JPS593739B2 - カラ−用写真感光材料の増感現像方法 - Google Patents

カラ−用写真感光材料の増感現像方法

Info

Publication number
JPS593739B2
JPS593739B2 JP1413775A JP1413775A JPS593739B2 JP S593739 B2 JPS593739 B2 JP S593739B2 JP 1413775 A JP1413775 A JP 1413775A JP 1413775 A JP1413775 A JP 1413775A JP S593739 B2 JPS593739 B2 JP S593739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
development
color
sensitization
photographic materials
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1413775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5199024A (ja
Inventor
友雄 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1413775A priority Critical patent/JPS593739B2/ja
Publication of JPS5199024A publication Critical patent/JPS5199024A/ja
Publication of JPS593739B2 publication Critical patent/JPS593739B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 写真撮影用感光材料の増感現像処理としては、現像処理
液の化学物質濃度を増加する方法、現像処理温度を高め
る方法、及び現像時間を延長する方法などが考えられる
この場合、従来のカラー感光材料を増感現像すると、3
色のカラーバランスが崩れ、かつコントラストが高くな
り、さらには画像の粒状性を悪くするので、従来この種
の増感現像は不可能とされていた。そして増感現像処理
としては、一般に現像時間を延長する方法が最も普通に
用いられ、特にカラー用感光材料においては、この現像
時間延長が一般的な方法となつている。5 ところで、
近時従来のカラー用感光材料と異なる新たな現像抑制剤
遊離型カプラ(以下DIRカプラと称する)を乳材層中
に含むカラー用感光材料が開発実用化されつつある。
このような新型のカラー用感光材料としては、たとえば
USP第103、148、062号明細書記載のD1R
(Deve10μ同一entInhibitorRel
ease)カプラーを使用したものが、これに相当する
。そしてこの種のカラー用感光材料は、乳剤中に極めて
少量に添加された現像抑制剤遊離物質の作用により、現
像開始と15同時に現像抑制剤が乳剤中に遊離され、現
像された色素画像の画質を著しく向上させるという特徴
をもつものである。この画像向上の作用は、特に現像初
期において効果が高く、現像時間の経過とともにその効
果は低下する傾向をもつていること20が実験的に知ら
れているところから、上記新型のカラー用感光材料を増
感現像処理するにあたつて、現像時間の延長を行うこと
は、現像抑制剤遊離による画質向上の効果を低下させる
こととなるので好ましくない。25本発明者は、この種
新型カラー用感光材料がもつ特徴に着目し、該感光材料
の発色現像液のアルカリ度あるいは現像主薬濃度を適切
に調節することによつて、標準現像時間内に増感現像効
果を得ることができるような現像処理方法を、特に現像
0.10抑制剤遊離型カプラを乳剤中に含むカラー用感
光材料の増感現像に適用することによつて、得られる画
像の画質の低下の割合を極めて低く押えることができ、
実質上従来のものに比し同一の結果が得られた。
本発明による増感現像方法は、上記観J ・5 点から
、現像抑制剤遊離型カプラを含むカラー用感光材料を増
感現像処理しても、得られる画像の画質の低下を最少限
に喰い止め、しかも増感効果を得ることができる方法に
関するものである。次に本発明にかゝる増感現像方法を
記載の実施例によつて説明すると次のようである。まず
通常の公知の方法によつて、臭化銀を感光主体とするハ
ロゲン化銀ゼラチン乳剤2.5K9を作成した。該乳剤
のゼラチン濃度は8%、銀濃度は硝酸銀に換算して11
5Vを含有する。一方、4%ゼラチン水溶液に、次の構
造を有する親油性シアンカプラー8t)1−ハイドロキ
シ−2〔δ( 2,4−ジターシヤリアミルフエノキシ
)−n−ブチル〕ナフトアミドおよび、次の構造を有す
るDIRシアンカプラー1−ハイドロキシ−2〔δ−(
2 − n −ブチル−4−タシヤリアミルフエノキ
シン)− n −ブチル〕ナフトアミド0.5,を溶解
したリン酸トリクレシル26.49を加え、微量の中性
界面活性剤を加えたのち、ボールミルにより水中油滴型
微粒子分散を行う。
このカプラー油の微粒子を含むゼラチン溶液に前記ハロ
ゲン銀ゼラチン乳剤に混合し、均一に攪拌したのち、公
知の方法をもつてフイルムベース上に塗布乾燥する。こ
のようにして、通常のシアン発色カプラーおよびDIR
シアン発色カプラーを含む内型発色感光材料が構成され
た。この感光材料を、次の発色現像処理を行うことによ
り通常の連続階調のシアン発色画像を得ることができた
。発色現像液 I ジエチルパラフエニレンジアミン硫酸塩 4,無水亜硫
酸ナトリウム 1f7無水炭酸ナトリウム 259 臭化カリウム 19 水を加えて 1,000一 停止硬膜液 クロム明バン 309 水を加えて 1,000me 清浄液 氷酢酸 10ゴ 酢酸ナトリウム 7.59 水を加ぇて 1,000me 漂白液 赤血塩 50, チオシアン化カリウム 7.5, 臭化カリウム 159 水を加えて 1,000wte 定着液 チオ硫酸ナトリウム 1501i 水を加えて 1,000me 処理工程 発色現像 20℃ 8分 停止硬膜 〃 3分 水洗 20現C5分 清浄 〃 2分 漂白 〃 5分 水洗 〃 2分 定着 〃 5分 水洗 〃 5分 上記の発色現像処理によつて得られた写真画像に関する
H&D曲線を示すと第1図のごとくである。
この処理を基本処理とした。次に、同じ感光材料を下記
の発色現像液によつて処理を行つた。
発色現像液 ノエチルパラフエニレンジアミン硫酸塩 4?無水亜
硫酸ナトリウム 2?無水炭酸ナトリ
ウム 509臭化カリウム
27水を加えて
1,000me発色現像液による処理は20℃、8
分である。
以下の処理は基本処理と同一に行つた。その結果第2図
のH&D曲線(実線イ)が得られた。尚第2図における
点線は第1図の実線に相当するものである。第2図にお
いて、点線による曲線と実線の曲線イとを比較すると、
大唇同じ傾きを示し、それらの位置は10gE軸に対し
て10gE半0.3の平行移動の関係にあり、この10
gE半0.3は感光度において約2倍に相当する差であ
る。すなわち、発色現像液1およびの間における相違は
、、Iに対してはアルカリ剤など現像液中の助剤濃度が
2倍であることにある。この結果から、現像液の助剤濃
度を増加することによつて、同一現像条件において約2
倍の増感処理が可能で、しかもH&D曲線の傾きは殆ん
ど等しくなることが判かる。この事実は、従来の増感処
理において現像時間の延長に伴う傾きの増加の欠点を除
くものである。また、発色現像液1の助剤濃度をそのま
\にしてジエチルパラフエレンジアミン硫酸塩を倍量の
82加え、該フイルムを20℃、標準の現像時間10分
で現像処理を行うと第2図曲線口が得られた。曲線口は
曲線イに対して、前述の場合と同様に10gE軸におけ
る位置の相違は10gE半0.3に相当する。このこと
は、発色現像液1を使用した場合に比し、10gE′−
0.6の関係となり、感光度において4倍の差を生ずる
こととなる。しかもH&D曲線の傾きは殆んど等しいと
いう、従来においては得られなかつたような効果が認め
られた。即ちカラーネガフイルムの三層乳剤層の各々が
DIRカプラーの現像抑制効果と現像主薬増量による現
像促進効果とによつて適切な現像進行を得ることができ
ると同時に、アルカリ度の低下に伴う作用も同時に生じ
、前記したようにカラーバランスを崩すことなく増感効
果を生ずるものである。上記説明からして、同一発色現
像液の現像主薬濃度を高めることによつて、コントラス
トを大きく変えることなく増感効果が得られることが判
つた。上記詳述したように、現像条件を一定にして、発
色現像液の助剤濃度、あるいは主薬濃度を高めることに
より、写真感光材料の特性曲線における傾斜を変えるこ
となく感度を上昇せしめることができる。このような増
感現像方法は、3色発色乳剤層を有するカラー用感光材
料の各層に対しても同様な効果を示し、カラー用感光材
料、特に現像抑制剤遊離型カプラを含むカラー用感光材
料の増感現像処理に頗ぶる有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は新型カラー用感光材料を通常の発色現像液で処
理した場合に得られる写真画像のH&D曲線を、第2図
は同感光材料を本発明にか\る増感現像方法によつて処
理した場合に得られる写真画像のH&D曲線を示す説明
図である。 イ・・・・・・発色現像液の助剤濃度を高めた場合のH
&D曲線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 乳剤中に現像抑制剤遊離型カプラを含む型式のカラ
    ーネガフィルムを、通常の発色現像液におけるジエチル
    パラフェニレンジアミン系発色現像主薬の濃度を約倍量
    に高めた発色現像液により、標準の現像処理温度及び標
    準現像時間で現像処理を行うようにしたカラー用写真感
    光材料の増感現像方法。
JP1413775A 1975-02-03 1975-02-03 カラ−用写真感光材料の増感現像方法 Expired JPS593739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1413775A JPS593739B2 (ja) 1975-02-03 1975-02-03 カラ−用写真感光材料の増感現像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1413775A JPS593739B2 (ja) 1975-02-03 1975-02-03 カラ−用写真感光材料の増感現像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5199024A JPS5199024A (ja) 1976-09-01
JPS593739B2 true JPS593739B2 (ja) 1984-01-25

Family

ID=11852746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1413775A Expired JPS593739B2 (ja) 1975-02-03 1975-02-03 カラ−用写真感光材料の増感現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593739B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5199024A (ja) 1976-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2549102B2 (ja) カラ−像形成性ハロゲン化銀リバ−サル写真要素
JPS6146820B2 (ja)
JPH02858A (ja) 漂白促進剤前駆体
JPH0450575B2 (ja)
JPH0140975B2 (ja)
US4153459A (en) Hybrid color photographic elements and processes for developing same
US5445925A (en) Method of forming a photographic color image
JPS593739B2 (ja) カラ−用写真感光材料の増感現像方法
US3749572A (en) Process for inhibiting the bleaching of photographic silver images
JPH0130137B2 (ja)
JPS6370853A (ja) 脱銀性の改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0743519B2 (ja) 直接ポジ型ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH02184846A (ja) 写真反転処理法
JPH0126048B2 (ja)
JP2756369B2 (ja) 写真現像処理方法及び微粒子トップ層を含む写真製品
US4052215A (en) Color photographic multilayered material with improved color density
US4194911A (en) Inhibitor removing bath for direct positive color photographic development
US2423465A (en) Multilayer photographic elements
JP2557220B2 (ja) ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料
JP2821741B2 (ja) カラー反転感光材料
US4069051A (en) Silver halide photosensitive element sensitized with an inorganic bismuth compound and the use thereof
US3563746A (en) Use of boranocarbonates in a photographic reversal process
JPH023487B2 (ja)
JP2516776B2 (ja) カラ―リバ―サル写真感光材料
JPH0239142A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料