JPS5936981Y2 - エンジン駆動型2人用剪枝機における防振装置 - Google Patents

エンジン駆動型2人用剪枝機における防振装置

Info

Publication number
JPS5936981Y2
JPS5936981Y2 JP1254079U JP1254079U JPS5936981Y2 JP S5936981 Y2 JPS5936981 Y2 JP S5936981Y2 JP 1254079 U JP1254079 U JP 1254079U JP 1254079 U JP1254079 U JP 1254079U JP S5936981 Y2 JPS5936981 Y2 JP S5936981Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
handle
sides
vibration
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1254079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55113019U (ja
Inventor
信平 落合
昇次 落合
振一 田中
Original Assignee
落合刃物工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 落合刃物工業株式会社 filed Critical 落合刃物工業株式会社
Priority to JP1254079U priority Critical patent/JPS5936981Y2/ja
Publication of JPS55113019U publication Critical patent/JPS55113019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5936981Y2 publication Critical patent/JPS5936981Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 2人の作業者が2入用剪枝機の両側のハンドルをそれぞ
れ把持して機械を持上げたとき、その機械の重量により
1側ハンドルには、第2図および第5図に矢印で示すよ
うに、ハンドルの把持部を中心とする矢印X方向への力
と、ハンドルの取付軸イを中心とする矢印Y方向への力
が働いてハンドル取付部の両側がこじられる形になる。
従って、1側ハンドルの基部を両側の防振ゴムを介して
機械の合板に取付けるに当り、従来の第4図に示すよう
に、機械の合板口のl側の前後突出部にそれぞれ固着し
た受台ハとその上方の1側ハンドル取付金二との間に両
側の防振ゴムホ、へを受台ハおよび1側ハンドル取付金
二と直交状態になして平行に取付けたものにおいては、
2人の作業者が両側のハンドルをそれぞれ把持して機械
を持上げたとき、矢印X方向および矢印Y方向への力に
より第5図に示すように、受台ハに対してl側ハンドル
取付金二か1側へずれると共にこじられ、防振ゴムホ、
へには取付けの軸心方向、すなわち、受台ハと直角方向
に力が働かなく、第5図の矢印方向にそれぞれ力が働い
て1側防振ゴムホには引張力が、他側防振ゴムへには圧
縮力がそれぞれ作用する。
そのため、防振ゴムホ、へが座屈を起して剪断方向に曲
ってしまい、更に、1側防振ゴムホには引張力が作用す
るので、防振ゴムの耐久性が少ない上に、機械の支持に
安定性を欠く等の欠点があった。
そこで本考案は上記欠陥を解消するため、2入用剪枝機
の合板の1側部前後に装設する受台と1側ハンドルの基
端前後の取付金の両側部をそれぞれり9則上方へ傾斜さ
せてその受台の1側傾斜部上に側方から兄て]形のコ彫
金を設け、上記1側ハンドル取付金の両側傾斜部と受台
の1側]形金の上片および受台の他側傾斜部の間に防振
ゴムをそれぞれ介装して両側防振ゴムを用字形に取付け
、両側の防振ゴムに取付けの軸心方向の力が働くと共に
圧縮力が作用して防振ゴムの耐久性および防振率を向上
する上に、機械の支持も安定を得て実用上有益なるよう
にしたエンジン駆動型2人用剪枝機にお゛ける防振装置
に係るものである。
図面に示す本考案の1実施例についてその構造を説明す
れば、1はエンジン駆動型2人用剪枝機の本体をなす合
板で、茶畝の上面に合うように上方への凸円弧状に形成
し、該台板1の前端にはそれに沿って前縁にくし状歯を
設けた上下刃板2゜3よりなるバリカン式刈取体aを、
後端にはそれに沿った上下の安定板4,5をそれぞれ装
設する6は台板1の1側部上に装着した伝動筐で、その
上にエンジン7を搭載し、図示してないがエンジン7の
原動軸と上下刃板2,3の1側部とを伝動筐6内のクラ
ッチ、減速歯車伝動機構、クランクおよび1対のロフト
を介し連結して上下刃板2゜3を互いに反対方向へ向け
て左右駆動するようになす。
8は台板1の1側の前後突出部にそれぞれ固着した受台
で、両側部を5夕H則上方へ傾斜させると共に、゛その
1側傾斜部上に側方から見て]形の]溶金9を装設する
10は1側ハンドル取付金で、両側部を29則上方へ傾
斜させて中央部上に軸受11を取付ける。
12は防振ゴムで、その上下の中央部には防振ゴム12
の上下端部内に埋設したボルト13を突出させる。
而して1側ハンドル取付金10のl側傾斜部を]溶金9
内に突入させ1側ハンドル取付金10の両側傾斜部と]
溶金9の上片および受台8の他側傾斜部の間にはその傾
斜部と直交状態になして防振ゴム12をそれぞれ介装す
ると共に、該防振ゴム12の上下ボルト13を]溶金9
.1側ハンドル取付金10または受台8の通孔に挿通し
てそのボルト13の突出部にナツト14を螺着する。
15. 16は中間部を屈伸調節可能に形成した1側お
よび他側のハンドルで、その1側ハンドル15の基端は
軸受11に、他側ハンドル16の基端は台板1の他側部
上の軸受17にそれぞれ取付軸により上下回動調節可能
に装着する。
次にその作用を説明する。
エンジン7の運転を開始すれば、その原動軸から伝動筐
6内のクラッチ、減速歯車伝動機構、クランク、ロフト
等を介して該ロフトに連結した刈取体aの上下刃板2゜
3は適当速度で互いに反対方向への左右動をなす3そこ
で2人の作業者が互いに向い合い機械の両側において茶
畝の高さ、巾、剪枝位置、作業者の身長、使い勝手、機
械の茶畝に対する斜めの状態等に応じて適宜にハンドル
15.16を屈伸あるいは上下回動調節し、機械を安楽
な姿勢で支持して刈取体aが茶畝上面に沿うようになす
その後両手でハンドル15.16を把持して機械を持上
げると、機械の重量により取付金10付き1側ハンドル
15はその取付軸イを中心とする矢印Y方向へ回動し、
1側ハンドル取付金10の両側傾斜部により両側前後の
防振ゴム12をそれぞれの取付けの軸心方向へ圧縮して
機械の1側部を弾力的に支持しながら1側ハンドル15
で持上げる。
従ってエンジン7の振動は防振ゴム12の弾性に吸収さ
れて該防振ゴム12により1側ハンドル15の防振作用
をなす。
そこで刈取体aを茶畝上面に沿わせて前進すれば、茶畝
上面の枝をその上面の形状に沿って刈取体aにより刈取
る。
本考案はエンジン駆動型2人用剪枝機における防振装置
を上記のように構成したから、2人の作業者が両側のハ
ンドルをそれぞれ把持して機械を持上げる機械の重量に
よって1側ハンドル取付金の両側がこじられる力が働い
たとき、その取付金のター1上方への1側傾斜部によっ
て該傾斜部と直交状態の1側防振ゴムを押上げ、一方、
取付金のり相1上方への他側傾斜部によって該傾斜部と
直交状態の他側防振ゴムを押下げる。
従って、その両側防振ゴムの何れにも該防振ゴムの取付
は軸心方向、すなわち、合板1側部の台金お・よび1側
ハンドル取付金の両側の傾斜部と直角方向にそれぞれ力
が働き、且つ両側防振ゴムの何れにも圧縮力が作用する
ため、防振ゴムの耐久性が向上する上に、防振率も高め
てエンジンが位置する1側ハンドルに振動が伝わること
は少ない。
更に両側防振ゴムを圧縮させて機械の1側部を1側ハン
ドルにより支持するから、その機械の支持に安定を得ら
れ、且つ機造が極めて簡単で、加工および組立てを容易
に行うことができる上に、規格の防振ゴムを使用して充
分作用するためその利用によって安価に製作できる等の
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例に係るエンジン駆動型2人用
剪枝機の斜面図、第2図は同上要部の正面図、第3図は
その1側要部の拡大正断面図、第4図および第5図は従
来のエンジン駆動型2人用剪枝機のl側ハンドル取付部
の正面図で、第4図は機械を置いたときの状態、第5図
は機械を持上げたときの状態をそれぞれ示す。 1・・・・・・台板、a・・・・・・バリカン式刈取体
、6・・・・・・伝動筐、7・・・・・・エンジン、8
・・・・・・受台、9・・・・・・]彫金、10・・・
・・・取付金、12・・・・・・防振ゴム、13・・・
・・・ボルト、14・・・・・・ナツト、15・・・・
・・1側ハンドル、16・・・・・・他側ハンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合板の前端にバリカン式刈取体を装設して1側部上に伝
    動筐およびエンジンを搭載し、そのエンジンより伝動筐
    内の減速伝動機構を介して刈取体に動力を伝達し、両側
    部にはハンドルを上下回動調節可能に装着するエンジン
    駆動型2人用剪枝機において、上記台板の1側部前後に
    は、両側部が外側上方へ傾斜してその1側傾斜部上に側
    方から見て]形の]彫金を設けた受台を装設し、1側ハ
    ンドルの基端前後には両側部か夕H則上方へ傾斜する取
    付金を装着し、その取付金の1側傾斜部を口形舎内に突
    入させて取付金の両側傾斜部と]彫金の上方および受台
    の他側傾斜部の間に該傾斜部と直交状態に防振ゴムをそ
    れぞれ介装しそれらをボルト・ナツトにより連結してな
    る防振装置。
JP1254079U 1979-02-02 1979-02-02 エンジン駆動型2人用剪枝機における防振装置 Expired JPS5936981Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254079U JPS5936981Y2 (ja) 1979-02-02 1979-02-02 エンジン駆動型2人用剪枝機における防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254079U JPS5936981Y2 (ja) 1979-02-02 1979-02-02 エンジン駆動型2人用剪枝機における防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55113019U JPS55113019U (ja) 1980-08-08
JPS5936981Y2 true JPS5936981Y2 (ja) 1984-10-12

Family

ID=28829002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1254079U Expired JPS5936981Y2 (ja) 1979-02-02 1979-02-02 エンジン駆動型2人用剪枝機における防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936981Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4650836B2 (ja) * 2006-07-06 2011-03-16 株式会社マキタ沼津 手持ち式動力作業機のハンドル支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55113019U (ja) 1980-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1531211A1 (en) Concrete screed with vibration isolation
JPS5828801Y2 (ja) チエンソ−
JPS5936981Y2 (ja) エンジン駆動型2人用剪枝機における防振装置
US20150204415A1 (en) Vibration isolation assembly for concrete saws
US4467753A (en) Vibration dampener on engine shaft
JPS6041072Y2 (ja) 背負動力刈払機の背負枠
JPS5943184Y2 (ja) 耕耘機における機体フレ−ム
US20030177746A1 (en) Reel mower with tuned mass damper
JP2906036B2 (ja) 刈払機におけるパイプケースの振動防止装置
EP1631141B1 (en) Lawnmower with vibration reduction
JPS6011774Y2 (ja) 刈払機
JPH0717792Y2 (ja) エンジンを用いた携帯機械における防振装置
JPS6112179Y2 (ja)
JPS6230606Y2 (ja)
JP2014161251A (ja) ヘッジトリマ
JPH025710Y2 (ja)
JPH0647218Y2 (ja) 刈払機の操作桿とエンジン連結構造
JPH0337921Y2 (ja)
JP3354239B2 (ja) エンジンの防振動力取出装置
JPH0516292Y2 (ja)
JPH0232935Y2 (ja)
JPH026738Y2 (ja)
JP2557400Y2 (ja) 刈払機のクラッチ
JPS5830423Y2 (ja) 2人用剪枝機の防振機構
JPH0614770Y2 (ja) 可搬式消防ポンプのハンドル構造