JPS5933432B2 - 自動車の塗装方法 - Google Patents

自動車の塗装方法

Info

Publication number
JPS5933432B2
JPS5933432B2 JP15060182A JP15060182A JPS5933432B2 JP S5933432 B2 JPS5933432 B2 JP S5933432B2 JP 15060182 A JP15060182 A JP 15060182A JP 15060182 A JP15060182 A JP 15060182A JP S5933432 B2 JPS5933432 B2 JP S5933432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
spacer
door frame
jig
painting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15060182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5939374A (ja
Inventor
芳春 山藤
英世 野村
博司 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Toyo Kogyo Co Ltd
Priority to JP15060182A priority Critical patent/JPS5933432B2/ja
Publication of JPS5939374A publication Critical patent/JPS5939374A/ja
Publication of JPS5933432B2 publication Critical patent/JPS5933432B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ドアを取付けた車体本体を下塗、中塗塗装し
、水研を行い、その後上塗塗装する自動車の塗装方法に
関するものである。
従来より、自動車の塗装において、中塗塗装もしくは上
塗塗装を行う際には、ドアを車体本体のドア枠より少し
突出し、ドアとドア枠とが接触しないようにして行い、
塗装作業に関連してのドアの開閉時もしくは塗装後乾燥
前の作業におけるドアの開閉時等において、塗装面に当
り傷が発生しないようにする必要がある。
一方、中塗塗装と上塗塗装の中間に行う水研工程におい
ては、ドアと車体本体のドア枠とに段差があると、この
段差部では水研が不均一となり、塗装むらが発生する問
題がある。特に、上記水研を手作業で行つている場合に
は水研むらは殆ど発生しないが、水研の機械化を図つた
場合に段差部のむらは顕著となる。そこで、本発明はか
かる点に鑑み、中塗塗装前に、ドアと車体本体のドア枠
との間に大スペーサを介在させてドアを閉めたときドア
がドア枠から少しはみでる状態に保ち、そして中塗塗装
し、その後、大スペーサを外し、ドアとドア枠との間に
小スペーサを介在させてドアを閉めたときドアがドア枠
と面一になる状態に保ち、そして水研を行い、その後再
び大スペーサと小スペーサとを入れ換えて上塗塗装する
ようにした自動車の塗装方法を提供し、前記欠点を解消
せんとするものである。以下、本発明の一実施例の塗装
方法を図面に沿つて説明する。まず、車体本体1にドア
2を取付けた状態において、順次塗装を行うものである
が、この塗装時には、ドア2のインナーパネル3の下部
に開設された作業用穴4に、大スペーサ8と小スペーサ
9とを一体に形成した治具7を塗着し、この治具□の大
スペーサ8もしくは小スペーサ9を、ドア2のインナー
パネル3と車体本体1のドア枠5(サイドゾル)におけ
るフランジ6との間に介在させて行うものである。
上記治具Tは第3図に示すように、U字状に湾曲した棒
体よりなる大スペーサ8と、U字状に湾曲した板体より
なる小スペーサ9とが溶接接合されてW字状に形成され
、大スペーサ8の棒体の直径に対し小スペーサ9の板体
の厚さは小さく形成されている。
よつて、第1図に示すように、治具7の大スペーサ8を
ドア2とドア枠5との間に介在させてドア2を閉めたと
きには、ドア2はドア枠5から少しはみでる状態であり
、一方、第2図に示すように、治具7の小スペーサ9を
ドア2とドア枠5との間に介在させてドア2を閉めたと
きには、ドア2はドア枠5と面一になるものである。
塗装の第1工程は、下塗電着塗装を行うものであり、こ
のときは第1図に示す如く大スペーサ8を適用して、ド
ア2がドア枠5より少しはみでる状態で全体の塗装を行
い、乾燥させる。
第2工程は、車体本体1の下方部分(サイドシル)およ
び必要に応じてドア2の下方部分に、ポリビニールクロ
ライド塗料によるアンダーコートを行う。
このときは第2図に示すように、大スペーサ8に代えて
小スペーサ9をドア2とドア枠5との間に介在させ、ド
ア2とドア枠5を面一にして行う。次に、第3工程は中
塗塗装を行うものであり、このときは第1図に示す如く
大スペーサ8を適用して、中塗したドア2がドア枠5に
当接しないようにして、未乾燥の塗膜が接触しないよう
にする。
なお、この中塗塗装においては、窓枠等に黒色緑塗を行
う場合があるが、このときには、中塗塗装後、乾燥前に
行うものであつて、治具7はそのままである。第4工程
は水研工程であり、中塗乾燥後の塗装面をハブ研摩する
このときは第2図に示す如く小スペーサ9を適用して、
ドア2とドア枠5を面一にして行い、水研ならが発生し
ないようにする必要がある。水研後そのまま水研乾燥を
行う。第5工程は、所定の色に上塗塗装を行う。このと
きは、第1図に示す如く大スペーサ8を適用して、ドア
2がドア枠5より少しはみ出る状態で行う。この際、前
記中塗塗装で黒色縁塗を行つている場合には、この部分
をマスキングテープで隠蔽するが、貼付したマスキング
テープがドア枠5に当接して破損するのを防止するため
にも、大スペーサ8を適用して行う。上塗塗装後、上塗
したドア2がドア枠5に当接しないようにして乾燥を行
つて、全塗装工程を終了する。上記実施例のように大ス
ペーサ8と小スペーサ9とを一体に有し、その前後を入
れ換えてドア2とドア枠5との位置関係を調整する治具
7を使用して、各塗装および水研を行うようにした場合
には、ドア2とドア枠5との接触による塗装面の保護、
水研むらの解消が、同一治具7で簡単に行えるとともに
、上記治具7はセツト位置範囲が広く、例えば、両スペ
ーサの傾斜角度の変化で他車種に共用でき、しかもドア
2を閉めた時の衝撃で治具7が落下することなく、その
コストも安価である。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の
変形例を包含している。すなわち、治具7における大ス
ペーサ8と小スペーサ9の形状はドア2の作業用穴4の
位置の変更、その他に応じて適宜設計変更可能である。
また、塗装工程についても、下塗、中塗塗装、水研、上
塗塗装の各工程の間に、必要に応じ上記黒色縁塗等の工
程の挿入、省略は必要に応じて行われる。以上説明した
ように、本発明塗装方法によれば、大スペーサと小スペ
ーサとを入れ換えてドアとドア枠より少しはみでる状態
での中塗塗装、上塗塗装およびドアをドア枠と面一にし
た状態での水研を行うようにしたことにより、塗装面の
当り傷、水研むらの発生の防止が、スペーサの簡単な人
れ換え作業で能率よく行うことができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明においてドアをドア枠より少しはみでる
状態に保持した中塗、上塗工程等における概略断面図、
第2図はドアをドア枠と面一になる状態に保持した水研
工程等における同概略断面図、第3図は大スペーサと小
スペーサとを備えた治具の一例を示す斜視図である。 1・・・・・・車体本体、2・・・・・・ドア、3・・
・・・・インナーパネル、4・・・・・・作業用穴、5
・・・・・・ドア枠、r・・・・・・治具、8・・・・
・・大スペーサ、9・・・・・・小スペーサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ドアを取付けた車体本体を下塗、中塗塗装し、水研
    を行い、その後上塗塗装するものにおいて、中塗塗装前
    に、ドアと車体本体のドア枠との間に大スペーサを介在
    させてドアを閉めたときドアがドア枠から少しはみでる
    状態に保ち、そして中塗塗装し、その後、大スペーサを
    外し、ドアとドア枠との間に小スペーサを介在させてド
    アを閉めたときドアがドア枠と面一になる状態に保ち、
    そして水研を行い、その後再び大スペーサと小スペーサ
    とを入れ換えて上塗塗装することを特徴とする自動車の
    塗装方法。
JP15060182A 1982-08-30 1982-08-30 自動車の塗装方法 Expired JPS5933432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15060182A JPS5933432B2 (ja) 1982-08-30 1982-08-30 自動車の塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15060182A JPS5933432B2 (ja) 1982-08-30 1982-08-30 自動車の塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5939374A JPS5939374A (ja) 1984-03-03
JPS5933432B2 true JPS5933432B2 (ja) 1984-08-15

Family

ID=15500441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15060182A Expired JPS5933432B2 (ja) 1982-08-30 1982-08-30 自動車の塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933432B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142940U (ja) * 1984-08-21 1986-03-20 天昇電気工業株式会社 芳香及び消臭器
JPS62277964A (ja) * 1986-05-27 1987-12-02 村野 英夫 芳香発生装置
JPH0416672Y2 (ja) * 1986-05-26 1992-04-14

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6105994B2 (ja) * 2013-03-25 2017-03-29 本田技研工業株式会社 被塗装物及びその塗装方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142940U (ja) * 1984-08-21 1986-03-20 天昇電気工業株式会社 芳香及び消臭器
JPH0416672Y2 (ja) * 1986-05-26 1992-04-14
JPS62277964A (ja) * 1986-05-27 1987-12-02 村野 英夫 芳香発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5939374A (ja) 1984-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1331089C (en) Masking method and masking means
CN107303550A (zh) 汽车车身的套色喷涂工艺
JPS5933432B2 (ja) 自動車の塗装方法
EP1204518A1 (en) Process for providing decorative imprinting on a molded plastic automotive window panel
US6793998B1 (en) Masking method and masking means
CA2325623A1 (en) Foam strip for masking and method for masking a gap
JP2004291952A (ja) 車体パネルヘミング部のシーリング方法及びシーリング構造体
CA2994762C (en) Method and system for use in applying a coating material to a vehicle
JP4218411B2 (ja) 車体パネルのヘミングエッジ部のシーリング方法
JPH0813347B2 (ja) パネルのシール方法
JPS5919644Y2 (ja) 車両用ウエザストリップ
JP2790465B2 (ja) 自動車の塗装方法及びその方法に使用されるメタリック塗料
JPH02149377A (ja) 自動車の多色塗装方法
JP2587065B2 (ja) 自動車ボディの塗装方法
JP3251960B2 (ja) 異色塗装方法
JPH0220313B2 (ja)
JP2001334934A (ja) 鉄道車両及びその表面着色方法
JPS6244809Y2 (ja)
JP2003175779A (ja) ウエザーストリップ
WO1999019076A1 (en) Applying paint to metallic surfaces
JP2632426B2 (ja) 水性メタリック塗膜の補修方法
JPH03135470A (ja) 自動車車体の静電塗装法
JP3311546B2 (ja) 自動車用プラグホール
JPS6325823B2 (ja)
JPS5932517A (ja) 自動車ウィンドのモ−ルディング取付構造