて所要の熱処理を行
なえばよい。
本発明では上記のようにして光フアイバ接続部を補強す
るのであり、こうして補強された光フアイバ接続部は、
被覆のない被覆除去部(31A、(3)Bが樹脂により
被覆されたにとどまらず、互いに一体となった熱溶融樹
脂層(41(6)間部状抗張力体+51が介在された状
態をも呈するので、これによりその接続部の強度が格段
に向上することとなり、光フアイバ接続部に曲げなどの
外力が作用しても破断などを来すことなくこれに耐える
ようになる。
しかも上記筒状抗張力体(5)は内外周熱溶融樹脂層(
41F61間にあってその樹脂連通部(5+’ +51
’(51’°°°°°により両者(41(6)を一体化
させており、これらが温度変化により膨張収縮するのを
ほぼ完全に阻止するから、光フアイバ接続部のうねり曲
がりの問題、側圧不均一の問題はないことになり、した
がって伝送ロスの問題はもちろんなく、破断の問題がこ
こでも解消されたことになる。
さらに上記筒状抗張力体(5)は前述した膨張収縮を阻
止していることにより突き出し現象をも 。
抑えているのであり、したがって強度に関した問題は殆
どないことになり、光フアイバ接続部の長期にわたる信
頼性が確保できる。
以上説明した通り、本発明は接続端側に被覆除去部(3
1A 、 +31 Bを有する1対の被覆光ファイバ(
IIA、+IIBが該各校覆除去部(3)A、(3)B
の先端を互いに突き合わせ状態とし融着接続されている
光フアイバ接続部の補強方法において、内外周面にわた
る樹脂連通部(51’ (51’ t5+’  ・・・
・・を有し、しかもその内外周面には熱溶融樹脂層(4
) +61が添えられている筒状抗張力体(5)を上記
光フアイバ接続部の外周に被せ、上記熱溶融樹脂層(4
1(61を加熱により溶融させて筒状抗張力体(5)内
周と光フアイバ接続部外周との空間を樹脂で充填すると
ともに樹脂連通部t51’ +51’ +51’・・・
・−を介して筒状抗張力体(5)内外の樹脂層+41 
(61を一体化することを特徴としているから、光フア
イバ接続部の強度、耐温度特性耐側圧特性など、これら
を満足させる補強手段が講じられることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光フアイバ接続部の説明図、第2図は本発明方
法に用いる各部材の重合状態を示した斜視図、第3図(
イ)(ロ)は本発明方法に用いる筒状抗張力体の他側を
示した斜視図、第4図および第5図(イ)(ロ)は本発
明方法の要部工程を示した断面説明図である。 (1)A、(1)B・・・・・被覆光ファイバ+21 
A 、 t2) B・・・・・被覆層+31 A 、 
+31 B・・・・・被覆除去部(4) (61・・・
熱溶融樹脂層 (5)・・・・・筒状抗張力体 (5)′・・・・・樹脂連通部 (7)・・・・・熱収縮性チューブ 茨城県那珂郡東海村太字白方字 白根162番地日本電信電話公社 茨城電気通信研究所内 ■出 願 人 日本電信電話公社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  接続端側に被覆除去部を有する1対の被覆光
    ファイバが該各被覆除去部の先端を互いに突ぎ合わせ状
    態として融着接続されている光フアイバ接続部の補強方
    法において、内外周面にわたる樹脂連通部を有し、しか
    もその内外周面には熱溶融樹脂層が添えられている筒状
    抗張力体を上記光フアイバ接続部の外周に被せ、上記熱
    溶融樹脂層を加熱により溶融させて筒状抗張力体内周と
    光フアイバ接続部外周との空間を樹脂で充填するととも
    に樹脂連通部を介して筒状抗張力体内外の樹脂層を一体
    化することを特徴とした光フアイバ接続部の補強方法。
  2. (2)筒状抗張力体は単一の筒材により構成されており
    、その周面に樹脂連通部用の透孔が穿設されている特許
    請求の範囲第1項記載の光フアイバ接続部の補強方法。
  3. (3)  筒状抗張力体は複数の開割片の集合体からな
    り、該各部割片の隣接部間に樹脂連通部用の空隙が形成
    されている特許請求の範囲第1項記載の光フアイバ接続
    部の補強方法。
  4. (4)  熱溶融樹脂層はチューブ状である特許請求の
    範囲第1項記載の光フアイバ接続部の補強方法。
  5. (5)  熱溶融樹脂層が添えられた筒状抗張力体の外
    周に熱収縮性チューブを被せて加熱手段を講しる特許請
    求の範囲第1項記載の光フアイバ接続部の補強方法。
JP15023282A 1982-08-30 1982-08-30 光フアイバ接続部の補強方法 Pending JPS5938716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15023282A JPS5938716A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 光フアイバ接続部の補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15023282A JPS5938716A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 光フアイバ接続部の補強方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5938716A true JPS5938716A (ja) 1984-03-02

Family

ID=15492433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15023282A Pending JPS5938716A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 光フアイバ接続部の補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938716A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0272112A2 (en) * 1986-12-17 1988-06-22 Focas Limited Optical fibre cable connector
JP2011150032A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Furukawa Electric Co Ltd:The ドロップケーブル用補強スリーブ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0272112A2 (en) * 1986-12-17 1988-06-22 Focas Limited Optical fibre cable connector
JP2011150032A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Furukawa Electric Co Ltd:The ドロップケーブル用補強スリーブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1196714B1 (en) Reinforced electro-welding sleeve for plastic pipes
US8696221B2 (en) Method for splicing an optical fiber element
CN110192137B (zh) 两件式铠装光学电缆
JPH07301374A (ja) 多層管の接続方法
US11163117B2 (en) Optical fiber cable and method for manufacturing the same
JPS5938716A (ja) 光フアイバ接続部の補強方法
JP7141953B2 (ja) コンクリート用補強部材の接合構造、コンクリート用補強部材の定着部構造及びコンクリート用補強部材の接合方法
JPH03500216A (ja) 光ファイバカプラー
JP4444270B2 (ja) 光ファイバ接続部の補強構造、補強方法及び補強スリーブ
JP3439635B2 (ja) 光ファイバ接続部の補強方法及び補強部材
JP2998733B2 (ja) 光ファイバ融着接続部の補強構造及び補強方法
JPS5938713A (ja) 光フアイバ接続部用補強部材
JPH0332041B2 (ja)
JPS62212607A (ja) 光フアイバ心線接続部の補強方法
JPS5938712A (ja) 光フアイバ接続部の補強方法
JPS5880610A (ja) 被覆光フアイバの接続部
JPS5888712A (ja) 光フアイバ心線接続部の補強部材
CN209765096U (zh) 一种光纤热缩套管
KR830000716B1 (ko) 광(光) 화이버 접속부의 보강방법
JP4257836B2 (ja) 光ファイバコードの融着接続部補強構造および補強方法
KR850000360B1 (ko) 광파이버 접속부의 보강부재
JPS6061706A (ja) 光フアイバ接続部の補強方法とその補強部材
JP4120957B2 (ja) 光ファイバコードの融着接続部補強構造および補強方法
WO2002039164A2 (en) High temperature fiber optic splint
JPS5887517A (ja) 光ケ−ブルにおける光フアイバ接続部の保護方法