JPH03198A - 汚水浄化装置 - Google Patents
汚水浄化装置Info
- Publication number
- JPH03198A JPH03198A JP1133941A JP13394189A JPH03198A JP H03198 A JPH03198 A JP H03198A JP 1133941 A JP1133941 A JP 1133941A JP 13394189 A JP13394189 A JP 13394189A JP H03198 A JPH03198 A JP H03198A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- sewage
- bacteria
- ammonia
- rotating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010865 sewage Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 28
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 abstract description 25
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 230000001546 nitrifying effect Effects 0.000 abstract description 12
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 241001148471 unidentified anaerobic bacterium Species 0.000 abstract description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 abstract 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract 1
- 241001148470 aerobic bacillus Species 0.000 abstract 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 14
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- JVMRPSJZNHXORP-UHFFFAOYSA-N ON=O.ON=O.ON=O.N Chemical compound ON=O.ON=O.ON=O.N JVMRPSJZNHXORP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 6
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、都市下水、各種産業
廃水等を浄化するために使用される装置に関するもので
ある。
廃水等を浄化するために使用される装置に関するもので
ある。
(従来技術) 従来、都市下水、各種産業廃水等の生物
学的浄化方法としては、散水ろ床法、活性汚泥法等が知
られていた。しかしながら、これらの方法は、いずれも
多大なエネルギーを消費すると共に、浄化率もそれほど
高くないという問題点を有していた。そこで近年、これ
らの問題点を解決することを目的として回転円板法が研
究開発され、この回転円板法は、省エネルギー及び高浄
化率という特徴を有するために、急速な普及をみるに至
っている。
学的浄化方法としては、散水ろ床法、活性汚泥法等が知
られていた。しかしながら、これらの方法は、いずれも
多大なエネルギーを消費すると共に、浄化率もそれほど
高くないという問題点を有していた。そこで近年、これ
らの問題点を解決することを目的として回転円板法が研
究開発され、この回転円板法は、省エネルギー及び高浄
化率という特徴を有するために、急速な普及をみるに至
っている。
この回転円板法は、低速度で回転する円板上に付着生育
した微生物を利用して汚水を浄化するものであり、この
回転円板法を応用した浄化槽には現在のところ二種類の
ものがある。一つのもの(以下、浄化槽Bという、)は
、第6図fatに示すように、複数の回転円板20を、
各回転円板20の約40%が浄化槽B内の汚水面下に垂
直に浸漬するように設けたものであり、このように構成
することにより、回転円板20上に繁殖した硝化細菌(
好気性綿1!r)の作用によって汚水中のアンモニアを
酸化させて無害な硝酸に分解することができる。他のも
の(以下、浄化槽Cという。)は、第6図中)に示すよ
うに、複数の回転円板21を、各回転円板21の全体が
浄化槽Cの汚水面下に垂直に浸漬するように設けたもの
であり、このように構成することにより、回転円板21
上に繁殖した脱窒細菌(通性嫌気性細菌)の作用によっ
て汚水中の硝酸性あるいは亜硝酸性の窒素を窒素ガスに
変換して空気中に放出することができる。
した微生物を利用して汚水を浄化するものであり、この
回転円板法を応用した浄化槽には現在のところ二種類の
ものがある。一つのもの(以下、浄化槽Bという、)は
、第6図fatに示すように、複数の回転円板20を、
各回転円板20の約40%が浄化槽B内の汚水面下に垂
直に浸漬するように設けたものであり、このように構成
することにより、回転円板20上に繁殖した硝化細菌(
好気性綿1!r)の作用によって汚水中のアンモニアを
酸化させて無害な硝酸に分解することができる。他のも
の(以下、浄化槽Cという。)は、第6図中)に示すよ
うに、複数の回転円板21を、各回転円板21の全体が
浄化槽Cの汚水面下に垂直に浸漬するように設けたもの
であり、このように構成することにより、回転円板21
上に繁殖した脱窒細菌(通性嫌気性細菌)の作用によっ
て汚水中の硝酸性あるいは亜硝酸性の窒素を窒素ガスに
変換して空気中に放出することができる。
(発明が解決しようとする課題) ところで、汚水中に
は、アンモニアと有機物とが混在しているのが通常であ
る。しかしながら、硝化細菌は、有機物を餌にして生育
する他の細菌に比して増殖作用が弱いため、上記浄化槽
Bにおいてアンモニアを硝酸に分解するには、他の細菌
の増殖を防ぐためにまず汚水中の有機物を先に分解して
おかなければならない。一方、脱窒細菌は、有機物を必
要とする従属栄養細菌であるため、上記浄化槽Cにおい
て硝酸性あるいは亜硝酸性の窒素を窒素ガスに変換する
には、どうしてもを機動の存在が必要となるが、有機物
は浄化槽Bにおける処理の簡に先に分解されているため
、通常は人工的にメタノール等の形で汚水中に加えてい
るのが現状である。
は、アンモニアと有機物とが混在しているのが通常であ
る。しかしながら、硝化細菌は、有機物を餌にして生育
する他の細菌に比して増殖作用が弱いため、上記浄化槽
Bにおいてアンモニアを硝酸に分解するには、他の細菌
の増殖を防ぐためにまず汚水中の有機物を先に分解して
おかなければならない。一方、脱窒細菌は、有機物を必
要とする従属栄養細菌であるため、上記浄化槽Cにおい
て硝酸性あるいは亜硝酸性の窒素を窒素ガスに変換する
には、どうしてもを機動の存在が必要となるが、有機物
は浄化槽Bにおける処理の簡に先に分解されているため
、通常は人工的にメタノール等の形で汚水中に加えてい
るのが現状である。
このような状況であるので、従来においては、アンモニ
アを硝酸に分解する処理工程と硝酸性あるいは亜硝酸性
の窒素を窒素ガスに変換する処理工程とは、どうしても
別々の浄化槽(浄化槽B、浄化槽C)において行わざる
を得す、その結果、汚水処理施設の規模が大きくなると
共に、その処理に長時間を要するという問題点がある。
アを硝酸に分解する処理工程と硝酸性あるいは亜硝酸性
の窒素を窒素ガスに変換する処理工程とは、どうしても
別々の浄化槽(浄化槽B、浄化槽C)において行わざる
を得す、その結果、汚水処理施設の規模が大きくなると
共に、その処理に長時間を要するという問題点がある。
本発明は、従来技術の上記のような問題点に鑑み、処理
施設の規模を小さくできると共に、処理時間を短縮する
ことができる汚水浄化装置の構造を提供することを目的
とするものである。
施設の規模を小さくできると共に、処理時間を短縮する
ことができる汚水浄化装置の構造を提供することを目的
とするものである。
C3JBを解決するための手段) このため本発明では
、汚水浄化装置を、上端が開口した槽本体と、核種本体
内に段違いに軸支された2木の水平軸と、該2本の水平
軸のうち下方に位置する水平軸に固着された複数の第1
の円板と、前記2本の水平軸のうち上方に位置する水平
軸に固着された複数の第2の円板と、前記2本の水平軸
を低速回転させる駆動機構とから構成するようにしたも
のである。
、汚水浄化装置を、上端が開口した槽本体と、核種本体
内に段違いに軸支された2木の水平軸と、該2本の水平
軸のうち下方に位置する水平軸に固着された複数の第1
の円板と、前記2本の水平軸のうち上方に位置する水平
軸に固着された複数の第2の円板と、前記2本の水平軸
を低速回転させる駆動機構とから構成するようにしたも
のである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。
明する。
第1図は本発明に係る汚水浄化装置を示す斜視図、第2
図は第1図におけるI−1断面図、第3図はこの汚水浄
化装置の使用状態を示す概略図、第4図は円板の他の実
施例を示す斜視図、第5図は第4図の円板の作用説明図
である。
図は第1図におけるI−1断面図、第3図はこの汚水浄
化装置の使用状態を示す概略図、第4図は円板の他の実
施例を示す斜視図、第5図は第4図の円板の作用説明図
である。
第1図、第2図に示すように、上端が開口した直方体状
の槽本体1は、その内部底面1aが半円筒状に形成され
ている。前記槽本体1の内部には、その長平方向に沿っ
て2本の水平軸2.3が軸支されている。ここで、一方
の水平軸2は前記槽本体lの略中央部に位置しており、
他方の水平軸3は該水平軸2の上方に位置している。前
記水平軸2には、プラスチック類の第1の円板4が、そ
の中央部を固着させて等間隔に複数枚取付けられており
、該円板4の外周部は前記槽本体lの内部底面(半円筒
状)に近接させて設けられている。ここで、第1の円板
4は、その直径が2mである。
の槽本体1は、その内部底面1aが半円筒状に形成され
ている。前記槽本体1の内部には、その長平方向に沿っ
て2本の水平軸2.3が軸支されている。ここで、一方
の水平軸2は前記槽本体lの略中央部に位置しており、
他方の水平軸3は該水平軸2の上方に位置している。前
記水平軸2には、プラスチック類の第1の円板4が、そ
の中央部を固着させて等間隔に複数枚取付けられており
、該円板4の外周部は前記槽本体lの内部底面(半円筒
状)に近接させて設けられている。ここで、第1の円板
4は、その直径が2mである。
前記水平軸3には、プラスチック類の第2の円板5が、
その中央部を固着させて等間隔に複数枚取付けられてい
る。ここで、第2の円板5は、その直径が2rnである
。尚、第2図に示すように、第1の円板4と第2の円板
5とは約30%だけオーバーラツプさせた状態で交互に
配列されており、第1の円板4と第2の円板5との間隔
は1c1)である。
その中央部を固着させて等間隔に複数枚取付けられてい
る。ここで、第2の円板5は、その直径が2rnである
。尚、第2図に示すように、第1の円板4と第2の円板
5とは約30%だけオーバーラツプさせた状態で交互に
配列されており、第1の円板4と第2の円板5との間隔
は1c1)である。
前記槽本体1の一側面には、前記水平軸2.3の一端が
突出して設けられており、該水平軸2゜3の突出端同士
はベルト6によって連結されている。前記処理槽1の外
部には、減速機付きモータ7が設置されており、該減速
機付きモータ7はベルト8を介して前記水平軸2と連結
されている。
突出して設けられており、該水平軸2゜3の突出端同士
はベルト6によって連結されている。前記処理槽1の外
部には、減速機付きモータ7が設置されており、該減速
機付きモータ7はベルト8を介して前記水平軸2と連結
されている。
これにより、減速機付きモータ7を駆動させて円板4.
5を低速度(例えば、3〜5rpm)で回転させること
ができるようにされている。尚、槽本体1には、その前
面上部に注入口9が設けられており、後面上部には排出
口10が設けられている。
5を低速度(例えば、3〜5rpm)で回転させること
ができるようにされている。尚、槽本体1には、その前
面上部に注入口9が設けられており、後面上部には排出
口10が設けられている。
次に本実施例の作用について説明する。
上記のように構成された浄化装置Aにおいて、その汚水
面は水平軸3よりも若干下方に位置するように調整して
おく。これにより、第1の円板4は、その全体が槽本体
1の汚水面下に浸漬することになり、第2の円板5は、
その約40%が槽本体1の汚水面下に浸漬することにな
る。このため、第1の円板4上には通性嫌気性細菌であ
る脱窒縮閉が繁殖し、この脱窒細菌が汚水中に存する有
機物の分解を受は持つことになる。また、第2の円板5
上には好気性細面である硝化細菌が繁殖する。
面は水平軸3よりも若干下方に位置するように調整して
おく。これにより、第1の円板4は、その全体が槽本体
1の汚水面下に浸漬することになり、第2の円板5は、
その約40%が槽本体1の汚水面下に浸漬することにな
る。このため、第1の円板4上には通性嫌気性細菌であ
る脱窒縮閉が繁殖し、この脱窒細菌が汚水中に存する有
機物の分解を受は持つことになる。また、第2の円板5
上には好気性細面である硝化細菌が繁殖する。
そして、第2の円板5を低速回転させることにより、該
第2の円板5は汚水と空気とに交互に接触するので、汚
水中では第2の円板5上に繁殖した硝化細菌がアンモニ
アを吸収し空気中では硝化細菌が必要とする酸素を取り
入れ、アンモニアを分解して無害な硝酸に変化させる。
第2の円板5は汚水と空気とに交互に接触するので、汚
水中では第2の円板5上に繁殖した硝化細菌がアンモニ
アを吸収し空気中では硝化細菌が必要とする酸素を取り
入れ、アンモニアを分解して無害な硝酸に変化させる。
この場合、上述したように第1の円板4に繁殖した脱窒
細菌が下水中に存する有機物の分解を受は持つことにな
ることから、有機物を餌にして生育する細菌の増殖が防
止されるので、硝化細菌の増殖は活発になり、その結果
、硝化細菌によるアンモニアの分解反応は促進されるこ
とになる。また、第1の円板4上に繁殖した脱窒細菌は
、汚水中の有機物及び硝酸性あるいは亜硝酸性の窒素を
吸収し、該硝酸性あるいは亜硝酸性の窒素を分解して窒
素ガスに変化させる。このようにして、汚水中のアンモ
ニア及び硝酸性あるいは亜硝酸性の窒素は無害な硝酸及
び窒素ガスに変換され、汚水の浄化が完了する。
細菌が下水中に存する有機物の分解を受は持つことにな
ることから、有機物を餌にして生育する細菌の増殖が防
止されるので、硝化細菌の増殖は活発になり、その結果
、硝化細菌によるアンモニアの分解反応は促進されるこ
とになる。また、第1の円板4上に繁殖した脱窒細菌は
、汚水中の有機物及び硝酸性あるいは亜硝酸性の窒素を
吸収し、該硝酸性あるいは亜硝酸性の窒素を分解して窒
素ガスに変化させる。このようにして、汚水中のアンモ
ニア及び硝酸性あるいは亜硝酸性の窒素は無害な硝酸及
び窒素ガスに変換され、汚水の浄化が完了する。
以上のようにして、従来において二槽で行われていた浄
化処理は一槽で処理することができるようになる。
化処理は一槽で処理することができるようになる。
尚、この浄化装置lAを数台連結すると、さらに浄化率
を高めることができる。ここで、この連結は、一方の槽
本体1の注入口9と他方の槽本体lの排出口10とをそ
れぞれバイブ1)によって連結することにより行われる
(第3図参照)。
を高めることができる。ここで、この連結は、一方の槽
本体1の注入口9と他方の槽本体lの排出口10とをそ
れぞれバイブ1)によって連結することにより行われる
(第3図参照)。
尚、上記実施例においては、第1の円板4及び第2の円
板5としてそれぞれ単なる平板を使用しているが、第4
図に示すように、その半径に沿って複数の突条体12を
設けた円板13を使用するとさらに浄化率を高めること
ができる。すなわち、突条体12を設けることにより、
円板13の面上を相対的に回転する汚水は、障壁となる
突条体12近傍に渦を発生させることになり(第5図参
照)、この渦によって円板13の面近傍が攪拌され、円
板13上に繁殖した脱窒細菌、硝化細菌への物質移動が
促進され、その結果、アンモニア分解反応及び窒素ガス
への変換反応がさらに促進されることになる。
板5としてそれぞれ単なる平板を使用しているが、第4
図に示すように、その半径に沿って複数の突条体12を
設けた円板13を使用するとさらに浄化率を高めること
ができる。すなわち、突条体12を設けることにより、
円板13の面上を相対的に回転する汚水は、障壁となる
突条体12近傍に渦を発生させることになり(第5図参
照)、この渦によって円板13の面近傍が攪拌され、円
板13上に繁殖した脱窒細菌、硝化細菌への物質移動が
促進され、その結果、アンモニア分解反応及び窒素ガス
への変換反応がさらに促進されることになる。
また、上記実施例においては、第2図に示すように、第
1の円板4と第2の円板5とを一部オーバーラップさせ
ているが、これに限定されるものではなく、特別にオー
バーラツプさせなくても、その目的を達成することは可
能である。
1の円板4と第2の円板5とを一部オーバーラップさせ
ているが、これに限定されるものではなく、特別にオー
バーラツプさせなくても、その目的を達成することは可
能である。
(発明の効果) 本発明では、以上のようにして汚水浄
化装置を構成したことにより、汚水中に存する有機物の
分解を第1の円板に受は持たせることができるので、有
機物を予め分解しておかなくてもアンモニアの分解反応
を促進させることができる。その結果、汚水中に存する
アンモニア及び硝酸性あるいは亜硝酸性の窒素を分解し
て無害な硝酸及び窒素ガスへ変換させる浄化処理を一つ
の浄化槽内で行うことができるので、汚水浄化施設の規
模を小さくすることができると共に、処理時間を短縮す
ることができるというすぐれた効果を有する。また、円
板の少なくとも片面に、その半径にそって複数の突条体
を設げたことにより、この突条体近傍に渦を発生させる
ことによって円板面近傍を撹拌することができるので、
円板上に繁殖した脱窒細菌、硝化細菌への物質移動が促
進される結果、処理時間をさらに短縮することができる
というすぐれた効果を有する。
化装置を構成したことにより、汚水中に存する有機物の
分解を第1の円板に受は持たせることができるので、有
機物を予め分解しておかなくてもアンモニアの分解反応
を促進させることができる。その結果、汚水中に存する
アンモニア及び硝酸性あるいは亜硝酸性の窒素を分解し
て無害な硝酸及び窒素ガスへ変換させる浄化処理を一つ
の浄化槽内で行うことができるので、汚水浄化施設の規
模を小さくすることができると共に、処理時間を短縮す
ることができるというすぐれた効果を有する。また、円
板の少なくとも片面に、その半径にそって複数の突条体
を設げたことにより、この突条体近傍に渦を発生させる
ことによって円板面近傍を撹拌することができるので、
円板上に繁殖した脱窒細菌、硝化細菌への物質移動が促
進される結果、処理時間をさらに短縮することができる
というすぐれた効果を有する。
第1図は本発明に係る汚水浄化装置を示す斜視図、第2
図は第1図におけるI−1断面図、第3図はこの汚水浄
化装置の使用状態を示す概略図、第4図は円板の他の実
施例を示す斜視図、第5図は第4図の円板の作用説明図
、第6図は従来技術を示す正面断面図である。 I・・・・槽本体 2,3・・・・水平軸4・・・
・第1の円板 5・・・・第2の円板6.8・・・・ベ
ルト 7・・・・減速機付きモータ12・・・・突条体 13・・・・円牟反
図は第1図におけるI−1断面図、第3図はこの汚水浄
化装置の使用状態を示す概略図、第4図は円板の他の実
施例を示す斜視図、第5図は第4図の円板の作用説明図
、第6図は従来技術を示す正面断面図である。 I・・・・槽本体 2,3・・・・水平軸4・・・
・第1の円板 5・・・・第2の円板6.8・・・・ベ
ルト 7・・・・減速機付きモータ12・・・・突条体 13・・・・円牟反
Claims (2)
- (1)上端が開口した槽本体と、該槽本体内に段違いに
軸支された2本の水平軸と、該2本の水平軸のうち下方
に位置する水平軸に固着された複数の第1の円板と、前
記2本の水平軸のうち上方に位置する水平軸に固着され
た複数の第2の円板と、前記2本の水平軸を低速回転さ
せる駆動機構とから成る汚水浄化装置。 - (2)前記第1及び第2の円板につき、少なくともその
どちらか一方の片面に、その半径にそって複数の突条体
を設けたことを特徴とする請求項(1)記載の汚水浄化
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1133941A JPH03198A (ja) | 1989-05-27 | 1989-05-27 | 汚水浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1133941A JPH03198A (ja) | 1989-05-27 | 1989-05-27 | 汚水浄化装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03198A true JPH03198A (ja) | 1991-01-07 |
Family
ID=15116653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1133941A Pending JPH03198A (ja) | 1989-05-27 | 1989-05-27 | 汚水浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03198A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05138593A (ja) * | 1991-11-13 | 1993-06-01 | Korutetsuku:Kk | ロール状長尺物の切断装置 |
US5416737A (en) * | 1993-02-19 | 1995-05-16 | Temic Telefunken Microelectronic Gmbh | MOS memory unit for serial information processing |
KR19990073490A (ko) * | 1999-07-13 | 1999-10-05 | 이영호 | 회전생물막접촉통반응기를이용한오수의처리장치및방법 |
US7509902B2 (en) | 2001-10-02 | 2009-03-31 | Weber Maschinenbau Gmbh & Co. Kg | Device for slicing food products |
WO2010007766A1 (ja) * | 2008-07-18 | 2010-01-21 | ダイキン工業株式会社 | 液処理装置 |
JP2020142179A (ja) * | 2019-03-05 | 2020-09-10 | 水ing株式会社 | 水処理方法及び水処理装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49134162A (ja) * | 1973-04-25 | 1974-12-24 | ||
JPS5271867A (en) * | 1975-12-12 | 1977-06-15 | Chiyoda R & D | Rotary disc aeration apparatus |
JPS5539264A (en) * | 1978-09-13 | 1980-03-19 | Niigata Eng Co Ltd | Rotary disk type nitrogen removing apparatus |
-
1989
- 1989-05-27 JP JP1133941A patent/JPH03198A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49134162A (ja) * | 1973-04-25 | 1974-12-24 | ||
JPS5271867A (en) * | 1975-12-12 | 1977-06-15 | Chiyoda R & D | Rotary disc aeration apparatus |
JPS5539264A (en) * | 1978-09-13 | 1980-03-19 | Niigata Eng Co Ltd | Rotary disk type nitrogen removing apparatus |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05138593A (ja) * | 1991-11-13 | 1993-06-01 | Korutetsuku:Kk | ロール状長尺物の切断装置 |
US5416737A (en) * | 1993-02-19 | 1995-05-16 | Temic Telefunken Microelectronic Gmbh | MOS memory unit for serial information processing |
KR19990073490A (ko) * | 1999-07-13 | 1999-10-05 | 이영호 | 회전생물막접촉통반응기를이용한오수의처리장치및방법 |
US7509902B2 (en) | 2001-10-02 | 2009-03-31 | Weber Maschinenbau Gmbh & Co. Kg | Device for slicing food products |
WO2010007766A1 (ja) * | 2008-07-18 | 2010-01-21 | ダイキン工業株式会社 | 液処理装置 |
JP2020142179A (ja) * | 2019-03-05 | 2020-09-10 | 水ing株式会社 | 水処理方法及び水処理装置 |
JP2022164901A (ja) * | 2019-03-05 | 2022-10-27 | 水ing株式会社 | 水処理方法及び水処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6223497A (ja) | 活性汚泥床による汚水処理装置 | |
CN110386742A (zh) | 一种连续流生物膜反应器及实现内源短程反硝化除磷耦合厌氧氨氧化的方法 | |
CN105585123A (zh) | 一体化生物粉末活性炭吸附沉淀装置及其使用方法 | |
CN207031204U (zh) | 一种螺旋生物膜污水处理反应器 | |
CN210001741U (zh) | 污水处理装置 | |
CN103641241A (zh) | 一种前置反硝化曝气生物滤池及其处理污水的方法 | |
US5073256A (en) | Equipment for biological water treatment, in particular for denitrification of raw water to produce potable water | |
JPH03198A (ja) | 汚水浄化装置 | |
CN114349176A (zh) | 一种加强挺水植物吸收污染物的人工湿地及其使用方法 | |
CN105330019A (zh) | 亚硝化-厌氧氨氧化耦合生物脱氮一体化装置 | |
CN212425589U (zh) | 一种使用沸石转轮的污水处理装置 | |
CN201864614U (zh) | 一种用于处理微污染水的曝气生物滤池装置 | |
CN106186548A (zh) | 一种海水养殖废水处理系统与处理方法 | |
CN115159772A (zh) | 一种污水缺氧泥膜混合厌氧氨氧化脱氮除磷工艺 | |
CN209338219U (zh) | 一种净化自转笼 | |
CN1310134A (zh) | 生物转笼成套装置 | |
CN108996848B (zh) | 一种污水处理装置及方法 | |
CN209128143U (zh) | 一种生活污水膜处理系统 | |
JPH0116559Y2 (ja) | ||
JPS59225793A (ja) | 家庭用浄化槽 | |
JP2011092862A (ja) | 散水ろ床型排水処理装置 | |
TW201031599A (en) | Wastewater treatment method for simultaneously performing heterotrophy and autotrophy denitrification in conjunction with removing of chemical oxygen demand and apparatus thereof | |
CN107902861A (zh) | 一种污泥处理装置 | |
CN104261562A (zh) | 一种360度旋转水下生物床处理装置及方法 | |
CN216997846U (zh) | 含氮废水处理装置 |