JPS5937453Y2 - 包装容器 - Google Patents

包装容器

Info

Publication number
JPS5937453Y2
JPS5937453Y2 JP1206482U JP1206482U JPS5937453Y2 JP S5937453 Y2 JPS5937453 Y2 JP S5937453Y2 JP 1206482 U JP1206482 U JP 1206482U JP 1206482 U JP1206482 U JP 1206482U JP S5937453 Y2 JPS5937453 Y2 JP S5937453Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
lid
small
pieces
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1206482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58116511U (ja
Inventor
雅生 小山
Original Assignee
技研化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 技研化成株式会社 filed Critical 技研化成株式会社
Priority to JP1206482U priority Critical patent/JPS5937453Y2/ja
Publication of JPS58116511U publication Critical patent/JPS58116511U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937453Y2 publication Critical patent/JPS5937453Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は包装容器、特に店頭で販売する食品等の物品
を簡易迅速に収納する食品用包装容器に関するものであ
る。
ハンバーグなどの食品を店頭で販売する際に使用される
包装容器として、容器本体と蓋とをヒンジ部によって一
体に連成したプラスチック容器が従来から知られている
この容器は容器本体と蓋がヒンジ部で一体に連成されて
いるため、ヒンジ部の弾性によって蓋が開き易い性質が
あり、従来から蓋を容器本体の鍔部にロックする手段が
種々提案されている。
このロック手段は包装及び開封を容易にするため簡単な
機構であることを要するが、しかし、簡単にロックが外
れるような機構であってはならない。
この点で従来のこの種包装容器は未だ改良の余地のある
ものであった。
そこで、この考案は従来のロック手段の機構を大きく変
えることなく、包装及び開封が容易でしかも外れ難い容
器を提供することを目的としている。
以下、この考案の構成を添付図面に基づいて説明する。
この考案に係る包装容器は、第1図に示すように容器本
体1と蓋2とから成り、蓋2は容器本体1とはパ同様の
深さを有する。
容器本体1と蓋2は、第2図に示すように、その−側縁
においてヒンジ部3によって一体に連成されており、ま
たヒンジ部3と対向する側縁にそれぞれ鍔4,5が設け
られている。
容器本体1の鍔4にはコの字形の切欠き6を設け、また
蓋2の鍔5にはその切欠き6に係合する係止片7を設け
である。
係止片7は中央片8、左右両側片9、及び左右両小片1
0とから成る。
上記の中央片8は立上り壁11の立上り部分に設けた折
目12(第3図参照)によって屈曲自在になっており、
その両側に側片9及び小片10が設けられている。
側片9の幅aと小片10の幅すの和は中央片8の幅Cと
はパ等しくなるよう形成されており、側片9は折目13
を介して中央片8に連らなっている。
また小片10の幅すは上記各鍔4,5の厚さd (第3
図参照)の和とはパ等しくなるように形成されている。
上記の側片9と小片10は前記の幅Cの長さをもった切
目14によって鍔5から切離され、また小片10は立上
り壁11の下端に沿って設けた切目15によって立上り
壁11から切離され、また立上り壁11と中央片8に対
向したコーナ部に三角形の打抜き部16が形成されてい
る。
したがって、小片10は折目17を介して側片9にのみ
連らなっている。
なお、容器本体1の切欠き6の長さlは、中央片8の長
さmと、両側片9の厚さnの2倍の和にほぼ等しくなる
よう形成されている。
次に、上記容器の使用方法、持に係止片7によるロック
について説明すると、まず第3図に示すように、上下の
鍔4,5を重ねたのち係止片7の中央片8を押し下げる
と、両側片9が各小片10と共に折目13から立上がる
更に中央片8を深く押し込むと、第4図に示すように、
中央片8は折り目12から下向きに屈曲し、且つ面側片
9も小片10と共に中央片8に対してはパ直角に起立す
る。
中央片8がはパ垂直になるまでこれを押し込むと、側片
9の折目17が鍔4の切欠き6の下面に来る(小片10
の幅すが鍔4,5の厚さ2dに等しく形成されている)
ので、側片9は折目13部分の弾力により左右に開らく
傾向を示す。
そのため、指先によって側片9を左右方向へ若干押して
やると、小片10が折目17から屈曲し、(第5図参照
)、鍔4の下面に摺接しつつ側片9と共に鍔4の下面に
おいて左右へ拡ろがる。
しかし、折目13の弾性は、側片9が完全に元に戻るほ
ど、即ち側片9と中央片8の面が揃うまで復元するほど
、強くはなく、ある程度の折り癖があるので、第5図の
ように、側片9は中央片8に対しでや・屈曲した状態で
止まる。
そのため、小片10の打抜き部16の端面18と切欠き
6の内端面19とがほぼ同一面に揃い体裁がよい。
仮りに上記の如き打抜き部16が無く、したがって小片
10が四角形に形成されていると、そのコーナ部が切欠
き6の内端面19から切欠き6の内方へ突出することに
なる。
しかし、このことは、体裁の点を無視するならば、ロッ
キングに格別の支障を来たすものではない。
上記のように、側片9及び小片10が鍔4の下面に折込
まれると、小片10にはこれを鍔4の下面に押し当てる
方向の力が作用する。
この場合において、小片10はその面全体が鍔4と接触
するので、小片10が無い場合、即ち側片9の上端面が
鍔4の下面に直接接触する場合に比べて接触面積が大と
なるので、摩擦抵抗も大となる。
また中央片8を外方へ押し戻そうとする力に対しては小
片10が突っ張りの作用を為すので、上述の摩擦抵抗の
増大とあいまって、良好なロック状態を保持することが
できる。
なお、上記小片10の付加によってロックが確実になる
ことは上述のとおりであるが、これによって蓋2の開閉
作業に支障を来たすことがなく、迅速に開閉することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は斜視図、第2図はロック状態の断面図、第3図
乃至第5図はロックの手順を順に示す部分斜視図である
。 1・・・・・・容器本体、2・・・・・・蓋、3・・・
・・・ヒンジ部、4.5・・・・・・鍔、6・・・・・
・切欠き、7・・・・・・係止片、8・・・・・・中央
片、9・・・・・・側片、10・・・・・・小片、12
・・・・・・折目、13・・・・・・折目、14・・・
・・・切目、15・・・・・・切目、16・・・・・・
打抜き部、17・・・・・・折目。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)容器本体1と蓋2とをヒンジ部3によって一体に
    連成し、容器本体1の鍔4に切欠き6を設けると共に蓋
    2の鍔5に係止片7を設け、上記係止片7を中央片8と
    その両側に屈曲自在に設けた両側片9及び両側片9の蓋
    側の辺に屈曲自在に設けた小片10とにより形成し、上
    記切欠き6の長さlを中央片8の長さmと両側片9の厚
    さnの2倍とほぼ等しくなるよう形成し、上記側片9の
    幅aと小片10の幅すの和が中央片8の幅Cとほぼ等し
    く、且つ小片10の幅すが各鍔4゜5の厚さdの2倍と
    ほぼ等しくなるよう形成したことを特徴とする包装容器
  2. (2)上記小片9の蓋2側の辺と中央片8側の辺によっ
    て形成されるコーナ部に三角形の打抜き部16を設けた
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    の包装容器。
JP1206482U 1982-01-29 1982-01-29 包装容器 Expired JPS5937453Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206482U JPS5937453Y2 (ja) 1982-01-29 1982-01-29 包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206482U JPS5937453Y2 (ja) 1982-01-29 1982-01-29 包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58116511U JPS58116511U (ja) 1983-08-09
JPS5937453Y2 true JPS5937453Y2 (ja) 1984-10-17

Family

ID=30024653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1206482U Expired JPS5937453Y2 (ja) 1982-01-29 1982-01-29 包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937453Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58116511U (ja) 1983-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002029536A (ja) 蓋付き包装用紙箱
JPS5937453Y2 (ja) 包装容器
US1928792A (en) Box construction
JP2000142682A (ja) 蓋を有する強固な箱
JPH0287725U (ja)
JPS598606Y2 (ja) 吊り下げフツク
JP3235354U (ja) 不正開封防止機能付き包装箱
JPH0420749Y2 (ja)
JPS6346367Y2 (ja)
JPH0518260Y2 (ja)
JPS607314Y2 (ja) 箱型容器の中仕切構造
JPS593934Y2 (ja) 長尺物用包装ケ−ス
JPH0516092Y2 (ja)
JP2589512Y2 (ja) 食事用具収納部付き蓋
JPS6018363Y2 (ja) ジュ−ス等のコツプ兼用充填容器
JPS638572Y2 (ja)
JP3045716U (ja) 横ずれ防止付紙製組立箱
JP3077197U (ja) ロック機能付蓋を備える小形角紙箱
WO1992017672A1 (en) File box closure catch
JPH0542018Y2 (ja)
JP2522120Y2 (ja) 振出口付容器
JPH06341Y2 (ja) 包装箱
JPS6333788Y2 (ja)
JPH0515444Y2 (ja)
JPH074176Y2 (ja) 紙 箱