JPS5931356Y2 - 回転式円板を備えた生物学的汚水処理装置 - Google Patents

回転式円板を備えた生物学的汚水処理装置

Info

Publication number
JPS5931356Y2
JPS5931356Y2 JP1980051847U JP5184780U JPS5931356Y2 JP S5931356 Y2 JPS5931356 Y2 JP S5931356Y2 JP 1980051847 U JP1980051847 U JP 1980051847U JP 5184780 U JP5184780 U JP 5184780U JP S5931356 Y2 JPS5931356 Y2 JP S5931356Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
square shaft
shaft
support
support rollers
treatment device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980051847U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56154900U (ja
Inventor
誠一 四柳
Original Assignee
信和産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信和産業株式会社 filed Critical 信和産業株式会社
Priority to JP1980051847U priority Critical patent/JPS5931356Y2/ja
Publication of JPS56154900U publication Critical patent/JPS56154900U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5931356Y2 publication Critical patent/JPS5931356Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は生物学的汚水処理装置に係るもので、多数の
円板を共通の軸に取付けて、この多数枚の円板のそれぞ
れの一部を処理槽中の汚水に浸漬させ、前記軸を回転さ
せ、汚水に酸素を供給して、汚水を酸化させまた活性微
生物を繁殖させて、汚水を処理する装置に関するもので
ある。
従来この種の装置は、−辺が35CrrL〜40crI
Lの断面正四角形の鋼板製の角軸を用い、その長さが約
7m〜8mの両端を、処理槽の両端部に設けた軸部で支
承し、角軸の中間には、直径3m〜3.5m程度の合成
樹脂薄板製の円板をIC)1s〜20mm程度の間隔を
おいて、並列させて固定してあり、これら円板の下部を
処理槽中の汚水中に浸漬しながらゆっくり回転させてい
る。
従って、各円板には汚水が附着しては、順次外気に曝さ
れ、汚水の酸化と共に各円板表面において好気性菌が繁
殖し、これによって汚水中の有機物を分解沈澱させる。
しかしながら、長期間運転するうちに、各円板の両面に
附着する好気性菌その他の附着物の厚みは10耶を越え
、全円板に附着した附着物の重量は10トン〜20トン
にも達することがあり、両端を支承されている前記角軸
は大きく撓み、回転に伴って繰返荷重を受けるため、遂
には折損事故を起すこともあり、修理に多大な費用と時
間を要する欠点があった。
また角軸が折損しないようにより丈夫にするため、回転
部全体の自重が増加し、回転動力消費の増大及び資材の
増加をきたしているのが現状であるO この考案はこれら公知の装置の欠点を改善し、角軸の折
損をなくすためのものである〇 この考案は、両端で回転自在に支持された水平な角軸の
中間に多数の円板を並列に所定間隔をおいて固着し、前
記多数枚の円板の一部を処理槽中の汚水中に浸漬し、該
角軸及ル円板を回転させて、汚水を浄化する装置におい
て、前記角軸の中間の少なくとも一個所には、角軸の回
転中心を中心軸線とする支給が、該角軸を囲繞するよう
に固着してあり、この支給は、前記処理槽の一部に直接
乃至は間接に支持された一対の支持ローラで支持してあ
って、前記一対の支持ローラの周面の一部は、浄化槽中
の汚水に接触する位置に設けであることを特徴とする回
転式円板を備えた生物学的汚水処理装置である。
今この考案を図示の代表的実施態様に基づいて説明する
図中10は処理槽であって、通常コンクリート製であっ
て、この両端の壁lL12の上面に設けた軸承13.1
4によって角軸15は水平に回転できるように支承され
ており、この角軸15は、鋼板によって一辺が35(1
771〜40crILの断面正方形に成形されており、
軸長は約8m程度にしである。
これらの寸法は処理槽10の大きさに応じて、適宜定め
られる。
この角軸15の丁度中央には、中央に角軸15が嵌合で
きる角孔を有する円盤16が角軸15に嵌合固着され、
円盤16の外周面には、支軸17が固着してあり、この
外周面は、角軸15の回転中心を軸線とする円墳面とな
っている。
is、isは前記支軸17を支える一対の支持ローラで
あって、支持ローラの軸承部20 、21は処理槽10
の起立壁22の上端面に、補強鋼材23を介して固着し
である。
図示のものにおいては、補強鋼材23の両端に起立して
押ねじ24.25の螺合基部を設け、対の支持ローラ軸
承部20,21を押ねじ24゜25で前記支軸17方向
に圧接させ、後、ボルトで支持ローラ軸承部20.21
を補強鋼材23にボルト締めしである。
両端壁lL12と起立壁22の間に位置する部分の前記
角軸15には、合成樹脂薄板製の円板26が多数板並列
に固着してあり、これら円板群の個々の円板の間隔は通
常15iit〜2011程度で、直径は3m〜3.5m
であり、図示のものにおいては、角軸15の長手方向で
長さ、約1mごとを1ユニツトとして、中央の支軸を挾
んで左右に3ユニツトずN設けである。
而してこの考案の装置においては、前記支持ローラ1B
、19の一部は処理槽10中の汚水液に接触させである
(第2図参照) 叙上のように構成しているこの考案の装置においては、
円板26群を固着している軸が角軸15ではあるが、こ
の中間に支軸17が設けてあり、これを支持ローラ18
,19によって支えているために、支持軸受間隔が約2
分の1、又は中間支持部が2個所あるものにおいては、
約3分の1となり、角軸15各部に受ける荷重は2分又
は3分されるため、減少しかつ、撓みも少なくなり、角
軸15が折損するおそれは全くなく、安全な運転ができ
る。
またこの装置においては、支軸17と接触する一対の支
持ローラ18,19の一部は処理槽10中の汚水に接触
しているために、支持ローラ18゜19に耐着した汚水
は支軸17の外周面にも供給され、支軸17及び支持ロ
ーラ18,19の接触面の潤滑剤の役目をもなし、これ
らの面の温度上昇及び摩耗を防ぐ効果を有する。
その他図示のものにおいては、支軸17及び支持ローラ
18,19の外面が長い期間の使用によって摩耗し、こ
れらの接触が不完全になったり、角軸15が不当に撓む
ことがあれば、左右軸承部20.21のボールドを緩め
、押ねじ24 、25によって、角軸15が撓むことな
く、支持ローラ18.19が支軸17外周面に適正に接
触するように調節し、再び軸承部20.21のボルトを
緊締すれば、再び正常な運転ができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案に係る代表的な実施態様を示すものであ
って、第1図は装置全体の側面図、第2図は、要部の拡
大正面図である。 図中符号、10・・・・・・処理槽、11,12・・・
・・・両端壁、15・・・・・・角軸、17・・・・・
・支軸、18,19・・・・・・支持ローラ、20.2
1・・・・・・軸承部、22・・・・・起立壁、26・
・・・・・円板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両端で回転自在に支持された水平な角軸の中間に多数の
    円板を並列に所定間隔をおいて固着し、前記多数枚の円
    板の一部を処理槽中の汚水中に浸漬し、該角軸及び円板
    を回転させて、汚水を浄化する装置において、前記角軸
    の中間の少なくとも一個所には、角軸の回転中心を中心
    軸線とする支給が、該角軸を囲繞するように固着してあ
    り、この支給は、前記処理槽の一部に直接乃至は間接に
    支持された一対の支持ローラで支持してあって、前記一
    対の支持ローラの局面の一部は、処理槽中の汚水1こ接
    触する位置に設けであることを特徴とする回転式円板を
    備えた生物学的汚水処理装置。
JP1980051847U 1980-04-18 1980-04-18 回転式円板を備えた生物学的汚水処理装置 Expired JPS5931356Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980051847U JPS5931356Y2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18 回転式円板を備えた生物学的汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980051847U JPS5931356Y2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18 回転式円板を備えた生物学的汚水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56154900U JPS56154900U (ja) 1981-11-19
JPS5931356Y2 true JPS5931356Y2 (ja) 1984-09-05

Family

ID=29646730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980051847U Expired JPS5931356Y2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18 回転式円板を備えた生物学的汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931356Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023002901A1 (ja) * 2021-07-19 2023-01-26 徳寿工業株式会社 植物栽培装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023002901A1 (ja) * 2021-07-19 2023-01-26 徳寿工業株式会社 植物栽培装置
JP2023014465A (ja) * 2021-07-19 2023-01-31 徳寿工業株式会社 植物栽培装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56154900U (ja) 1981-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3335081A (en) Method of treatment of sewage by biooxidation and apparatus therefor
CN211712728U (zh) 一种新型污水处理生物转盘反应器
CN103011393A (zh) 一种圆形生物膜盘片及采用该盘片的自曝气生物转轮结构
JPS5931356Y2 (ja) 回転式円板を備えた生物学的汚水処理装置
KR101915711B1 (ko) 원형 침전지의 슬러지 수집장치
US8409432B2 (en) Installation for the treatment of wastewaters and biological disc for such an installation
EP0853067B1 (en) Fixed biomass biological reactor comprising a hydrostatically running rotary contactor
CN105712473A (zh) 一种新型高效生物转盘
Antonie Fixed Biological Surfaces-- Wastewater Treatment: The Rotating Biological Contractor
CN209338219U (zh) 一种净化自转笼
CN207608379U (zh) 一种蜂窝结构生物转盘污水处理装置
JP3593270B2 (ja) 回転円板式汚水処理装置及び回転円板
JPH03198A (ja) 汚水浄化装置
JPH0243995A (ja) 廃水浄化装置
CN109928491A (zh) 一种生物转盘装置及系统
CN212902798U (zh) 一种氮化硅工程陶瓷材料生产水循环冷却设备
CN219136510U (zh) 一种生物膜脱氮反应器的生物滤池
CN210945015U (zh) 一种高效厌氧印染废水组合处理系统
CN212451065U (zh) 一种组合式一体化污水深度处理装置
CN216236237U (zh) 一种用于寒冷地区污水处理厂的好氧池系统
KR950009450Y1 (ko) 회전원판을 이용한 폐수처리장치의 원판구조
Saunders Biotechnology and waste treatment
JPS5814830B2 (ja) トラス型回転曝気装置
JPS591759Y2 (ja) 回転円板式浄化装置
JPS62797Y2 (ja)