JPS5933989Y2 - 冷蔵庫等の箱体 - Google Patents
冷蔵庫等の箱体Info
- Publication number
- JPS5933989Y2 JPS5933989Y2 JP1840378U JP1840378U JPS5933989Y2 JP S5933989 Y2 JPS5933989 Y2 JP S5933989Y2 JP 1840378 U JP1840378 U JP 1840378U JP 1840378 U JP1840378 U JP 1840378U JP S5933989 Y2 JPS5933989 Y2 JP S5933989Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaped
- outer box
- box
- reinforcing plate
- rising
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Refrigerator Housings (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の利用分野〕
本考案は冷蔵庫等箱体の背面部の補強構造に関するもの
である。
である。
従来一般に実施されている冷蔵庫等箱体の背面部の補強
構造について第1図及び第2図により説明すると、1は
外箱、2は内箱、3は硬質ポリウレタンフォーム、4は
L字状補強板である。
構造について第1図及び第2図により説明すると、1は
外箱、2は内箱、3は硬質ポリウレタンフォーム、4は
L字状補強板である。
外箱1と内箱2との間に硬質ポリウレタンフォーム3を
有し、外箱1の底面板部1aより外箱1の両側板部1b
が下方に延長して機械室7を形成し、且つ、外箱1の両
側板部1bの後端より延びる7ランジ部1cを形成し、
この7ランジ部より更に延びる略コ字状部1dを有する
冷蔵庫等の箱体において、略コ字状の折曲げ部は機械室
形成部までは延長しておらず、機械室形成部は通常略り
字状となっている。
有し、外箱1の底面板部1aより外箱1の両側板部1b
が下方に延長して機械室7を形成し、且つ、外箱1の両
側板部1bの後端より延びる7ランジ部1cを形成し、
この7ランジ部より更に延びる略コ字状部1dを有する
冷蔵庫等の箱体において、略コ字状の折曲げ部は機械室
形成部までは延長しておらず、機械室形成部は通常略り
字状となっている。
この略り字状部分にはL字状補強板4を当接し、溶接等
で固定している。
で固定している。
この様な外箱1の前面7ランジ部に内箱2の前面7ラン
ジ部を固定して外箱1と内箱2で空間部を形成し、この
空間部に硬質ポリウレタンフォーム30発泡原液を注入
発泡して箱体な形成するものである。
ジ部を固定して外箱1と内箱2で空間部を形成し、この
空間部に硬質ポリウレタンフォーム30発泡原液を注入
発泡して箱体な形成するものである。
この様な箱体のL字状補強板4は、外箱1のL字状部分
の強度が弱い部分に溶接固定することによって強度向上
を図るものであるが、簡単な形状であることから、強度
向上を有効に行なうためにその板厚を厚くすることが必
要である。
の強度が弱い部分に溶接固定することによって強度向上
を図るものであるが、簡単な形状であることから、強度
向上を有効に行なうためにその板厚を厚くすることが必
要である。
外箱1の板厚が0.7mm程度とするとL字状補強板4
は1.2〜2.3mm程度を使用している。
は1.2〜2.3mm程度を使用している。
この様な構造の箱体は、上述の如く板厚の比較的厚いL
字状補強板4を使用し、しかも機械室上端部まで必要な
ことからL字状補強板4が高価となり、又外箱1に溶接
固定することから溶接費用を要し、製造費用が嵩む欠陥
を有するものである。
字状補強板4を使用し、しかも機械室上端部まで必要な
ことからL字状補強板4が高価となり、又外箱1に溶接
固定することから溶接費用を要し、製造費用が嵩む欠陥
を有するものである。
本考案は上記欠陥を除去するためになされたものである
。
。
背面7ランジ1cに形成した略コ字状部1dを下端近傍
まで延長させた外箱1.前記略コ字状部1dの遊端辺と
の交叉部に切欠き溝1eを形成した底面板部1a、外箱
1の底面に当接させると共に、一端に立上り部4aを形
成したL字状補強板4、取付ねじ5より成り、外箱1の
略コ字状部1dの遊端辺に底面板部1aの切欠き溝1e
を交叉させて取付けると共に、L字状補強板4の立上り
部4aを略コ字状部1dの内面に当接させ、取付ねじ5
によって背面7ランジjcと立上り部4aを固定したも
のである。
まで延長させた外箱1.前記略コ字状部1dの遊端辺と
の交叉部に切欠き溝1eを形成した底面板部1a、外箱
1の底面に当接させると共に、一端に立上り部4aを形
成したL字状補強板4、取付ねじ5より成り、外箱1の
略コ字状部1dの遊端辺に底面板部1aの切欠き溝1e
を交叉させて取付けると共に、L字状補強板4の立上り
部4aを略コ字状部1dの内面に当接させ、取付ねじ5
によって背面7ランジjcと立上り部4aを固定したも
のである。
本考案の一実施例を第3図及び第4図により説明すると
、1は外箱、2は内箱、3は硬質ポリウレタンフォーム
、4はL字状補強板、5は取付ねじである。
、1は外箱、2は内箱、3は硬質ポリウレタンフォーム
、4はL字状補強板、5は取付ねじである。
第3図及び第4図に於いて、外箱1は鉄板をロール加工
等によって形成するものであり、背面の7ランノ部1c
に略コ字状の折曲げ部1dを形成するものである。
等によって形成するものであり、背面の7ランノ部1c
に略コ字状の折曲げ部1dを形成するものである。
この略コ字状の折曲げ部1dは、背面7ランジ部1c形
成面及び側面板部1bが二重構造となる如く形成し外箱
1の下端部近傍まで上部から延長されているものである
。
成面及び側面板部1bが二重構造となる如く形成し外箱
1の下端部近傍まで上部から延長されているものである
。
この様な外箱1に底面板部1aを取付ける場合、折曲げ
部1dの道端辺と底面板部1aが交叉する部分の底面板
部1aに切欠き溝1eを形成し、この切欠き溝1eで折
曲げ部1dの遊端辺をまたぐようにして取付けるもので
ある。
部1dの道端辺と底面板部1aが交叉する部分の底面板
部1aに切欠き溝1eを形成し、この切欠き溝1eで折
曲げ部1dの遊端辺をまたぐようにして取付けるもので
ある。
この切欠き溝1eは硬質ポリウレタンフォーム3が外部
に洩れないようにシール剤(図示せず)により塞ぐもの
である。
に洩れないようにシール剤(図示せず)により塞ぐもの
である。
外箱1の底面にはL字状補強板4を取付ねじ5によって
取付けるものである。
取付けるものである。
このL字状補強板4の一端に立上り部4aを形成してお
き、この立上り部4aを前述の略コ字状折曲げ部1dの
背面7ランジ部1cの内面に当接し、取付ねじ5によっ
て固定するものである。
き、この立上り部4aを前述の略コ字状折曲げ部1dの
背面7ランジ部1cの内面に当接し、取付ねじ5によっ
て固定するものである。
この様な外箱1の前面7ランジ部に内箱2の前面7ラン
ジ部を固定し、外箱1と内箱2で空間部を形成し、この
空間部に硬質ポリウレタンフォーム3の発泡原液を注入
発泡して箱体な形成するものである。
ジ部を固定し、外箱1と内箱2で空間部を形成し、この
空間部に硬質ポリウレタンフォーム3の発泡原液を注入
発泡して箱体な形成するものである。
このような箱体は、前述の如く外箱1の背面フランジ部
に形成する略コ字状折曲げ部1dを下端部近傍まで延長
させ、この延長部とL字状補強板4を取付ねじ5で固定
することによって強度を向上させるものである。
に形成する略コ字状折曲げ部1dを下端部近傍まで延長
させ、この延長部とL字状補強板4を取付ねじ5で固定
することによって強度を向上させるものである。
この様な箱体を使用した冷蔵庫は流通過程に於いて衝撃
力を受けることがあるが、この衝撃力に対し、本考案の
外箱1の背面7ランジ部1cは略コ字状の折曲げ部1d
を形成し、しかもこの折曲げ部1dが下端部まで延長し
ていることから充分に耐えることができるものである。
力を受けることがあるが、この衝撃力に対し、本考案の
外箱1の背面7ランジ部1cは略コ字状の折曲げ部1d
を形成し、しかもこの折曲げ部1dが下端部まで延長し
ていることから充分に耐えることができるものである。
一般に断面が急激に変化する部分には集中応力が加わる
ものであり、冷蔵庫等の箱体にあっては、衝撃力を加え
た場合、断面の急激な変化部分に座屈を生じるものであ
るが、本考案の外箱1の背面7ランジ部1cは同一断面
が底部まで延長していることから途中での座屈を生じる
ことはない。
ものであり、冷蔵庫等の箱体にあっては、衝撃力を加え
た場合、断面の急激な変化部分に座屈を生じるものであ
るが、本考案の外箱1の背面7ランジ部1cは同一断面
が底部まで延長していることから途中での座屈を生じる
ことはない。
L字状補強板4と略コ字状折曲げ部1dとの連結部を衝
撃力がかかることの比較的少ない底面部とし、しかもこ
の部分でL字状補強板4に形成した立上り部4aを略コ
字状折曲げ部1dの背面7ランジ形成面の内面に当接し
て取付ねじ5で固定することによってこの部分でも座屈
を生じることが少ない。
撃力がかかることの比較的少ない底面部とし、しかもこ
の部分でL字状補強板4に形成した立上り部4aを略コ
字状折曲げ部1dの背面7ランジ形成面の内面に当接し
て取付ねじ5で固定することによってこの部分でも座屈
を生じることが少ない。
従来構造の機械室部分の外箱1の背面7ランジ部はL字
状であるが、本考案の場合は略コ字状であり、強度的に
有利な形状であることから、機械室7の上部までL字状
補強板4を取付けることは不要である。
状であるが、本考案の場合は略コ字状であり、強度的に
有利な形状であることから、機械室7の上部までL字状
補強板4を取付けることは不要である。
この様なL字状補強板4は、外箱1の底面及び底面近傍
の背面との連結部の立上りを形成すればよく、従来構造
に比較して短くすることができ費用の削減ができるもの
である。
の背面との連結部の立上りを形成すればよく、従来構造
に比較して短くすることができ費用の削減ができるもの
である。
また取付は取付ねじ5によって行なうことから溶接に要
する費用が不要となるものである。
する費用が不要となるものである。
以上に示す如く本考案は従来の冷蔵庫等の箱体の背面部
の補強構造は機械室部分までL字状補強板を要すること
から製造費用が嵩む欠陥を、背面7ランジ部に形成する
略コ字状折曲げ部を底面近傍まで延長することによって
除去出来る有効なものである。
の補強構造は機械室部分までL字状補強板を要すること
から製造費用が嵩む欠陥を、背面7ランジ部に形成する
略コ字状折曲げ部を底面近傍まで延長することによって
除去出来る有効なものである。
第1図は従来の冷蔵庫箱体の補強構造を示す断面図、第
2図は第1図のA−A断面図、第3図は本考案の冷蔵庫
箱体の補強構造を示す断面図、第4図は第3図のB−B
断面図である。 1・・・・・・外箱、2・・・・・・内箱、3・・・・
・・硬質ポリウレタンフォーム、4・・・・・・L字状
補強板、ねじ、1a・・・・・・底面板部。 5・・・・・・取付
2図は第1図のA−A断面図、第3図は本考案の冷蔵庫
箱体の補強構造を示す断面図、第4図は第3図のB−B
断面図である。 1・・・・・・外箱、2・・・・・・内箱、3・・・・
・・硬質ポリウレタンフォーム、4・・・・・・L字状
補強板、ねじ、1a・・・・・・底面板部。 5・・・・・・取付
Claims (1)
- 背面7ランジ1cに形成した略コ字状部1dを下端近傍
まで延長させた外箱1.前記略コ字状部1dの遊端辺と
の交叉部に切欠き溝1eを形成した底面板部la、外箱
1の底面に当接させると共に、一端に立上り部4aを形
成したL字状補強板4、取付ねじ5より成り、外箱1の
略コ字状部1dの遊端辺に底面板部1aの切欠き溝1e
を交叉させて取付けると共に、L字状補強板4の立上り
部4aを略コ字状部1dの内面に当接させ、取付ねじ5
によって背面7ランジ1cと立上り部4aを固定するこ
とを特徴とする冷蔵庫等の箱悦
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1840378U JPS5933989Y2 (ja) | 1978-02-17 | 1978-02-17 | 冷蔵庫等の箱体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1840378U JPS5933989Y2 (ja) | 1978-02-17 | 1978-02-17 | 冷蔵庫等の箱体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54122465U JPS54122465U (ja) | 1979-08-27 |
JPS5933989Y2 true JPS5933989Y2 (ja) | 1984-09-20 |
Family
ID=28845592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1840378U Expired JPS5933989Y2 (ja) | 1978-02-17 | 1978-02-17 | 冷蔵庫等の箱体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5933989Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58119145A (ja) * | 1982-01-09 | 1983-07-15 | Jeol Ltd | 荷電粒子線装置用x線分光器 |
JP3662759B2 (ja) * | 1999-01-27 | 2005-06-22 | ホシザキ電機株式会社 | 貯蔵庫 |
JP6890242B2 (ja) * | 2016-11-21 | 2021-06-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 冷蔵庫 |
-
1978
- 1978-02-17 JP JP1840378U patent/JPS5933989Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54122465U (ja) | 1979-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5933989Y2 (ja) | 冷蔵庫等の箱体 | |
JP3164842B2 (ja) | 断熱箱体 | |
JPS6011224U (ja) | 自動車のドア構造 | |
JP2001050641A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH0350386Y2 (ja) | ||
JP2883994B2 (ja) | 外壁パネル | |
JPH0741378U (ja) | 冷蔵庫の断熱箱体 | |
JP2000062650A (ja) | フロントサイドメンバエクステンション | |
CN212828692U (zh) | 一种汽车右侧围钣金支架加强板 | |
JPS6119984Y2 (ja) | ||
JPS6328394Y2 (ja) | ||
JPS6118153Y2 (ja) | ||
JPH0621487B2 (ja) | パネル材およびその製造方法 | |
JPH05306654A (ja) | オイルパン | |
JPS6324064Y2 (ja) | ||
KR0123493Y1 (ko) | 자동차의 천장 패널 취부구조 | |
JPS58618Y2 (ja) | 自動車の車体補強構造 | |
KR0114467Y1 (ko) | 범랑욕조용 에이프런 | |
JPS5913588Y2 (ja) | 箱体 | |
JPH0346323B2 (ja) | ||
JPH0348948Y2 (ja) | ||
KR0129861Y1 (ko) | 버스의 타이어하우징 | |
JPS62115218U (ja) | ||
JPS5851585Y2 (ja) | 冷蔵庫等の箱体 | |
JPS60111736U (ja) | 冷凍・冷蔵車の運転席後部構造 |