JPS5933526Y2 - 深切込み用切削工具 - Google Patents

深切込み用切削工具

Info

Publication number
JPS5933526Y2
JPS5933526Y2 JP9148779U JP9148779U JPS5933526Y2 JP S5933526 Y2 JPS5933526 Y2 JP S5933526Y2 JP 9148779 U JP9148779 U JP 9148779U JP 9148779 U JP9148779 U JP 9148779U JP S5933526 Y2 JPS5933526 Y2 JP S5933526Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
tip
chip
holder
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9148779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5611007U (ja
Inventor
薫 後藤
政衛 石井
Original Assignee
三菱マテリアル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱マテリアル株式会社 filed Critical 三菱マテリアル株式会社
Priority to JP9148779U priority Critical patent/JPS5933526Y2/ja
Publication of JPS5611007U publication Critical patent/JPS5611007U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933526Y2 publication Critical patent/JPS5933526Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は端面切削や突切り等を行なうための深切込み用
切削工具に関するものである。
旋削加工で深切込みを行なう場合、従来では例えば第1
図および第2図に示すような切削工具1が使用されてい
るが、この切削工具1は以下に述べるように構成されて
いる。
すなわち、ホルダ2の先端−側部には、使用すべきチッ
プ30幅よりも若干薄い薄板状突部4が形成されており
、この薄板状突部4の先端上部には、■溝状をなしかつ
後斜め下方に傾斜した底部支持部5aとその後端部でほ
ぼ垂直に立ち上る後部支持面5bとを有するチップ座部
5が形成されており、さらに後部支持面5bの上端部に
おいて水平方向に沿うスリット6を設けることにより、
先端部が前記チップ座部5の上側に延出するクランプ腕
7がホルダ2と一体に形成されている。
このクランプ腕7の先端部には前記底部支持部5aとほ
ぼ平行となる傾斜面7aが形成され、またクランプ腕T
の基端部にはホルダ2に形成したねじ孔8と合致するよ
うにボルト挿通孔9が形成されている。
そして、千ツブ3はその底面が前記底部支持部5aと合
致するV字状をなし、また後端面は前記後部支持面5b
と合致する垂直面をなし、さらに後側上面は前記傾斜面
1aと合致する斜面とされており、このチップ3はその
底部な■溝状をなす前記底部支持部5aに挿入し、かつ
後端面を前記後部支持面5bに当接してチップ座部5に
載置され、この状態で前記ボルト挿通孔9に挿入して前
記ねじ孔8に螺合させたボルト10を締め付けることに
よりクランプ腕7を撓ませて、その先端部の傾斜面7a
でチップ3を押圧することにより前記チップ座部5に固
定される。
なお、第1図および第2図中符号11は工作物との干渉
を防ぐためにホルダ2の先端部を切欠して形成したポケ
ット部である。
ところで、上記の如き切削工具1で加工物の端面を切削
した場合、そのチップ3にはこれを後方(第2図におい
ては右方)および下方へ押圧する力と、左右方向へ押圧
する力とを合成した力が作用するが、このような場合上
記従来の切削工具1にあっては、そのチップ3を底面、
後端面および上面抜力部分で抑圧、固定しており、その
結果力の作用点と支持点とが比較的離れているため、チ
ップ3が切削作業中に左右に振れ、加工物の切口面が傾
斜面となって寸法不良となることが頻繁に起こり、さら
には過大なビビリ振動が発生して切刃が欠損するなどの
問題があった。
また、前記後部支持面5bを形成する場合、一般にはエ
ンドミル等の工具で切削を行なうのであるが、前記チツ
プ座部5は小さいため小径のエンドミル等の工具を使用
しなげればならず、製造作業の効率化やコストの低廉化
の点において大きな障害となっている。
なお、エンド□ルに代えワイヤーカットによって後部支
持面5bを形成することも可能であるが、このような方
法によってもやはり製造コストが高騰し実用的ではない
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、切刃チップ
の振れが発生せず、また製造の容易な深切込み用切削工
具を提供することを目的としたものである。
以下本考案の実施例を図面を参照して説明する。
なお、以下に述べる実施例において第1図および第2図
に示した各部分と同一部分には図に同一符号を付してそ
の説明を省略する。
第3図および第4図に示す深切込み用切削工具21にお
いて、そのチップ座部25は、従来の底部支持部5aと
同様な■溝状をなしかつ後方斜め下方に傾斜する底部支
持部25aのみで構成され、またクランプ腕27は従来
のクランプ腕7よりも若干前方に延出しており、その先
端部には前記底部支持部25aとほぼ平行となる傾斜面
27aのみならず、その先端側にほぼ垂直となる後部支
持面27bが形成されている。
そして、チップ3はその底部を前記底部支持部25aに
挿入し、かつ後側上面の斜面で前記傾斜面27aに接す
るとともに当該斜面の前側で立上る後方支持面3aに当
接して後方位置を規制され、この状態でボルト10を締
め付けてクランプ腕27を撓ませることによりチップ座
部25内に抑圧、固定されている。
すなわち、チップ3はその底部、後側上面および後方支
持面3aで支持されて固定されている。
したがって、上記のように構成された深切込み用切削工
具21にあっては、チップ3の支持点がチップ3の切刃
に接近した位置となっているため、チップ3に対して振
れを生じさせる方向へカが作用してもその力によるモー
メントが比較的小さくなり、チップ3が振れることは殆
んどない。
また上記構成の切削工具21にあっては、そのチップ座
部25が底部支持部25aのみにより構成されているた
め、これを加工形成する場合、比較的大径のエンドミル
を使用することができ、したがって加工時間の短縮およ
びそれに伴う製造コストの低廉化を図ることができる。
つぎに、上記構成の切削工具21の効果を確認するため
に、第1図および第2図に示す切削工具1と併せて行な
った切削試験例を示す。
切削試験例 ■ 使用した切削工具 第1図および第2図に示す従来の切削工具1と第3図お
よび第4図に示す本考案に係る切削工具21゜ 2 被剛材 SN0M8、直径32mm 3 切削条件 最大切削速度 80wn/min 送り 0.15 mm/ r e
v切込み幅(t) 2rran 4 切削方法および測定方法 上記の切削条件の下で、各切削工具1,21を第5図に
示すように被削材Wの軸線に対し垂直な方向Xへ送り、
被削材Wの端部を切削した。
また、ダイヤルゲージを切口面の外周端Aかも被削材W
の軸線に対し垂直な方向X′へ送って傾斜量を測定した
5 試験結果 第6図に示す通りの結果を得た。
すなわち、第6図中黒丸印は本考案に係る切削工具21
の試験結果を示し、白抜きの丸印は従来の切削工具1の
試験結果を示すが、本考案に係る切削工具21では傾斜
量すなわちチップ3の振れが約0゜01franトなり
、また従来の切削工具1では傾斜量が0.03mm上な
った。
6 評価 本考案に係る切削工具21で端面切削を行なった場合の
切口面の傾斜量は、従来の切削工具1で端面切削を行な
った場合の傾斜量の1/3であり、本考案に係る切削工
具21はチップのクランプ剛性が高く極めて高い精度の
切削加工を行ない得るものであると認められる。
つぎに、第7図乃至第9図を参照して他の実施例を説明
する。
これらの図に示す実施例はホルダを平板状とし、このホ
ルダをツールホルダに前後位置調整可能に装着したもの
であって、ホルダの先端部の構成は上記実施例とほぼ同
様であるから、上記実施例と同一部分には図に同一符号
を付してその説明を省略する。
第7図乃至第9図に示すホルダ32はチップ3の幅より
若干薄い板状体として形成されており、その上下両側縁
はV字状に形成されている。
一方、ツールホルダ33の一側面には前記ホルダ32を
挿入するための蟻溝34が形成されており、またツール
ホルダ33の先端部に蟻溝34に連うなりチップクラン
プ用クサビ35を挿入するための切欠部36が形成され
、中央部および後端部に前記蟻溝34に連らなりホルダ
クランプ用クサビ37を挿入するための切欠部38が形
成されており、さらに前記各切欠部36.38に対応し
てねじ孔39.40が斜め下方に向けて形成されている
前記各クサビ35,37はその一側下部が前記蟻溝34
の上端部と合致するように傾斜したものであって、ホル
ダクランプ用クサビ37に挿入されて前記ねじ孔40に
ねじ込まれたクランプねじ41を締め付けることにより
ホルダ32が蟻溝34内に固定され、またチップクラン
プ用クサビ35に挿入されて前記ねじ孔39にねじ込ま
れたクランプねじ42を締め付けることによりクランプ
腕27が撓んでチップ3が固定されるようになされてい
る。
そして、各クランプねじ41.42を緩めればホルダ3
2をツールホルダ33に対して前後動させることができ
、したがって上記のように構成された深切込み用切削工
具にあっては、被剛材の直径あるいは切込み深さに応じ
てチップ3のツールホルダ33の先端面からの位置、す
なわち突出し量を適宜に設定することができる。
以上説明したように本考案によれば、ホルダに形成され
たチップ座でチップの底面を支持し、またクランプ腕の
先端部をチップの先端側に形成された後方支持面に当接
させてチップを支持し、さらにクランプ腕を介してチッ
プをチップ座に押圧して固定するように構成したから、
チップに対する力の作用点すなわち切刃とチップの支持
点との距離が短くなり、その結果チップに振れを生じさ
せる方向に作用するモーメントが小くなり、そのため例
えば端面切削の如き片刃による切削を行なってもチップ
が振れることはなく、シたがって高精度の切削加工を行
なうことができる。
また、ホルダに形成すべきチップ座はチップの底面を支
持し得るものであればよいのであって従来の切削工具の
如き後部支持面を設ける必要がないのであるから、ホル
ダの加工を極めて容易かつ迅速に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の切削工具の正面図、第2図はその先端部
分の側面図、第3図は本考案の一実施例を示す正面図、
第4図はその先端部分の側面図、第5図は試験切削の切
削力法を示す平面図、第6図は試験結果を示す線図、第
7図は他の実施例を示す側面図、第8図はその■−■線
断面図、第9図は第7図のIX−[X線断面図である。 2・・・・・・ホルダ、3・・・・・・チップ、3a・
・・・・・後方支持面、21・・・・・・深切込み切削
工具、25・・・・・・チップ座部、25a・・・・・
・底部支持部、27・・・・・・クランプ腕、27a・
・・・・・傾斜面、27b・・・・・・後部支持面、3
2・・・・・・ホルタ゛。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ホルダの先端部に突設された薄板状突部の先端上部にチ
    ップ座を形成するとともに、先端部が前記チップ座の上
    側に延出するクランプ腕を設け、前記チップ座で切刃チ
    ップをその底面で支持し、かつ前記クランプ腕の先端部
    を前記切刃チップの上面先端側に形成された後方支持面
    に当接させて抜力位置を規制するとともに、前記クラン
    プ腕で前記切刃チップを前記チップ座に抑圧固定してな
    ることを特徴とする深切込み用切削工具。
JP9148779U 1979-07-03 1979-07-03 深切込み用切削工具 Expired JPS5933526Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9148779U JPS5933526Y2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 深切込み用切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9148779U JPS5933526Y2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 深切込み用切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5611007U JPS5611007U (ja) 1981-01-30
JPS5933526Y2 true JPS5933526Y2 (ja) 1984-09-19

Family

ID=29324547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9148779U Expired JPS5933526Y2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 深切込み用切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933526Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3909358C2 (de) * 1989-03-22 1994-09-29 Zinner Gmbh Praezisionswerkzeuge Spanendes Werkzeug
DE10132721C1 (de) * 2001-07-05 2003-01-23 Horn P Hartmetall Werkzeugfab Schneidvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5611007U (ja) 1981-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4065223A (en) Disposable cutting insert and tool holder therefor
JPH032604B2 (ja)
JPS5933526Y2 (ja) 深切込み用切削工具
JPH0675802B2 (ja) チップ制御付の切削インサート
JPS59152006A (ja) 切削工具
JPH0450121B2 (ja)
JPH0121686Y2 (ja)
JPS5823538Y2 (ja) フライスの刃先微調整装置
CA1322452C (en) Cutting or drawing tool
JPH1190723A (ja) 正面フライス用のスローアウェイチップ
JPH0426163Y2 (ja)
JP2583522B2 (ja) 高さ調整装置
JP2872712B2 (ja) 切削工具のスローアウェイチップのクランプ構造
JP3720664B2 (ja) スローアウェイ式正面フライス
JP2507830Y2 (ja) フライスカッタ
JPS6210013Y2 (ja)
JPS5920900Y2 (ja) スロ−アウエイ式サイドカツタ−
JPH045211Y2 (ja)
JPS5828798Y2 (ja) 軟質弾性体加工用工具
JP2503696Y2 (ja) 突切り及び溝入れ用スロ―アウェイチップ
JPH0310447B2 (ja)
JPS5943041Y2 (ja) バイト
JPH04112706U (ja) 溝入れ用スローアウエイ式工具
JP2516135Y2 (ja) スローアウェイ式カッター
JPS6338971Y2 (ja)