JPS5932424B2 - アルカリベ−タアルミナ部材をアルファアルミナ部材に結合する方法 - Google Patents
アルカリベ−タアルミナ部材をアルファアルミナ部材に結合する方法Info
- Publication number
- JPS5932424B2 JPS5932424B2 JP51086673A JP8667376A JPS5932424B2 JP S5932424 B2 JPS5932424 B2 JP S5932424B2 JP 51086673 A JP51086673 A JP 51086673A JP 8667376 A JP8667376 A JP 8667376A JP S5932424 B2 JPS5932424 B2 JP S5932424B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alpha alumina
- alumina component
- temperature
- alpha
- alkaline
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/10—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
- C04B35/111—Fine ceramics
- C04B35/113—Fine ceramics based on beta-aluminium oxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/64—Burning or sintering processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B37/00—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
- C04B37/003—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
- C04B37/005—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of glass or ceramic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B37/00—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
- C04B37/02—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
- C04B37/023—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
- C04B37/026—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of metals or metal salts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/36—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
- H01M10/39—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
- H01M10/3909—Sodium-sulfur cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/65—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
- C04B2235/656—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
- C04B2235/6562—Heating rate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/65—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
- C04B2235/658—Atmosphere during thermal treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/04—Ceramic interlayers
- C04B2237/06—Oxidic interlayers
- C04B2237/064—Oxidic interlayers based on alumina or aluminates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/12—Metallic interlayers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/34—Oxidic
- C04B2237/343—Alumina or aluminates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/40—Metallic
- C04B2237/405—Iron metal group, e.g. Co or Ni
- C04B2237/406—Iron, e.g. steel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/55—Pre-treatments of a coated or not coated substrate other than oxidation treatment in order to form an active joining layer
- C04B2237/555—Pre-treatments of a coated or not coated substrate other than oxidation treatment in order to form an active joining layer on a substrate not containing an interlayer coating, leading to the formation of an interlayer coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/76—Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
- C04B2237/765—Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc at least one member being a tube
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Cell Separators (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はアルカリベータアルミナ部材をアルファアルミ
ナ部材に結合する方法に関するものである。
ナ部材に結合する方法に関するものである。
このような部材の結合部はナトリウムのような液体金属
による侵食にさらされる用途に用いられる。本発明方法
はナトリウムアルミナ電解質部材とアルファアルミナか
らできた支持体とに用いるのに有利である。
による侵食にさらされる用途に用いられる。本発明方法
はナトリウムアルミナ電解質部材とアルファアルミナか
らできた支持体とに用いるのに有利である。
このような結合を形成するにはガラス、特に、耐食性の
大きい密封結合を生じるほうけい酸塩ガラスを用いるこ
とが提案されている。
大きい密封結合を生じるほうけい酸塩ガラスを用いるこ
とが提案されている。
しかしながら、長寿命電池の場合には、時間の経過と共
に、この結合部に腐食が認められる。
に、この結合部に腐食が認められる。
本発明はこのような欠点をなくすことにあり、アルファ
アルミナ部材とアルカリベータアルミナ部材との密封結
合を得るのに適した簡単かつ信頼すべき方法を提案する
ことを目的とする。この結合は温度300℃までにおい
て液体アルカリ金属に対して無限の耐食性を有する。以
下添付図面に例示した本発明の好適な実施例について本
発明を詳述する。
アルミナ部材とアルカリベータアルミナ部材との密封結
合を得るのに適した簡単かつ信頼すべき方法を提案する
ことを目的とする。この結合は温度300℃までにおい
て液体アルカリ金属に対して無限の耐食性を有する。以
下添付図面に例示した本発明の好適な実施例について本
発明を詳述する。
第1図に示す電池は円筒状の電池である。
図面は軸面に沿う部分断面図である。この電池は、熱膨
張係数の小さいステンレス鋼また鋼で作られた円筒状陰
極タンク2を有している。
張係数の小さいステンレス鋼また鋼で作られた円筒状陰
極タンク2を有している。
このタンクは、硫黄を含浸させられたグラフアイトフエ
ルト(図示しない)でライニングされており集電体とし
て作用する。
ルト(図示しない)でライニングされており集電体とし
て作用する。
タンク2の壁はその上部リムにおいて水平の円形アルフ
アアルミナ板6の下面に密封されている。この密封はろ
う付部16により与えられている。円筒状陽極タンク8
は陰極タンク2と同じ直径のもので、同じ材料で作られ
、同じようにその下部リムによりアルフアアルミナ板6
の上面に密封されている。
アアルミナ板6の下面に密封されている。この密封はろ
う付部16により与えられている。円筒状陽極タンク8
は陰極タンク2と同じ直径のもので、同じ材料で作られ
、同じようにその下部リムによりアルフアアルミナ板6
の上面に密封されている。
陽極タンクは液体ナトリウムからなる陽極物質を収容し
ている。
ている。
アルフアアルミナ板6は軸線方向の円筒状の孔10を有
する。
する。
ベータナトリウムアルミナで作られ陽極物質を含有する
端部を閉鎖された円筒状の管12の開放上端部は前記孔
10を中心として同心的に配置され、アルフアアルミナ
板6に以下に述べるようにして本発明により結合されて
いる。先ず、アルフアアルミナ板6をるつぼ中において
炭酸ナトリウムまたはアルミン酸ナトリウムの粉の中へ
入れる。次いで全体を10時間ないし20時間の間14
00℃ないし1600℃の温度に加熱して、それから環
境温度にまで放冷する。この熱処理の間に、ナトリウム
イオンが拡散するのでアルフアアルミナ板6の表面に薄
いベータアルミナのフイルムが形成される。管12の素
材は任意適当な従来技術によりベータナトリウムアルミ
ナ粉を成形することにより作られるが、好適には電気泳
動を行つて得られた析出物を均一に圧縮することにより
作るのがよい。
端部を閉鎖された円筒状の管12の開放上端部は前記孔
10を中心として同心的に配置され、アルフアアルミナ
板6に以下に述べるようにして本発明により結合されて
いる。先ず、アルフアアルミナ板6をるつぼ中において
炭酸ナトリウムまたはアルミン酸ナトリウムの粉の中へ
入れる。次いで全体を10時間ないし20時間の間14
00℃ないし1600℃の温度に加熱して、それから環
境温度にまで放冷する。この熱処理の間に、ナトリウム
イオンが拡散するのでアルフアアルミナ板6の表面に薄
いベータアルミナのフイルムが形成される。管12の素
材は任意適当な従来技術によりベータナトリウムアルミ
ナ粉を成形することにより作られるが、好適には電気泳
動を行つて得られた析出物を均一に圧縮することにより
作るのがよい。
次いでアルフアアルミナ板6を焼結密閉室の中に入れ、
管12の素材をその開放端部が孔10を中心として同心
的に配置されるように配置する。第2図および第3図に
示すこの密閉室はすべてベータナトリウムアルミナでで
きていて、板によつて端部を閉ざされている管状体22
と、上部板23と下部板24とを有している。上部板2
3は上面に、炭酸ナトリウム粉または粒26を満たした
円形中空部25を有する。同様に下部板24は裏打ちさ
れた上面に中空部27を有し、同様にして炭酸ナトリウ
ム粉または粒26を満されている。組立体は蓋29より
閉ざされ、基台30の上に載つている。この密閉室をオ
ーブン中に入れる。
管12の素材をその開放端部が孔10を中心として同心
的に配置されるように配置する。第2図および第3図に
示すこの密閉室はすべてベータナトリウムアルミナでで
きていて、板によつて端部を閉ざされている管状体22
と、上部板23と下部板24とを有している。上部板2
3は上面に、炭酸ナトリウム粉または粒26を満たした
円形中空部25を有する。同様に下部板24は裏打ちさ
れた上面に中空部27を有し、同様にして炭酸ナトリウ
ム粉または粒26を満されている。組立体は蓋29より
閉ざされ、基台30の上に載つている。この密閉室をオ
ーブン中に入れる。
温度を1650℃に土げて1一時間そのままに維持する
。
。
しかしながらこの作業条件は30分ないし4時間の範囲
内で変え、かつ温度を160『ないし1700℃の範囲
で変えることもできる。作業温度に達するまでの時間は
3時間程度である。
内で変え、かつ温度を160『ないし1700℃の範囲
で変えることもできる。作業温度に達するまでの時間は
3時間程度である。
次いでオーブンを放冷する。この熱処理は管12を焼結
すると共に、管12をアルフアアルミナ板6に固定する
効果を有する。第4図ないし第6図は別の焼結密閉室に
入れたアルフアアルミナ板6と管12の素材とを示して
いる。
すると共に、管12をアルフアアルミナ板6に固定する
効果を有する。第4図ないし第6図は別の焼結密閉室に
入れたアルフアアルミナ板6と管12の素材とを示して
いる。
この密閉室は、アルフアアルミナ、またはカーボランダ
ム、またはジルコニウム、またはその他の耐火材からで
きていて、端部を上部板43および下部板44により閉
ざされた管状体42を有している。
ム、またはジルコニウム、またはその他の耐火材からで
きていて、端部を上部板43および下部板44により閉
ざされた管状体42を有している。
土部板43はその上面に円形中空部45を有し、その中
には炭酸ナトリウム粉または粒46が入れてある。同様
に下部板44はその上面に、炭酸ナトリウム粉または粒
46を満たした中空部47を有する。組立体は蓋49に
より閉ざされて、基台50に載つている。上部板43の
中空部45は溝52により管状体42の内部に連通して
いる。
には炭酸ナトリウム粉または粒46が入れてある。同様
に下部板44はその上面に、炭酸ナトリウム粉または粒
46を満たした中空部47を有する。組立体は蓋49に
より閉ざされて、基台50に載つている。上部板43の
中空部45は溝52により管状体42の内部に連通して
いる。
さらに溝52は立上り部分53を介して中空部45に連
通し、炭酸ナトリウム46が中空部45を介し管状体4
2の中へ落込むのを防止している。この密閉室はオーブ
ンの中に入れられ、管12の焼結とアルフアアルミナ板
6への結合とを果すように熱処理される。
通し、炭酸ナトリウム46が中空部45を介し管状体4
2の中へ落込むのを防止している。この密閉室はオーブ
ンの中に入れられ、管12の焼結とアルフアアルミナ板
6への結合とを果すように熱処理される。
このように作用された結合部は特に強く、前述の溶融ア
ルカリ金属に対し実際上恒久的に耐えられる。
ルカリ金属に対し実際上恒久的に耐えられる。
本発明は特にナトリウム硫黄電池に有利に用いられる。
以上本発明をその好適な実施例について詳述したが、本
発明はこの特定の実施例にのみ限定されるものではない
ことは勿論である。
発明はこの特定の実施例にのみ限定されるものではない
ことは勿論である。
特に、本発明の範囲を越えることなしに詳細部分を変更
し、またはある装置を変え、またはある手段を同等の手
段に取換えることも可能である。
し、またはある装置を変え、またはある手段を同等の手
段に取換えることも可能である。
特に前述のように、本発明による方法は、ナトリウム硫
黄電池以外の装置において、アルカリベータアルミナ部
材をアルフアアルミナ部材に結合するために実施しても
よいことは明らかである。
黄電池以外の装置において、アルカリベータアルミナ部
材をアルフアアルミナ部材に結合するために実施しても
よいことは明らかである。
第1図はナトリウム硫黄電池の部分縦断面図、第2図は
本発明による方法を実施するための第1の焼結密閉室の
縦断面図、第3図は第2図における線XXに沿う横断面
図、第4図は本発明による方法を実施するための第2の
焼結密閉室の縦断面図、第5図は第4図における線YY
に沿う横断面図、第6図は第2の焼結密閉室を蓋を取外
して示す平面図である。 6・・・・・・アルフアアルミナ部材、12・・・・・
・アルカリベータアルミナ部材、22・・・・・・管状
体、23・・・・・・上部板、24・・・・・・下部板
、25,27・・・・・・中空部、26・・・・・・炭
酸ナトリウム粉または粒、29・・・・・・蓋、30・
・・・・・基台、42・・・・・・管状体、43・・・
・・・上部板、44・・・・・・下部板、45,47・
・・・・・中空部、46・・・・・・炭酸ナトリウム粉
または粒、49・・・・・・蓋、50・・・・・・基台
。
本発明による方法を実施するための第1の焼結密閉室の
縦断面図、第3図は第2図における線XXに沿う横断面
図、第4図は本発明による方法を実施するための第2の
焼結密閉室の縦断面図、第5図は第4図における線YY
に沿う横断面図、第6図は第2の焼結密閉室を蓋を取外
して示す平面図である。 6・・・・・・アルフアアルミナ部材、12・・・・・
・アルカリベータアルミナ部材、22・・・・・・管状
体、23・・・・・・上部板、24・・・・・・下部板
、25,27・・・・・・中空部、26・・・・・・炭
酸ナトリウム粉または粒、29・・・・・・蓋、30・
・・・・・基台、42・・・・・・管状体、43・・・
・・・上部板、44・・・・・・下部板、45,47・
・・・・・中空部、46・・・・・・炭酸ナトリウム粉
または粒、49・・・・・・蓋、50・・・・・・基台
。
Claims (1)
- 1 アルカリベータアルミナ部材をアルファアルミナ部
材に結合する方法において、炭酸塩またはアルミン酸塩
から選ばれたアルカリ化合物の微粉中に置かれた前記ア
ルファアルミナ部材6を1400℃ないし1600℃の
温度にまで加熱し、この温度に10ないし20時間維持
し、次いで前記アルファアルミナ部材6を環境温度にま
で放冷し、素材をアルカリベータアルミナ部材12で形
成しこの素材と前記アルファアルミナ部材とを、少なく
とも結合されるべきこれら両部材の直ぐ近傍においてア
ルカリ金属に富んだ雰囲気を形成するに適した焼結密閉
室中において互いに接触して置き、前記焼結密閉室を1
600℃ないし1700℃の温度にまで加熱しこの温度
に30分ないし4時間維持し、次いで前記焼結密閉室を
環境温度にまで放冷することからなることを特徴とする
、アルカリベータアルミナ部材をアルカリアルファアル
ミナ部材に結合する方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR7523315A FR2318841A1 (fr) | 1975-07-25 | 1975-07-25 | Procede de liaison entre pieces en alumine beta alcaline et en alumine alpha |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5221014A JPS5221014A (en) | 1977-02-17 |
JPS5932424B2 true JPS5932424B2 (ja) | 1984-08-08 |
Family
ID=9158380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51086673A Expired JPS5932424B2 (ja) | 1975-07-25 | 1976-07-22 | アルカリベ−タアルミナ部材をアルファアルミナ部材に結合する方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4064209A (ja) |
JP (1) | JPS5932424B2 (ja) |
BE (1) | BE843779A (ja) |
CA (1) | CA1072307A (ja) |
DE (1) | DE2632412C2 (ja) |
DK (1) | DK334676A (ja) |
FR (1) | FR2318841A1 (ja) |
GB (1) | GB1498781A (ja) |
IT (1) | IT1064060B (ja) |
LU (1) | LU75361A1 (ja) |
NL (1) | NL7608276A (ja) |
NO (1) | NO142116C (ja) |
SE (1) | SE405352B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4167550A (en) * | 1978-01-18 | 1979-09-11 | Chloride Silent Power Limited | Methods of manufacture of beta-alumina |
US4263381A (en) * | 1978-10-27 | 1981-04-21 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Sintering of beta-type alumina bodies using alpha-alumina encapsulation |
DE3064864D1 (en) * | 1979-02-16 | 1983-10-27 | Dow Chemical Co | Improved tubesheet and tubesheet/hollow fibre assembly for high-temperature battery cells, and method of manufacturing same |
US4792348A (en) * | 1987-03-02 | 1988-12-20 | Powerplex Technologies, Inc. | Method of forming glass bonded joint of beta-alumina |
DE4329933A1 (de) * | 1993-09-04 | 1995-03-09 | Licentia Gmbh | Verfahren zum Verbinden der Stirnflächen zweier Keramikteile |
US7528216B2 (en) * | 2006-05-01 | 2009-05-05 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Two step preparation of random polyoxadiazole copolymer and articles resulting therefrom |
US7582721B2 (en) * | 2006-05-01 | 2009-09-01 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Two step preparation of random polyoxadiazole copolymer and articles resulting therefrom |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4836823Y1 (ja) * | 1967-03-31 | 1973-11-02 | ||
JPS4741554Y1 (ja) * | 1968-02-23 | 1972-12-15 | ||
US3950463A (en) * | 1969-10-22 | 1976-04-13 | The Electricity Council | Production of β-alumina ceramic tubes |
US3607435A (en) * | 1969-12-17 | 1971-09-21 | Gen Electric | Method of making sintered beta-alumina bodies |
GB1375167A (ja) * | 1970-12-29 | 1974-11-27 | ||
FR2219531B1 (ja) * | 1973-02-28 | 1978-12-01 | Comp Generale Electricite | |
US3875277A (en) * | 1973-07-30 | 1975-04-01 | Westinghouse Electric Corp | Method for making polycrystalline alumina arc tubes |
JPS5332670Y2 (ja) * | 1974-02-22 | 1978-08-12 |
-
1975
- 1975-07-25 FR FR7523315A patent/FR2318841A1/fr active Granted
-
1976
- 1976-06-30 GB GB27203/76A patent/GB1498781A/en not_active Expired
- 1976-06-30 IT IT24837/76A patent/IT1064060B/it active
- 1976-07-01 US US05/701,931 patent/US4064209A/en not_active Expired - Lifetime
- 1976-07-01 NO NO762293A patent/NO142116C/no unknown
- 1976-07-05 BE BE1007483A patent/BE843779A/xx not_active IP Right Cessation
- 1976-07-12 LU LU75361A patent/LU75361A1/xx unknown
- 1976-07-16 SE SE7608184A patent/SE405352B/xx not_active IP Right Cessation
- 1976-07-19 DE DE2632412A patent/DE2632412C2/de not_active Expired
- 1976-07-22 JP JP51086673A patent/JPS5932424B2/ja not_active Expired
- 1976-07-22 CA CA257,514A patent/CA1072307A/fr not_active Expired
- 1976-07-23 DK DK334676A patent/DK334676A/da not_active Application Discontinuation
- 1976-07-26 NL NL7608276A patent/NL7608276A/xx not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO762293L (ja) | 1977-01-26 |
DE2632412A1 (de) | 1977-02-03 |
IT1064060B (it) | 1985-02-18 |
FR2318841A1 (fr) | 1977-02-18 |
SE405352B (sv) | 1978-12-04 |
FR2318841B1 (ja) | 1977-12-09 |
DK334676A (da) | 1977-01-26 |
NO142116C (no) | 1980-07-02 |
DE2632412C2 (de) | 1985-02-14 |
NO142116B (no) | 1980-03-24 |
LU75361A1 (ja) | 1977-04-04 |
US4064209A (en) | 1977-12-20 |
SE7608184L (sv) | 1977-01-26 |
CA1072307A (fr) | 1980-02-26 |
JPS5221014A (en) | 1977-02-17 |
BE843779A (fr) | 1977-01-05 |
NL7608276A (nl) | 1977-01-27 |
GB1498781A (en) | 1978-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4015054A (en) | Electrolytic cells | |
US3841912A (en) | Sodium sulfur storage battery | |
ATE3884T1 (de) | Kathode fuer eine schmelzflusselektrolysezelle. | |
US4047292A (en) | Process for forming an electrically insulating seal between a metal lead and a metal cover | |
JPS5932424B2 (ja) | アルカリベ−タアルミナ部材をアルファアルミナ部材に結合する方法 | |
CA1300677C (en) | Method of forming glass bonded joint of beta-alumina and other ceramic and joint formed thereby | |
JP2558035B2 (ja) | ナトリウム・硫黄電池用セパレータ及びセパレータの封着方法 | |
GB2127615A (en) | Sodium-sulphur storage battery | |
ES8602155A1 (es) | Una instalacion de cuba electrolitica de reduccion de aluminio. | |
NO148656B (no) | Akkumulatorcelle. | |
US4048394A (en) | Secondary battery or cell with vitreous carbon coated graphite current collector | |
US3201278A (en) | Hermetically sealed fused-electrolyte cell | |
JPS5620929A (en) | Glow plug heating element and its manufacture | |
US3849200A (en) | Sealed sodium-iodine battery | |
GB2140608A (en) | Energy conversion devices using liquid sodium and beta alumina ceramic electrolyte material | |
JPS6116601Y2 (ja) | ||
JPS5858278A (ja) | カ−ボンるつぼ | |
JPS61106120A (ja) | ステンレス鋼製真空二重容器の製造方法 | |
JPS62295368A (ja) | ナトリウム−硫黄電池とその製造法 | |
JPS5829563Y2 (ja) | ナトリウム − イオウデンチ | |
JPS6326947A (ja) | ナトリウム−硫黄電池とその製造法 | |
JPS6319773A (ja) | ナトリウム−硫黄電池とその製造法 | |
JPS62232870A (ja) | アルカリ金属の充填方法とその装置 | |
SU1236001A1 (ru) | Анодный кожух алюминиевого электролизера с верхним токоподводом | |
JP2001176543A (ja) | ナトリウム−硫黄電池の製作方法 |