JPS5933724Y2 - バツクル装置 - Google Patents

バツクル装置

Info

Publication number
JPS5933724Y2
JPS5933724Y2 JP2371078U JP2371078U JPS5933724Y2 JP S5933724 Y2 JPS5933724 Y2 JP S5933724Y2 JP 2371078 U JP2371078 U JP 2371078U JP 2371078 U JP2371078 U JP 2371078U JP S5933724 Y2 JPS5933724 Y2 JP S5933724Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock arm
webbing
gate
lever
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2371078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54128630U (ja
Inventor
隆行 安藤
達 窪田
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
株式会社東海理化電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社, 株式会社東海理化電機製作所 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP2371078U priority Critical patent/JPS5933724Y2/ja
Publication of JPS54128630U publication Critical patent/JPS54128630U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933724Y2 publication Critical patent/JPS5933724Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、バックル装置に係り、特に肩ベルトと腰ベ
ルトとが連続結合された乗員拘束用ウェビングによって
車両緊急時の乗員を保護する3点式シートベルトシステ
ムのバックル装置に関する。
一般lこ、車両緊急時の乗員保護のために、相互に連続
結合されループ状となっている肩ベルトと腰ベルトによ
って乗員を拘束する3点式シートペルトンステムが採用
されている。
このように肩ベルトと腰ベルトとが連続結合されている
ウェビングを有する3点式シートベルトシステムでは、
ウェビングの中間部にタングプレートを挿通して設け、
このタングプレートを車両に固定されているバックル装
置に係脱して乗員拘束空間を形成している。
ところが、このようなタンクプレートを有する3点式シ
ートベルトシステムにおいては、タングプレートとウェ
ビングとの摺動抵抗に基づき円滑な取りまわしを得るこ
とが困難であり、またタングプレートをバックル装置か
ら離脱させる場合にタングプレートが乗員もしくは車室
内のドア等に衝突してそれらに損傷を与える可能性があ
り、またタンクプレートの重量外に相当してウェビング
巻き取り力を大きくしなければならないという問題点が
ある。
そこで従来の3点式シートベルトシステムにおいては、
タングプレートを用いずにウェビングの中間部を直接バ
ックル装置fこ装着するいわゆるタングレスバックル装
置が提案されている。
しかしながら、このような従来のタングレスバックル装
置は、構造が複雑であるにも拘らず車両に作用する衝突
等の衝撃によってバックルが解放されてしまう危険性を
有し、またその着脱操作が煩雑であって乗員の片手装置
等が困難であるという欠点を有している。
この考案は、上記従来の欠点を解消すべくなされたもの
であって、簡素な構造で信頼性の高い拘束状態を実現し
、しかも良好な操作性を有するバックル装置を提供する
ことを目的とする。
この考案に係るバックル装置は、車体に固設されるボデ
ーと、ウェビング保持方向に付勢されてボデーに回転可
能に支承されボデーとの間にウェビングを保持するスロ
ット部を形成するロックア−ムと、スロット部を閉鎖す
る方向に付勢されてボデーIこ回転可能に支承されボデ
ーとロックアームとを連結するゲートと、ボデーに回動
可能に支承され操作手段の操作1こよってゲートをスロ
ット部開放方向に回転させる開放レバーと、常態位置方
向に付勢されボデー長孔部に移動可能に支承され常態位
置でロックアームを固定し操作手段の操作によってロッ
クアームをウニピンク解放方向fこ押し上げる押動レバ
ーと、を有するようにしたものである。
以下、この考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図および第2図は、この考案に係るパ°ツクル装置
を示す説明図である。
ボデー10は、対向する2枚のプレートをサンドインチ
状に組み付けたもので、その内部空間には後述する各部
材が内蔵されている。
ボデー10には、ロックアーム20がピン21を介して
回転可能に支承されている。
ロックアーム20には、ウェビングが巻掛は保持可能な
アーム部22が設けられ、アーム部22とボデー10と
の間にはウェビングが挿通されるスロット部23が形成
されている。
ロックアーム20のピン21の近傍には、アーム部22
がスロット部23を形成する方向に付勢するスプリング
24がボデー10との間に介装され、スロット部23の
開口側lこ相当するアーム部22の先端部には後述する
ゲート30と保合可能な係合部25が備えられている。
ボデー10のスロット部23の開口部下方)こは。
ゲート30がピン31を介してボデー101こ回転可能
に支承されている。
ゲート30の先端部には。前記係合部25と係合可能な
保合ピン32が固定されている。
ピン31の周囲には捩りコイル状のスプリング33が装
着され、スプリング33は。
一端をボデー10に係止され、他端をゲート30に係止
されて、ゲート30にスロット部23を閉鎖して係合ピ
ン32と係合部25とが係合可能な方向に付勢力を与え
られている。
また、ゲート30には、後述する開放レバー40と係止
可能な係止部34が設けられている。
この係止部34は。ロックアーム20および開放レバー
40を挾む左右一対のゲートプレート30A、30Bの
連結部に相当するものである。
ゲート30の左右のゲートプレーt−3OA。
30Bの内部には開放レバー40がピン31を中心に回
転可能に支承されている。
開放レバー40は、略直線状をなし、ビン31取付部近
傍には前記係止部34と開放レバー40の時計方向回転
時にのみ係止可能な係止面部41が備えられ、また。
その先端部には後述する操作手段60によって時計方向
に回転される操作部42が延設されている。
すなわち、ゲ゛−ト30は、′ピン31を中7L、!=
して時計方向に自由に回転できるが1反時計方向(こは
係止部34と係止面部41との係止によってその回転が
制限されている。
ボデー10のロックアーム20を軸支するピン21の取
付位置近傍には、押動レバー50がボデー10に設けら
れている長孔部521こピン51を移動可能に支承され
ている。
押動レバー50とボデー10との間にはスプリング53
が介装され。
スプリング53は、押動レバー50のピン51を長孔部
52の図において上方の常態位置側に付勢するようにな
っている。
押動レバー50の後端部には当接部54が設けられてい
る。
常態位置においては、ピン51と当接部54との間にロ
ックアーム20の端部が進入されロックアーム20の自
由な回転か阻止されるようになっている。
押動レバー50の先端部は後述する操作手段60(こよ
って作動される操作部55が延設されており、操作部5
5の作動によって、押動レバー50は、当接部54を中
心として反時計方向に回転し、ピン51を長孔部52の
下端側に移動させ、ロックアーム20の拘束状態を解き
、その後操作部55をさらに作動すれば、押動レバー5
0は、ピン51を中心として反時計方向にさらに回転し
当接部54を介してロックアーム20を押し上げるよう
iこなっている。
ボデー10の略中央部には、ボデー10の外部から内部
に設けられる操作手段60としてのボタン61がガイド
部62によって上下方向移動可能に装着されている。
ボタン61とボデー10との間には、ボタン61を常時
上方1こ付勢するスプリング63か介装されている。
ボタン61は、開放レバー40の操作部42と、押動レ
バー50の操作部55とを同時に作動させることができ
るものである。
次に、上記実施例の作用について説明する。
このバックル装置は、常態lこおいては第1図に示され
る位置に各部材が維持されている。
すなわち。ボタン61は、スプリング63の付勢力によ
って最上方位置に停留され、ロックアーム20は、スプ
リング24の付勢力によってアーム部22をウェビング
巻掛は位置Eこ保持されている。
またゲート30は、スプリング33によって係合ピン3
2を介してロックアーム20の係合部25と係合され、
ボデー10と田ツクアーム20との間に閉鎖されたスロ
ット部23を形成している。
開放レバー40は、スプリング33の付勢力によって、
ゲート30の係止部34を介してその操作部42をボタ
ン61に当接されている。
さらに、押動レバー50は、スプリング53の付勢力に
よってピン51および当接部54を介してロックアーム
20の姿勢を保持している。
この状態からウェビング1を装着するには、第3図に示
されるように、ウェビング1によってゲート30をピン
31を中心として時計方向に回転して押し倒すことによ
って、スロット部23に挿通させる。
ウェビング21の挿通が完了するとゲート30はスプリ
ング33の付勢力によって再びスロット部23を閉鎖し
ウェビング1を保持することとなる。
この状態において、ロックアーム20は、ゲート30を
介してボデー10に確実に固定され、ゲート30#こよ
って両持ち支持されることから、車両緊急時にも安全強
固にウェビング1を保持することができる。
またウェビング1の離脱時には、ボタン61を押し下げ
操作すれば、第4図;こ示されるように。
解放レバー40の回転によってゲート30とロックアー
ム20との係合が解除されるとともに、押動レバー50
の当接部54を中心とする回転によって前述のようlこ
押動レバー50のピン51とロックアーム20との係合
が解除される。
この状態からさらにボタン61を押し下げ操作すれば、
押動レバー50は、長孔部52の下端位置においてピン
51を中心として回転し、当接部54により第4図に2
点鎖線で示される位置までロックアーム20を回動して
スロット部23を巾広く開口し。
ウェビング1を外部に離脱させる。
ウェビング1の離脱後において、ボタン61を開放すれ
ば、スプリング24,33,53.63によって、バッ
クル装置は第1図に示される常態位置に復帰されること
になる。
上記実施例によれば1乗員の一動作1こよってウェビン
グの装置、離脱が可能となり、片手操作によってウェビ
ング1を簡潔確実に装着することができる。
以上のように、この考案に係るバックル装置は。
車体に固設されるボデーと、ウェビング保持方向に付勢
されてボデーに回転可能に支承されボデーとの間にウェ
ビングを保持するスロット部を形成するロックアームと
、スロット部を閉鎖する方向に付勢されてボデーに回転
可能Iこ支承されボデーとロックアームとを連結するゲ
ートと、ボデーに回転可能に支承され操作手段の操作に
よってゲートをスロット部開放方向に回転させる開放レ
バーと、常態位置方向に付勢されボデー長孔部に移動可
能に支承され常態位置でロックアームを固定し操作手段
の操作によってロックアームをウェビング解放方向に押
し上げる押動レバーと、を有するようにしたので、簡素
な構造で信頼性の高い拘束状態を得ることができ、しか
も操作性を良好にすることかできるという効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るバックル装置の一実施例を示す
一部を断面とした正面図、第2図は同平面図、第3図お
よび第4図はそれぞれ同作動状態を示す一部を断面とし
た正面図である。 10・・・・・・ボデー、20・・・・・・ロックアー
ム、23・・・・・・スロット部、 24 、33 、
53 、63−・・−・スプリング−130・・・・
・・ゲート、40・・・・・・開放レバ、50・・・・
・・押動レバー、60・・・・・・操作手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体に固設されるボデーと、ウェビング保持方向Iこ付
    勢されてボデーに回転可能に支承されボデーとの間にウ
    ェビングを保持するスロット部を形成するロックアーム
    と、スロット部を閉鎖する方向に付勢されてボデーに回
    転可能に支承されボデーとロックアームとを連結するゲ
    ートと、ボデーに回転可能に支承され操作手段の操作に
    よってゲートをスロット部開放方向Eこ回転させる開放
    レバーと、常態位置方向に付勢されボデー長孔部に移動
    可能に支承され常態位置でロックアームを固定し操作手
    段の操作によってロックアームをウェビング解放方向に
    押し上げる押動レバーと、を有するバックル装置。
JP2371078U 1978-02-24 1978-02-24 バツクル装置 Expired JPS5933724Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2371078U JPS5933724Y2 (ja) 1978-02-24 1978-02-24 バツクル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2371078U JPS5933724Y2 (ja) 1978-02-24 1978-02-24 バツクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54128630U JPS54128630U (ja) 1979-09-07
JPS5933724Y2 true JPS5933724Y2 (ja) 1984-09-19

Family

ID=28860822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2371078U Expired JPS5933724Y2 (ja) 1978-02-24 1978-02-24 バツクル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933724Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54128630U (ja) 1979-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5503461A (en) Five-point safety system for a seat
US4253623A (en) Lockbar release for inertia locking seat belt retractor
JPH08164821A (ja) シートベルト引き締め装置
US4344588A (en) Seat belt retractor assembly with post emergency spool release
JPH08509902A (ja) 安全ベルトのためのバックル
US4277037A (en) Lock bar release for inertia locking seat belt retractor
US4083581A (en) Emergency release systems
JPS5933724Y2 (ja) バツクル装置
US20060059667A1 (en) Seat belt buckle for use with pretensioner
US3934898A (en) Passenger restraint device
JPS5925407Y2 (ja) バックル装置
US4374594A (en) Emergency buckle device
JPS6030116Y2 (ja) バツクル装置
US4651947A (en) Tension locking mechanism of a retractor
JPS6239692Y2 (ja)
JPS5933723Y2 (ja) バツクル装置
JPS62489Y2 (ja)
JPS6487Y2 (ja)
JPS6225130Y2 (ja)
JPS6330589Y2 (ja)
JPS5925406Y2 (ja) バツクル装置
JPS5828615Y2 (ja) シ−トベルトのリトラクタ装置
JPS5933725Y2 (ja) バツクル装置
US3343228A (en) Seat belt buckle
JPH044917Y2 (ja)