JPS5936115A - 変性プロピレン系樹脂の製造方法 - Google Patents

変性プロピレン系樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS5936115A
JPS5936115A JP14715082A JP14715082A JPS5936115A JP S5936115 A JPS5936115 A JP S5936115A JP 14715082 A JP14715082 A JP 14715082A JP 14715082 A JP14715082 A JP 14715082A JP S5936115 A JPS5936115 A JP S5936115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene resin
resin
weight
melt flow
flow index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14715082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231727B2 (ja
Inventor
Jichio Deguchi
出口 自治夫
Noriyuki Inoue
敬之 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP14715082A priority Critical patent/JPS5936115A/ja
Publication of JPS5936115A publication Critical patent/JPS5936115A/ja
Publication of JPH0231727B2 publication Critical patent/JPH0231727B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エチレン性不飽和シラン化合物をグラフトし
た変性プロピレン系樹脂の製造方法に関する。
従来より、ポリエチレン、ボリゾロビレン等のポリオレ
フィンの機械的強度等を改良するために、これらポリオ
レフィンに炭酸カルシウム、タルク、クレー、ガラス繊
維等の無機充填材を混合し複合化することが行われてお
抄、また、アルミニウム、鉄等の金属とポリオレフィン
の各々が持つ特長を生かして両者を積層し複合化するこ
とが行われている。そして、これら複合材の製造におい
て、ポリオレフィンとしてポリエチレンおよびエチレン
を主成分とする共重合体等エチレン系樹脂を用いる場合
には、該エチレン系樹脂を、ラジカル発生剤の存在下で
エチレン性不飽和シラン化合物をグラフトした変性エチ
レン系樹脂とすることにより、無機充填剤および金属等
との親和性、接着性を向上させ得ることが知られている
さらに、近年、特公昭48−1711号公報等により、
ポリエチレンおよびエチレンを主成分とする共重合体等
エチレン系樹脂を、ラジカル発生剤の存在下でエチレン
性不飽和シラン化合物をグラフトした変性エチレン系樹
脂となした後、シラノール縮合触媒の存在下で水雰囲気
に曝して架橋させる、いわゆる水架橋を行なうことによ
り、耐熱性、耐クリープ性、耐環境応力亀裂性、耐薬品
性等の物性を飛躍的に改良し得ることが知られるに到っ
た。該架橋方法は、従来の化学架橋剤を用いる方法、電
子線を用いる方法に比べ、設備費が著しく少なくてすむ
こと、また架橋作業が比較的容易なこと寿と工業的価値
を有することから、電線被覆、パイプ、フィルム、収縮
チューブ等の分野での実用化が積極的に検討されている
一方、ポリプロピ1/ン等プロピレン系樹脂についても
、前述の複合化および架橋におけるエチレン系樹脂の場
合と同様に、ラジカル発生剤の存在下でエチレン性不飽
和シラン化合物をグラフトした変性プロピレン系樹脂と
することにより、あるいは引続いてシラノール縮合触媒
の存在下で水雰囲気に曝して架橋させることにより、プ
ロピレン系樹脂自身が本来持っている優れた物性に起因
して、エチレン系樹脂の場合と同様の効果に加えて更に
耐熱性、高強度、高剛性等を有する優れた材料特性が得
られるものと予測され、その量的、分野的拡大は極めて
太きいものと期待される。
そこで、本発明者らは、アイソタクチツクポリプロピレ
ン(メルト70−インデックス5.oy710分、密度
0.90 y /−j )を用い、各種ラジカル発生剤
およびエチレン性不飽和シラン化合物を使用し、広範囲
の反応条件下でグラフトさせることを試みたが、得られ
た変性ポリプロピレンは、メルト70−インデックスが
著しく大きくなっているばかりかポリプロピレンが本来
持っている優れた機械的特性をも失っており、実用性の
極めて乏しいものであることを確認した。まだ、エチレ
ン性不飽和シラン化合物グラフト変性プロピレン系樹脂
を水架橋させるにおいても、いくつかの試みが見られる
がいずれも実用性に乏しいものである。即ち、ポリプロ
ピレンの発泡体を得る目的で、発泡剤を添加、本方法に
基きポリプロピレンの架橋発泡体を製造する方法が特開
昭51−70263号公報に示されている。しかし、本
公報に従いポリプロピレンを架橋すべく追試、確認実験
を実施したところ、高度の架橋体を得ることは不可能に
近く、事実上その架橋は行なわれず、むしろポリマーの
劣化が発生していた。また、特開昭52−40555号
公報にも本方法によるポリプロピレンまたはプロピレン
共重合体の架橋方法が示されているが、30%程度の低
ゲル分率のものしか得られていない。これらの方法では
、ポリマーの分子構造上、グラフト反応は起こるものの
、酸素や熱による劣化(分子切断)が著しいため高ゲル
分率に到達させ得ないと考えられる。このようなプロピ
レン系樹脂の特徴に焦点をあて特開昭54−36356
号公報および同54−117549号公報に示される改
良方法があるが、これらの場合は、シラン化合物のグラ
フト反応において、特定のシラン化合物の使用、特定の
ラジカル発生剤の使用、特定の反応条件の設定等、fi
l々の制約を受けるものであり、さらに、得られる架橋
体も実用的に充分な耐熱性を有するものではない。
本発明者らは、上記の点に解決を与えることを目的とし
て種々検討した結果、エチレン性不飽和シラン化合物を
グラフトした変性プロピレン系樹脂を製造するに当り、
プロピレン系樹脂としてメルトフローインデックスが0
.8r/10分以下のものを用いることにより、特別の
制約を受けることなく、かつ変性前のペース樹脂の特性
を損うことなく、シラン化合物のグラフト反応を行うこ
とができ、さらに高ゲル分率を有し耐熱性に優れた架橋
体を得ることができることを見出し、本発明を完成した
ものである。
即ち、本発明の変性プロピレン系樹脂の製造方法ハ、メ
ルトフローインデックスが0.8,9710分以下のプ
ロピレン系樹脂に、該プロピレン系樹脂に遊離ラジカル
部位を発生させうるラジカル発生剤の存在下で、一般式
R8i R1’n Ya−n (ここで、Rはエチレン
性不飽和ハイドロカーボン基または・・イドロカーボン
オキシ基、R′は脂肪族飽和・・イドロカーボン基′、
Yは加水分解可能な有機基を表わし、nけOlたは1ま
たは2を表わす。)で表わされるエチレン性不飽和シラ
ン化合物を加熱グラフト反応させることを特徴とする。
本発明におけるプロピレン系樹脂としては、プロビレン
の単独重合体、プロピレンと、約30i景%以下の他の
α−オレフィン、例えばエチレン、ブテン−1等とのラ
ンダムまたはブロック共重合体、またはそれら相互の混
合物、さらに、それらと、約30重t%以下の他のポリ
オレフィン、例えばポリエチレン等との混合物等が挙げ
られる。
前記プロピレン系樹脂は、そのメルトフローインデック
スが帆8P/10分以下であることが必須である。o、
sr/1o分より大きいと得られる変性プロピレン系樹
脂は機械的強度の劣ったものとな抄、また高度の架橋体
を得ることが困難となる。メルトフローインデックスは
o、3oq/1゜分取下であることが好ましく、この場
合には、グラフト反応時に、後述するごとく酸化防止剤
を用いなくとも、目的とする変性プロピレン系樹脂を安
定して製造することができるのである。
本発明におけるエチレン性不飽和シラン化合物とは、一
般式R8i R′n Ys−n (ここで、Rはエチレ
ン性不飽和−・イドロカーボン基または/・イドロカー
ボンオキシ基、R′は脂肪族飽和ハイドロカーボン基、
Yは加水分解可能な有機基を表わし、nは0または1ま
たは2を表わす。)で表わされるシラン化合物をいい、
具体的には、例えば、Rがビニル、アリル、イソプロペ
ニル、ブテニル、シクロヘキセニル、γ−(メタ)アク
リロイルオキシゾロビル、R′がメチル、エチル、プロ
ピル、デシル、フェニル、Yがメトキシ、エトキシ、ホ
ルミルオキシ、アセトキシ、ゾロピオニルオキシ、アル
キルないしアリールアミノ、であるものである。
特に好ましくは、CH2=CH8i (OA )3(こ
こで、Aは炭素数1〜8のハイドロカーボン基である。
)で表わされる化合物、具体的には、ビニルトリメトキ
シシラン、ビニルトリエトキシシランであり、また、ビ
ニルトリエトキシシラン、γ−メタクリロイルオキシゾ
ロビルトリメトキシシランである。
また、ラジカル発生剤としては、グラフト反応条件下で
前記プロピレン系樹脂に遊離ラジカル部位を発生させる
ことができる任意の化合物を使用することができ、前述
の特公昭48−1711号公報等に記載されているすべ
ての化合物が適用される。イ(表的なラジカル発生剤と
しては、ジクミルパーオキサイド、t−プチルパーオキ
シオクテート、ベンゾイルパーオキサイド等の有機過酸
化物、アゾインブチロニトリル、メチルアゾイソブチレ
ート等の°rゾ化合物などが挙げられる。
なお、前記エチレン性不飽和シラン化合物の使用量は、
前記プロピレン系樹脂100重量部に対して帆01〜1
5重量部、好ましくは0.1〜10重量部であり、前記
ラジカル発生剤の使用量は、0.01〜5重世部、好ま
しくは帆01〜2重量部である。
本発明においては、グラフト反応時に、樹脂の分子切断
による劣化を抑制するために酸化防止剤を反応系内に存
在させることが好ましい。この酸化防止剤としては、一
般にプラスチックの酸化防止剤として使用されているも
のが使用可能でちゃ、代表例としては、2,6−ジーt
−ブチル−4−メチルフェノール、2,2′−メチレン
−ビス−(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、
4.4′−ブチリデン−ビス−(3−メチル−6−t−
ブチルフェノール)、4,4′−チオビス−(3−メチ
ル−6−t−ブチルフェノール)、オクタデシル−3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
ゾロビオネート、テトラキス−〔メチレン−3−(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピ
オネートコメタン、6−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシアニリノ)−2,4−ビス−オクチルチオ
−1,3,5−)リアジン、トリス−(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)インシアヌレート
等のラジカル連鎖禁止剤、ジラウリルチオジプロピオネ
ート、ジステアリルチオジプロピオネート、トリスノニ
ルフェニルホスファイト等の過酸化物分解剤等が挙げら
れる。
前記酸化防止剤の使用量は、前記プロピレン系樹脂10
0重量部に対してo、o o s〜10重量部、好まし
くは0.01〜5重量部であり、かつ、前記ラジカル発
生剤の使用量に対する量比として0.05〜50、特に
0.05〜5の範囲とするのが望ましい。
前記プロピレン系樹脂への前記エチレン性不飽和シラン
化合物のグラフト反応は、前記プロピレン系樹脂に前記
シラン化合物を0.1〜10重量部程度、前記ラジカル
発生剤を0.01〜2.0重量部程度および前記酸化防
止剤を0〜5重量重量部加えて、例えば押出機、バンバ
リーミキサ−等を用いて、該ラジカル発生剤の分解温度
以上の温度において反応させることによる公知の方法で
実施することができる。
本発明により製造される変性プロピレン系樹脂は、前記
シラン化合物単位の含有量が0.001〜10重景%重
量ましくは帆01〜10重量%、特に好ましくは帆5〜
5重量%、のものである。
本発明によ抄製造される変性プロピレン系樹脂は、必要
に応じて安定剤、滑剤、着色剤、発泡剤等が添加され、
無機充填材との混合複合化材および金属との積層複合化
材等として使用される。
また、本発明による変性プロピレン系樹脂は、シラノー
ル縮合触媒の存在下で水雰囲気に曝して架橋させること
により、60%以上の高ゲル分率を有する架橋体とする
ことができる。
シラノール縮合触媒としては、前述の特公昭48−17
11号公報等に開示されているごとく、例えば、ジブチ
ル錫ジラウレート、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル
錫ジオクトエート等があり、前記変性プロピレン系樹脂
中に成形前に配合するか、または、溶液または分散液と
して成形後の変性プロピレン系樹脂に塗布または含浸さ
せることによ沙用いられる。これらシラノール縮合触媒
の使用量は、一般的には変性樹脂100重量部に対して
0.001〜101iji部程度、好ましくはo、i〜
5重量部である。
水に対する曝露は、変性樹脂を所望の形状に成形した後
、成形物を常温〜200℃程度、通常は常温〜100℃
程度、の水(液状または蒸気状)と10秒〜1週間程度
、通常は1分〜1日程度、にわたって接触させればよい
以下に実施例を示して本発明をより具体的に説明する。
なお、メルトフローインデックスはASTMD1238
−65TのA法条性りに準拠して測定したものであり、
ゲル分率および加熱加圧変形率は下記の方法に基いて測
定したものである。
lコ」ト【 架橋体サンプルを、溶媒としてキシレンを用いソックス
レー型抽出器により約24時間沸点温度にて抽出し、下
式にしたがい抽出残の重量を百分率で表示したものとす
る。
厚さ2mのシートを成形し、このシートを縦l。
圏、横10mの試験片にプレとる。この試験片を180
℃のシリコンオイル浴中で加圧板間にセットして、荷重
を所定!(3Kt)載せて1時間に亘り試験片に圧力を
印加する。試験片厚さの変化量をダイヤルゲージにより
求め、下式により加熱加圧変形率(ト)を算出する。
実施例1 密L O,90t /d、メルト70−インゾツクスo
、2oy/xo分の粉状のアイソタクチックポリプロピ
レン(酸化防止剤無添加)と、該ポリプロピレフ100
重量部に対してベンゾイルパーオキサイド0.5重量部
、ビニルトリメトキシシラン3重量部とを混合攪拌機で
2分間混合した後、40mQi、L/D25の押出機に
て21(Icで溶融混練することにより、シラン化合物
をグラフトした変性プロピレン系樹脂を製造した。この
変性プロピレン系樹脂のメルトフローインデックスは1
481/10分であり、シラン化合物の含有量は2.6
重量%であった。
次に、得られた変性プロピレン系樹脂に、該変性樹脂を
得るのに用いたと同じプロピレン系樹脂ioo重量部に
ジプチル錫ジラウレート1重量部を含有させたマスター
バッチを、x9:1tv重量比で添加し、厚み1fiの
シートを成形した後、該シートを100℃の熱水中に2
4時間浸漬して架橋木とした。この架橋体のゲル分率は
93%であり、加熱加圧変形率は8%であった。
実施例2 実施例1において、グラフト反応時にプロピレン系樹脂
100重量部に対して0.2重量部のテトラキス−〔メ
チレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル)ゾロビオネート〕メタンを用いた他は、実
施例1と同じ方法で変性フロピレン系樹脂を製造した。
この変性プロピレン系樹脂のメルトフローインデックス
は1.5f/10分であり、シラン化合物の含有量は2
.2重量%であった。
次に、得られた変性プロピレン系樹脂を実施例1と同じ
方法で架橋体とした。この架橋体のゲル分率は77%で
あ抄、加熱加圧変形率は13%であった。
実施例3 実施例2におけるポリプロピレンの(lに、密度0.9
0?/aA、メルトフローインデックス0.602/1
0分の粉状のアイソタクチックポリプロピレンヲ用い、
ベンゾイルパーオキサイドとビニルトリメトキシシラン
の配合量を各々、1重量部、5重量部とした他は、実施
例2と同じ方法で変性プロピレン系樹脂を製造し、架橋
体とした。メルトフローインデックスは12 f710
分であり、架橋体のゲル分率は88%、加熱加圧変形率
は10%であった。
比較例1 実施例3におけるポリプロピレンの代すに、メルトフロ
ーインデックスが1.2f/10分のものを用いた他は
、実施例3と同じ方法で変性プロピレン系樹脂を製造し
、架橋体とした。メルトフローインデックスは15 f
/10分であり、架橋体のゲル分率は55%、加熱加圧
変形率は45%であった。
実施例4 実施例2におけるポリプロピレンの代すニ、密度0.9
0 f/cd、メルトフローインデックス0.302Z
lO分の粉状のアイソタクチツクボリゾロビレンヲ用い
、ベンゾイルパーオキサイドの配合量を1重量部とした
他は、実施例2と同じ方法で変性プロピレン系樹脂を製
造し、架橋体とした。メルトフローインデックスはx、
sr/lo分であ抄、架橋体のゲル分率は75%、加熱
加圧変形率は15%であった。
実施例5 実施例4におけるビニルトリメトキシシランの配合量を
5重量部とした他は、実施例4と同じ方法で変性プロピ
レン系樹脂を製造し、架橋体とした。メルトフローイン
デックスは13 f / 10分、架橋体のゲル分率は
93%、加熱加圧変形率は7%であった。
実施例6 実施例5におけるベンゾイルパーオキサイドと酸化防止
剤の配合量を各々、0.5重量部、0.1重量部とした
他は、実施例5と同じ方法で変性プロピレン系樹脂を製
造し、架橋体とした。メルトフローインデックスは8f
710分、架橋体のゲル分率は85%、加熱加圧変形率
は10%であった。
比較例2〜4 プロピレン系樹脂として、密度0.9097ad。
メルトフローインデックス5.42/10分の粉状のア
イソタクチックポリプロピレンを用いた他は、各々、実
施例4(比較例2)、実施例5(比較例3)、実施例6
(比較例4)と同じ方法で変性プロピレン系樹脂を製造
し、架橋体としだ。比較例2.3.4各々におけるメル
トフローインデックス、架橋体のゲル分率および加熱加
圧変形率は、各々、30fZlO分、45%、60%、
45f/10分、55%、45%、35f/10分、5
0%、50%であった。
特許出願人  三菱油化株式会社 代理人 弁理士 古 川 秀 利 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メルトフローインデックスが0.8f/10分以下のプ
    ロピレン系樹脂に、該プロピレン系樹脂に遊離ラジカル
    部位を発生させうるラジカル発生剤の存在下で、一般式
    R81RnYa−n (ここで、Rはエチレン性不飽和
    ハイドロカーボン基またはハイドロカーボンオキシ基、
    R′は脂肪族飽和ハイドロカーボン基、Yは加水分解可
    能な有機基を表わし、nは0または1または2を表わす
    。)で表わされるエチレン性不飽和シラン化合物を加熱
    グラフト反応させることを特徴とする変性プロピレン系
    樹脂の製造方法。
JP14715082A 1982-08-25 1982-08-25 変性プロピレン系樹脂の製造方法 Granted JPS5936115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14715082A JPS5936115A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 変性プロピレン系樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14715082A JPS5936115A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 変性プロピレン系樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936115A true JPS5936115A (ja) 1984-02-28
JPH0231727B2 JPH0231727B2 (ja) 1990-07-16

Family

ID=15423711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14715082A Granted JPS5936115A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 変性プロピレン系樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936115A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140206A (ja) * 1988-11-21 1990-05-29 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリオレフィン粒子群およびその製造方法
JP2000154889A (ja) * 1998-09-18 2000-06-06 Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp 架橋ポリオレフィン管
US6136926A (en) * 1996-07-22 2000-10-24 Borealis Gmbh Cross-linkable, olefinic polymers and methods for their synthesis

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432590A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Furukawa Electric Co Ltd:The Preparation of silane-grafted polyethylene crosslinkable with water
JPS5450056A (en) * 1977-09-28 1979-04-19 Tonichi Densen Kk Method of crosslinking polyolefin
JPS5712051A (en) * 1980-06-26 1982-01-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Crosslinkable polypropylene resin composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432590A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Furukawa Electric Co Ltd:The Preparation of silane-grafted polyethylene crosslinkable with water
JPS5450056A (en) * 1977-09-28 1979-04-19 Tonichi Densen Kk Method of crosslinking polyolefin
JPS5712051A (en) * 1980-06-26 1982-01-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Crosslinkable polypropylene resin composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140206A (ja) * 1988-11-21 1990-05-29 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリオレフィン粒子群およびその製造方法
US6136926A (en) * 1996-07-22 2000-10-24 Borealis Gmbh Cross-linkable, olefinic polymers and methods for their synthesis
JP2000154889A (ja) * 1998-09-18 2000-06-06 Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp 架橋ポリオレフィン管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231727B2 (ja) 1990-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1384752B1 (en) Insulated electric wire
JP3091232B2 (ja) オレフィンポリマーの架橋のためのシラン、フリーラジカル発生剤、アミンブレンド
US5698617A (en) Concentrates suitable for the preparation of functionalized polyolefins and functionalization process using said concentrates
JP6006281B2 (ja) エチレン系ポリマー及びその使用
US4397981A (en) Ethylene polymer compositions that are flame retardant
JPS59115351A (ja) プロピレン系樹脂架橋体の製造方法
US6465547B1 (en) Crosslinked compositions containing silane-modified polypropylene blends
JPH0311290B2 (ja)
GB2028831A (en) Moisture-curable polymer composition
US5536349A (en) Process for coating metal pipes with polyolefin materials
JPS5936115A (ja) 変性プロピレン系樹脂の製造方法
EP0002910B1 (en) Curable silane-modified ethylene polymer composition and shaped articles made therefrom
JP3290386B2 (ja) ポリオレフィンの架橋方法
JP4381629B2 (ja) 電線保護チューブ
JP2600828B2 (ja) 積層体の製造方法
JP2000154889A (ja) 架橋ポリオレフィン管
JPH09157401A (ja) 架橋成形体の製造方法
JPH07179705A (ja) フッ素ゴム組成物の架橋方法およびその架橋成形体
JP3352631B2 (ja) シラン架橋ポリオレフィン樹脂組成物及び絶縁ケーブル
CA2382762C (en) Crosslinked compositions containing silane-modified polyolefin blends
JP2000179754A (ja) 架橋ポリオレフィン管
JPS6018510A (ja) 架橋性ポリプロピレンの製造方法
JPH03134918A (ja) 架橋ポリエチレン樹脂被覆電線の製造法
JPH06248089A (ja) 給水給湯用パイプ
CN113439102A (zh) 催化剂体系