JPS5937343Y2 - スポツト溶接装置 - Google Patents

スポツト溶接装置

Info

Publication number
JPS5937343Y2
JPS5937343Y2 JP18129680U JP18129680U JPS5937343Y2 JP S5937343 Y2 JPS5937343 Y2 JP S5937343Y2 JP 18129680 U JP18129680 U JP 18129680U JP 18129680 U JP18129680 U JP 18129680U JP S5937343 Y2 JPS5937343 Y2 JP S5937343Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
welding
shaft
supported
welding gun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18129680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57102487U (ja
Inventor
和夫 平松
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP18129680U priority Critical patent/JPS5937343Y2/ja
Publication of JPS57102487U publication Critical patent/JPS57102487U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937343Y2 publication Critical patent/JPS5937343Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、鉄板等の板材の重合部を!対の電極で加圧し
た状態で電極間に電流を流すことにより溶接するスポッ
ト溶接装置の改良に関するものである。
従来より、スポット溶接用の溶接ガンを、昇降機構と水
平方向移動機購、さらには回転もしくは揺動機構等によ
り、3次元的に移動させる機構に支持し、NC制御等に
より、複数の溶接個所を順次に自動溶接しつるようにし
たスポット溶接装置は公知である。
ところで、この種のスポット溶接装置を用いて、例えば
、第1図に■、■、■釦よび■で示すように、比較的近
接した位置にはあるが、溶接ガンの次勢をいちいち変更
しなければならないような複雑な溶接を必要とするワー
クのスポット溶接スることは、溶接ガンの姿勢制御が著
しく困難となる問題があり、従来の自動スポット溶接ラ
インでは、複数のスポット溶接装置をラインに沿って配
置し、各スポット溶接装置では、さほど複雑な制御を必
要とせずに可能な範囲で溶接を行ない。
残った溶接個所は、他のスポット溶接装置で溶接を行な
うことにより対処していた。
しかしながら、かかる従来の自動溶接ラインでは、ライ
ン長が長くなり、設備費も高くなるうえ、近接した個所
を同時に溶接できない不能率な問題があつlq。
本考案は、かかる従来の問題に鑑みてなされたものであ
って、互いに近接しているがいちいち溶接ガンの角度姿
勢を変更しなければならないような複数の溶接個所をラ
インの1個所で溶接することかできるスポット溶接装置
を提供することを基本的な目的としている。
このため1本考案にふ・いては、ワークを保持する治具
台に対して進退する台車の前後動に応じて溶接ガンがそ
の電極をほぼ中心にして回動するように台車に支持し、
近接した溶接個所を溶接する場合に電極の位置を実質上
変えることなく、溶接ガンの傾斜姿勢を必要に応じて変
更しうるようにしたことを基本的な特徴としている。
以下、図示の実施例について本考案をより具体、的に説
明する。
第2図において、1はスポット溶接すべきワーク2を保
持する治具台、3は治具台1の側方に設置した基台、4
は基台3に上向きに固定した第1シリンダ5によって水
平状態を保って昇降駆動される昇降台56は昇降台4の
上方に位置し、治具台1側の側壁から下方に向けて伸び
たブラケット部6aが昇降台40治具台1側に水平に支
持した軸Iによって軸支されるとともに、昇降台4の後
部側に傾動自在に斜め上向きに支持された第2シリンダ
8によって軸7の廻りでスイング可能となったスイング
台、9はスイング台6の後端部6bに立設したブラケツ
)6cにより水平に支持さ九た第2シリンダ10により
スイング台6上で前、後進可能に支持された台車である
上記台車9の後部には、スイング台6上に固定した前後
方向のラックパー11のラック11aに噛合うピニオン
12をピニオン軸13に支持した状態で取付けるととも
に、ピニオン軸13にピニオン12より若干小径のチェ
ーンスプロケット14を同軸に固定する一方、台車9の
前部には、上記ピニオン軸13と平行な第2の軸15に
よってスポット溶接用の溶接ガン16を支持する。
この溶接ガン16は第2の軸150回転に応じて垂直面
内で回転しうるように第2の軸15に取付けられており
、しかも、溶接ガン16を構成する電極支持アーム16
a、16bは、第2の軸15を中心にして相互に開閉可
能となっていて、両支持アーム16a、16bの後端部
間に装着した第4シリンダ17の作動で、支持アーム1
6a、16bの先端に相互に対向させて支持した一対の
電極18゜19を近接、離間させ、ワーク2を挾持した
り、離したりする。
溶接ガン16を支持する第2の軸15には、同軸にいま
一つのチェーンスプロケット20を取付け、このチェー
ンスプロケット20とピニオン軸13に取付けたチェー
ンスプロケット14との間には、無端のチェーン21を
懸は合せ、ピニオン軸13と第2の軸15とを同期して
回転させるようにしている。
かかる構造では、台車9を第2シリンダ10により治具
台1したがってワーク2に対して進退させると、台車9
0前後動に応じてスイング台6上のラック11aに噛合
うピニオン12が回転し、ピニオン12の回転は、チェ
ーン21、チェーンスプロケット20を介して第2の軸
15に伝達され、溶接ガン16の傾きが第2の軸15の
回動に応じて変えられる。
この場合、台車9が前進すると溶接ガン16は第2の軸
15に関して第2図の反時針廻り、即ち傾斜が大きくな
るように回動され、逆に台車9が後退すると溶接ガン1
6は傾きが小さくなるように回動されるため、電極18
.19について見ると、台車90前後動に拘らずワーク
2に対する前後方向の位置は変らず、溶接ガン16は電
極18゜19を中心にしてその傾き姿勢のみが変化する
ようになっている。
以下、より具体的に、第1図に示す計4つの溶接個所■
、■、■、■をその数字の示す順序で溶接する場合の溶
接ガン16の姿勢制御を説明する。
なお、第1図の溶接例は、自動車車体の一部をなすフロ
ントルーフレール30とリヤルーフレール31とを重合
した状態で、点■に釦いてレインレール32をスポット
溶接し、次に点■、■でフロントルーフレール30とリ
ヤルーフレール31とをスポット溶接し、最後にインナ
パネル33を被せて、点■においてインナパネル33と
重合せたフロントルーフレール30とリヤルーフレール
31を3枚重ねでスポット溶接するようにしたものであ
る。
第3図に溶接ガン16の位置および姿勢を大文字のアル
ファベットで、そのときの第2の軸15の位置を対応す
る小文字のアルファベットで示すように、最初、溶接ガ
ン16はワーク2に対して十分上方にほぼ垂直な姿勢A
に′保持されており、まず第1シリンダ5を下降作動さ
せて、一対の電極18.19間にワーク2が割込んだ状
態の位置Bまで溶接ガン16をその垂直姿勢を保ったi
t下降させ、次に、第3シリンダ10を台車9の後退方
向に作動して、第2の軸15をb点から0点まで水平移
動し、姿勢Cで示すように、姿勢を垂直姿勢から■点の
溶接姿勢の傾きに等しい傾きに傾ける。
そのうえで、再び第1シリンダ5を所定ストローク下降
させ、■点の溶接が行なえる位置り會で下降させ、第4
シリンダ17を作動して、■点においてフロントルーフ
レール30〜 リヤルーフレール31.レインレール3
2を3枚重ねニ挾み付け、最初のスポット溶接を行なう
最初の溶接の後、第1シリンダ5、第3シリンダ10を
順次に逆作動して、0点、b点に夫々同じであるe点、
f点の経路で溶接ガン16を姿勢Fに保持して、■点の
スポット溶接を行なう。
この溶接の後、第1シリンダ5を上昇駆動して溶接ガン
16を最初の姿勢Aである姿勢Gに一旦戻す。
次いで、■点の溶接を行なうため、第4図に示すように
、オず第2シリンダ8を作動してスイング台6をワーク
2側に大きく揺動させ、溶接ガン16を■点側に廻り込
んだ姿勢Hに保持したうえで、■点のスポット溶接を行
なう。
■点のスポット溶接の後は、第2シリンダ8を逆方向に
駆動して、最初の姿勢Gである姿勢Itで復帰させ、こ
の段階で、インナパネル33をセットし、インナパネル
330セツト後、第1シリンダ5を下降駆動する。
この場合の下降ストロークは、■点を溶接すgの下降ス
トローク(f点参照)より■点と■点の高さ方向の距離
分だけ短く設定し、溶接ガン16を姿勢Jに保持した状
態で、インナパネル33を合せも1点のスポット溶接を
行ない、このスポット溶接の後、第1シリンダ5を上昇
駆動して、最初の姿勢Gである姿勢Kに復帰させ、1回
のスポット溶接工程を終了する。
以上の説明から明らかなように、本考案は、基台上方に
第1シリンダにより昇降台を支持し、昇降台には第2シ
リンダによりワークに対してスイング可能なスイング台
を支持し、このスイング台上には第3シリンダにより溶
接ガンを軸支する台車をワークに対して進退可能に設け
るとともに、スイング台には前後方向のラックを、台車
にはラックに噛合うピニオンを設け、台車の前後動に応
じてピニオンを回転させ、そのピニオン軸と溶接ガンの
支持軸とを回転伝達手段により連動させるようにして、
台車の前後動に応じて溶接ガンの傾きを、その電極を中
心にして変更しつるようにしたことを特徴とするスポッ
ト溶接装置を提供するものである。
本考案によれば、台車の前後動と溶接ガンの回動とを連
動させるようにしたから、溶接ガンの傾き姿勢を電極の
位置変更を伴なわずに変更でき、ワークの角度の異なる
複数の溶接個所の溶接を簡単な制御で容易に行なえ、ス
ポット溶接の1をより一層向上することができる効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はスポット溶接すべきワークの一例を示す断面説
明図、第2図は本考案の一実施例に係るスポット溶接装
置の側面図、第3同転よび第4図は溶接ガンの動作順序
を夫々示す動作説明図である。 1・・・・・・治具台、2・・・・・・ワーク、3・・
・・・・基台、4・・・・・・昇降台、5・・・・・・
第1シリンダ、6・・・・・・スイング台、I・・・・
・・水平軸、9・・・・・・台車、10・・・・・・第
3シリンダ、11a・・・・・・ラック、12・・・・
・・ピニオン、13・・・・・・ピニオン軸、14・・
・・・・スプロケット、15・・・・・・第2の軸、1
6・・・・・・溶接ガン、20・・・・・・スプロケッ
ト、21・・・・・・チェーン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 溶接すべきワークの治具台の側方に設置した基台と、第
    1シリンダにより昇降自在に基台上に支持された昇降台
    と、昇降台の治具金側に平行に軸支した水平軸の廻りに
    揺動自在で昇降台に支持した第2シリンダで揺動される
    スイング台と、スイング台上にあ−いて第3シリンダに
    より治具台に対して進退自在に支持された台車とを備え
    る一方、上記スイング台には台車移動方向に平行にラッ
    クバ−を設け、このラックに噛み合うピニオンを台車に
    支持した軸に固定し、とのピニオン軸と平行に台車の前
    部に支持した第2の軸に溶接ガンを取付けて、ピニオン
    軸と第2の軸とを共回転可能に回転伝達手段で連結し、
    第3シリンダで台車を進退させる際、溶接ガンの傾斜角
    をその電極を中心として変化しつるようにしたことを特
    徴とするスポット溶接装置。
JP18129680U 1980-12-16 1980-12-16 スポツト溶接装置 Expired JPS5937343Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18129680U JPS5937343Y2 (ja) 1980-12-16 1980-12-16 スポツト溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18129680U JPS5937343Y2 (ja) 1980-12-16 1980-12-16 スポツト溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57102487U JPS57102487U (ja) 1982-06-24
JPS5937343Y2 true JPS5937343Y2 (ja) 1984-10-16

Family

ID=29978645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18129680U Expired JPS5937343Y2 (ja) 1980-12-16 1980-12-16 スポツト溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937343Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57102487U (ja) 1982-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811891A (en) Method of assembling vehicle body of two-wheeled vehicle and assembling apparatus therefor
JPS6116557B2 (ja)
US4229641A (en) Automatic welding apparatus
JPS5937343Y2 (ja) スポツト溶接装置
US20030038118A1 (en) Programmable pogo welding apparatus and method
JPH091492A (ja) 重量ワークを搬送する方法
CN216370833U (zh) 焊枪、抓手一体化及完成自动排出的点焊设备
JPH0340665B2 (ja)
JP2001151175A (ja) 車両ボディの組み立て治具装置
JPS5933070B2 (ja) 自動車車体の溶接装置
JPS6071134A (ja) リアアツパパネル組付け方法およびその装置
JPS6310223Y2 (ja)
JPH04228272A (ja) 自動車のフロアメイン組立方法
JP2888718B2 (ja) 周継手自動溶接装置
JPH0714144Y2 (ja) 自動車ボディのサイドフレーム組付装置
JPH06106265A (ja) ヘミング加工装置
JPH0815875B2 (ja) 自動車ボディの溶接装置
CN113441857B (zh) 模板焊接设备
JPH0635080B2 (ja) 溶接装置におけるワ−ク投入装置
CN217596317U (zh) 集装箱的底架的加工装置
JPH0432180Y2 (ja)
JPS6353073B2 (ja)
JPH0527273Y2 (ja)
JPH0357344Y2 (ja)
JPS5910479A (ja) スポツト溶接用マニプレ−タ