JPS5937338A - 多板クラツチ装置のクラツチドラム - Google Patents

多板クラツチ装置のクラツチドラム

Info

Publication number
JPS5937338A
JPS5937338A JP57144757A JP14475782A JPS5937338A JP S5937338 A JPS5937338 A JP S5937338A JP 57144757 A JP57144757 A JP 57144757A JP 14475782 A JP14475782 A JP 14475782A JP S5937338 A JPS5937338 A JP S5937338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch drum
drive plate
cylindrical
small diameter
forward clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57144757A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357337B2 (ja
Inventor
Shinsuke Eguchi
江口 進祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57144757A priority Critical patent/JPS5937338A/ja
Priority to EP83108178A priority patent/EP0102037B1/en
Priority to DE8383108178T priority patent/DE3376132D1/de
Priority to US06/525,379 priority patent/US4573560A/en
Publication of JPS5937338A publication Critical patent/JPS5937338A/ja
Publication of JPH0357337B2 publication Critical patent/JPH0357337B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/10Clutch systems with a plurality of fluid-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3023Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure
    • F16H63/3026Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure comprising friction clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • F16D2021/0661Hydraulically actuated multiple lamellae clutches

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、多板クラッチ装置のクラッチドラ5ム、と
くに自動変速装置の動力伝達機構におけるクラッチドラ
ムに関するものである。
この種の動力伝達機構においては一般に、トルクコンバ
ータでトルク変換されてインプットシャフトに伝達され
たタービンの回動力は前進時トラ1.。
ンスミッション内のフォーワードクラッチドラムを駆動
する。ここで、このフォーワードクラッチドラムの筒部
内周にはフォーワードクラッチのドライブプレートが、
壕だその外周にはハイ、アンド、リバースクラッチのド
ライブプレートがそれぞれスプライン掛合きれているの
で、これらのドライブプレートはともにフォーワードク
ラッチドラムと同じ回転をする。
そしてハイ・アンド・リバースクラッチのピストンに油
圧が作用したときには、そのドライブブレートとドリブ
ンプレートが締結し、インプットシャフトの回転力は、
フォークワードクラッチドラムからハイ・アンド・リバ
ースクラッチのドライブプレートラ経てハイ・アンド・
リバースクラッチドラムへ伝達され、これと噛み合って
いるコ゛ネクテイングシエルを介してサンギヤを回転さ
せる。
一方、フォーワードクラッチが締結された場合には、ク
ラッチハブを介してそれにスプライン掛合させたフロン
トインターナルギヤが回転されるd・・第1図はこのよ
うな動力伝達を司るハイ・アンド・リバースクラッチと
フォーワードクラッチとの構成を示す従来例である。
図中1はインプットシャフトに連結したフォーワードク
ラッチドラムを示し、このフォーワードlクラッチドラ
ムlは、大径部2およびこの大径部2に隣接する小径部
8ケ有する筒部4と、この筒部4と一体成形されて小径
部端でそれ全閉止する端板部5とからなる。
ここで筒部4は、その大径部2の全周にわたる・・・(
8) 軸線方向の凹凸溝を有し、その内周側にはフォーワード
クラッチの複数のドライブプレート6が、また外周側に
はハイ・アンド・リバースクラッチの複数のドライブプ
レート7がそれぞれ掛合されている。また筒部4の小径
部内周にはフォーワードクラッチのピストン8が液密に
嵌め合され、このピストン8は端板部5との間に油圧室
9を区画する。
また筒部4の内側にはフロントインターナルギヤに連結
したフォーワードクラッチハブ10が設+。
けられ、このフォーワードクラッチハブ外周のスプライ
ン11に掛合させた複数枚のドリブンプレート12のそ
れぞれは各ドライブプレート6と交互に軸線方向に重畳
されている。
一方、フォーワード・クラッチドラム1の外側1゜には
、サンギヤに連結されてフォーワード・クラッチドラム
lとほぼ相似形をなすノ・イ・アンド・リバースクラッ
チドラム18が配置されており、またその内周のスプラ
イン14に掛合させた複数枚のドリブンプレート15の
それぞれは各ドライツ・(4) ブプレート7と交互に重畳されている。
なお、図中16はハイ・アンド・リバースクラッチのピ
ストンを示し、17はこのピストン16のリターンスプ
リングを示す。
かかる構成において、油圧室9へ油圧が導入さ・れてフ
ォーワードクラッチのピストン8が作動した場合には、
ドライブプレート6とドリブンプレート12が締結され
てフォーワードクラッチドラムlの回転力がフォーワー
ドクラッチハブ10に伝達される。またノ1イ・アンド
・リバースクラツIllテのピストン16が作動された
場合には、ノーイ・アンド・リバースクラッチのドライ
ブプレート7とドリブンプレート5が締結され、回転力
はフォーワードクラッチドラムlからノ1イ・アンド・
リバースクラッチドラム1Bに伝達される。
ところが、このような従来技術にあっては、とくにフォ
ーワードクラッチドラム1の小径部内側にピストン8を
摺動させる必要から、その大径部外周にスプラインを形
成してノ1イ・アンド・リバースクラッチのドライブプ
レート7を掛合させざ2.。
るを得す、このためハイ・アンド・リバースクラ1ツテ
ドラム18の直径が大きくなって装置の大型化が余儀な
くされる問題があり、またその分ハイ・アンド・リバー
スクラッチのピストン161)軸線方向長さが長くなっ
て無駄なスペースカ多くな5るなどの間額があった。
この発明は、従来技術のかかる問題を有利に解決するも
のであり、とくに、内側のクラッチドラムの内周に形成
した第1のドライブプレート掛合部を形成した大径部お
よびこれに続く小径部を有、。
する筒状体を備えるとともに、その端板部をこの筒状体
とは別体に成形し、端板部に設けた筒状7ランジを筒状
体の小径部外側あるいは内側に嵌め合せて筒状体に液密
に接合し、小径部と筒状7ランジとのうち外側にある方
の外周部分にクラッチ15の第2のドライブプレートを
掛合できるようにし、かつ小径部と筒状フランジとのう
ち内側にある方の内周部分にピストン摺動部を形成する
ことにより、クラッチドラムの直径の減少および外側の
クラッチのピストン長さの短縮をもたらす多板クラ。
ツチ装置のクラッチドラムを提供するものである。′以
下にこの発明を図面に基づいて説明する。
第2図はこの発明の要部断面図である。図中21は内側
のクラッチドラム例えばフォーワードクラッチドラムを
示し、このフォーワードクラッチドラム21はそれぞれ
別体成形して後に一体化した筒状体22および端板部2
8からなる。
ここで筒状体22は、大径部24とこの大径部24に隣
接する小径部25と會有し、この大径部2、は、その内
周に設けたスプライン26にょっ111て、リヤクラッ
チの複数のドライブプレート27と掛合する。また小径
部21sはその内周に嵌め合せたピストン28の摺動を
ガイドする。
端板部28はその周囲に筒状7ランジ29ケ有し、この
フランジ29は小径部25の外径とほぼl。
等しい内径を有する。筒状フランジ29の外周には、そ
の軸線方向へ延在する複数の溝部の一例としてスプライ
ン、好ましくはスリット80′f:形成する。そしてこ
の端板部28は、その節状フランジ29を小径部25の
外側に嵌め合せ、たとえば、4゜図示のように、小径部
25の内向きフランジに、゛その周辺部を液密に固着す
ることによって筒状体22に取り付けられ、それとピス
トン28との間に油圧室81を区画する。さらに、端板
部28の筒状フランジ29に設けたスリン)80け、小
径−・部25との協働下で外側のクラッチ例えばハイ・
アンド・リバース・クラッチのドライブプレート掛合部
を形成し、スリット80に掛合させた複数のドライブプ
レート822、フォーワードクラッチドラム21の回転
に基づいてドライブブレー) ILI2?とともに回転
させる。
また図中88はフォーワード・クラッチハブヶ示し、こ
のフォーワードクラッチハブ8Bの外周に設けたスプラ
イン84には、軸線方、向に向けて各ドライブプレート
27と交互に重畳される複数1゜のドリブンプレート8
5を掛合させる。また、86はハイ・アンド・リバース
クラッチドラムに示し、このハイ・アンド・リバースク
ラッチドラム86の内周に設けたスプライン87には、
各ドライブニア’L/−)82と交互に重畳されるドリ
ブンプレート88を掛合させる。
さらに、89はハイ・アンド・リバースクラッチドラム
86日で摺動し、ドライブプレート82とドリブンプレ
ート88との締結を司るピストンを示し、40はピスト
ン89のリターンノブリン1グを示す。
このように構成してなる装置の作用は第1図について述
べたところと同様であり、油圧室81への油圧の導入に
よってピストン28が前進すると、ドライブプレート2
?とドリブンプレート85カi。
締結されるので、フォーワードクラッチドラム21の回
転力はフォーワードクラッチハブ88に伝達される。一
方、ハイ・アンド・リバースクラッチのピストン89が
前進した場合には、ドライブプレート82とドリブンプ
レート88が締結さ、。
れ、7オーワードクラツチドラム21の回転力はハイ・
アンド・リバース・クラッチドラム86に伝達される。
なお、両クラッチ28.89’iともに前進させた場合
にはフォーワードクラッチハブ8Bとハイ・アンド・リ
バース・クラッチドラム!・186の両方に回転力が伝
達される。
しかるに、ここではフォーワードクラッチドラム21の
小径部25の外周にハイ・アンド・リバース・クラッチ
のドライブプレート掛合部を設けているので、ハイ・ア
ンド・リバース・クラッチへドラム86の直径ケ、第1
図に示すそれよりも小さくできる他、その軸線方向長さ
も短かくすることができ、またピストン89の軸線方向
長さを短かくすることができる。このため、ハイ・アン
ド・リバース・クラッチドラム86およびピストン、1
89の小型軽量化がもたらされ、それらの低廉化が図ら
れる。一方、フォーワードクラッチドラム21を、それ
ぞれ別体成形した筒状体22と端板部28とで構成する
ことにより、従来は鋳物の一体品としていたフォ−ワー
ドクラッチドラムを、プレス加工その他の塑性加工にて
容易に製造することができるので、製造工数が低減され
るとともに、その重量も軽減されることになる。なお、
上記実施例では筒状7ランジを小径部の外側に嵌め合せ
ると共にスリン)Th形成しているが、この関係を逆に
して筒状フランジを小径部の内側に液密に嵌め合゛せ固
着すると共に小径部外周にスプラインを設けても同様な
効果を得ることができる。
以上述べたところから明らかなように、この発明によれ
ば、とくに、クラッチドラムの第1のドライブプレート
掛合部を形成した大径部およびこれに続く小径部を有す
る筒状体を備えるとともに、端板部を筒状体とは別体成
形し、端板部に設けた筒状フランジを小径部の外側ある
いは内側に嵌め合せて筒状体に液密に接合し、小径部と
筒状フラト・ンジとのうち外側にある外周部分に第2の
ドライブプレート掛合部を形成し、小径部と筒状7ラン
ジとのうち内側にある方の内周部分にピストン摺動部音
形成することにより、そのクラッチドラムの製造を容易
ならしめるとともに、クラッチドラ1゜ムの軽量化ケも
たらし、さらに、このクラッチドラムと対をなして使用
される他のクラッチドラムおよびそのピストンの小型軽
鎖化?もたらすことができる。
(11)
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す部分断面図、 第2図はこの発明の実施例を示す部分断面図である。 21・・・フォーワードクラッチドラム、22・・・筒
、状体、28・・・端板部、24・・・大径部、25・
・・小径部、2J 84.87・・・スプライン、27
.82・・・ドライブプレート、28.89・・・ピス
トン、29・・・筒状フランジ、80・・・スリット、
81・・・油圧室、88・・・フォーワードクラッチハ
ブ、85.88・・・ドリブンプレート、86・・・ハ
イ・アンド・リバース・クラッチドラム、40・・・リ
ターンスプリング。 (12)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 筒部の内周に設けた第1のドライブプレート掛合部
    と、筒部の外周に設けた第2のドライブプレート掛合部
    と、第1のドライブプレート掛合部に隣接して設けられ
    、ピストンの外周に接触するピストン摺動部と、このピ
    ストン摺動部に連続し、油圧室全区画する端板111部
    とを具えてなる多板クラッチ装置のクラッチドラムにお
    いて、第1のドライブプレート掛合部を形成した大径部
    およびこれに続く小径部を有する筒状体を備え、前記端
    板部を筒状体とは別体成形した端板部外側に設けた筒、
    、。 状フランジを小径部の外側あるいは内側に嵌め合せて筒
    状体に液密に接合し、前記小径部と筒状フランジとのう
    ち外側にある方の外周部分に軸線方向に延びる複数の溝
    部からなる第2のドライブプレート掛合部を形成し、小
    径部と筒状7ランジとのうち内側にある方の1内周部分
    にピストン摺動部を形成したことを特徴とする多板クラ
    ッチ装置。
JP57144757A 1982-08-23 1982-08-23 多板クラツチ装置のクラツチドラム Granted JPS5937338A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144757A JPS5937338A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 多板クラツチ装置のクラツチドラム
EP83108178A EP0102037B1 (en) 1982-08-23 1983-08-18 Clutch drum for multiple plate clutch assembly
DE8383108178T DE3376132D1 (en) 1982-08-23 1983-08-18 Clutch drum for multiple plate clutch assembly
US06/525,379 US4573560A (en) 1982-08-23 1983-08-22 Clutch drum for multiple plate clutch assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144757A JPS5937338A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 多板クラツチ装置のクラツチドラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5937338A true JPS5937338A (ja) 1984-02-29
JPH0357337B2 JPH0357337B2 (ja) 1991-08-30

Family

ID=15369680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57144757A Granted JPS5937338A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 多板クラツチ装置のクラツチドラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4573560A (ja)
EP (1) EP0102037B1 (ja)
JP (1) JPS5937338A (ja)
DE (1) DE3376132D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223142A (ja) * 1985-03-28 1986-10-03 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 高純度クロムの製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617720B2 (ja) * 1984-05-02 1994-03-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の摩擦係合装置の油圧サ−ボ
JPH0781594B2 (ja) * 1985-08-31 1995-08-30 三菱自動車工業株式会社 動力伝達装置
JP3193030B2 (ja) * 1987-12-19 2001-07-30 ルーク・ラメレン・ウント・クップルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング クラッチユニット
JP2957184B2 (ja) * 1988-09-27 1999-10-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機における油圧装置
DE4415664A1 (de) * 1994-05-04 1995-11-09 Zahnradfabrik Friedrichshafen Kupplungsanordnung
US6227340B1 (en) * 1999-08-24 2001-05-08 Borgwarner Inc. Automatic transmission with dual gain multi-disk friction device
JP5101028B2 (ja) * 2006-03-24 2012-12-19 日本発條株式会社 皿ばねの製造方法およびクラッチ装置
US11873867B1 (en) * 2023-02-22 2024-01-16 GM Global Technology Operations LLC Modular actuation system for an electric vehicle transmission

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3236349A (en) * 1963-06-10 1966-02-22 Chrysler Corp Clutch mechanism
GB1018539A (en) * 1963-10-04 1966-01-26 Ford Motor Co Automatic change-speed transmission
US3307430A (en) * 1964-10-28 1967-03-07 Ford Motor Co Transmission with clutch having dual pressure engaging chambers
US3554057A (en) * 1968-09-13 1971-01-12 Gen Motors Corp Transmission and control
US4014619A (en) * 1975-09-29 1977-03-29 Koppy Corporation Retainer ring and splined member assembly
DE3012791C2 (de) * 1980-04-02 1983-08-04 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Druckmittelbetätigte Reibscheibenkupplung oder -bremse

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223142A (ja) * 1985-03-28 1986-10-03 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 高純度クロムの製造方法
JPH0463134B2 (ja) * 1985-03-28 1992-10-08 Mitsui Shipbuilding Eng

Also Published As

Publication number Publication date
EP0102037A2 (en) 1984-03-07
EP0102037B1 (en) 1988-03-30
US4573560A (en) 1986-03-04
EP0102037A3 (en) 1984-04-25
DE3376132D1 (en) 1988-05-05
JPH0357337B2 (ja) 1991-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319742B2 (ja)
JPH09196085A (ja) 自動変速機の油圧係合装置
JPH01206157A (ja) トルクコンバータ装置
JP2001263369A (ja) 自動変速機用クラッチ装置
JPS5937338A (ja) 多板クラツチ装置のクラツチドラム
US5647467A (en) Clutch assembly structure for multiple disk clutch
US4223569A (en) Transverse transmission with parallel, coplanar axis
US2890600A (en) Transmission
US5913397A (en) Clutch structure with piston having surface recessed from pressure surface for reducing stress concentration
US11879504B1 (en) Clutch device and motorcycle
US20060011444A1 (en) Internally and externally splined clutch hub for torque-transmitting mechanisms in a power transmission
US6523663B2 (en) Clutch drum
KR102487178B1 (ko) 자동변속기용 복렬 클러치 장치
JP2002349683A (ja) 自動変速機
US2320116A (en) Power transmission mechanism
JP3102075B2 (ja) 自動変速機のクラッチ構造
JP7167511B2 (ja) 車両用変速機
JPH0819996B2 (ja) 車両用遊星歯車式自動変速機
US3538791A (en) Automotive automatic speed change unit
JP2654060B2 (ja) 自動変速機の油圧作動多板ブレーキ
US3511112A (en) Power transmission mechanism providing changes of gear ratio
JP2003106421A (ja) 自動変速機のクラッチ構造
JPS62373B2 (ja)
JP2003106342A (ja) 自動変速機のクラッチ構造
JP2785325B2 (ja) 遊星歯車装置のハブ接続構造