JPS5937285Y2 - 熱間圧延機のロ−ル水切装置 - Google Patents

熱間圧延機のロ−ル水切装置

Info

Publication number
JPS5937285Y2
JPS5937285Y2 JP3649980U JP3649980U JPS5937285Y2 JP S5937285 Y2 JPS5937285 Y2 JP S5937285Y2 JP 3649980 U JP3649980 U JP 3649980U JP 3649980 U JP3649980 U JP 3649980U JP S5937285 Y2 JPS5937285 Y2 JP S5937285Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
draining device
rolling mill
hot rolling
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3649980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56137808U (ja
Inventor
修 坦田
Original Assignee
新日本製鐵株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日本製鐵株式会社 filed Critical 新日本製鐵株式会社
Priority to JP3649980U priority Critical patent/JPS5937285Y2/ja
Publication of JPS56137808U publication Critical patent/JPS56137808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937285Y2 publication Critical patent/JPS5937285Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ホットストリップミybfzどの熱間圧延機
のワークロール水切装置に関する。
ホットストリップミルのワークロールは一般にノズルヘ
ッダーから噴射される冷却水で冷却されるが、この冷却
水が圧延中の高温ストリップ上に落下もしくは噴き上げ
によう直接接触すると該ストリップは過度に冷却されて
好ましくないので、ワークロー四詞部のは!全長に亘っ
て接触する舌片を備えるロール水切装置を設ける。
該舌片は一般にフェルト、金属板、合成樹脂などからな
るが。
ロールとの接触による摩耗、変形によりロール全長(普
たは全幅)に亘って常に完全な水切りを行なうことは困
難である。
否むしろ、ロー々肌荒れ防止、ストリップに対するワー
クロールの潤滑性付与などの目的で、該舌片とロール局
面との間には間隙があって多小水が漏れるように調節す
ることもある。
ところで熱間圧延される被圧延材は中央部より側縁部の
方が冷却されやすい。
特にストリップ製品はスラブの状態で加熱pにかいて加
熱されたのちデスケーリング、粗圧延工程を通り、仕上
圧延工程を経て製品コイルにされるが、この間%特に板
厚が小で板幅が大である薄鋼板状態では温度は中央部で
高くそして両端縁部で低い。
このような薄鋼板に前記冷却水が掛かると鋼板両端縁部
の温度は益々下り、品質に悪い影響を及ぼす。
この問題に対しては通常は鋼板全幅方向に亘って一定値
以上の仕上出口温度を確保すべく、加熱炉でのスラブ加
熱温度を高めることで対処しているが、これは燃料消費
の観点から損失が大きくまた板中央部の温度が高過ぎる
ことによるスケ−4E発生の恐れもある。
本考案はロール水切装着を改良することでか\る問題を
解決しようとするものである。
以下第1図および第2図に示す実施例を参照しながら本
考案を詳細に説明する。
第1図1よび第2図は熱間圧延機のワークロール、サイ
ドガイド、および水切装置部分の顧略図である。
10.12・は上、下ワークロール、14はサイドガイ
ドである。
サイドガイド14は第3図に示すようには!L型または
コ字型断面をした左、右案内部材16.18を備え、こ
れらはモータ20によりストリップ22の幅方向に移動
する。
即ちモータ20が回転すると送りねじ軸24が回転し、
該軸24は左ねじ24aおよび右ねじ24bを備えてか
り、これらのねじは部材16.18に固定されたナツト
部分16a、18aと螺合するので、案内部材16,1
8はモータ20の正、逆回転に応じて矢印F1tF2方
向またはその逆方向に移動し、拡開、縮閉する。
これらの部分16゜18の間隔はつ渣りサイドガイド開
度ストリップ幅より20〜30閣程度大に選ばれる。
なお2628はサイドガイドの保持部材であり、図示し
ないが保持部材2B内にも送りねじ軸重よびナツト部材
があり、該送りねじ軸はスプロケット30およびチェー
ン32を介してモータ20により回転される。
第2図の36は冷却水ヘッダーであり、このヘッダーは
ストリップ幅方向に延びるパイプを有し、該パイプに複
数個のノズル38が取付けられ、該ノズルから冷却水が
ワークロール10に向けて噴出する。
図示しないがこの冷却水ヘッダーは上ワークロール10
のストリップ出側にも設けられ、また下ワークロール1
2のストリップ人、出側にも設けられる。
ノズル38等から噴出した冷却水がストリップ22に直
接落下(図示の場合)又は噴き上げ(下ロール12に設
けられた冷却水ヘッダーの場合)fxいように水切装置
が設けられる。
この水切装置40(図示の例についてのみ説明するが、
他も同様)はワークロール10の周面全長に亘って接触
する舌片42、その支持体44、支持枠54へ一端44
aが枢着された該支持体44を常に上方へ引張り上げる
ロッド46、バネ48保持枠50、pよびナツト52等
からなる。
本考案ではとの水切装置の全面水切舌片42とストリッ
プとの間に第2の水切装置60を設ける。
この水切装置60はストリップ220両端縁部分に接触
するワークロール部分に当接する部分水切舌片62.6
4を備える。
水切舌片62,64の支持機構は同様なので図面では舌
片62に対する支持機構のみを示す。
舌片62は支持片66の先端に増付けられており、該支
持片の他端は平行レバー68,70に枢着される。
これらのレバーの他端はサイドガイド16の頂板16b
K増付けられた支持体12に枢着され、そして同様に該
頂板16bに取付けられた支持体74にシリンダT6が
枢着され、該シリンダの操作桿がレバー68に枢着され
る。
この水切装置の動作を説明すると、全面水切舌片42は
ワークロール10の周面のは!全長に接触し、冷却水ヘ
ッダー36のノズル38からロール10へ向けて吐出さ
れる冷却水を受止めてロール10の両端部5排出し、該
冷却水が直接またはロール10の周面に沿ってストリッ
プ22上へ流れるのを阻止する。
舌片42へのロール10周面に対する接触圧はバネ48
が供給しており、かつこれはナツト52を廻すことによ
り調節できる。
前述のように摩耗その他の理由で該舌片42は完全には
冷却水を阻止せず、若干の冷却水は舌片42とロール1
0との間隙を通ってストリップ22上へ導かれる。
これはストリッツ中央部などの高温部に対しては格別支
障はなく、むしろ好ましいことであるが、低温のストリ
ップ両側縁部に対しては益々その温度を低下させ、問題
を生じる。
しかし本考案によればこの部分に対向するロール10に
部分水切舌片62が設けられ、該舌片がロール局面に圧
接して冷却水通過を完全に遮断する。
即ちシリンダ76に加圧空気または加圧油を供給すると
レバー68は第2図で反時計方向に回動し、支持片66
は前進して舌片62をロール10周面に押付ける。
サイドガイドは前述のようにストリップ幅に応じて開度
調整されるから、舌片62のロール当接位置は常にスト
リップ22の側(tK’接触するロール10部分になる
舌片62の長さはストリップ22の幅の1/3J15程
度あればよい。
このようにすれば冷却水がストリップ端縁部分に供給さ
れることは殆んどなくなり、該端縁の違冷却を避けるこ
とができる。
舌片62はシリンダT6の操作で後退させ、ロール10
周面から離去させることができる。
これは舌片62.64をロール10に常に接触させてか
くとロール10の該接触部分が他の非接触部分より多く
摩耗し、圧延されるストリップの平坦度を悪化させる恐
れがあるので、これを避ける上で好普しい。
ストリップは一般にその長さ方向の温度分布が厳密に一
様ではなく、始端部分が低温、中間部分が高温である特
徴を有するから、部分水切舌片のロールへの轟接は該始
端部分のみとしてもよい。
部分水切舌片を固定せず1図示の如く前後進可能とする
と上記操作を容易に実行できる。
ロール10の出側pよびロール12の人、出側にはサイ
ドガイドは設けられないから、かSる所へ増付けられる
第2の水切装置60の支持体にはストリップ幅に応じて
移動する機構を別設する必要がある。
勿論、第2の水切装置60ばか\る4個所全部に設ける
代りにその一部のみに設けてもよい。
また部分水切舌片はワークロール軸線に平行として図示
したが、これは水切りをよくするように傾斜させてロー
ル中央部側が高く、ロール端部側が低くなるようにして
もよい。
な卦この水切装置は粗圧延段に適用してもよいが、被圧
延材の厚みが薄い仕上圧延段に適用して特に効果がある
以上詳細に説明したように本考案によれば比較的簡単な
機構によりストリップ一般的に言えば被圧延材の両端縁
の適冷を阻止することができ、品質向上、熱エネルギの
節減などを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ふ・よび第2図は本考案の実施例を示す概略平面
図および一部は断面で示す側面図、第3図はサイドガイ
ドを説明する馴視図である。 図面で10.12はワークロール、36は冷却水ヘッダ
ー、42は全面水切舌片、22は被圧延材、62は部分
水切舌片、14はサイドガイドである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ワークロール周面に該ロールのは!全長に亘って接
    触しそして冷却水ヘッダーから該ワークロールへ向けて
    噴出された冷却水をロール両端部外方へ排除する全面水
    切舌片と、該全面水切舌片と被圧延材との間にロールに
    対し前後進およびロール長さ方向移動可能に配設され、
    該被圧延材の両端縁部分に対向するワークロール周面部
    分に接触する部分水切舌片とを備えたことを特徴とする
    熱間圧延機のロール水切装置。 2 上ワークロールの入側に設けられる部分水切舌片の
    支持機構がサイドガイド上面板に増付けられたことを特
    徴とする、実用新案登録請求の範囲第1項記載の熱間圧
    延機のロール水切装置。
JP3649980U 1980-03-19 1980-03-19 熱間圧延機のロ−ル水切装置 Expired JPS5937285Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3649980U JPS5937285Y2 (ja) 1980-03-19 1980-03-19 熱間圧延機のロ−ル水切装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3649980U JPS5937285Y2 (ja) 1980-03-19 1980-03-19 熱間圧延機のロ−ル水切装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56137808U JPS56137808U (ja) 1981-10-19
JPS5937285Y2 true JPS5937285Y2 (ja) 1984-10-16

Family

ID=29632098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3649980U Expired JPS5937285Y2 (ja) 1980-03-19 1980-03-19 熱間圧延機のロ−ル水切装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937285Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56137808U (ja) 1981-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3895812B2 (ja) 圧延されたストリップの形状を調整するための装置
US5701775A (en) Process and apparatus for applying and removing liquid coolant to control temperature of continuously moving metal strip
RU2358820C2 (ru) Способ и устройство для обеспечения регулируемого распределения растягивающих напряжений, в частности, в краевых областях холоднокатаной металлической ленты
CZ298608B6 (cs) Zpusob odstranování okují z pásu
KR100187334B1 (ko) 열간압연방법과 금속밴드용 열간압연기
JP5554335B2 (ja) 熱間圧延機内で金属ストランドの粗ストリップまたはストリップを冷却するための方法および装置
JPS5937285Y2 (ja) 熱間圧延機のロ−ル水切装置
RU2481907C2 (ru) Способ и устройство для удаления окалины с металлической полосы
JP4586314B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法
JP3219654B2 (ja) 圧延用ロールの熱変形防止装置
JPH06170420A (ja) 熱間圧延用ハイス系ロールの冷却方法およびその装置
JP3345340B2 (ja) ロールクラウン制御方法
JP2698533B2 (ja) 金属帯の圧延装置及びその圧延方法
JP2568693B2 (ja) 圧延ロールの冷却方法
JPS6130721Y2 (ja)
JPS5919011A (ja) 熱間圧延機のワ−クロ−ル冷却方法及び装置
JPS637371Y2 (ja)
US5182002A (en) Line for continuously annealing and pickling stainless steel strip
JPS6250008A (ja) 圧延機
JPH09174121A (ja) 冷間圧延機のロール冷却方法および装置
JPH11319917A (ja) ロールプロフィル制御方法および制御装置
JPS6343713A (ja) ロ−ルのサ−マルクラウン制御装置
JPH0211922Y2 (ja)
JPS60231508A (ja) 圧延ロ−ルの冷却装置
JPH0159043B2 (ja)