JPS593492B2 - 新規な含クロム錯体の製造方法 - Google Patents

新規な含クロム錯体の製造方法

Info

Publication number
JPS593492B2
JPS593492B2 JP48138200A JP13820073A JPS593492B2 JP S593492 B2 JPS593492 B2 JP S593492B2 JP 48138200 A JP48138200 A JP 48138200A JP 13820073 A JP13820073 A JP 13820073A JP S593492 B2 JPS593492 B2 JP S593492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
formula
parts
dye
complex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48138200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5012117A (ja
Inventor
ブルア−ル クロ−ド
フイシユ ポレツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PEE SEE UU KAA PURODEYUI SHIMIIKU YUJIINU KUURUMAN
Original Assignee
PEE SEE UU KAA PURODEYUI SHIMIIKU YUJIINU KUURUMAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PEE SEE UU KAA PURODEYUI SHIMIIKU YUJIINU KUURUMAN filed Critical PEE SEE UU KAA PURODEYUI SHIMIIKU YUJIINU KUURUMAN
Publication of JPS5012117A publication Critical patent/JPS5012117A/ja
Publication of JPS593492B2 publication Critical patent/JPS593492B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B45/00Complex metal compounds of azo dyes
    • C09B45/02Preparation from dyes containing in o-position a hydroxy group and in o'-position hydroxy, alkoxy, carboxyl, amino or keto groups
    • C09B45/04Azo compounds in general
    • C09B45/06Chromium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B55/00Azomethine dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な含クロム(Chromiferous)
錯体化合物、それらの製造方法およびそれらの適用方法
に関するものである。
クロム塩および有機錯体と金属化できる染料と15の作
用により得られる酸性基を有しない多数の含クロム錯体
染料は現在既知である。
これらの含クロム錯体は染料2分子に対し1個のクロム
原子が連結する1:2型か、または染料1分子に対し1
個のクロム原子が連結する1:1フ0 型である。
1:1型錯体〔H、バアウマン(Baーハンゼル(Ha
nsel)・umann)およびH、R ChemlschenForsc一 Fortschritteder 67年7月4日付)〕は hung、656頁(1 カチオン性であり、たとえば、式 、 : ゝマ▲′ AΘ o/ \0 |0 ユN■Nム (1) (式中、Xは中性一官能性配位体(coordin一a
te)または配位子(gand)を表わし、AΘは 一価アニオンを表わす。
)35である。
これに対して、1:2錯体はアニオン性であり、たとえ
ば、式― 」 (式中、M4はカチオンである。
)である。
クロム原子}こ連結する2分子の染料が異なる1:2錯
体もまた既知である。
一般に混合錯体と言われるこれらの錯体もまたアニオン
性である。本発明の新規な混合金クロム錯体は次の構造
(式中、(1)は金属化できるアゾ化合物の残基を表わ
し、(…)は二座の着色または無色キレート化剤の残基
を表わし、Zは一官能中性リガントを表わす。)によつ
て表わされる。
この錯体〔〕0はカチオン又はアニオン錯体ではなく中
性の無電荷錯体を意味する。
これらの含クロム錯体は、たとえば、アンモニアまたは
有機塩基の存在下駆こ二座キレート化剤と金属化できる
アゾ化合物の1:1カチオン性クロム錯体との反応をこ
より作つてもよい。
この反応は、たとえば、1:1カチオン性クロム錯体が
形成さえる媒質中{こおいて二座配位子の理論量を添加
することfこより直接行なつてもよい。反応は好ましく
は20℃ないし100℃の温度でアンモニアまたは有機
塩基、たとえば、ピリジン、ラウリルアミン、エチルア
ミンまたはエタノールアミンの存在下に行なう。多数の
二座キレート化剤は既知である(F.P.Dwverお
よびD.P.MellOr編集の「Che−1aTin
gagentsandmetalchelates」第
3章および第4章参照)。
これらは共有結合によりクロムと連結し、そして、クロ
ムと五員環または六員環の配位結合環を形成することが
できる生成物である。残基()のキレート化剤の例はβ
一ジケトン、O−ヒドロキシアルデヒド、窒素原子に対
しぺりの位fこ水酸基を含有する窒素複素環式化合物、
O−ニトロソフエノールまたは−ナフトールおよびペリ
ーヒドロキシキノンである。残基(1)を提供できる多
くの金属化できるアゾ化合物は文献1こ記述されている
。それらは主として染料として知られている。それらの
化合物の秒11!ま0,α−ジヒドロキシ、O−カノレ
ボキシ一0′−ヒドロキシ、O−ヒドロキシ−0′−ア
ミノアゾであり、そして、それらは一般式(式中、Aは
ベンゼン、ナフタリンまたは複素環核の残基を表わし、
Bはベンゼン、ナフタリン、ベンゾ脂肪族または複素環
核の残基を表わし、AおよびBは未置換であるか、また
は非イオン性置換基を有し、Y1はヒドロキシ、メトキ
シまたはカルボキシ基を表わし、そして、Y2はヒドロ
キシまたはアミノ酸を表わす。
)1こよつて表わされる。
Xが窒素原子を表わす式(4)の化合物は式のアミンの
ジアゾ誘導体と式(式中、Yl,Y2,AおよびBは上
記で定義したとおりである。
)のカツプリング化合物とのカツプリングによつて得ら
れる。
式(5)の適当な化合物は、たとえば、2−アミノフエ
ノール、4−ニトロ−または5−ニトロ−2−アミノフ
エノール、4,6−ジニトロ−2アミノフエノール 4
−または5−クロル−2−〜アミノフエノール、4,6
−ジクロル−2−アミノフエノール、4−クロル−5−
ニトロ−または4−クロル−6−ニトロ−2−アミノフ
エノール4−クロル−6−ニトロ−2−アミノフエノー
ル4−または5−スルホンアミド−2−アミノフエノー
ル、4−ニトロ−6−クロル−2−アミノフエノール
4−メチル−2−アミノフエノールR4−または5−(
N−アルキル−またはN,Nジアルキル−スルホンアミ
ド)2−アミノフエノール、アントラニル酸、3−、4
−、5−、または6−クロルアントラニル酸、3,5−
ジクロルアントラニル酸、5−ニトロアントラニル酸、
0アニシジン、4−または5−ニトロ−0−アニシジン
、4−クロル−または4−メチル−または4−メトキシ
−0−アニシジン、2−アミノ−1ナフトール、2−ア
ミノ−4−メチル−1−ナフトールまたは1−アミノ−
2−ナフトールである。
式(6)の適当なカツプリング化合物は、たとえば、ア
セトアセトアニリドおよびそのハロゲン原子またはアル
キル、アルコキシまたはニトロ基による核でのモノ、ジ
、またはトリ置換誘導体、3−メチル−5−ピラゾロン
1−フエニル一3ーメチル一5−ピラゾロンおよびそ
の塩素原子またはメチルまたはニトロ基1こよるフエニ
ル基でのモノ、ジまたはトリ置換誘導体、1−フエニル
3−カルボンアミド−または3−エトキシカルボニル−
5−ピラゾロン、パラクレゾール、ハイドロキノンのモ
ノアルキルエーテル、2−アセトアミド−パラクレゾー
ル、レゾルシン、アルフアーナフトールまたはベーター
ナフトール、1,5または2−6−ジヒドロキシ−ナフ
タリン、4一アルキルまたは4−アルコキシ−1−ナフ
トールアルフアまたはベーターナフチルアミン、1−ア
ミノーJメ[ナフトールおよびそのN−アセチルまたはカ
ルボキシメチル誘導体、2,4−ジヒドロキシキノリン
、6−メチル−8−ヒドロキシ−キノリン 6−ヒドロ
キシ−または6−アミノーベンズイミダゾールである。
式(4)の金属化できるアゾ化合物の1:1カチオン性
クロム錯体は既知の方法によつて作つてもよい。
これらは一般に極性溶剤(たとえば、アルコール、ポリ
オールまたはセロソルブ)または中性溶剤(AprOt
icsOlvent)(たとえば、ジメチルホルムアミ
ド、またはヘキサホスホトリアミド)および三価クロム
塩(たとえば、フツ化クロムまたは塩化クロム)を使用
して得られる。好ましくは1100C以上、温度間隔1
10℃ないし130℃の沸点の溶剤を使用し、クロムの
濃度を理論量よりわずかに多く用い、比較的短時間で完
全に金属化できる染料1:1カチオン性クロム錯体に変
換する。得られる新規な混合金クロム錯体は電気泳動で
それらが実際上移動しないこと、および炭化水素溶剤中
でのそれらの溶解度をこよつて公知1:1および1:2
錯体と区別される。
分析によりそれらは次の構造(式中、A,BおよびZは
上記と同じ意味を有し、Dは二座キレート化剤の残基を
表わし、Y1は酸素原子またはCOO基を表わし、そし
て、Y′2は酸素原子または−NH÷基を表わす。
)のためと考えることができる。
本発明の混合金クロム錯体は合成材料、特にポリアミド
、ポリエステルおよびセルローストリアセテートの着色
に適当である。
それらは通常の染色およびナツセン技術によつてポリア
ミド、ポリエステルまたはセルローストリアセテート繊
維を染色し、またはナツセンするため1こ使用してもよ
い。それらは分散状態で使用してもよい。使用できる分
散剤は、たとえば、クレゾールとホルムアルデヒドおよ
びナフトールスルホン酸との縮合生生物、ナフタリンス
ルホン酸とのホルムアルデヒドとの縮合生成物、特にジ
ナフチルメタンージスルホネート、脂肪アルコールの硫
酸エステル、たとえば、ナトリウムラウリルサルフエー
ト、リグニンスルホネート、石けん、脂肪酸のモノグリ
セリドの硫酸エステルアルカリ金属塩、4,4′−ジヒ
ドロキシジフエニルスルホンとホルムアルデヒドおよび
アルカリ金属重亜硫酸塩との縮合生成物である。非常に
よい熱安定性を有する本発明の混合金クロム錯体は、た
とえば、紡糸する材料1こ入れることによりポリエステ
ルおよびポリアミドのような塊状高分子量合成材料の着
色tこもまた使用できる。
本発明の含クロム錯体は黄色から黒色までの範囲の色相
を得ることができる。それらは均質な深紫色、青色、緑
色または黒色の製造に特に価値がある。それらの昇華堅
ろう度は卓越している。本発明を次の実施例fこよつて
説明するが、本発明を制限するものでなく、部は特に示
さなければ重量部である。実施例 1 モノアゾ染料〔4−ニトロ−2−ヒドロキシベンゼン〕
−〈1アゾ1〉一〔2−ヒドロキシナフタリン〕30.
9部をジエチレングリコール300部中において塩化第
二クロム六水塩(CrCl3・6H20)21.5部と
ともに1:1クロム錯体が完全をこ得られるまで120
もC−125℃に加熱する。
混合物を次いで60℃に冷却し、アセチルアセトン12
部を加え、そしてただちに25%アンモニア18部を加
える。次いで混合物を冷水2000部に注入し、結晶と
なつた染料を口別し、洗浄し、乾燥する。その分析結果
は式をこ相当している。
もし、ジエチレングリコールをグリコールまたは沸点が
110℃より高いいかなる他の溶剤で置き換えるならば
同じ染料が得られる。
もし、アンモニアをピリジン10部で置き換えるならば
、上記の式でアンモニアがピリジンで置き換えられた染
料が得られる。
両渚の場合に、得られた染料はベンゼン、クロルベンゼ
ン、メチレンクロライド、クロロホルム、パークロルエ
チレンのような炭化水素溶剤中に無視できない程度の溶
解度を有しているが、同じモノアゾ化合物の1:1また
は1:2クロム クロム錯体はこれらの溶剤に不溶性で
ある。
実施例 2 プレスしたペーストの形の実施例1の染料をクレゾール
・ホルムアルデヒドナフトールスルホン酸縮合生成物1
0部とともにねり、そして粉砕し、次いで乾燥する。
かくして、微細に分散した状態で得られた染料0.15
部をオルト・ジクロルベンゼンのエマルジヨン0.5部
を含有する水100部中に懸濁させる。ポリエステル糸
5部を入れ、媒質を1時間の間に140℃まで加熱し、
この温度を1時間保持する。洗浄後、30%水酸化ナト
リウム17TL1/lおよび未固着の染料を除去するの
に十分な量のナトリウムハイドロサルファイドを含有す
る90℃の浴で15分洗浄し、良い耐光および昇華堅ろ
う度を有する青味灰色が得られる実施例 3分散した状
態の実施例1の染料0.15部を10?酢酸0.5部含
有する水100部に懸濁させる。
ポリアミド糸5部を50℃で入れ、媒質を30分で10
0℃1こ加熱し、沸騰温度を1時間保持する。良い一般
堅ろう度を有する青味灰色が得られる。実施例1をこ記
述した方法と類似の方法で操作し、次の表に種々の金属
化できる染料で得られる色相を示す。実施例 37 染料〔5−ニトロ−2−ヒドロキシーベンゼン〕−<1
アゾ2>一〔1−ヒドロキシ−4−メチル−ナフタリン
〕32.3部をジエチレングリコール300部中で塩化
第二クロム六水塩物21.5部とともに120℃−12
5℃で1:1クロム錯体に完全に変化するまで加熱する
混合物を60−70℃まで冷却し、ベンゾイルアセトン
19.4部を加え、次いでピリジン10部を加える。混
合物を冷水2000部中に注入し、結晶した染料を口別
し、洗浄し、分散させ、そして乾燥する。染料は式この に相当する。
実施例2fこ示したように適用した時、ポリエステル繊
維を黒色をこ染色する。
別のキレート化剤でこの実施例のベンゾイルアセトンを
置き換え、ポリエステル繊維上で次の表に示した色相が
得られる。
実施例 46 実施例1の染料1部を粒状または粉末状のポリエステル
50部と混合し、混合物を280300℃に加熱し、紡
糸する。
糸を浸漬し瞬間に冷却し、次いで延伸する。それらは中
性の黒色に着色される。実施例1の染料0.25部のみ
を使用する時、灰色が得られる。
両者の場合に着色物は卓越した耐光堅ろう度で注目され
る。
実施例 47 粒状ポリアミドを実施例3に示したように実施例16の
染料で染める。
これらの染色した粒子を250−280℃で溶融し、卓
越した耐光堅ろう度のオレンジ色の糸または製品1こ変
える。ポリアミドの粒子および実施例16の染料の混合
物もまた溶融し、非常をこ堅ろうなオレンジ色の糸また
は製品に変えることができる。次の表は先の実施例にお
いて製造された色素のジメチルホルムアミド中での最大
吸収波長を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、( I )は金属化できるアゾ化合物の残基を表
    わし、(II)はアセチルアセトン、ベンゾイルアセトン
    、1,3,−ジフェニル−1,3−プロパンジオン、サ
    リチルアルデヒド、2−ヒドロキシ−1−ナフトアルデ
    ヒド、4,6−ジクロルサリチルアルデヒド、2,6−
    ジヒドロキシ−1,5−ナフタリンジカルボアルデヒド
    、8−ヒドロキシキノリン、1−ニトロソ−2−ナフト
    ール、1,4−ジヒドロキシ−アントラキノンから成る
    群より選択された二座キレート化剤の残基を表わし、Z
    はアンモニア、環状アミンまたは非環状アミンを表わす
    。 〕を有する新規な含クロム錯体の製造方法であつて、二
    座キレート化剤(II)と、アゾ化合物( I )の1:1
    カチオン性クロム錯体とをアンモニアまたは有機塩基の
    存在下で反応させることを特徴とする、含クロム錯体の
    製造方法。
JP48138200A 1972-12-28 1973-12-13 新規な含クロム錯体の製造方法 Expired JPS593492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7246599A FR2212398B1 (ja) 1972-12-28 1972-12-28
FR7246599 1972-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5012117A JPS5012117A (ja) 1975-02-07
JPS593492B2 true JPS593492B2 (ja) 1984-01-24

Family

ID=9109418

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48138200A Expired JPS593492B2 (ja) 1972-12-28 1973-12-13 新規な含クロム錯体の製造方法
JP56215912A Pending JPS57133280A (en) 1972-12-28 1981-12-24 Dyeing of synthetic material using new chromium containing complex

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56215912A Pending JPS57133280A (en) 1972-12-28 1981-12-24 Dyeing of synthetic material using new chromium containing complex

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4123429A (ja)
JP (2) JPS593492B2 (ja)
AR (1) AR197927A1 (ja)
BE (1) BE809185A (ja)
BR (1) BR7310166D0 (ja)
CA (1) CA1012966A (ja)
CH (3) CH572514A5 (ja)
CS (1) CS220752B2 (ja)
DD (2) DD110047A5 (ja)
DE (1) DE2361837C2 (ja)
ES (1) ES420946A1 (ja)
FR (1) FR2212398B1 (ja)
GB (1) GB1458827A (ja)
IT (1) IT1000659B (ja)
NL (1) NL7316636A (ja)
PL (1) PL91126B1 (ja)
SU (1) SU795498A3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2219964B1 (ja) * 1973-03-02 1978-03-03 Ugine Kuhlmann
CH599308A5 (ja) * 1974-07-05 1978-05-31 Ciba Geigy Ag
DE2862357D1 (en) * 1977-06-23 1984-02-02 Ciba Geigy Ag Method of mass-dyeing linear polyamides using dyesalts from 1:2 chromium complexes of monoazodyes; the fibres obtained therefrom
US4265811A (en) * 1979-01-08 1981-05-05 Polaroid Corporation Novel azo dyes
US4231950A (en) * 1979-03-23 1980-11-04 Polaroid Corporation Yellow azomethine dye developers
EP0135272B1 (en) * 1983-07-26 1988-08-24 I.C.I. Francolor S.A. Metal complex compounds, their preparation and use
CH656140A5 (de) * 1983-11-04 1986-06-13 Ciba Geigy Ag Faserreaktive chromkomplexe und deren herstellung.
CH656141A5 (de) * 1983-11-07 1986-06-13 Ciba Geigy Ag Faserreaktive chromkomplexe und deren herstellung.
CH656142A5 (de) * 1983-11-10 1986-06-13 Ciba Geigy Ag Faserreaktive chromkomplexe und deren herstellung.
US5314998A (en) * 1992-09-08 1994-05-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Organic solvent-soluble metal-azo and metal-azomethine dyes
FR2790914B1 (fr) 1999-03-19 2003-10-31 Rhodia Chimie Sa Utilisation de matrices polymeres reticulees en tant qu'agents anti-lessivage dans des formulations phytosanitaires

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2708193A (en) * 1950-06-29 1955-05-10 Basf Ag Water-soluble chromium-containing azo dyestuffs
NL131003C (ja) * 1964-10-20
GB1136905A (en) * 1965-02-02 1968-12-18 Ici Ltd 1:1 cobalt azo dyestuff complexes
US3356671A (en) * 1965-03-17 1967-12-05 Ici Ltd Process of preparing unsymmetrical 1:2-cobalt complexed azo compounds
US3563739A (en) * 1965-09-13 1971-02-16 Polaroid Corp Novel products,processes and compositions comprising metal-complexed dye developers
US3453107A (en) * 1965-09-13 1969-07-01 Polaroid Corp Novel photographic products,processes and compositions
DE1572029B1 (de) * 1967-03-29 1970-11-19 Polaroid Corp Lichtempfindliches Aufzeichnungsmaterial fuer das Entwicklerfarbstoff-Diffusionsverfahren und hierfuer geeigneter Entwickler
GB1312975A (en) * 1969-06-04 1973-04-11 Polaroid Corp Photographic products and processes
FR2219964B1 (ja) * 1973-03-02 1978-03-03 Ugine Kuhlmann

Also Published As

Publication number Publication date
GB1458827A (en) 1976-12-15
CH572514A5 (ja) 1976-02-13
ES420946A1 (es) 1976-09-01
FR2212398B1 (ja) 1976-06-04
JPS5012117A (ja) 1975-02-07
NL7316636A (ja) 1974-07-02
DE2361837C2 (de) 1983-11-03
JPS57133280A (en) 1982-08-17
CS220752B2 (en) 1983-04-29
CH603889B5 (ja) 1978-08-31
PL91126B1 (ja) 1977-02-28
SU795498A3 (ru) 1981-01-07
DE2361837A1 (de) 1974-07-11
US4123429A (en) 1978-10-31
CA1012966A (fr) 1977-06-28
AU6401373A (en) 1975-07-03
CH555674A4 (ja) 1975-12-15
FR2212398A1 (ja) 1974-07-26
DD110047A5 (ja) 1974-12-05
DD115168A5 (ja) 1975-09-12
IT1000659B (it) 1976-04-10
BR7310166D0 (pt) 1974-08-15
AR197927A1 (es) 1974-05-15
BE809185A (fr) 1974-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2673199A (en) Metalliferous azo dyestuffs
US2985646A (en) Chromium-containing dyestuffs
JPS593492B2 (ja) 新規な含クロム錯体の製造方法
US4045423A (en) Chromium complexes of phenylazopyrazolyl or phenylazonaphthol dyestuffs and acetylacetone
US4052374A (en) Unsymmetrical 1:2-chromium complexes containing an azo compound and an azomethine compound
JPS5839185B2 (ja) シンキクロムサクタイセンリヨウノセイホウ
US4234479A (en) Chromium mixed complex dyestuffs of phenyl-azo-pyrazole components
US3389132A (en) Metalliferous azomethine containing azo dyestuffs containing an 8-aminoquinoline group
US3221003A (en) Chrgmium cqmplex mixed azo dyestuffs
US2891938A (en) Chromium-containing monoazo dyestuffs
US4264326A (en) New disperse dyestuffs; their preparation and their applications to the coloration of synthetic materials
JPS5921904B2 (ja) 新規金属アゾ染料の製法
US3661898A (en) Metalliferous dyes
US4396544A (en) Asymmetric 1:2 chromium complexes of monoazo compounds
US4019857A (en) Process for the coloration of hydrophobic chemical fibers by metalliferous dyestuffs of cationic character
US1943170A (en) Azo-dyestuffs and process of making same
US3102110A (en) Chromium-containing azo dyestuffs
JPS582351A (ja) ポリエステル繊維用モノアゾ染料
JP3006618B2 (ja) モノアゾ染料
US2538741A (en) Monoazo-dyestuffs and process of making same
US3701769A (en) N-(p-aminophenyl) pyrrolidine containing monoazo dyes
US2829139A (en) Metalliferous azo dyestuff
JPS62225563A (ja) 1:2−金属錯塩アゾ染料の製造方法
US2714102A (en) O-hydroxy-o'-carboxy azo dyestuffs
US2829140A (en) Azo dyestuffs containing heavy metal in complex union

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19820608