JPS5932640B2 - トンネル掘進機或いは横坑掘進機のための支保シ−ルド - Google Patents

トンネル掘進機或いは横坑掘進機のための支保シ−ルド

Info

Publication number
JPS5932640B2
JPS5932640B2 JP51052283A JP5228376A JPS5932640B2 JP S5932640 B2 JPS5932640 B2 JP S5932640B2 JP 51052283 A JP51052283 A JP 51052283A JP 5228376 A JP5228376 A JP 5228376A JP S5932640 B2 JPS5932640 B2 JP S5932640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet pile
shield
support frame
metsu
framework
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51052283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51139142A (en
Inventor
ジークムント・バーベンデレルデ
デイーテル・シユトウツクマン
ハンス・ユツテ
ラインハルト・ボーケマイエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEBERUKUSHAFUTO AIZENHYUTSUTE UESUTOFUARIA
Original Assignee
GEBERUKUSHAFUTO AIZENHYUTSUTE UESUTOFUARIA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19752520915 external-priority patent/DE2520915C3/de
Application filed by GEBERUKUSHAFUTO AIZENHYUTSUTE UESUTOFUARIA filed Critical GEBERUKUSHAFUTO AIZENHYUTSUTE UESUTOFUARIA
Publication of JPS51139142A publication Critical patent/JPS51139142A/ja
Publication of JPS5932640B2 publication Critical patent/JPS5932640B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/06Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining
    • E21D9/0692Cutter drive shields

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、メツセル矢板を掘進方向で推進可能に支持
し、メツセル矢板に対して掘進方向で後方から曳行可能
な矢板枠組を備えており、この矢板枠組が掘進方向で間
隔をおいて相前後して設けられていてかつ控えを介して
結合されている支持枠から成る、トンネル掘進機或いは
横坑掘進機のための支保シールドに関する。
公知の支保シールドにあってはメツセル矢板を支持し、
後方から曳行可能な矢板枠組は掘進方向で相前後して設
けられている支持枠から成り、これらの支持枠は対角線
状に配置される控えを介して結合し合って1つの11.
111j註の枠組を成している。
この剛性の矢板枠組に矢板を一本一本或いはグループに
まとめて地山内に貫入させるジヤツキか取付けられてい
る。
推進か終った後同じ推進ジヤツキで矢板枠組のすべての
メツセル矢板がシリンダのいちストローク分だけ後方か
ら曳行される。
矢板枠組を貫入する際、この矢板枠組と周辺地山の荷重
下にあるメツセル矢板との間に著しい摩擦力が生じ、こ
の摩擦力はメツセル矢板によって形成されるシールド体
内部で矢板枠組を締込んだり或いは可動不能にしてしま
う。
これらの欠点は以下のようにして排除される。
即ち後方の支持枠の直径を前方の支持枠の直径よりも僅
かに小さくとり、矢板枠組か円錐形に形成されている際
メツセル矢板かトンネル軸線或いは横坑軸線に対して僅
かに傾斜位置を占め、この傾斜位置でメツセル矢板がそ
のブレードで僅かな角度で外方へと傾斜して指されるよ
うにし、かつこの位置でメツセル矢板の縦軸線がその後
方端部方向で互いに収斂するように構成することによっ
て排除される。
したがって、メツセル矢板は後方端部からメツセル矢板
のブレード方向へと漏斗状に拡大されているシールド体
を形成する。
こうして矢板枠組か後方から曳行される際この僅かに漏
斗状に拡大されているシールド空間内に推進運動を行う
ので、枠組の締付および運動不能が生じろことかない。
この場合、メツセル矢板の後方範囲内でメツセル矢板と
掘削壁面間に、メツセル矢板に支保シールドの方向変更
のための成る程度の運動自由を与える楔状の空間が生じ
るので支保シールドを上記のように円錐形に形成するの
が有利である。
しかし地層か不安定な時この空間は地表面での地割れを
招き、この地割れは作業領域では修復できないので不利
である。
この発明の課題は、矢板枠組を長時開裂する取換え作業
を行わなくとも使用条件に応じて選択的に円筒形の枠と
して或いは切羽方向で円錐形に拡大されている枠として
使用することができるように構成することである。
この場合、この構成を矢板枠組を必要な際作業継続中に
円筒形の枠形から円錐形の枠形に、およびその反対の順
序で迅速に装備変えでき、場合によっては方向変更を行
うことができるように行うのか有利である。
この発明による支保シールドの特徴とするところは、支
保枠を円錐形に調節するため一方の支持枠が他方の支持
枠に対してトンネルおよび横坑の軸線に対して半径方向
で拡開および縮少可能に構成されており、この場合この
拡開および縮少可能な支持枠か拡開装置によって拡開お
よび縮少可能な多数の枠セグメントから成ること、およ
び拡開および縮少可能な支持枠がこれの拡開運動に関節
的に従う控えを介して他の支持枠と結合されていること
である。
即ちこの発明により、作業状況に応じてメツセル矢板の
縦軸線がトンネル軸線或いは横坑軸線に対してほぼ平行
に指向し、したがってメツセル矢板が円筒形のシールド
体を形成することとなる円筒形から、メツセル矢板の縦
軸線がトンネル軸線或いは横坑軸線に対して掘進方向で
拡開し、したかって矢板が切羽方向で僅かに円錐形に拡
開しているシールド体を形成することになる円錐形べの
形への形状推移で、およびその反対に、即ち円錐形から
円筒形への形状推移で矢板枠組を構成することができる
この場合上記の配設を、矢板枠組の円錐形状を必要に応
じて変更調節できるように、簡単に構成することもでき
ろ。
特に、どんな事情の下にあっても障害となろ地山の割れ
を避けなければならない場合には円筒形に調節された矢
板枠組を使用して作業を行うことができる。
この際例えば長時間にわたる静止の後もはや矢板枠組を
曳行することができなくなったような場合、後方の枠部
分を入込ませろことによって支保シールドの短時間での
除荷を達し、これに伴って矢板枠組の曳行を容易にする
ことが可能である。
安定した地層にあって地割が起ることなど考えられない
か或いはこの地割れが見のがし得ろ程度である場合、或
いは支保シールドの方向転換を行わなければならないよ
うな場合には、矢板枠組を円錐形に形成するのが有利で
ある。
このように、この発明による矢板枠組はその都度の作業
上の要件に適合させることができ、したかってまた他方
面に使用することができる。
上記の構成の場合控えの関節部を錠止可能に構成し、こ
れによって矢板枠組か円筒形への調節の際にもまた円錐
形への調節の際にも剛性の枠組を形成するようにするの
か有利である。
上記の拡開装置は拡開可能な支持枠のセグメント枠間に
接続されたジヤツキ、スピンドル等から成るのが有利で
ある。
したがってこれらの拡開装置は支保シールドの不可分の
構成袈素である。
この発明による矢板枠組を、例えば必要に応じトンネル
或いは横坑を掘進する際全支保シールドの方向匍制御に
利用することも可能である。
この方向制御はこの発明により、メツセル矢板を支持し
ている矢板枠組を円錐形に調節することによってメツセ
ル矢板と周辺地山との間にメツセル矢板の後方範囲で自
由な空間を造り、この空間内で走行される曲線の外側に
存在しているメツセル矢板がその後方端部で旋回するこ
とができるようにすることによって行われる。
この旋回行程はメツセル矢板に生じる推進力および反力
の作用下に行われる。
この場合、制御されるべき曲線の内側に存在するメツセ
ル矢板を先行して推進させ、全支保シールドをその後方
端部で旋回させる旋回モーメントが生じるようにする。
この旋回モーメントは制御すべき曲線の内側に存在する
上記メツセル矢板にそのメツセルブレードの切削抵抗を
増大させる手段および反力を増大させろ手段および/ヌ
は特別のブレード等を設け、これらを周辺地山に面した
メツセル矢板の外表面に対して外方へ斜めに突出させる
ことによって、増大することができろ。
以下に添付図面に図示した実施例につきこの発明を詳説
する。
第1図から第3図に図示した支保シールドは、メツセル
矢板11の支持と案内に役立つ矢板枠組10を備えてい
る。
メツセル矢板11はまとまったシールド体を形成してい
る。
これらのメツセル矢板は通常のように単独で或いはグル
ープにまとめられて掘進方向Vで推進される。
この推進は公知様式で(図示していない)推進シリンダ
によって行われ、この推進シリンダは支保シールドに支
持されておりかつメツセル矢板に直かに取付いているか
或いは矢板枠組に対して上昇可能な(図示していない)
支持枠を介して間接的にメツセル矢板に取付いている。
支持枠の使用の際、公知のように構成は、メツセル矢板
か単独で或いはグループにまとめられてこの支持枠と錠
止でき、したかってメツセル矢板がこの支持枠によって
掘進方向Vで帯行されるように行われる。
図示した矢板枠組10は前方の支持枠12と後方の支持
枠13とから成る。
前方の支持枠12は例えば面形の形状から成る剛性の環
状の枠である。
後方の支持枠13は3つの環状セグメント形の枠部分1
4から成り、これらの環状セグメント形の枠部分はその
互いに向き合った端部でそれらの間に間挿された拡開装
置、例えば特にジヤツキ或いはスピンドル15のような
装置を介して結合し合っている。
この拡開装置によってセグメント枠14は相反方向に拡
開でき、これによって後方支持枠13は第2図による基
本位置から第3図による拡開された位置へと半径方向で
彎曲する。
拡開装置15は十分に保護されてセグメント枠の中空或
いは面形の成形体内に存在している。
剛性の支持枠12とその後方に設けられた拡開可能な支
持枠13は、例えば第1図に示すように傾斜控え17を
介して結合し合って1つの枠組を形成している。
第6図による実施例の場合、両支持枠12,13は傾斜
控え17の二つの対を介して結合し合っている。
この場合これらの傾斜控えは剛性にセグメント枠部分1
4と結合されており、一方これらの傾斜控えはリンク接
続部18を介して一部材から成る枠12に接続されてい
る、傾斜控え17の交叉位置におけるリンク部は参照等
号19で示した。
第6図から、枠13のセグメント枠部分14か僅かな半
径方向の運動を行うことができ、この場合支持枠12に
接続された傾斜控え17によって上記の運動が妨げられ
ないことが認められる。
リンク部18と19は、セグメント枠部分14の半径方
向の運動により支持枠13が拡開するように、或いは支
持枠13の直径が縮少するように、リンク運動遊びを持
っている。
第7図による実施例では、控え17は後方の枠13のセ
グメント枠部分14に同様に剛性に、例えば溶接により
固定されていてかつリンク部18において前方の剛性の
枠12に接続されている。
この場合も、後方の支持枠13は妨げられることなく控
え17により半径方向で僅かに拡開運動可能である。
第8図にあっては、後方の支持枠13の三つのセグメン
ト枠部分14が二つの傾斜控え17を介して前方の支持
枠12に連結されている。
これらの傾斜控え17はセグメント枠部分14と剛性に
かつリンク部18を介して剛性の支持枠12と結合され
ている。
この場合リンク部18,19はセグメント枠部分14が
容易に僅かな半径運動を行い得るように構成されている
これらの控え17の構成にあっては、傾斜控えに曲げ応
力が加わることはない。
傾斜控えは関節結合により後方支持枠13の拡開運動に
従う。
この場合構成を、接続リンク部18も傾斜控えの結合も
後方支持枠か拡開されない位置および拡開された位置に
おいて錠止できるように行うのか有利である。
これは例えば、錠止ボルト等で、これらを傾斜控え17
の接続リンク部18と剛性の前方支持枠12の位置換え
可能なボルト孔20に挿入することによって行うことが
できる。
相応して傾斜控えの交叉位置に位置換え可能なボルト孔
21が形成されており、このボルト孔内に傾斜控えを交
叉位置19で固く結合する錠止ボルトを挿入することが
できる。
後方支持枠13の第1図に図示した拡開されていない位
置においてこの後方支持枠は剛性の支持枠12の外径よ
りも小さい外径を備えている。
したがって両支持枠に支持されているメツセル矢板11
が掘進方向Vに対して僅かに傾斜する状態、即ちその縦
軸線が後方の矢板端部からその前方のカッタプレート2
2方向で開放するような状態をとる。
したがってメツセル矢板によって形成されるシールド体
は僅かに円錐形の形状をとる。
この場合メツセル矢板は切羽方向で、即ちシールド後方
端部からシールド前方端部方向で漏斗状に拡開する。
支保シールドがこのように円錐形の形状をとった場合矢
板枠組10か掘進方向Vで運動した際前方へと漏斗状に
拡開しているメツセル矢板11のシールド体内へと人込
み、したがってこの場合シールド体内部におけろ矢板枠
組の締付は或いは停滞が生じることがない。
トンネル或いは横坑の縦軸線に対してメツセル矢板11
が傾斜した状態にあるので、メツセル矢板の後端部11
aか矢板枠組の縦中心軸線から、即ちトンネル或いは横
坑の縦軸線から僅かな距離しか有しないことになるので
、支保シールドの後方範囲内でメツセル矢板11と周辺
地山23との間に楔状の周辺を取巻く空間24が生じる
(第2図)。
この空間24が地層が不安定な際地山表面での不利な地
割れを招くよう14合には、支保シールドの円錐形状を
拡開装置15を操作することによって縮少させろか或い
は完全に消失させる。
この場合、支持枠13の後方端部が第3図に示すように
、支持枠12の後方端部12の直径とほぼ等しい直径に
拡開され、したがって円筒形のシールド体が生じ、同時
に周辺の空間24が閉じられる。
この場合例えば矢板枠組10を長時間にわたる静止後も
はや後方から曳行できない場合には、ジヤツキ或いはス
ピンドルから成る拡開装置15を短時間に入込ませろこ
とによって支保シールドを短時間に無負荷状態にするこ
とができる。
後方の支持枠13の縮少および拡開の際リンク接続部1
8および傾斜控えの結合は交叉位置19で十分に一錠止
ボルト或いは他の錠止機構を取外すことによって一錠止
をとかれている。
以下に本発明による支保シールドをその方向制御におけ
る操作と関連して詳しく説明する。
支保シールドが円錐形の場合、楔状の空間24はメツセ
ル矢板の後方範囲で、任意のどんな立体方向でも支保シ
ールドの旋回を空間の半径方向の幅に依存する割合だけ
可能にする。
この旋回はメツセル矢板を推進する際、このメツセル矢
板に生じる反力を利用して行うことができろ。
例えば支保シールドを第1図によりほぼ下方へ底部方向
へと制御する場合には、曲線内側、即ち底部範囲に存在
するメツセル矢板が先行して推進される。
これらのメツセル矢板のブレード22に生じ、支保シー
ルドを所望の方向に旋回させる作用を行う反力はこの発
明により、メツセル矢板のブレード22のカッティング
作用を減少させる手段をこれらのメツセル矢板に設ける
ことによって増大させろことができろ。
第4図および第5図に個々のメツセル矢板11の有利な
実施形を示した。
メツセル矢板11はその前端のブレード端部22に例え
ば固定ボルト26を介して取外可能に固定されているブ
ロック或いは差込みシュー25を備えている。
はぼ楔状の或いは三角形のシュー25を挿込むことによ
ってメツセル矢板のブレード22が不能となるか、もし
くはメツセル矢板はブレード端部においてその切込みか
鈍くなる。
したがってメツセル矢板を推進させろ際その前端部に生
じろ反力が著しく増大する。
相応して、全支保シールドを所望の曲線方向に旋回させ
るために有効な反力も増大されろ。
メツセル矢板のシュー25とブレード端部22との間で
シューのスリット状の切欠き内にブレード板26を設け
るのが適当である。
このブレード板は色々なカッティング位置においてメツ
セル矢板のシュー或いはブレードに取付けろことができ
る。
ブレード板28はその刃縁26′で側方へと地山に面し
たメツセル矢板の外側面11bを越えて突出している。
このブレード板はここでは押えねじおよび引張ねじ29
から成る調節装置を介して矢印P方向で調節可能であり
、かつその都度の調節位置において固定可能である。
このブレード板をシュー等と結合して設けることによっ
て推進の際曲線内側に存在しているメツセル矢板が傾到
運動することが可能となり、この傾到運動の際全支保シ
ールドが矢板枠組10と共に所望の方向に旋回されろ。
曲線を走過した後、シュー25およびブレード板28が
再びメツセル矢板から取外される。
第1図において、支保シールドおよびその矢板枠組が円
筒状に構成されている場合のメツセル矢板11の位置を
符号11′で破線で示した。
既に述べたように、この場合支持枠13の後端部は第3
図に示すように完全に拡開されている。
矢板枠組の円錐形、したがって支保シールドの円錐形を
調節変更できるように構成することも可能である。
拡開装置15が支持枠13の取外ししない袈素であるの
で、支保シールドの装備を使用現場で比較的迅速に行う
ことかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による支保シールドを極めて簡単に垂
直断面図で略示した図、第2図および第3図は後方支持
枠を拡開しない状態(第2図)および拡開した状態(第
3図)で示した第1図による支保シールドの線■−■お
よびI−1に沿った横断面図、第4図および第5図はこ
の発明による支保シールドの有利な使用状態におけるメ
ツセル矢板のその前端部範囲における側面および平面図
、第6図、第7図および第8図は枠と控えとの結合態様
を示す図。 図中符号は、10・・・・・・矢板枠組、15・・・・
・・拡開装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 メツセル矢板を掘進方向で推進可能に支持し、メツ
    セル矢板に対して掘進方向で後方から曳行可能な矢板枠
    組を備えており、この矢板枠組か掘進方向で間隔をおい
    て相前後して設けられていてかつ控えを介して結合され
    ている支持枠から成る、トンネル掘進機或いは横坑掘進
    機のための支保シールドにおいて、矢板枠組10を円錐
    形に調節するため一方の支持枠(12或いは13)が他
    方の支持枠(13或いは12)に対してトンネルおよび
    横坑の軸線に対して半径方向で拡開および縮少可能に構
    成されており、この場合この拡開および縮少可能な支持
    枠(12或いは13)か拡開装置15によって拡開およ
    び縮少可能な多数の枠セグメント14から成ること、お
    よび拡開および縮少可能な支持枠(12或いは13)か
    これの拡開運動に関節的に従う控え17を介して他の支
    持枠12と結合されていることを特徴とする、上記支保
    シールド。
JP51052283A 1975-05-10 1976-05-10 トンネル掘進機或いは横坑掘進機のための支保シ−ルド Expired JPS5932640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19752520915 DE2520915C3 (de) 1975-05-10 Verbauschild für den Tunnel- oder Stollenvortrieb u.dgl. und Verfahren zu seiner Verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51139142A JPS51139142A (en) 1976-12-01
JPS5932640B2 true JPS5932640B2 (ja) 1984-08-09

Family

ID=5946261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51052283A Expired JPS5932640B2 (ja) 1975-05-10 1976-05-10 トンネル掘進機或いは横坑掘進機のための支保シ−ルド

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4048806A (ja)
JP (1) JPS5932640B2 (ja)
AR (1) AR209958A1 (ja)
AT (1) AT354504B (ja)
CH (1) CH606769A5 (ja)
ES (1) ES447752A1 (ja)
FR (1) FR2311174A1 (ja)
GB (1) GB1543812A (ja)
IT (1) IT1080742B (ja)
SU (1) SU654188A3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2736398C2 (de) * 1977-08-12 1985-11-21 Gewerkschaft Eisenhütte Westfalia, 4670 Lünen Steuervorrichtung für einen Messerschild
DE2742332B2 (de) * 1977-09-20 1981-03-19 Heinz-Theo Dipl.-Ing. 5300 Bonn Walbröhl Verfahren zur Steuerung der Vortriebseinrichtung eines Messerschildes sowie eine Messerschildvortriebseinrichtung und ein Vortriebsmesser zur Durchführung eines derartigen Verfahrens
DE2743046A1 (de) * 1977-09-24 1979-04-05 Gewerk Eisenhuette Westfalia Vortriebsschild fuer das auffahren von tunnels, stollen o.dgl.
DE2936067A1 (de) * 1979-09-06 1981-03-26 Gewerkschaft Eisenhütte Westfalia GmbH, 4670 Lünen Messerschild
DE4124419A1 (de) * 1991-07-23 1993-01-28 Walbroehl H T Radialsteuerung von messern einer messerschildvortriebsvorrichtung
DE102010053346B4 (de) * 2010-12-03 2013-04-25 Daimler Ag Diagonalstrebenvorrichtung, Verfahren zu ihrer Herstellung und mittels Diagonalstrebenvorrichtung verstärkter Kraftfahrzeugunterboden
DE102011009442A1 (de) * 2011-01-26 2012-07-26 Daimler Ag Diagonalstrebenvorrichtung, Verfahren zu ihrer Herstellung und mittels Diagonalstrebenvorrichtung verstärkter Kraftfahrzeugunterboden
CN102699639B (zh) * 2012-06-29 2015-03-25 北方重工集团有限公司 全断面掘进机盾体分半结构整体制作的工艺方法
CN104405405B (zh) * 2014-09-29 2016-09-21 武汉船用机械有限责任公司 盾构机盾尾结构和盾构机盾尾结构的制造方法
CN105666079A (zh) * 2016-03-10 2016-06-15 中铁工程装备集团有限公司 盾构机的螺旋输送机洞内拆装装置及方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE577108C (de) * 1933-05-23 Bauschaefer Akt Ges Fuer Bergm Aus einzelnen Vortriebsmessern bestehender Vortriebsschild fuer den Tunnel- oder Stollenvortrieb
US1855466A (en) * 1930-12-02 1932-04-26 Barber Horace Greely Method of supporting tunnel roofs and walls in unstable ground and shields therefor
DE621064C (de) * 1933-10-22 1935-11-01 Gottfried Hallinger Vortriebsschild zur Herstellung von Tunnels
DE1203300B (de) * 1963-03-14 1965-10-21 Demag Ag Vortriebsschild fuer den Tunnelbau
CH558856A (de) * 1971-09-08 1975-02-14 Gewerk Eisenhuette Westfalia Verfahren zum vortreiben von tunneln und tunnelvortriebsmaschine zur durchfuehrung dieses verfahrens.
DE2314703C3 (de) * 1973-03-24 1980-10-09 Gewerkschaft Eisenhuette Westfalia, 4670 Luenen Dachschild zum Auffahren unterirdischer Hohlräume
JPS5715278B2 (ja) * 1973-07-14 1982-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
US4048806A (en) 1977-09-20
SU654188A3 (ru) 1979-03-25
FR2311174B1 (ja) 1982-07-30
DE2520915A1 (de) 1976-11-18
DE2520915B2 (de) 1977-04-14
JPS51139142A (en) 1976-12-01
GB1543812A (en) 1979-04-11
ES447752A1 (es) 1977-06-16
AR209958A1 (es) 1977-06-15
AT354504B (de) 1979-01-10
CH606769A5 (ja) 1978-11-15
IT1080742B (it) 1985-05-16
FR2311174A1 (fr) 1976-12-10
ATA244076A (de) 1979-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4122683A (en) Tunnel drive shield
US3999805A (en) Articulated support
JPS5932640B2 (ja) トンネル掘進機或いは横坑掘進機のための支保シ−ルド
JPH0633613B2 (ja) パイプライン埋設溝掘削用プラウ
US4279548A (en) Hydraulic propulsion unit
US3613379A (en) Method for advancing tunnel supports
JP2953968B2 (ja) アンカー体頭部収納用凹部の拡大掘削装置
JP4027488B2 (ja) ドリルジャンボのブームリフティング装置
CN116717285A (zh) 多榀拱架夹具以及新型拱架台车
US3733835A (en) Apparatus for advancing tunnel supports
US5527099A (en) Tunnel boring machine anchor shoe structure and process of operating a tunnel boring machine having such anchor shoe structure
JP2611896B2 (ja) トンネル掘削機
US20240200448A1 (en) Tunnel excavation device
FI101001B (fi) Laite liitettäväksi työajoneuvon nivelpuomistoon
JPH041157B2 (ja)
JPH08270006A (ja) 立坑掘削機及び掘進方向制御方法
JPS6056880B2 (ja) トンネルのコンクリ−ト覆工を施工するシャッタリング
US3864925A (en) Apparatus for use in driving tunnels
US5337834A (en) Disk excavating and grading attachment
JPS6228276B2 (ja)
JPH04343993A (ja) 掘さく装置
US4252463A (en) Tunnel driving apparatus
SU617592A1 (ru) Проходческий комплекс
US4474494A (en) Tunnel drive shield
WO2021241080A1 (ja) トンネル掘削装置