JPS593737A - テ−ププレ−ヤ− - Google Patents

テ−ププレ−ヤ−

Info

Publication number
JPS593737A
JPS593737A JP57111772A JP11177282A JPS593737A JP S593737 A JPS593737 A JP S593737A JP 57111772 A JP57111772 A JP 57111772A JP 11177282 A JP11177282 A JP 11177282A JP S593737 A JPS593737 A JP S593737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cassette
piece
hole
base body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57111772A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamaki Ohashi
大橋 環
Shohei Yamagishi
山岸 章平
Takeyori Oshima
偉奇 大島
Hirohide Kashiwagi
柏木 博英
Junya Hoshi
順也 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Technical Co Ltd
Original Assignee
Nihon Technical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Technical Co Ltd filed Critical Nihon Technical Co Ltd
Priority to JP57111772A priority Critical patent/JPS593737A/ja
Publication of JPS593737A publication Critical patent/JPS593737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願は、キャプスタンとリール軸とを備えた昇降板の昇
降機構を基体の前後面に配置することにより総体の奥行
寸法を短縮して小型化に有効なテーププレーヤーに関す
るもので、その実施例を以下図面について詳述すると、
第1図はカセットを装填する以的の総体平面−を示して
おり、基体Aは方形状の平板(11の少なくとも前後縁
に1向きに折曲された前後板f2+ 、 (31を有し
て成り、前記平板(1)には大きな窓孔(4)が開設さ
れている。この平板(11上には、そのl側縁に沿って
前後幅一杯に延びかつ後端にストッパー(5どを有した
カセット案内用の一方のガイド部材(5)と、これと対
向し前Uピガイド部材(5)より奥行寸法の短かい他方
のガイド部材(6)と、このガイド部材(6)と直交す
る方向で横動し一端にガイド部材(6)側に位置して前
後方向に延びる支持プレート(力を有した横動板(8)
と、前記支持プレート(力士で対向すると共にエジエク
トレパ−(9)を含むエジェクト機構Bとが装備されて
因る。
前記1対のガイド部材(51と(6)は断面内向きコ字
状を呈する合成硝脂の成型体から成り、こね、らと基体
Aの平板(1)とによってカセット装填部0(オ161
gl )が構成され、また前4ピ支持プレート(7)の
面上には平板(11上の前後位置に配置さ第1たl対の
ピンチローラ(101,、’ll111)の中1141
に位置するように磁気ヘッド旧)が設けられており、前
81カセット装填部0にカセットPを装j(べしたと譚
後述する作動機構C(刃・2図)によって横Ir!lI
板(8)はその1.す元スプリング(131に抗して横
$1 L、支持グレート(7)上の磁気ヘッド(111
は前記他方のガイド部材(6)の壁面に穿った開孔部(
141、(1,!’i+の一方0・11より装填部0内
に臨み、ま/ζ−万の〕yイド副相(5)の壁面にはそ
れから遊離さ第1て内方に突出する押圧片uli)が設
けられ、これによって装填さオフたカセットPが他方の
ガイド部材(611ul+に押庄される。目1」記基体
Aの平板(1)の下方位置には、昇降板anが、またm
I記基体Aの前後板f2+と(3)にはエジェクト機構
Bと関連して前記昇降板01)を昇降させる昇降様柳D
aと島とが夫々装備されている。前記昇降板aでの上面
には、第4図で示されるように、前後に位置する1対の
リール軸Q81a。
(+1111Hと、一方のリール軸(181,に一体の
歯車(1%と噛合しかつ他方のリール軸081bと一体
の歯車θ島と同一平面上に位置する中間歯車□□□とが
、前記窒化(41と対向するように設けられ%前記1対
のリール軸θ8)a、 (181bのうち、基体Aの前
板(2)′側に位置する一方のリール軸(1へはその中
心点から基体Aの的板(21fでの距離!1(第11図
)が、カセツ)Pのリール孔から一方の短辺までの距離
12(第11図)よりも短かくなるように昇降板αη上
に設けられ、従って第11図で示すようにカセットPを
装填部0に装填したとき、その一部が基体Aの曲面から
突出する。
また前記昇降板Uηの下面には、第2図に示すように、
1対のフライホイール(211a、 tJ4と、第3の
フライホイール(2zと、中間プーリ(ハ)と、オート
リノく一ス機WtEの一部とが夫々設けられており、前
記l対のフライホイール(211a、 (2+Toの中
心部には、昇降板αでが上昇したとき前記基体Aの平板
(11に芽った通孔(241a、C2Toより上方に突
出して前記1対のピンチローラ(1%、 11111b
と夫々圧接するキャプスタンf121B、 C12モを
有し、手前側に位置するフライホイール(2+1aは、
その後方側に位置するフライホイール(2+1b J:
 ’1’)も小径に形成さオ]、この1対のフライホイ
ール!2+18. (21)l)と、牙3のフライホイ
ール(22と、中間プーリ(231と、前記基体Aの後
部側面即ちエジェクト機構Bを備えた側と反対位置の後
部側面に取付けたモータ(21のプーリ1251’とに
、前del対のフライホイール(2+1B、 f2+T
が逆方向に回転するように無端状ベル) (261が懸
架されている。年J t4eエジェクト機構Bは、基体
Aの平板(1)と対向して平行するように他力のガイド
部材(6)の外1す;1位置に設けられた前後方向に長
い基板U71を有しており、この基板(211の手前側
1端部は段状に屈曲さ11たのちその下端が基MAの平
板(1)上に止着され、、他端は間隔保持用のスリーブ
内を介して#JMl”’平板fII上に支持されており
、この基板(271上に、一端に釦(29jを有した&
ネルのエジェクト操作杆L(C1!が、11j記蒸板Q
7)の前後座位)遼に設けた軸ビン(3瞳。
C(11bと、前記枦作杆(30)に設けた長孔(:3
翫、(1あとの保合を介して長手方向に能動自在に設け
られている。
iIJ記エジェクト操作杆(7)と前記基板C!ηの前
方位置の段部との間に形成された空間部には、上下に位
置しかつ直角方向に延びる1対の片關’、 +331”
を有した回動部片(331が、前記一方の軸ビyc31
1aを介して回動自在に枢着されており、前記一方の片
□□□′が、前記エジェクト操作杆(至)の前方内縁に
突出した係合片434に係合ピ/(351を係合するこ
とによって連結され、また他方の片C331”Kは4前
記一方の昇降機WIDaを作動するための保合ピン(ト
)が下向きに設けられている。さらに前記エジェクト操
作杆(ト)の後端部下面には、直角方向に延びる1対の
片(37)’ 、 u7)”を有した回動部片(3ηが
枢軸(至)を介して回動自在に取伺けられ、酌記一方の
片(3η゛が前記エジェクト操作杆(丈の後方外縁に突
出した係合片(31に停台ビ/(4Iを保合することに
よって連結され%また他方の片+371”には、前記他
方の昇降機構島を作動するための係合ビンαυが下向き
に設けられている。
エジェクトレバー(9)は5字状を呈しており−その一
方の片(9どがカセット装填部0の後方位置に大きく臨
んでおり、カセットPを装填したとき、カセラ)Pの周
縁により前B己一方の片(9)′の先端が押圧されて回
動するように、その他方の片(9)#の先端部が枢軸(
4りを介して基体Aの平板(1)上に敗伺けらその一端
が前記枢軸(421に支承され、この回即ルバー(43
1の他端部には、スプリング(44)に弾圧されてエジ
ェクトレバー(9)の他方の片t9+”の内線と圧接す
る当接片(45)が設けられている。そして前8eエジ
エクトレハ−(91の屈曲部と13 症回動レバー(4
3の他端には、前記他方の昇降機TIT!L)bと作動
連結する保合ビ/(4filと(47とが夫々下向きに
設けられている。
1iJ Nf作動機構Cは、装填部Oにカセツ)Pを充
分に挿入したときにONとなるスイッチ(図示せず)に
より作動するプランジャ(481と、このプランジャ(
4凋の可動ロッド(囮′の先鎗に@!4勺けられた引掛
片(49)と2前記ηJ動ロツド(4)t1’の可動に
より引掛片(491と係合して往復回動する回動駒(5
0)とから成り、こ11らが基体Aの平板(11の下面
に配設されると共に、前記回動駒側の上面には、前記横
動板(8)の端部に動に伴い横動板(8)に横動作用を
付与するカム溝62が形成されている。
1[ic’一方の即ち基体Aの的板(2)側に装備され
る昇降機構DaVi−前記前板(2)の左右位置に突設
した突軸(至)@、F%とカラーを介して係合する横長
の長孔隆、鴫を有し、これらの保合によって前記的板(
2)の外面に沿って摺動する摺動板(至)と、その摺動
板−と的板(21との間纜介在し、一端が前記一方の突
軸Nlaに枢着され他端に前記昇降板(1710前縁リ
ブに設けた保合孔−及び前記鋳板(2)に設けた縮長の
逃げ孔6乃に共通に係合する内向舞の係合軸に)を設け
た回動アーム■とから成り、前記摺動板輪の中間位置に
は、斜孔の゛上端及び下端に互いに逆向きに延びる水平
孔−6−′を連通した階段状の案内孔(6υが、また前
記回動アーム−の中間位置にはカラー1+のを介して前
記案内孔11)に係合する外向きの保合軸(へ)が夫々
設けられている。前記摺動板−と基体Aとの間にはスプ
リング−の弾力が付勢されており、かつ前記摺動板−に
、前記回動部片峙の他方の片(331”に設けた保合ビ
ン(,36+と併合する保合片−が設けられている。
前P他方の即ち基体Aの後板(31ft1l K装備さ
れる昇降機!Dbは、@P後根(3)の左右位置に突設
した突軸”Da、IToとカラー四a、c’lJbを介
して夫々係合する横長の長孔%、 f′71bを有し、
これらの保合により前記後板(3)の外面に沿って摺動
する摺動板…と、前記突軸鴫〕ちと係合する横長の長孔
^賑、lbを有し、これらの係合によって前記摺動板−
の外面に沿って摺動する制御板V(lと、前記、後板(
3)と摺動板−との間に介在し、一端が後板(31に夫
り枢着<;L1aA70bさJ1他端に…J記昇降板(
I7)の後縁リブに設けた係合孔(7)a、(7“丸及
びlI[E”後板(31に設けた縦長の逃げ孔Vh*(
7:%と夫に共通に係合する内向きの係合軸(74)a
、(74ybを夫々設けた1対の回動アーム6%、 C
1%とから成り、前記摺動板…には斜孔の上端及び下端
に互いに逆向きに延びる水平孔りQa、ff%及びりT
o−(7%を連通した階段状の1対の案内孔0ffia
、 (/九が、また前記制御板V1には、@秋に屈曲さ
れその水平部の先端が前記1対の案内孔t77)a、 
鍋の下端水平孔aeb、qetと合致し。
垂直部が上端水平孔F)a、 f(!lbを越えた位置
で立上っている1対の制御孔−,9%が夫々形成されて
おり、さらに紡配l対の回動アーム(至)a及びへの各
中間位置には、帥記一方の案内孔@aと制御孔ffea
とにカラー ffl、を介して共通に係合する係合軸(
ホ)a及び前言e他方の案内孔へと制御孔鶴とにカラー
鴎を介して共通に係合する係合軸鶴が夫々外向きに突設
しである。そして前記摺動板t→と制御板7(eとの間
にはスプリングII)の弾力が付勢され、かつ前記摺動
板4→と制御板(ハ)とに、前記回動部片C3力の他方
の片りη″に設けた係合ビン(41)と係合する保合片
(イ)と、lIT紀エシエクトレハ−(91の屈曲部に
設けた下向きの保合ピン(46)と係合する俤合片岐と
が夫々設けられ・、さらに前記エジェクトレバー(9)
にエジェクト方向の弾力を付与するために前記保合片(
ハ)の延長部に一端が枢着■され他端に係止部■を有し
た5字状の保止片−が、ばね■により付勢された状態で
数句けられており、この係止片−〇係止部輪に前記回動
レバー(4りに設けた係合ピンCηが保止されている。
M記オー)リバース機構Eは、カセットチーブが終端に
位置したときその位置の検知信号によって励磁されるマ
グネット(財)と、このマグネット(至)の励磁により
一端に設けた折片H1がスプリング(イ)に抗して吸着
されたとき前言e、基体Aの平板(1)上で中間枢着部
d勇を支点として回動する回動レバー(イ)とを有して
おり、@紀回りレバー(イ)の他端には、前記平板(月
の下面に臨む爪何が設けられている。この爪Iり→はs
@’M’、平板(1)の下面に位置するように回転自在
に支承されたIUJ欠歯沖6)→の上面に一体に設けた
停止爪4尊と常態において係I)、シており、前記マグ
ネット(ハ)が励磁されたとき回軸レバー(イ)の回訓
によV)その係止が解か才する。前記平板(1)の上面
には、前記切欠歯車(功と18J軸の小径1東車(イ)
と、これに噛合する2′l@の歯むをもつ大径歯止6ψ
とが配設されており、この大径歯車Aψの上面には偏心
ビン慢が突設されている。またm]紀平板(1)には他
方σ】ガイド副相(6)の外側に位置してm1後方向に
摺動する作動板lが配置されており、その後端部に前R
r11tA心ビ/(ト)と併合する保合孔v1が形成さ
れている。しかして作動板…は小径歯車υ)の1回転毎
に方位置に交互に移動する。前記作動板(イ)の中央部
には前記平板(11に設けた切欠部(101)を介して
下方に突出する作動軸(102)が設けられ、この作動
軸(102)とそれからほぼ−直線上に所要の間隔をお
いて位置して昇降板←ηの下面に突出する支軸(103
)と、前he昇降板(I7)に設けた前後方向に長い長
孔(104)内に遊嵌する可動軸(105)とが、弾線
をU字状に屈曲して成る弾性部片(106)内に、前記
可動軸(+05)が該弾性部片(106)の屈曲端にか
つその遊端に前9ピ作動軸(102)が位置するように
夫々介在されており、前記可動軸(105)が前記長孔
(104)の一方の端部に位置するとき%前記作動軸(
102)が弾性部片(106)の一方の片によって弾圧
刊勢きれ、前記可動軸(+05)が前記長孔(+04)
の他方の端部に位置するとき、前記作動軸(102)が
弾性部片(106)の他方の片によって弾圧伺勢される
ように構成され5ている。しかして上記した弾性部片(
106)による付勢力によってM gE’偏心ビンQ→
と前記保合孔(2)との保合部には、大径歯車に)を僅
かに回転させる回転力が付与され、この回転力は小径歯
車−及び爪4)3と係止爪Q9との係止を介して阻止さ
れている。そのため爪allと係止爪に)との係止が解
かれると、大径歯車6171が僅か回転し、これと噛合
する小径歯車(イ)及びこれと同軸の切欠歯車0ψも回
転することになる。すると常約において切欠歯m a+
、0の切欠部Oヤ′に位置しかつ一方のフライホイール
QIToと同軸で常時回転している歯車(107)に前
de切欠歯車@が噛合し、該切欠歯車(財)が1回顆し
たのち再び停止状態に戻る。従って切欠歯車!りヤの1
回転により大径歯車(房が半回転し、この半回転により
作動板V)は向えば後方に移動している4ノに態〃ユも
前方位置に移動する。前1ピした1対のピンチローラ(
ltlla、 fllJjbは、基体Aの平板(1)上
に支承されて回動する回動部、1(108)a、 (1
08)bの一端に夫々支小され、その他端には下向きの
折片(1,08)a、 (108)もが夫々設けられて
おり、かつMIJ記作動板…には、それが移動したとき
相対的に前記折片(108)a、 (108)l)と接
近する欠片(109)a 、 (109)l)が設けら
れている。さらに中央部(ui)’がU字状に形成され
て前U己作動軸002)と係合し、かつ両端に@記ビン
チローラGo)a側tllbの中心4vAQo1M 、
(10名を弾圧して該中心軸U嘱と00℃を前記支持プ
レート(力に設けた係止段部(7)aと(7)bとに圧
接する脚片(110)a 、 (110)bを有した弾
線から成る弾性部片(Ill)が前記基体Aの平板(1
1の下面に備えられている。
また前記昇降板0nの下面に突設した軸杆(112)に
はく字状の屈曲レバー(113)の屈曲部が回動自在に
枢着され、この一方の片(113)’には前記可動軸(
105)が%また他方の片(113)”には、スリップ
機M (114)と前記モータブーIJ C151’に
ベル) (116)を介して連動連結されたプーリ% 
(117)とを一体に有した遊!に1+歯車(118)
が取付けられており、この歯車(l18’lは、前記作
動板輪が移動することにより前記弾性部片(106)を
介して前記長孔(104)内を移動する可動軸(105
)の該#染に伴って一方の歯車(t!11bと中間歯車
Q())とに相対的に噛合する。なお前記一方のキャプ
スタン即ち手前側に位置するキャプスタン(121aは
、これと一体のフライホイール121!、が他方のフラ
イホイール21T。
より小径であることに伴い、他方のキャプスタン1あよ
り小径に形成されており、またiiI記横動板(8)の
支持プレート(7)には、それが横動したとき前記1対
のキャプスタン121a、 (1%、前記昇降板aηに
突設した1対の位置決め用ピンCI+!’Ha 、 (
119)b及び@配回ttT) tfR44’ (10
8)a、 (108)b (1り枢着軸c tos >
K 、uos)Gを逃けるための開1」部(120)a
、 (120)bが開設されており、さらに前記支持プ
レート(7)の外側縁中央部には、それが横動したとき
前記弾性部片(IIL)の中央部(111)’を押圧す
る当接片(+21)が下向きに設けられている。
しかして非プレー状態においては、オ61ン!に示すよ
うに一方の昇降機$ L)aの保合軸I3が案内孔Oυ
の下端部に位置すると共に1回動アーム□□□の係合1
1i111 F、Qも昇降板(171の係合孔(1)に
係合1−だ状態で逃は孔勺の下端に位置、し、またオフ
図に示すように他方の昇降機構IJbの保合軸(至)a
、iUbは案内孔(ロ)a、(7席の下端部及び制御孔
(7ia、 (l都の水平部先端に夫々位置すると共に
回動アームqi3a、 (7%の係合軸(74)a、 
17(lbも昇降板θ7)の係合孔74a、 C7島に
係合した状態で逃は孔(71a。
(7:%の下端に位置しており、従って昇降板0ηは下
降した状態で、基体Aの下部位置に保持される。ま之エ
ジェクト磯構Bのエジェクトレバー(9)は、その一方
の片(9)′がオ9図で示すようにカセット装填部0内
にその後方から大きく臨んでおり、かつ横動板(8)は
第1.8図で示すようにスプリング(131により一方
のガイド部材(6)側に片寄せされ、ピンチローラ(1
01g、 (Kの中心軸0区、 f+%が弾性部片(1
11) ノ脚片(110)a、 (110)bにより支
持プレート(7)に形成した保止段部(7)a、 (7
Toに夫に挟圧保持されている。そしてこのような非プ
レー状態において、前記カセット装填部Oにカセツ)P
をガイド部材(51、(61に沿って縦長状に挿入する
と、エジェクトレバー(9)の一方の片(9どの先端が
カセツ)Pの側面により押圧されて該エジェクトレバー
(9)が枢軸(4りを支点としてオ9図において時計方
向に回動し・その屈曲部位置に設けられた係合ピ/(4
61が同図において右方向に回動する一方、回動レバー
(43に設けた保合ピン(4ηは係止片(至)の係止部
−と係止するが、係止片(イ)は後述する昇降機構島の
内で摺動が規制されている摺動板轡の係合片■上に枢着
されているので移動することなく1回動レバー(43の
右方向への回動を規制する。その結果、当接片(45と
11]言iFエジエクトレバー(9)の他方の片(91
”の内縁とが離ね6、スプリング(441に弾性力が蓄
積される。又、保合ピンの@さ &F右方向への回動によってその保合ピン(、i61と
併合片(ハ)を介して連動している制御板(71が右方
向に摺動し、その制御板7+>と、摺動が規制さ第1て
いる摺動板−との間に張架しであるスプリングeυにも
弾性力が蓄積されて第10図1の秋輯になる。
次いでカセットPを充分に挿入すると、エジェクトレバ
ー(9)はさらに時計方向に回すして第16図に示す状
態となり、この状態において、前記係合ビy tAc、
+は牙16図において最も右端側に移動するので、後述
する昇降機構■)bの摺動板し→の摺動の規制が解除さ
I]て、スプリング(44)とスプリング80とに蓄積
されてhる弾性力によって摺動板(→が摺動し係止片−
も一体に移動する。その間にはね(財)の弾力に打ち勝
ってit RL’係合ビンと係止部((9との係合が外
れ、スプリング(411の弾力によって再び当接片(4
5)が回動レバーt43)の内縁に当接する。
次に1対の昇降機構1)、、Li2の作用について詳述
すると、先づカセットPをその装填部Oに充分に挿入し
たとき、先に述べたように前記エジェクトレバー(9)
の回動により係合ビン(4eが第16図において最も右
端側に移動するので、基体Aの後板(3)に備えられた
他方の昇降機構)の制御板(71も前記係合ピン(46
1と係合片輪との係合によr)牙16図において最も右
端側に移動する。即ちオフ図においても制御板四が最も
左端側に移動したことになるから% 1対の係合軸el
k、 @は錐状をなす制御孔(7→a。
0%の屈曲部位置に達する。この間、制御孔QFkJI
%の水平部分が保合軸■a、鶴に係合しているので保合
軸−a、el)tの上方への移□動が規制されている。
したがって、スプリング6υを介して制御板q1と連動
している摺動板−は案内孔へ、島を介して係合軸@)a
、…bを上方に押上けながら摺動しようとするが前述し
たように係合軸Ma、&tbが上方への移動が規制され
ているので、保合軸部、−に案内孔(77)a、 Qη
bに当接したままの状態で摺動板−の摺動が規制されて
いる。そのため、制御板(至)のみが摺動するので、ス
プリング6〃に弾性力が蓄積される。又、摺動板−の係
合片■に係合している回動レノ< −GI3の回動も規
制され、スプリング(44)にも弾性力が蕎積される。
その後、制御孔ヴ→a、17%の屈曲部が1対の併合軸
(イ)a、幹石の位置に達すると同時に係合軸eQa、
 韓)bの上方への移動の規制が解除され、スプリング
O1υと(4滲とに蓄積された弾力によって案内孔(6
)a、f7)bの傾斜部ニヨる係合軸■a、Qat)の
押上が可能となるので。
蓄積された弾性力によって摺動板−はオフ図において左
方向に移動する。この移動によって@紀を対の係合軸(
1a、韓粕は案内孔Qηa、Cへに案内さ才1.なから
、その上端の水平孔(7%、 V%に導かれ、この作用
によって1対の回動子−人ffea、(74は夫々オフ
図において時計方向に回動すると共に、該回動アームC
)F3a、 (7ebの遊端に設けたイ糸合軸V%、(
1%が逃げ孔q]8゜Ib内を上動し、この係合軸(7
’)a、(74)bと月降板07)の後Q リブに形成
した係合孔!7%、σ%との保合を介して前記昇降板(
17)は垂直方向で上昇する。一方基体Aの前板(21
に備えられた昇降機構Daは、前記他方の昇1坪機溝島
の摺動板−がオフ図において左方向に移−幼することに
より、該摺動板…に設けた保合片侶のも第5図において
右方向に移動するととKなる。
そのため的紀保合片−と保合ビン(4υとの係合により
、回動部片(3ηは第5図において時計方向に回動する
ので、蚊回動部片C3力の他の片I3η′に設けた保合
ピ;/ (4(lとエジェクト操作杆(7)の外側縁に
設けた係合片(3’Jとの係合及びエジェクト操作杆彌
の内側縁に設けた係合片(2)と舵記回動部片G7)と
対称に配置された回動部片(至)の一方の片[有]′に
設けた係合ビンc3艶との保合を介して、エジェクト操
作杆艷は第12図に示すように手酌方向に移動すると共
に・回動部片C331は反時計方向に回動し、これによ
って前記回動部片(ハ)の他の片(ハ)″に設けた係合
ビン伽)と係合片6→との保合を介して前記昇降機構D
aにおける摺動板■が第6図の状態からスプリング−の
助けも得て右方向に移動する。するとこの移動により保
合軸Hは摺動板−に設けた案内孔Q3])に案内されな
がらその上端水平孔■′に導かれると共に、回動アーム
−が第6図の状態から反時計方向に回動してその遊端に
設けられた保合軸輪が逃げ孔6′i)内を上動し、この
保合軸(4)と昇降板(17)の前縁リブに形成した係
合孔6→との係合を介して前記昇降板07)が上昇する
。即ち両昇降機構DR,I)bの作動によって昇降機0
7)はその前後位置で支持さJl、なから垂直方向に水
平上昇し%該板上に設けられたl対のリール軸(181
a、 l1ibが基体Aの平板(I+の窓孔(4)より
上方に突出してカセツ)Pのリール孔と係合すると共に
、Pが装填部Oに充分挿入されたときし」示しないがス
イッチが作動してグラ/ジャー(18)が励磁され、そ
の可動ロッド(,48どが没入方1ij−1に移動し、
これによってすでに述べたように横動板(8)が−スプ
リング(13)に抗して横萌1し、支持プレート(力士
の磁気ヘッド旧)が一方のガイド部相(6)の開孔部(
141から装填部0内に臨むと共に、オ15堕で示すよ
うに横動板(8)のl*mに伴いピンチローラ(lll
la、 (lolbの中心軸(ll]、4 、 f[g
から係止段部(71a、 (7)bが離れることにより
、弾性部片(111)の脚片(110)a 、 (11
0)bの弾圧力によって回動部材(10B )a 、 
(+(18)bがその枢軸(tos)a、ttos)g
を中心に回動じ、その回りにより一方の回動部材(10
B)aはこれに設けた係止片(to8)aと作動板に)
に設けた一方の突片(t09)aとの衝合を介してそれ
以上の回動が阻止されると共に、他方の回動部材(10
8)bはその回動が阻止されることなくピンチローラQ
[bがこれと対向するキャプスタン0%に圧接するまで
回動する。即ち第8図で示す状態から第15図で示す状
紳に作動する。
このようにして装填部OにカセットPを充分に挿入した
とき、諸動作によりプレー状態が保持され、モータ(2
5)の回転に伴ってカセットテープは一方のピンチロー
ラOToと一方のキャプスタン+12)6との圧接を介
して一方向に走行する。
次に装填部OよりカセットPを排出する場合には釦(2
≦υを押圧する。するとエジェクト操作杆(3(1が長
い基板端上を後方に移動し、これにより第12図におい
て一方の回動部片(ハ)が時計方向に、他方の回動部片
(37)が反時計方向に夫々回動じて第5図に示す状態
となると共に、係合ビン(3filと係合片(埒との係
合及び係合ビンけDと係合片18Jとの保合を介して基
体Aの前稜板(21、(31に装備された昇降機構I)
a、 I)l)が夫々作動する。即ち保合片部を有した
摺動板(至)は第13図の状態からスプリング供◆に抗
して左方向に摺動し、この摺!47ii(至)の摺動に
伴い保合t+IItnが案内イい10に案内さね、hが
ら下降すると共にDf11動アーム1の保合軸(透は逃
は孔6カの下部に移動してオ6し1の状態となり、また
他方のイキ合片8:邊を有した摺動勝−は、第14図の
秋Wから右方向に摺動し、この摺動1ii−の摺動に伴
い係合軸−a。
6石が案内孔りB 、(7%に夫々案内されながら下降
すると共に、回動アーム(71%、 (7E%の係合l
Jm (/4.でRoも逃は孔q、(g、 !/%の下
部にS峻するが係合軸゛/IDH,すfibが制御孔C
2%、 (7への水平部に位置するまで制御板ケ1の移
動が規制されスプリング輌に弾性力が蓄積される。
その後、その規制が解除すると、制御板−はスグリノグ
侶υによって右方向に移動してオフ図の秋卯となる。従
って一方の昇降機!P Lea側の保合軸輪に昇降板θ
7)の前縁リブに設けた併合孔1ηが係合し、〃・つ他
方の昇降@構l)b側の併合軸G’4)a、 (74も
に昇降板(17)の後縁リブに設けた保合孔t72a、
(層すが夫々係合していることにより、昇降板α7)は
水平状態で下降す復元方向に移動することにより、スプ
リノグ轄を介して制御板(7)が牽引されて摺動板−と
同方向(第14図において右方向)に移動するので、こ
の移動により制御板t1に設けた保合片(至)とエジェ
クトレバー(91K設は念保合ピン(461と係合を介
して、エジェクトレバー(9)は第16図の秋絆から反
時計方向に回動して第9図の状態となり、装填部Oに装
填されているカセットPはエジェクトレバー(9;の一
方の片(9どの先端により押圧されて装填部0より排出
される。するとカセットPの装填によって作動していた
スイッチがOFFとなってプランジャ0Qの励磁が解か
れ、横動板(8)はスプリング03!によって復元し、
その結果全ての機構はカセツ)Pを装填する以前の状態
に復元する。
なお上記は1対のピンチローラと1対のキャプスタ/と
を設け、1対のピンチローラを相対可動することでオー
トリバースを行う場合について述べたが、例えば特公昭
54−26361号公報に示されるように、単一のピン
チローラと単一のキャプスタンとを備オ、テープのエン
ド信号によってキャプスタンの回転方向を切換えるオー
トリバース方式のテーププレーヤーにも適用し得ること
は勿論である。又、本発明の実施例ではピンチローラを
平板上に設けであるが、@記公報に示され。
ているように横動板上に設けても良い。
以上のように本願によれば、昇降板を垂直方向で昇降六
せる昇降機構を基体の前後面に装俯したので、以下に述
べるような利点を有する。
即ちカセットを縦長状に装填するプレーヤーにおいては
、カセットを横長状に装填する場合に比し奥行寸法が長
くなるが、このような構成において、昇降板の昇降機構
を基体の左右面に配置するときは、フライホイールf:
、駆動するモータを基体の後iM+ (tillに配置
しなければならず、プレーヤー全体として史に奥行寸法
が長くなるという不都合を生じるが、本願によれば、昇
降機構を基体の前後m+に配置rt シたので、モータ
を基体の仙1面位置に配設することができ、しかも前後
面に位置する昇降機構のI#味はモータの直径に比し著
しく小きいので、奥行寸法の短かいプレーヤーを提供す
ることができる。
更に本願によれば、キャプスタンを設けたフライホイー
ルの駆動系に他のフライホイールを連結して成るので、
位置的に特定されるキャプスタ/を設けたフライホイー
ルを小径にで舞ると共に、その小径に形成されたフライ
ホイールの慣性力の不足を補助する他のフライホイール
をスペース的に許容し得る他の位置に配置できるから、
全体として更に奥行寸法の小さいプレーヤーが提供し得
るという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図はカセット装
填前における総体平面図第2図は開底面図、第3図は第
1図の右側面図、第4図は基体と昇降板と昇降機構とガ
イド部材とエジェクトレノく−との関係を示す分解斜視
図、第5図1は第1−におけるエジェクト操作杆と回動
部片と昇降機構との関連を示す部分平面■、オ6図は第
1図における前方位置の昇降機構を示す正面図、オフ図
はオ1し1における後方位置の昇降機構を示す後面図。 オ8し1は第111XIにおけるオートリバース梯V横
と横巾力板との関係を示す部分平面図、オ9図はカセッ
ト装填前のエジェクトレバーとr降機構との関併を示す
部分平面図、第10図はカセット装填途中のエジェクト
レバーと昇降枠構との関係を示す部分平面[き1.牙1
1乃至16図はカセットを装填した状態を示し、オli
t¥1は一部切欠した総体平面図、第12図はエジェク
ト操作杆と昇降機構との関係を示す部分平面[ソ1.第
13図乃示第16図は失々オ6図乃至オ9図に対応する
1ソ1である。 図+P A id 基体、(1)上平板、(21はmJ
板、(3)は後板、(jl 、 1(51(はガイド部
刊、(7)は支持プレート、(8)は横jjil+ 4
’7、(9)シ」、エジェクトレバー、0は装填部、t
o++a 。 :1+%、Piピッチローラ1lllは磁気ヘッド、B
はエジェクト機構、(17)は昇降板、Cは作動機i、
 081a、 (18Toはリール!l111. (2
11a、 1211b、 1λ2)はフライホイール、
(2fil 、 (116)(仙、 t、+7]け保合
ビン、(48)はプランジャ、149)は引掛片、r5
@は回動駒、八、Dbは昇降機構、(イ)、Q→は摺動
板、(tl、(2)am(偽は係合孔、(財)0輪、ぐ
賑、qも、−a、鴎は係合軸、I!>I 、 ffea
、Q%は回動アーム、10 、 (ma + 鍋は案内
孔、flは制御板、(ハ)a、へは制御孔、Eはオート
リバース機構、に)は作動板、(1,08)a 、 (
108)bは回動部月、 、 (1,11)は弾性部片
、 (113)は屈曲レバー、(114)はスリップ機
構である。 ゝく二。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11カセットを縦長に装填する装填部と、磁気ヘッド
    と、ピンチローラとを上面に、かつキャプスタンと、1
    対のリール軸とを有した昇降板を下面に夫々配置笛した
    基体の^1111上、エジェクト機構と関連してカセッ
    トの装填時に前記ゲ1降板を上昇方向に、かつエジェク
    ト操作時にFiil ’Fje昇降板を下降方向に作動
    せしめる1対の昇降機構を配置6′したことを特徴とす
    るテーププレーヤー。 (2]  カセットを族長に装填する装填部と・磁気ヘ
    ッドと、ピンチローラとを上面に、かつキャプスタンと
    、1対のリール軸と金有した昇降板を下面に夫々配置し
    た基体の前後面に、エジェクト機構と関連してカセット
    の装填時に前6e昇降板を上昇方向に、かつエジェクト
    操作時に前記・昇降板を下降方向に作動せしめる1対の
    昇降機構を配置し、°さらにA’tl Mfキャプスタ
    ンを有したフライホイールの駆動系に、他のフライホイ
    ールを設けたことを特徴とするテーププレーヤー。
JP57111772A 1982-06-30 1982-06-30 テ−ププレ−ヤ− Pending JPS593737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57111772A JPS593737A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 テ−ププレ−ヤ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57111772A JPS593737A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 テ−ププレ−ヤ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS593737A true JPS593737A (ja) 1984-01-10

Family

ID=14569774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57111772A Pending JPS593737A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 テ−ププレ−ヤ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593737A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194254A (ja) * 1984-10-16 1986-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPS62229560A (ja) * 1985-12-19 1987-10-08 ゴ−ルド スタ− カンパニ−,リミテイド ビデオテ−プレコ−ダ−のデツキメカニズム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5067116A (ja) * 1973-10-15 1975-06-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5067116A (ja) * 1973-10-15 1975-06-05

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194254A (ja) * 1984-10-16 1986-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPH0476182B2 (ja) * 1984-10-16 1992-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS62229560A (ja) * 1985-12-19 1987-10-08 ゴ−ルド スタ− カンパニ−,リミテイド ビデオテ−プレコ−ダ−のデツキメカニズム
JPH07111798B2 (ja) * 1985-12-19 1995-11-29 ゴ−ルド スタ− カンパニ−,リミテイド ビデオテ−プレコ−ダ−のデツキメカニズム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107578539A (zh) 一种自动售货机驱动机构
JPS593737A (ja) テ−ププレ−ヤ−
US3764089A (en) Recording and reproducing apparatus using magnetic cassette
JPH01199356A (ja) ローディングイジェクト機構
JP3095688U (ja) ディスク装置
CN207233089U (zh) 一种自动售货机驱动机构
JPS5972671A (ja) カセツトロ−デイング機構
JPS5835747A (ja) プランジヤ装置
US3339928A (en) Velocity trip mechanism
US2167042A (en) Mechanical walking soldier with shooting gun
JPS6232366Y2 (ja)
JPH0219173Y2 (ja)
CN115388097A (zh) 一种用于打结器的电控离合机构和具有该机构的打捆机
JPH0633567Y2 (ja) Datカセットの誤挿入防止機構
JPS6329339B2 (ja)
JPH073479Y2 (ja) カセット排出機構
JPH0325334Y2 (ja)
CN2159057Y (zh) 录影带自动变换卡带器
JPH0650848Y2 (ja) ローディング・イジェクト機構
US4746999A (en) Eject mechanism for cassette player
JPH0519202B2 (ja)
JPS60956Y2 (ja) 走行玩具
US823516A (en) Cash-register.
US2127102A (en) Reversing mechanism
US751207A (en) Calculating-machine