JPS5931703A - メタビスカルバメ−ト除草剤を基材とする安定な液状組成物 - Google Patents

メタビスカルバメ−ト除草剤を基材とする安定な液状組成物

Info

Publication number
JPS5931703A
JPS5931703A JP58128081A JP12808183A JPS5931703A JP S5931703 A JPS5931703 A JP S5931703A JP 58128081 A JP58128081 A JP 58128081A JP 12808183 A JP12808183 A JP 12808183A JP S5931703 A JPS5931703 A JP S5931703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
herbicide
metabiscarbamate
mixture
surfactant
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58128081A
Other languages
English (en)
Inventor
アナクレト・ダル・モロ
セルジオ・マツコ−ネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Montedison SpA
Original Assignee
Montedison SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Montedison SpA filed Critical Montedison SpA
Publication of JPS5931703A publication Critical patent/JPS5931703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients stabilising the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/22O-Aryl or S-Aryl esters thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、安定な除草剤組成物に関する。特に、本発明
は、ポリオキシエチル化アルキルフェノール燐酸の群に
属する表面活性剤の存在によって長期間にわたって安定
なメタビスカルバメート含有除草剤組成物に関する。
メタビスカルバメートと称される除草剤は、重要な農地
の除草に多年の間用いられてきた良好な除草活性を持つ
化合物である。このメタビスカルバメートは、次の一般
式からなると見なすことがこの群の除草剤の代表的な例
は、フェンメディファA (Phenmedipham
 ) (式■においてR’=H。
R” = 3− )リル、R” = C)I、の化合′
吻の普通名)及びデスメデイ7アム(Desmedip
ham ) (式IにおイテR” =H,R” =7エ
=ル、R”=ニー1z+zl)化合物の普通名)である
これらの除草剤は、一般には、活性物質、有機溶媒及び
表面活性剤よりなりそして適用に先立って希釈されるべ
き液状組成物の形態で用いられている。
上記の組成物中に用いることができる有機溶剤の例は、
芳香族炭化水素、脂環式ケトン(シクロヘキサノン、イ
ソホロン)、エステル、ジメチルスルホキシド、ジメチ
ルホルムアミド等であり、そして同様に用いることがで
きる表面活性剤の例はポリエトキシ化アルキルフェノー
ル、アルコール、カルボン酸及びアミン並びにアルキル
ベンゼンスルホン酸塩又はナフタリンスルホン酸塩であ
る。
これらの通常の方法で処方された組成物の欠点は、貯蔵
間に活性物質がかなりの程度まで分解する傾向がありこ
れによって除草剤濃度が低下しそして組成物の除草活性
が低下することである。
か−る組成物は時には物理的に不安定である。
と云うのは、活性物質が特に高温及び低温において結晶
化する傾向があり、かくして沈着物及び固体分離生成物
を形成するからである。
か\る欠点を軽減するために、様々な解決策が研究され
たが、これらは、溶剤、安定剤及び表面活性剤を含む複
雑な混合物(4成分よりも少なくない)を組成物中に導
入することを包含している。
米国特許第5.898.075号は、液状組成物中の除
草剤を安定化するに当り、該組成物に脂肪族ジカルボン
酸、脂肪族ヒドロキシカルボン酸、ニトロ芳香族モノカ
ルボン酸、芳香族ジカルボン酸、脂肪族又は芳香族スル
ホン酸から選定される有機酸を005〜5重量%の量で
混合すること鵜よりなる安定化法を開示している。
また、上記特許は、他の酸特に燐酸が式Iの除草剤の安
定化に適しないことも教示している。
本件出願人のベルギー特許第884.482号には、フ
エンメデイファムを活性物質として含有する除草剤組成
物も記載されている。か−る組成物は、高温及び低温の
両方において長期間にわたって物理的に安定であること
が判明している。
上記ベルギー特許に記載する組成物について研究を行な
ったところ、そこに例示される特定の組成物即ち40重
量%のフエンメディファム、30重量%のジメチルホル
ムアミド、20重量%のキシレン及び10重量%17)
” Rolfen 1 o D ” (ノニルフェノー
ルでモノ−及びジエステル化され且つ基質1モル当り1
0モルのエチレンオキシドでポリオキシエチル化された
燐酸の混合物に対するROLカンパニーの商品名)より
なるものは、フエンメデイファムが時のたつにつれて無
視し得る程しか分解しないので、かなりの化学的安定性
を活性物質に付与することが分った。
また、アルキルフェノールでモノ−及びジエステル化さ
れそしてポリオキシエチル化されているがしかし少なく
とも以下に記載の如き遊離酸官能基を有する燐酸から誘
導された一連の公知の表面活性剤は、υ地で使用するた
めの組成物中のメタビスカルバメート除草剤に対して著
しい化学的安定性を付与することも分った。
燐酸から誘導されそして少なくとも遊離酸官能基を有す
る表面活性剤がメタビスカルバメート除草剤を安定化す
ることができるという事実は、米国特許第!l、 89
8.075号ではこの目的に対して燐酸が適合しないこ
とを教示しているという事実にかんがみて特に驚くべき
ことである。
かくして、本発明の目的は、アルキルフェノールでモノ
−及びジエステル化され珪つポリオキシエチル化された
一般式 〔上記式中、 Xはヒドロキシル又は式 %式% m及びnは互いに独立して1〜80の整数であってm 
+nの合計は80以下であるとし、pは1〜4の整数好
ましくは1であり、Ri′im状若しくは分校状アルキ
ルC1〜C12、ビス−α−フェニルエチル基又はベン
ジルである〕を有する燐酸の群に属する表面活性剤又は
表面活性剤の混合物を90:1〜1:40の範囲の重量
比で含有する化学的に安定なメタビスカルバメート基材
除草剤組成物を提供することにある。
メタビスカルバメート含有除草剤組成物中に安定剤とし
て式■の表面活性剤を使用することによって、他の添加
剤の使用が回避され、そして活性物質、有機溶媒及び特
定の種類の表面活性剤よりなるメタビスカルバメートの
安定な組成物を入手可能になったという大きな利益を提
供することが可能になる。
かくして、本発明の他の目的は、 (8)式■の除草剤メタビスカルバメート・・・0.5
〜45M量−の)式■の表面活性剤 ・・・・・・・・
・・・・05〜20重量%(C)芳香族若しくはアルキ
ル芳香族炭化水素、脂環式ケトン、カルボン酸のエステ
ル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、グ
リコールモノエーテル又はこれらの混合物 ・・・・・・・・・ 100%にする量よりなり、しか
も、 式Iの除草剤が7エンメデイ7アムであり、表面活性剤
が” Rolfen 10 D” であり、且つ溶媒が
ジメチルホルムアミドとキシルールとの混合物であると
きには、これらの物質が40:10:30:20以外の
重量比にあることからなるメタビスカルバメートの安定
な除草剤組成物を提供することにある。
本発明の組成物は、長期間にわたって安定である。以下
の実施例から明らかであるように、本発明の除草剤は無
視し得る程の劣化しか受けないのに対して、通常の組成
物では劣化が著しいからである。
本発明に従った組成物は、一般には、安定剤兼表面活性
剤として作用する化合物■の存在によって水中において
自己乳化性である。
しかしながら、もし選定した溶剤が水中に少ししか可溶
性でないならば、またもし式■の化合物を下限に近い量
(例えば4重量%以下)で用いるならば、本発明に従っ
た組成物の水中乳化性を促進させる目的で異なる種類の
慣用表面活性剤を添加するのが有益であることもある。
本発明に従った組成物中に用いることができる有機溶剤
のいくらかの例は、ベンゼン、トルエン、キシレン(市
販の異性体混合物でもよい)、9〜12個の炭素原子を
含有するアルキルベンゼン(市販混合物でもよい)、シ
クロヘキサノン、イソホロン、酢酸エチル、7タル酸ブ
チル又はオクチル、メチルセロソルブ、セロソルブアセ
テート等である。
組成物中における式Iの除草剤の量は、選定した有機溶
剤中でのその溶解度に左右される。
式■の化合物は農場で使用するための表面活性剤として
知られているが、しかしながら、本発明者が知る限りで
は、メタビスカルバメートの群に属する除草剤を安定化
するためにか\る化合物を使用することはこれまで知ら
れていなかった。
式■の表面活性剤は、個々の化合物として、又は燐酸銹
導体1モル当りのエチレンオキシドのモル数及びフェノ
ールの置換基の両方に関する混合物として市場で容易に
入手可能である。また、異なるエトキシ化度を有する式
■に従った燐酸の七ノー及びジエステルの混合物も市場
で入手可能である。
市場では直ちに入手できない式■の特定の化合物を任意
に得ることを望むならば、それを公知技術に従った合成
によって製造することが可能である。
例えば、燐酸のモノ又はシバライドをそれぞれ1モル又
は2モルの対応スるアルキルフェノールのアルカリ塩(
フエナート)と反応させることが可能である。次いで、
得られた生成物は、通常の技術に従ってポリオキシエチ
ル化される。
周知の如く、エトキシ化はその特質によって広範囲にわ
たって十分に制御可能であるけれども、この反応は、や
−狭い範囲内で基質1モル当りあるモル数のエチレンオ
キシドを有する生成物の混合物を提供される。それ故に
、用語「エトキシ化度」は、基質1モル当りのエチレン
オキシドのモル数の統計学的平均値を意味する。
本発明に従った組成物の調製は、各成分を予定の量で混
合することによって行なわれる。
実際の用途及び得られる結果は、同じ除草剤を含有する
公知の組成物のものと全く同じである。
本発明を更によく例示するために、次の実施例を提供す
る。用いている略語について以下に説明する。
10ETO(基質1モル当り10モル のエチレンオキシド)でポリオキシエ チル化された燐酸。商品名’Rolfen 10’の下
にROLカンパニーから人手でき る製品が使用された。
[−B・・・ノニルフェノールでジエステル化され且つ
10ETOでポリエトキシ化され た燐酸の混合物。商品名[Rolfen 1[IDjの
下にROLカンパニーから入手でき る製品が使用された。
1−C・・・ビス−α−フェニルエチルフェノールでモ
ノエステル化され且つl0ETO でポリオキシエチル化された燐酸。商 品名[Rolfen  40 J  の下にROLカン
パニーから市場で入手できる製品が 使用された。
n−D・・・ノニルフェノールでモノエステル化され且
つ80 ETOでポリオキシエチル化された燐酸。商品
名[Rolfen 80 jの下にROLカンパニーか
ら市場で人 手できる製品が使用された。
対照組成物用の表面活性剤 0R−25ETO・・・25ETOでポリオキシエチル
化したひまし油DBS−Ca  ・・・ドデシルベンゼ
ンスルホン酸カルシウム溶剤 DMF・・・ジメチルホルムアミド DMSO・・・ジメチルスルホキシド キジロール・・・キシレン異性体の市販混合物例1 5gの7エンメデイ77ムを909のシクロヘキサノン
中に溶解させそしてこの溶液に5yの[−Aを加えるこ
とによって本発明に従った組成物(組成物1.1)を調
製した。この混合物を均質になるまで室温で攪拌した。
組成物t1を54℃の温度調節器に入れ、そしてその中
に14日間放置した。加熱期間の終りに、高圧液体クロ
マトグラフィー(HPLC)によって試料についてフエ
ンメディファムを直接定量的に測定した。
15%よりも低い分解度が観察された。
例2 例1に記載の方法に従って調製した本発明の組成物を次
の表1に記載し、そして表面活性剤を全く含有しない又
は異なる種類の表面活性剤を含有する対照組成物を表2
に記載する。
例6 組成物中の除草剤の化学的安定性の測定54°Cの温度
調節器に入れたガラス製容器に、本発明に従った表1(
例2参照)の各組成物及び表2(例2参照)の対照組成
物の100g試判を入れた。
14日後、高圧液体り四マドグラフィー(HPLC)に
よって試料中の活性物質(除草剤)の量を直接測定した
得られた結果を、除草剤の分解%として表わして次の表
に記載する。表3のデータから、本発明に従った組成物
では、除草剤化合物が高温度でも長期間にわたって化学
的に安定であることが明らかである。
表6 %trる組成物中におけるメタビスカルバメーF殺繭剤
の54℃で14日後の化学的安定性れなかったことを示
す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1)  アルキルフェノールでモノ−又はジエステル
    化され且つポリオキシエチル化された一般式〔上記式中
    、 の基であり、 m及びnは互いに独立して1〜80の整数であってm 
    −1−nの合計は80以下であるものとし、pは1〜4
    好ましくは1の整数であり、そしてRは線状若しくは分
    校状C4〜C+Zアルキル、ビスα−フェニルエチル基
    又はベンジルである〕ヲ有する燐酸の群に属する表面活
    性剤又は表面活性剤の混合物を90:1〜1:40の範
    囲の重量比で含有する化学的に安定なメタビスカルバメ
    ート基材除草剤組成物。 (2)  メタビスカルバメート除草剤が7工ンメデイ
    フアム化合物又はデスメデイファム化合物である特許請
    求の範囲第1項記載の除草剤組成物。 (3)囚  メタビスカルバメート除草剤・・・0.5
    〜45重量%(B)式■の表面活性剤 ・・・・・・・
    ・0.5〜20重量−(C)芳香族若しくはアルキル芳
    香族炭化水素、脂環式ケトン、カルボン酸のエステル、
    ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、グリコ
    ールモノエーテル又はこれらの混合物から選定される有
    機溶媒 ・・・・・・・・・・・100%にする量より
    なり、しかも、除草剤が7エンメデイ7アムであり、表
    面活性剤がノニルフェノールでモノ−及びジエステル化
    され且つ基質1モル当り10モルのエチレンオキシドで
    ポリオキシエチル化された燐酸の混合物であり、且つ溶
    媒がジメチルホルムアミドとギシロールとの混合物であ
    るときには、これらの物質は40:10:30:20以
    外の重量比にあることからなる特許請求の範囲第1項記
    載の化学的に安定な除草剤組成物。
JP58128081A 1982-07-16 1983-07-15 メタビスカルバメ−ト除草剤を基材とする安定な液状組成物 Pending JPS5931703A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22428A/82 1982-07-16
IT22428/82A IT1195941B (it) 1982-07-16 1982-07-16 Composizioni liquide stabili di meta-bis-carbammati erbicidi

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5931703A true JPS5931703A (ja) 1984-02-20

Family

ID=11196176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58128081A Pending JPS5931703A (ja) 1982-07-16 1983-07-15 メタビスカルバメ−ト除草剤を基材とする安定な液状組成物

Country Status (16)

Country Link
JP (1) JPS5931703A (ja)
BE (1) BE897299A (ja)
CH (1) CH654173A5 (ja)
CS (1) CS235047B2 (ja)
DD (1) DD209953A5 (ja)
DE (1) DE3325444A1 (ja)
DK (1) DK318483A (ja)
FI (1) FI832524L (ja)
FR (1) FR2530122A1 (ja)
GR (1) GR79327B (ja)
IL (1) IL69215A0 (ja)
IT (1) IT1195941B (ja)
NL (1) NL8302464A (ja)
PL (1) PL135928B1 (ja)
RO (1) RO88069A (ja)
SE (1) SE8303926L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01290605A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 水中崩壊性良好な農薬粒剤
JP2005145901A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Hokko Chem Ind Co Ltd 茎葉散布用の農薬製剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ280059B6 (cs) * 1984-02-29 1995-10-18 Schering Aktiengesellschaft Stabilizovaný kapalný herbicidní prostředek a způsob hubení plevelných rostlin
FR2590119B1 (fr) * 1985-03-14 1988-07-29 Rhone Poulenc Agrochimie Compositions herbicides liquides stabilisees, a base de biscarbamate
FR2596618B1 (fr) * 1986-04-02 1988-07-15 Rhone Poulenc Agrochimie Compositions herbicides a base de biscarbamate et le procede de traitement herbicide les utilisant
FR2597720A1 (fr) * 1986-04-29 1987-10-30 Rhone Poulenc Agrochimie Compositions herbicides liquides stabilisees a base de m-bis-carbamates et leur utilisation.
FR2599593A1 (fr) * 1986-06-06 1987-12-11 Rhone Poulenc Agrochimie Compositions herbicides liquides stabilisees a base de m-bis-carbamates et leur utilisation
IT1199818B (it) * 1986-12-19 1989-01-05 Agrimont Spa Composizioni di metil-3-(3'-metilfenil-carbamoilossi)feniclcarbammato stabili in emulsione acquosa
HUE030815T2 (en) * 2011-05-03 2017-06-28 Basf Se An adjuvant containing dimethyl sulfoxide and a phosphate ester

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3898075A (en) * 1970-01-20 1975-08-05 Freund Heinz Eberhard Stabilized liquid compositions
IT1163687B (it) * 1979-07-27 1987-04-08 Montedison Spa Soluzioni e formulazioni di carbammati antiparassitari stabili nel tempo e che resistono a basse ed alte temperature
HU177590B (en) * 1979-10-26 1981-11-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Stable liquid herbicide preparation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01290605A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 水中崩壊性良好な農薬粒剤
JP2005145901A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Hokko Chem Ind Co Ltd 茎葉散布用の農薬製剤

Also Published As

Publication number Publication date
RO88069A (ro) 1985-11-30
DK318483A (da) 1984-01-17
CS235047B2 (en) 1985-04-16
DE3325444A1 (de) 1984-01-19
NL8302464A (nl) 1984-02-16
SE8303926D0 (sv) 1983-07-11
CH654173A5 (it) 1986-02-14
PL243030A1 (en) 1984-07-16
DK318483D0 (da) 1983-07-11
FI832524A0 (fi) 1983-07-11
GR79327B (ja) 1984-10-22
IL69215A0 (en) 1983-11-30
DD209953A5 (de) 1984-05-30
RO88069B (ro) 1985-10-31
FR2530122A1 (fr) 1984-01-20
BE897299A (fr) 1984-01-16
PL135928B1 (en) 1986-01-31
IT8222428A1 (it) 1984-01-16
IT1195941B (it) 1988-11-03
SE8303926L (sv) 1984-01-17
FI832524L (fi) 1984-01-17
IT8222428A0 (it) 1982-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2695225A (en) Herbicidal compositions
US9179673B2 (en) Auxin herbicide composition
US4452630A (en) Stable, heat-resistant solutions of pesticidal carbamates
JPS5931703A (ja) メタビスカルバメ−ト除草剤を基材とする安定な液状組成物
PL145095B1 (en) Herbicide
DE3029728C2 (de) Substituierte Diphenyläther und diese enthaltende herbizide Zusammensetzungen
JP6035239B2 (ja) 製剤
BR112019014866A2 (pt) composições agroquímica, aquosa, processo para a preparação da composição agroquímica, método para o controle de pragas, utilização de cicloexanona e composição para estabilizar os pesticidas hidrossolúveis
EP1059292B1 (en) New adamantane derivative and aqueous disinfectant composition containing it
WO1993005032A1 (en) Antimicrobial compositions containing propylene carbonate and/or ethylene carbonate as the carrier solvent
NO128742B (ja)
US3035078A (en) Stabilized polyisocyanate compositions
US2761774A (en) Low volatility herbicidal compositions
US3592892A (en) Antifungal and antibacterial nitroalkyl-n-phenylcarbamates
GB2041751A (en) Herbicidal compositions containing N min -alkoxy-N min -alkyl substituted N-phenylureas
US3113857A (en) Phenylsulfamoyl dodecylthiocarbamate as a novel herbicide
US4378990A (en) Herbicidal composition
HU228740B1 (hu) Javított tárolási stabilitású inszekticid készítmény
US2300611A (en) Stabilized insecticides
RU2116380C1 (ru) Продукт взаимодействия жирной кислоты с аминопарафином в качестве ингибитора коррозии - бактерицида
GB705037A (en) Improvements in and relating to insecticides and acaricides
JPS61151102A (ja) 安定化された農園芸用殺菌剤
JPS62132805A (ja) 除草剤
JPH0873435A (ja) 8−オキシキノリン銅組成物及び製造方法
CN104649933A (zh) 一种特定立体构型的拟除虫菊酯类化合物及其制备方法和应用