JP2583522B2 - 高さ調整装置 - Google Patents

高さ調整装置

Info

Publication number
JP2583522B2
JP2583522B2 JP62226303A JP22630387A JP2583522B2 JP 2583522 B2 JP2583522 B2 JP 2583522B2 JP 62226303 A JP62226303 A JP 62226303A JP 22630387 A JP22630387 A JP 22630387A JP 2583522 B2 JP2583522 B2 JP 2583522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
denotes
bolt
reference numeral
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62226303A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6471637A (en
Inventor
和 渡部
慎治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP62226303A priority Critical patent/JP2583522B2/ja
Publication of JPS6471637A publication Critical patent/JPS6471637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583522B2 publication Critical patent/JP2583522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/34Relative movement obtained by use of deformable elements, e.g. piezoelectric, magnetostrictive, elastic or thermally-dilatable elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/0054Means for adjusting the position of a machine tool with respect to its supporting surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、機械装置類の回転体等の高さを高精度に調
整し得るようにした高さ調整装置に関するものである。
〔従来技術〕
工作機械の加工精度を上げるためには、主軸、テーブ
ル等の直角度や平行度を高精度にしなければならない。
このため、個々の部品を高精度に加工すると共に、組立
時に高さ調整シムを用いて高精度に調整することが要求
される。
従来、たとえば、工作機械においては、第5図示すよ
うに、ベース1に高さ調整シム2を介してボルト3で主
軸頭4を固定している。5は主軸頭4に回転可能に支持
された主軸である。また、実開昭60-91891号公報には、
底面の両側に傾斜面を備えた上部ベース部材と下部ベー
ス部材の2つの部材を組み合わせて外側に向けて拡開す
る台形の溝を形成し、前記溝に嵌合する台形の一対の挾
持プレートを設け、締結手段により台形の挾持プレート
を移動させ、上部ベース部材を下部ベース部材に対して
上下に移動させる高さ調整装置が開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような構成では、ベース1に主軸頭4を取付けた
とき、主軸5にΔθの傾きがあると、主軸頭4をベース
1から取外し、高さ調整シム2を追加工して、再び組
立、測定を行なうことが必要である。
しかし、高さ調整シム2をサブミクロンオーダで高精
度に調整することは困難であり、主軸5を満足すべき精
度に入れるには多大の労力と時間が必要になる問題点が
あった。また、実開昭60-91891号の場合、0.1mmオーダ
の高さ調整は可能であるが、サブミクロンオーダの調整
をするには、台形の溝の傾斜角を小さくするか、調整ね
じのねじピッチを微小にする必要がある。そして、溝の
傾斜角の加工精度を高精度とし、あるいは調整ねじのね
じピッチを特殊なものとすると加工費が高価になった。
本発明の目的は、上記の問題点に鑑み、加工費が安価
で、微細な高さ調整が可能な高さ調整装置を提供するに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本発明の手段を、実施例に
対応する第1図および第2図に基づいて説明する。
同図において、7はシム本体で、両側面に台形の溝7a
が形成され、溝7a、7bの底部に穴7cが形成されている。
8はくさび状のプレートで、シム本体7の溝7aに嵌合
し、穴7cに連通する穴8aが形成されている。9はくさび
状のプレートで、シム本体7の溝7bに嵌合し、穴7cに連
通するねじ穴9aが形成されている。10はボルトで、プレ
ート8、シム本体7の各穴8aと穴7cを貫通し、プレート
9のねじ穴9aに螺合している。
〔作用〕
そして、ボルト10を締付けると、シム本体7は、第2
図に破線で示すように、ボルト10の締付力Fの作用する
方向が圧縮され、締付力Fと直角な方向に伸長するよう
に変形する。
そして、シム本体7の伸長量は、ボルト10の締付力F
に比例するので、微小量の調整ができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面にしたがつて説明する。
第1図ないし第3図は、本発明の一実施例を示すもの
で、同図において、1はベース。3はボルト。4は主軸
頭で、ベース1にボルト3で固定される。6は高さ調整
装置で、ベース1と主軸頭4の間に配置される。7はシ
ム本体で、その両側面に外側に向けて拡開する台形の溝
7a、7bが形成され、その底面には穴7cが形成されてい
る。8はくさび状のプレートで、シム本体7の溝7aに嵌
合し、穴7cに連通する穴8aが形成されている。9はくさ
び状のプレートで、シム本体7の溝7bに嵌合し、穴7cに
連通するねじ穴9aが形成されている。10はボルトで、プ
レート8の穴8aとシム本体7の穴7cを貫通し、プレート
9のねじ穴9aに螺合している。
このような構成で、ベース1に固定された主軸頭4に
支持された主軸5の傾きを測定し、調整の要否、要の場
合には調整量を求める。
そして、ボルト3をゆるめ、ボルト10を回してシム本
体7の弾性変形量を調整したのち、ボルト3を締め、主
軸5の傾きを確認する。
このようにして、ボルト10の締付力によつてシム本体
7の弾性変形量を調整することにより、サブミクロンの
微小な高さの調整を行なうことができる。
本発明の他の実施例を第4図に基づいて説明する。
同図において、11は旋盤の刃物台、12は被加工物。13
はバイト、14は変位量を測定するセンサ。16はバイトホ
ルダ。17はバイトホルダ16の本体で、一端にバイト13を
固定支持する。この本体17の両側面には、台形の溝17a,
17bが形成されている。18,19はくさび状のプレートで、
溝17a,17bに嵌合するように配置されている。20はシリ
ンダで、プレート18と刃物台11の間に配置されている。
このような構成で、シリンダ20に供給する流体の圧力
を変えることにより、本体17に対する加圧力を変えて、
本体17の変形量を変え、バイト13の刃先位置の微小な調
整を行なう。
このとき、センサ14で調整量を確認することにより、
容易に調整することが可能である。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明によれば、支持部材の弾性変
形を利用して微小な調整を行なうようにしたので、調整
を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による高さ調整装置の正面断面図、第
2図は、高さ調整の原理を示す説明図、第3図は、高さ
調整装置の利用例を示す斜視図、第4図は、高さ調整装
置の他の利用例を示す平面図、第5図は、従来の高さ調
整方法を説明するための斜視図である。 6,16……高さ調整装置、7……シム本体、17……本体、
8,9,18,19……プレート、10……ボルト、20……シリン
ダ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相対する2つの側面のそれぞれに、外側に
    向けて拡開する台形の溝を形成し溝の上下が一体の支持
    部材と、前記溝に嵌合する台形の一対の挾持プレート
    と、各挾持プレートを支持部材に向けて締付ける締結手
    段とを設け、支持部材を前記側面と直交する方向に弾性
    変形可能に構成したことを特徴とする高さ調整装置。
JP62226303A 1987-09-11 1987-09-11 高さ調整装置 Expired - Fee Related JP2583522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62226303A JP2583522B2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11 高さ調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62226303A JP2583522B2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11 高さ調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6471637A JPS6471637A (en) 1989-03-16
JP2583522B2 true JP2583522B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=16843096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62226303A Expired - Fee Related JP2583522B2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11 高さ調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583522B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10261012A1 (de) * 2002-12-24 2004-07-08 Dynamit Nobel Kunststoff Gmbh Sondermaschine zum Bearbeiten von Kraftfahrzeug-Außenteilen
WO2008092504A1 (de) * 2007-01-31 2008-08-07 Kocher Ag, Orpund Verfahren zur positionierung und/oder befestigung von zu bearbeitenden werkstücken und entsprechende vorrichtung
KR101974407B1 (ko) * 2017-07-20 2019-05-02 김종원 가구용 수평조절형 받침

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091891U (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 株式会社オーデイオテクニカ 高さ調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6471637A (en) 1989-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4915367A (en) Clamping apparatus for parts to be machined
EP0776427A1 (en) Tool holder support assembly
US4518155A (en) Fixing device of workpieces for wire spark erosion machines
US4893802A (en) Angle-adjustable workpiece seat
US5257461A (en) Coordinate measuring machine construction
JP2583522B2 (ja) 高さ調整装置
US3564970A (en) Metal working machine or the like having adjustable bearing assemblies between relatively movable parts
JP2818629B2 (ja) 加工機械の設定を変更するための方法及び装置
JPH0624707B2 (ja) バイス
CA1322452C (en) Cutting or drawing tool
KR200342916Y1 (ko) 가공과 측정이 병행 가능한 임펠러용 지그
US3688614A (en) Mounting arrangement for lathe cutting tools
JP2675917B2 (ja) ワークの内輪郭と外輪郭とを加工するための切削工具
JPS5933526Y2 (ja) 深切込み用切削工具
JPH0249854B2 (ja) Kuranpusochi
JPH0744448Y2 (ja) バイス
JPH0713929Y2 (ja) ワイヤカットバイス
JPH0713921Y2 (ja) バイト連結具
JP2576444Y2 (ja) カムシャフト加工機のワークレスト装置
JPH07270558A (ja) 定盤のレベリングブロック
JPH042726Y2 (ja)
JPS5826726Y2 (ja) 中ぐり盤におけるバイト位置微調節装置
JPH0310447B2 (ja)
JP2591188Y2 (ja) 微調整可能な切削工具
JP2567105Y2 (ja) 金型等の押え金具

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees