JPS5934599B2 - 給油ノズル - Google Patents

給油ノズル

Info

Publication number
JPS5934599B2
JPS5934599B2 JP53106136A JP10613678A JPS5934599B2 JP S5934599 B2 JPS5934599 B2 JP S5934599B2 JP 53106136 A JP53106136 A JP 53106136A JP 10613678 A JP10613678 A JP 10613678A JP S5934599 B2 JPS5934599 B2 JP S5934599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
locking
valve
locking piece
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53106136A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5538240A (en
Inventor
正次 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tominaga Manufacturing Co
Original Assignee
Tominaga Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tominaga Manufacturing Co filed Critical Tominaga Manufacturing Co
Priority to JP53106136A priority Critical patent/JPS5934599B2/ja
Publication of JPS5538240A publication Critical patent/JPS5538240A/ja
Publication of JPS5934599B2 publication Critical patent/JPS5934599B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内蔵された弁を外部からのレバー操作によって
開閉制御する給油ノズルにおいて、不用意なレバー操作
を防止する機構を設けたものである。
ガソリン等の給油装置は通常この種の給油ノズルを備え
ているが、ノズルをノズル掛けから外したときにスイッ
チが作動されてポンプが1駆動されろ構造となっている
のが普通である。
従って、ノズルをノズル掛けから外すときに不用意にレ
バーを引いてしまうと、ノズルを供給口に挿入する前に
油がノズルの筒先から噴出する危険がある。
特にいわゆるセルフサービス給油システムにおいてノズ
ルの操作に不慣れな人か給油操作を行なう場合に上述の
危険は大きくなる。
本発明はこのような点にかんがみ提案されたもので、内
蔵された弁を外部からの操作によって開閉制御するレバ
ーと、このレバーを弁閉止位置に係止するロック機構と
を有する給油ノズルにおいて、前記ロック機構を、前記
レバーの保護フレームに配備された係止片と、この係止
片を付勢する弾性部材とによって構成するとともに、前
記レバーの末端部かレバー操作時に描く円弧状軌跡内に
前記係止片の一端を常時進入せしめ前記レバーの閉弁方
向への運動を許容するとともに開弁方向への運動を阻止
せしめるべく前記弾性部材による前記係止片の付勢力向
を定め、前記係止片を前記弾性部材の付勢に抗して変位
させ前記係止片の末端部を前記円弧状軌跡外へ退出せし
めて前記レバーの開弁方向への運動を可能ならしめるよ
うに構成したことを特徴とする。
以下図示実施例を詳細に説明する。
第1図において、1はノズル本体、2は把手部、3は弁
操作レバーで、その先端3aはノズル本体にピン4によ
って回動自在に取付けられ、中間わん曲部3bを経て自
由端3cで終っている。
5は弁開閉シャフト、6はコイルスプリングで、レバー
3のわん曲部3bを握ってスプリング6に抗して反時計
方向に回動させろと、シャフト5か押されてノズル内の
弁(図示省略)を開き、レバー3を離すとスプリング6
及び図示しないが内蔵された弁閉止用スプリングによっ
てレバーか復動して弁が閉じる。
7はレバー3を保護するフレームである。
8は一端(上端)がピン9によってフレーム7に回動可
能に取付けられ、下方の自由端8cが弁操作レバー3の
自由端3cに係止可能な係止レバー、10は係止レバー
8をその自由端8cが弁操作レバー3の自由端3cを係
止する位置に保持されるように図で時計方向に付勢する
スプリング、11は係止レバー8の自由端8cと弁操作
レバー3の自由端3cとの係止を解除するIJ IJ−
スシャフトで小径部11aと中間テーパ部11bと大径
部11cとからなり、大径部11cには押ボタン12が
付設されている。
シャフト11はフレーム7の両側壁7a、7bに支受さ
れ、係止レバー8の長さ方向に対して直角方向に延長し
、係止レバー8に摺接するように配備されている。
13はシャフト11を常時第2図で下方へ付勢してシャ
フト11の小径部11aを係止レバー8に係合させるた
めのスプリング、14はシャフト11の抜は止め用部材
である。
係止レバー8が第1図、第2図の実線位置にあるとき、
弁操作レバー3を握ってこれを反時計方向に回動させよ
うとしても、弁操作レバーの自由端3cが係止レバーの
下方自由端8cに係止され弁操作レバーの反時計方向の
回動、従ってノズル内の弁の開放は阻止される。
今この状態で押ボタン12をスプリング13に抗して押
すとシャフト11は第2図で上方へ動きテーパ部11b
から大径部11cが係止レバー8に係合してこのレバー
をスプリング10に抗して第1図で反時計方向に一点鎖
線位置まで押し動かす。
この位置では係止レバー8の下端8cは弁操作レバーの
自由端3cとの係止位置から外れるので、弁操作レバー
3を握ってこのレバーを反時計方向に回動させて弁を開
くことができる。
押ボタン12から指を離すとシャフト11従って係止レ
バー8はそれぞれスプリング13と10の反発力により
元の位置へ戻る。
給油抜弁操作レバー3を離すと、このレバー3は既述の
ようにスプリング6および弁閉止用スプリング(図示省
略)の復元力により係止レバー8の付勢スプリング10
に抗して元の位置に復帰する。
第3図乃至第6図は他の実施例を示し、第1図、第2図
におけると同一の参照数字は対応する部材を示す。
第3図では、第1図、第2図の実施例におけるリリース
シャフト11に代えて短い作動シャフト15と、その先
端に連結した屈曲リンク16.17とを用いる。
リンク17の先端はノズルのフレーム側壁7bの内面の
凹所18に保持されている。
押ボタン12を押すとリンク16,17の屈曲か増加し
係止レバー8を押して弁操作レバー3との係止位置から
変位させる。
第4図は、第1図、第2図の実施例のIJ IJ−スシ
ャフト11の半分程度の長さのリリースシャフト19を
使用し、押ボタン12を押したとき上方へ変位するシャ
フト19の先端に係合する当り部20を係合レバー8の
対応位置に設けろ。
シャフト19の先端がこの当り部20に当ると、係止レ
バー8は弁操作レバー3との係止位置から外れる位置(
一点鎖線で示す位置)へ押し動かされる。
第5図の実施例では第3図の屈折リンク16゜17の代
りにわん曲した板はね21を使用する。
22.23はIJ IJ−ス板ばね21の両端をそれぞ
れ作動シャフト15およびフレームの側壁7bに固定す
るねじおよびリベットである。
この例では先の各実施例におけるスプリング13は不接
である。
板はね21がスプリング13の機能をも併せ有している
からである。
第5図においても押ボタン12を押すとスプリング21
のわん曲が増大して係止レバー8を弁操作レバー3との
係止位置から非係止位置へ変位させる。
尚、第4図、第5図において24は押しボタンの保護部
材である。
第6図の実施例では上記各実施例における係止レバー8
の代りに係止シャフト25を使用する。
この係止シャフト25はその先端係止部25aかスプリ
ング26によって常時弁操作レバー3との係止位置に配
置されるように付勢されている。
摘み27を摘んでスプリング26に抗してシャフト25
を引き、その先端25aを弁操作レバー3の自由端3c
との係止位置から外すことによってレバー3を動かすこ
とができる。
摘み27を離すとスプリング26の反発力によってシャ
フト25は元の係止位置に復帰させられろ。
尚、本発明はいわゆる自動停止ノズルにも適用できるこ
と勿論である。
以上のように本発明によれば、弁操作レバーに安全装置
としてのロック機構を設け、このロック機構を、弁操作
レバーが閉弁位置にきたときこのレバーを自動的にロッ
クする係止片とこの係止片を常時ロック位置に付勢する
弾性部材とで構成したので、弁操作レバーを閉弁位置に
もってくれば特別なロック操作を行なわなくても自動的
にロックがなされロックのし忘れがなく、しかも弾性部
材の付勢に抗して積極的なロック解除操作を行なわない
限りノズルの姿勢いかんにかかわらずロック解除が不能
であるので不用意に弁操作レバーを引いてしまう危険性
がなく、またロック解除動作によりノズルの姿勢いかん
にかかわらずロック解除か可能であるのでノズルの姿勢
によってロック解除か不能となる不便さもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の装部正面図で一部を縦断面で
示した図、第2図は第1図A−A’断面図、第3図、第
4図、第5図は第2図同様の断面図でそれぞれ異なる実
施例を示す図、第6図は第1図同様の図で更に異なる実
施例を示す図である。 3・・・・・・弁操作レバー、8・・・・・係止レバー
、10・・・・・・スプリング、11,19・・・・・
・リリースシャフト、15・・・・・・作動シャフト、
16,17・・・・・・リンク、20・・・・・・当り
部、21・・・・・・リリース板ばね、25・・・・・
・係止シャフト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内蔵された弁を外部からの操作によって開閉制御す
    るレバーと、このレバーを弁閉止位置に係止するロック
    機構とを有する給油ノズルにおいて、前記ロック機構を
    、前記レバーの保護フレームに配備された係止片と、こ
    の係止片を付勢する弾性部材とによって構成するととも
    に、前記レバーの末端部かレバー操作時に描く円弧状軌
    跡内に前記係止片の一端を常時進入せしめ前記レバーの
    閉弁方向への運動を許容するとともに開弁方向への運動
    を阻止せしめるべく前記弾性部材による前記係止片の付
    勢力向を定め、前記係止片を前記弾性部材の付勢に抗し
    て変位させ前記係止片の末端部を前記円弧状軌跡外へ退
    出せしめて前記レバーの開弁方向への運動を可動ならし
    めろように構成したことを特徴とする給油ノズル。
JP53106136A 1978-08-29 1978-08-29 給油ノズル Expired JPS5934599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53106136A JPS5934599B2 (ja) 1978-08-29 1978-08-29 給油ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53106136A JPS5934599B2 (ja) 1978-08-29 1978-08-29 給油ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5538240A JPS5538240A (en) 1980-03-17
JPS5934599B2 true JPS5934599B2 (ja) 1984-08-23

Family

ID=14425963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53106136A Expired JPS5934599B2 (ja) 1978-08-29 1978-08-29 給油ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934599B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684896U (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 貴子 条谷 煙草サービススタンド

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163195A (ja) * 1983-02-22 1984-09-14 株式会社 東京タツノ 給油ノズル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323926U (ja) * 1976-08-09 1978-02-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323926U (ja) * 1976-08-09 1978-02-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684896U (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 貴子 条谷 煙草サービススタンド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5538240A (en) 1980-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11933086B2 (en) Double pull latch for closure panel such as hood
US20060038417A1 (en) Handle assembly with dual latch feature
JPH0543169Y2 (ja)
JPH041834B2 (ja)
JPH0662150U (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
US20060208508A1 (en) Lock out mechanism for vehicle door outside handles
US5361464A (en) Double action snap hook
JPH10512340A (ja) 燃料注入口ドアとスライド式ドアとの間のインターロック機構
JP2007503542A (ja) 二重ラッチ部を備えるハンドル組立体
JP2798412B2 (ja) ボンネットロック装置
JPS5934599B2 (ja) 給油ノズル
US6102689A (en) Push button safety lighter
JP5099634B2 (ja) 施解錠装置
US2872235A (en) Door operating system
US4858969A (en) Door latch assembly
JPH0538211Y2 (ja)
JP4195127B2 (ja) 扉用錠前
JPH0315369Y2 (ja)
JP4438105B2 (ja) 本締り錠における防犯装置
US1488350A (en) Alex kikta
JP3134579B2 (ja) 自動車のドアロックノブ構造
KR100527951B1 (ko) 도어 인사이드 핸들 구조
KR0118545Y1 (ko) 자동차용 내부 핸들 구조
JPH0323433Y2 (ja)
JPH0611334Y2 (ja) ラッチ作動型平面ハンドル装置