JPS6319773A - ナトリウム−硫黄電池とその製造法 - Google Patents

ナトリウム−硫黄電池とその製造法

Info

Publication number
JPS6319773A
JPS6319773A JP61162641A JP16264186A JPS6319773A JP S6319773 A JPS6319773 A JP S6319773A JP 61162641 A JP61162641 A JP 61162641A JP 16264186 A JP16264186 A JP 16264186A JP S6319773 A JPS6319773 A JP S6319773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
alumina
solid electrolyte
cover
electrolyte tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61162641A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kagawa
博 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Battery Corp
Priority to JP61162641A priority Critical patent/JPS6319773A/ja
Publication of JPS6319773A publication Critical patent/JPS6319773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はす2ウムー硫黄寛池とその製造法に関するもの
で、さらに詳しく言えば電気絶縁材としてのa−アル考
ナリングに接合される陽極蓋、陰極蓋などの金属材の接
合強度を高めることができるナトリウム−硫黄電池とそ
の製造法に関するものである。
従来技術とその問題点 ナトリウム−a黄電池は、陰極活物質としてのナトリウ
ムと、陽極活物質としての硫黄とがβ−アルミナ、β′
−アル電すの如きナトリウムイオン伝導性の固体電解質
管により分離され、600℃〜350℃の温度下で動作
させる完全密閉形の二次電池である。このナトリウム−
硫黄電池の従来構造を第5図により説明する。第6図に
おいて、1は固体電解質管で、上端にα−アルミナリン
グ2がガラス半田接合されている。
3は陰極蓋)4は陽極蓋で、それぞれα−アルミナリン
グ2の上面、下面にアルミニウム層を介して熱圧接合さ
れている。固体を解質管1の外側と陽極蓋4に溶接され
た電槽5の内側との間隙の陽極室には、陽極活物質6と
しての硫黄、多硫化す〉リウムがグラファイトフェルト
などの陽極電導材7に含浸されて配され、真空密閉され
ている。鉄製の電槽5の外表面には同材質の陽極端子8
が溶接され、電槽とともに表面処理されて耐硫黄、多硫
化す) IJウム性を向上させている。
上記の如き従来構造のナトリウム−硫黄電池は、熱圧接
合や陽極端子の溶接工程が社産性の妨げとなるうえに固
体電解質管1とα−アルミナリング2とをガラス半田接
合する際に気泡を生じたり、ガラス半田が均一に流入し
にくいために気密不良を生じることがあった。またガラ
ス半田接合した後、約650℃に加熱してα−アルミナ
リング2の上を下面に陰極蓋3、陽極蓋4を熱圧接合す
るので、ガラス半田接合部に熱歪が残存し、高温で動作
させると破壊することがあった。さらに上記熱圧接合時
においても、α−アルミナリング2の表面の凹凸により
陰極蓋3、陰極VM4の密着性が悪くなって気密不良を
生じたり、a−アルミナリング2と固体電解質管1とが
偏心してガラス半田接合されていると、加圧によって破
損することがあった。一方、電槽5の外表面に陽極端子
8を溶接するので、電槽5が熱歪で変形したり、電池の
外径が太きくなって集合電池化する際に占有面積が大き
くなるという欠点があった。
発明の目的 本発明は上記欠点を解消するもので、固体電解質管とα
−アルミナリングとのガラス半田接合部の気密性を向上
させ、高温動作時に固体電解質管に変位を生じても破壊
しないようにすることにより、耐用年数の長い1量産性
のすぐれたナトリウム−硫黄電池を提供することを目的
とする。
発明の構成 本発明のナトリウム−硫黄電池は、α−アルミナリング
に内径の小なる部分と大なる部分とを設け、内径の大な
る部分を上方にして固体電解質管に挿入するとともにa
−アルミナリングの上面と固体電解質管の上部開口端と
をほぼ一致させてガラス半田接合し、かつ下面をα−ア
ルミナリングの上面と固体電解質管の上部開口端とに当
接させ、中央部に陰極端子管を貫通させたa−アルミナ
カバーをガラス半田接合し、このα−アルミナカバーの
上面に陽極端子を溶接した環状の陽極蓋を熱溶着接合し
、陽極電導材を収納したtam内に前記固体電解質管を
挿入し、電槽と陽極蓋とを溶接したものである。またそ
の製造法は上面に陽極端子を溶接した陽極蓋が熱溶着接
合されるとともに中央部に陰極端子管が貫通されてなる
α−アルミナカバーを固体電解質管の上部開口端にガラ
ス半田接合した後、固体電解質管の上端外側面にガラス
半田を溶着させ、α−アルミナリングを固体電解質管の
下部閉塞端より挿入し、前記ガラス半田を溶着させた部
分で該α−アルミナリングを支持しながら熱処理し、前
記α−アルミナカバーの下面とα−アルミナリングの上
面とが当接するまで固体電解質管を自然に降下させてガ
ラス半田接合した後、固体電解質管を陽極電導材が収納
された電槽内に挿入し、i!!槽と陽極蓋とを溶接する
ものである。
実施例 以下実施例により説明する。第1図は本発明のす) I
Jウムー硫黄電池の要部断面図で、第6図と共通する部
分には同じ符号を付している。
第1図において、内径の小なる部分2A(内径: 46
.8 馴)と内径の大なる部分2B(内径=48、Qm
)とを有する外径6o泪、厚さ6酩のα−アルミナリン
グ2の上面2′と外径46防、長さ400fiのβ′−
アルミナ製の固体電解質管1の上部開口端1′とをほぼ
一致させてガラス半田接合し、中央部にタップ穴を有す
る陰極端子管9を貫通させるとともに下面を前記a−ア
ルミナリング2の上面2′と固体電解質管1の上部開口
端1′とに当接させた外径60簡、厚さ6簡のα−アル
攬ナカパー10をガラス半田接合する。このα−アルミ
ナカバー10の上面には、外径61.8酩、内径25.
0鰭、肉厚1熊で、外周縁および内周縁の立ち上がり部
の高さが5簡のニッケルメッキした鉄からなる環状の陽
極蓋4が肉厚0.4m、断面り字状の同材質の陽軸補助
M4’を介して熱溶着接合されている。この陽極蓋4の
上面には、タップ穴を有する陽極端子8が溶接される。
前述した熱溶着接合は陽極補助蓋4′の下面とα−アル
ミナカバー10の上面との間に銅層を介して行われ5V
iA極禎助M4’の下面を銅被覆するとともにα−アル
シナカバー10の陽極補助蓋4′と接触する面にも銅層
を設けておく。ここで陽極補助蓋4′の肉厚を@極蓋4
の肉厚より薄くするのは、使用時に固体電解質管1が熱
により変位しても陽極補助蓋4′により吸収できるよう
にするためである。この固体電解質管1は、陽極活物質
6が含浸された陽独電導材7が収納されるとともに炭化
チタン、窒化チタンなどのチタン系皮膜で耐食処理され
た電NI5内に挿入され、陽極蓋4の外周縁と電槽5の
上端5′とが溶接されてなる。電flF5は内径が62
鵠、長さが425811、肉厚が2簡の鉄製のもので、
上端5′の肉厚は薄くして溶接が容易に行えるようにし
である。
次に本発明のナトリウム−硫黄電池の製造法を第2図(
a) 、■)により説明する。第2図(〜は中央部に陰
極端子管9を貫通させたα−アルミナカバー10の上面
に断面がL字状の陽極補助蓋4′を銅層を介在させて真
空下、1120°Cで熱溶着接合し、この陽極補助蓋4
′の立ち上がり部と上面に陽極端子8を溶接した環状の
陽極蓋4の内周縁とを溶接した後、該α−アルミナカバ
ー10の下面と固体電解質’INの上部開口端1′とを
ガラス半田接合する。そして固体電解質管1の上端外側
面にガラス半田11を溶着させ、α−アルミナリング2
を内径の大なる部分を上方にして固体電解質管1の下部
閉塞端より挿入し、前記ガラス半田を溶着させた部分で
該α−アルミナリング2を支持しながら窒素ガス雰匪気
下において950°Cで熱処理し、第2図(′b)のよ
うにα−アルミナカバー10の下面とα−アルミナリン
グ2の上面2′とが当接するまで固体11E解質管を自
然に降下させてガラス半日接合する。
こうして得られた固体電解質管1を陽極電導材7が収納
された電槽5内に挿入し、固体電解質管内に陰極活物質
を充填するとともにI!!極蓋4の外周縁とmW!sの
上端5′とを溶接してナトリラム−硫黄電池とする。
このようにして得たナトリウム−硫黄電池と第30のよ
うな従来のナトリウム−a黄m池とをそれぞれ5七ルず
つ製作し、製造時の固体電解質管の破損個数、最高耐熱
温度、電槽の偏心の有無、stt槽の変形などの溶接時
の不良個数を調査し、結果を表−1に示す。
表  −1 表−1から本発明電池では製造時の固体電解質管の破損
、電槽の偏心、溶接時の不良を皆無にすることができ、
最高耐熱温度も高くすることができる。
発明の効果 実施例において詳述した如く、本発明のナトリウム−硫
黄電池は最高耐熱温度を高くできるので、電池の耐泪年
敗を数年以上にすることができる。また製造時の破損、
不良を皆無にすることができ、熱溶着接合などを電気炉
内で同時に多貝に行うことができるため、′ikM性と
いう点においてもすぐれている。さらに陽極端子、陰極
端子にタップ穴を設番チているので、電池間の接続を接
続体により容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のナトリウム−硫黄電池の要部断面図、
第2図(a) 、 (b)は本発明のナトリウム−硫黄
電池の製造法を示す図、第3図は従来の+)リウムー硫
黄電池の断面図である。 1・・・固体電解質管  2・・・α−アル之ナナリン
グ4・・陽極M4′・・・陽極補助蓋 5・・・電WI      8・・・陽極端子9・・・
陰極端子管   10・・・α−アルミナカバー11・
・・ガラス半田

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)α−アルミナリングの上面とナトリウムイオン伝
    導性の固体電解質管の上部開口端とをほぼ一致させてガ
    ラス半田接合し、かつ下面をα−アルミナリングの上面
    と固体電解質管の上部開口端とに当接させ、中央部に陰
    極端子管を貫通させたα−アルミナカバーをガラス半田
    接合し、このα−アルミナカバーの上面に陽極端子を溶
    接した環状の陽極蓋を熱溶着接合し、陽極活物質が含浸
    された陽極電導材を収納した電槽内に前記固体電解質管
    を挿入し、電槽と陽極蓋とを溶接したことを特徴とする
    ナトリウム−硫黄電池。
  2. (2)陽極蓋は外周縁と内周縁とに立ち上がり部を有し
    、外周縁の立ち上がり部の外側に電槽の上端が溶接され
    、内周縁の立ち上がり部の外側に断面がL字状で肉厚が
    陽極蓋より薄い陽極補助蓋が溶接され、この陽極補助蓋
    の下面とα−アルミナカバーの上面との間に銅層を介在
    させて熱溶着接合したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のナトリウム−硫黄電池。
  3. (3)α−アルミナリングは内径の大なる部分と内径の
    小なる部分とを有し、内径の大なる部分を上方にして固
    体電解質管にガラス半田接合されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のナトリウム−硫黄電池。
  4. (4)陽極端子および陰極端子管にはタップ穴が設けら
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ナトリウム−硫黄電池。
  5. (5)中央部に陰極端子管を貫通させたα−アルミナカ
    バーの上面に断面がL字状の陽極補助蓋を熱溶着接合し
    、この陽極補助蓋の立ち上がり部と上面に陽極端子を溶
    接した環状の陽極蓋の内周縁とを溶接した後、前記α−
    アルミナカバーの下面と固体電解質管の上部開口端とを
    ガラス半田接合し、この固体電解質管の上端外側面にガ
    ラス半田を溶着させ、内径の小なる部分と大なる部分と
    を有するα−アルミナリングを内径の大なる部分を上方
    にして固体電解質管の下部閉塞端より挿入し、前記ガラ
    ス半田を溶着させた部分で該α−アルミナリングを支持
    しながら熱処理して固体電解質管を自然に降下させ、α
    −アルミナリングとα−アルミナカバーおよび固体電解
    質管とをガラス半田接合した後、この固体電解質管を陽
    極電導材が収納された電槽内に挿入し、陽極蓋の外周縁
    と電槽の上端とを溶接することを特徴とするナトリウム
    −硫黄電池の製造法。
JP61162641A 1986-07-10 1986-07-10 ナトリウム−硫黄電池とその製造法 Pending JPS6319773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162641A JPS6319773A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 ナトリウム−硫黄電池とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162641A JPS6319773A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 ナトリウム−硫黄電池とその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6319773A true JPS6319773A (ja) 1988-01-27

Family

ID=15758479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61162641A Pending JPS6319773A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 ナトリウム−硫黄電池とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319773A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113208A (ja) * 1989-09-27 1991-05-14 Takagi Ind Co Ltd 燃焼器具の逆風による危険防止方法
CN106159134A (zh) * 2016-08-30 2016-11-23 威胜集团有限公司 中高温电池用密封结构、中高温电池及其装配方法
CN106654083A (zh) * 2016-09-30 2017-05-10 湖南利能科技股份有限公司 一种密封绝缘防腐系统及储能电池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113208A (ja) * 1989-09-27 1991-05-14 Takagi Ind Co Ltd 燃焼器具の逆風による危険防止方法
CN106159134A (zh) * 2016-08-30 2016-11-23 威胜集团有限公司 中高温电池用密封结构、中高温电池及其装配方法
CN106159134B (zh) * 2016-08-30 2018-09-14 威胜集团有限公司 中高温电池用密封结构、中高温电池及其装配方法
CN106654083A (zh) * 2016-09-30 2017-05-10 湖南利能科技股份有限公司 一种密封绝缘防腐系统及储能电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3841912A (en) Sodium sulfur storage battery
CN109643773A (zh) 用于电池外壳壁的集成电气馈通件
CN108417885B (zh) 铝壳动力锂离子电池的复合极柱构建与复合玻璃封接方法
JPH0322028B2 (ja)
US9040193B2 (en) Cap assembly and rectangular type secondary battery having the cap assembly
JPS6319773A (ja) ナトリウム−硫黄電池とその製造法
JPH01197967A (ja) 熱電池
JPH0254861A (ja) 蓄電池端子部の気密形成法
JPS5851461A (ja) 密閉型電池の製造法
JPH0766799B2 (ja) 蓄電池端子部の気密形成法
JPS62295368A (ja) ナトリウム−硫黄電池とその製造法
JPS6326947A (ja) ナトリウム−硫黄電池とその製造法
JPH0574484A (ja) 密閉形二次電池の製造方法
JPH0574483A (ja) 密閉形二次電池の製造方法
JPH02148575A (ja) ナトリウム−硫黄電池とその接続方法
JPH0589910A (ja) 密閉形二次電池の製造方法
JPH02165574A (ja) ナトリウム‐硫黄電池とその接続方法
JPH0733378Y2 (ja) ナトリウム―硫黄電池
JPH0582164A (ja) 密閉形二次電池の製造方法
JPH0350613Y2 (ja)
KR20020093181A (ko) 리튬 티오닐 클로라이드 전지의 헤더 및 그 제조방법
JPS62295369A (ja) ナトリウム−硫黄電池とその製造法
JPH02144858A (ja) ナトリウム−硫黄電地
JPH034459A (ja) ナトリウム―硫黄電池とその製造法
JPH02278671A (ja) ナトリウム―硫黄電池