JPS5936934Y2 - 複合部品 - Google Patents

複合部品

Info

Publication number
JPS5936934Y2
JPS5936934Y2 JP8260980U JP8260980U JPS5936934Y2 JP S5936934 Y2 JPS5936934 Y2 JP S5936934Y2 JP 8260980 U JP8260980 U JP 8260980U JP 8260980 U JP8260980 U JP 8260980U JP S5936934 Y2 JPS5936934 Y2 JP S5936934Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
hole
lead wire
notch
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8260980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS576291U (ja
Inventor
完 佐野
Original Assignee
スミダ電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミダ電機株式会社 filed Critical スミダ電機株式会社
Priority to JP8260980U priority Critical patent/JPS5936934Y2/ja
Publication of JPS576291U publication Critical patent/JPS576291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5936934Y2 publication Critical patent/JPS5936934Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコイルを含む複合部品の構造に関するものでプ
リント基板にマウストした際、同基板上の取付占有面積
を小さくし、かつ複合物品全体を小型かつ薄型にする構
造を提供するものである。
従来のコイルを含む複合部品は四辺形の端子板の上面に
はコイルを配置し、底面には複数の端子ピンを2列に植
設し、またコンデンサーをその底面の凹所に収容したも
ので、従ってコイルに使用されているフェライトコアの
外径以上に大きい端子板を使用し、その底面がプリント
基板に接するようにマウントされ2列配列の端子ピンを
マウント用穴に差込み基板基板裏面の配線パターンに半
田付するもので水平面上の占有面積が大きく必要で、特
に複雑な構成をもつLCフィルター回路として使用され
る場合はこれらを複数個配列するためにその取付占有面
積や端子ピンの数が問題であった。
特に最近のステレオ、TVVTR等のセットは可及的軽
量、小型コンパクトに組立てられるため使用される部品
もプリント基板にマウントされる時の占有面積を極力小
さくするものが要望されていた。
本案はこの問題を解決するために考案されたものでこれ
を図面について説明する。
第1図は本考案の1実施例を示す側面図で第2図はその
上面図である。
図において1は合成樹脂型の薄板状端子板で従来と異な
り垂直状態にしてプリント基板にマウントされる。
2はその取付用端子ピンで2′は素子間連結用補助端子
ピンであって薄板状端子板1の周側面に植設されである
3はドラムコアで4はそれにほどこされた巻線部分、5
はその端末ノード線である。
このドラムコア3は端子板1の一面に設けられたドラム
コア設置用の凹部6に配置される。
7は円筒コンデンサーでその両端には電極部分に巻かれ
半田付されたリード線8をもっている。
9はこのリード線8を端子板1の他の一面に導びくため
の貫通孔で10は同じく他方のリード線や巻線部分4の
端末リード線を端子板1の他の一面に導びくための切欠
部で、端子板1の外周の適所に設けられである。
本案ではこのように端子板1の一面にはコイルやコンデ
ンサー等の素子類を配置し、それらの端末のリード線等
はすべて他の一面に導びき必要な端子ピンに配線され半
田付される。
従って各素子等はそのリード線によって固定されまた安
全に配線されるわけである。
またこれらの素子を含む端子板全体は合成樹脂型ケース
をかぶせるかまたはコーテイング材を塗布し固化させ、
信頼性の高い部品が得られる(図示せず)。
本考案はこのような構造になっているのでプリント基板
面に取付ける際は薄板状の部品が垂直に基板に取付けら
れその取付占有面積は従来の2列配列の端子ピンを持つ
端子板を水平に、その底面がプリント基板に密着する場
合に比して極めて小さくてすみ、また各コイルやコンテ
゛ンサーの素子は貫通孔や外周切欠部を経てリード線を
反対面に導びき引張り配線するので安定に保持出来る。
またドラムコアを設置する場合も端子板の凹部に設置す
るので端子板から出っ張る寸法もその分だけ小さくてす
みコンパクトで小型の複合部品が出来るので本案の実用
上の効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示す側面図で第2図は同じ
く上面図である。 1・・・・・・薄板状端子板、2,2′・・・・・・端
子ピン、3・・・・・・ドラムコア、4・・・・・・巻
線部分、5・・・・・・リード線、6・・・・・・凹部
、7・・・・・・円筒コンテ゛ンサー、8・・・・・・
ノード線、9・・・・・・貫通孔、10・・・・・・切
欠部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合成樹脂型の薄板状端子板において、その−面には凹部
    を設けてそこにドラムコアを配置し、ノード線用貫通孔
    を設けてその近傍に円筒型コンデンサーを配置し、該端
    子板の周側面には取付用端子ピン、素子間連結用補助端
    子ピンを植設し、もよりの素子リード線を他の一面に導
    びく切欠部を設け、該端子板の他の一面にそって上記貫
    通孔や切欠部を通ったリード線を所要の端子ピンに導び
    くようにし、取付用端子ピンを除くこれら全部を合成樹
    脂型ケースに収容し、またはコーテイング材で覆い硬化
    させたことを特徴とする複合部日日0
JP8260980U 1980-06-13 1980-06-13 複合部品 Expired JPS5936934Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8260980U JPS5936934Y2 (ja) 1980-06-13 1980-06-13 複合部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8260980U JPS5936934Y2 (ja) 1980-06-13 1980-06-13 複合部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS576291U JPS576291U (ja) 1982-01-13
JPS5936934Y2 true JPS5936934Y2 (ja) 1984-10-12

Family

ID=29444958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8260980U Expired JPS5936934Y2 (ja) 1980-06-13 1980-06-13 複合部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936934Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS576291U (ja) 1982-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5402321A (en) Composite device having inductor and coupling member
US5274346A (en) Integrated LC filter
JPS5936934Y2 (ja) 複合部品
JPH0684643A (ja) 電子機器用のコイル部品装置
JP2000091143A (ja) ノイズフィルタ
GB2272109A (en) Laminated coiled conductive pattern and terminal arrangement
JPH0513016U (ja) インダクター
JPH0449764B2 (ja)
JP3464622B2 (ja) トランス実装構造及びトランス
JPH0539607Y2 (ja)
JPH0244501Y2 (ja)
JPH0419772Y2 (ja)
JPS5918646Y2 (ja) 高周波コイル
KR20010045690A (ko) 표면실장형 인덕턴스 코일과 그 제조방법
JPH0235411U (ja)
JPH0525207Y2 (ja)
JPH0723927Y2 (ja) コイルボビン
JP2558817Y2 (ja) 薄型インダクタ
JPS60150606A (ja) 変成器の構造
JPS6317215Y2 (ja)
JPH085531Y2 (ja) コイル部品
JP2507814Y2 (ja) チョ―クコイル
JPH0447968Y2 (ja)
JPH0134328Y2 (ja)
JPH0512986Y2 (ja)