JPS5931294B2 - 電動機用波形円板状要素線輪を形成する方法 - Google Patents

電動機用波形円板状要素線輪を形成する方法

Info

Publication number
JPS5931294B2
JPS5931294B2 JP12564479A JP12564479A JPS5931294B2 JP S5931294 B2 JPS5931294 B2 JP S5931294B2 JP 12564479 A JP12564479 A JP 12564479A JP 12564479 A JP12564479 A JP 12564479A JP S5931294 B2 JPS5931294 B2 JP S5931294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
hollow truncated
truncated cone
shaped
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12564479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5649657A (en
Inventor
義邦 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Entatsuku Kk
Original Assignee
Entatsuku Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Entatsuku Kk filed Critical Entatsuku Kk
Priority to JP12564479A priority Critical patent/JPS5931294B2/ja
Priority to US06/139,725 priority patent/US4401907A/en
Priority to GB8012493A priority patent/GB2059300B/en
Priority to DE3014943A priority patent/DE3014943C2/de
Publication of JPS5649657A publication Critical patent/JPS5649657A/ja
Priority to SG340/84A priority patent/SG34084G/en
Publication of JPS5931294B2 publication Critical patent/JPS5931294B2/ja
Priority to HK624/84A priority patent/HK62484A/xx
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、たとえばコアレスモーフの円板形量転子、
スロットレスモーフの鉄製円板形回転子、あるいはスロ
ットレス界磁鉄に装着して使用される波形円板状要素線
輪を中空円錐台状線輪から形成する方法に関する。
従来、円板状の線輪を形成する方法には大別すると二つ
の方法がある。
その一つは、電紋型の波巻きあるいは重ね巻きになる導
体をプリントで形成しあるいは銅板から打抜いて、それ
を環状の絶縁板と組合せて層成する方法である。
しかし、この方法では、導体の細線化が困難であるため
導体数が増加すると銅板および絶縁板の積層数も増加す
るので、エアギャップが著しく増大するという欠点があ
る。
もう一つの方法は、導線を渦巻きあるいは亀甲形に巻い
た要素線輪をうろこ状に重ね合せて接着形成する方法で
ある。
この方法においても導線の密着整列巻きが困難であるこ
と、要素線輪に中空部を必要とすること、要素線輪をう
ろこ状に重ねることなどにより導線の空間占有密度が低
下する上エアギャップが増大するという欠点がある。
従来、固定子及び回転子間のエアーギャップを小さくす
ることができる電機子として特開昭52−20208号
公報に開示されるように導線が形成されているプリント
コイルを折曲げて要素線輪とする方法がある。
この方法によれば、回転子及び固定子間のエアーギャッ
プを小さくすることができるが、要素線輪自体は、中空
部分を有することから実質的に導線の空間専有密度が低
下し、結果として電流密度の低下を招くこととなる。
また、回転子の外周には、要素線輪の帯状部分が重合さ
れた状態で配置されることから、回転子自体の慣性が大
きくなり、回転子の起動が遅れやすいという問題がある
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり
、その目的は円板状線輪を積層使用する場合であっても
エアギャップが小さいうえに、その作業が容易で、密着
整列巻きされた円環状線輪を含む中空円錐台状線輪から
波形円板状要素線輪を折曲げ加工により形成する方法を
提供することにある。
以下、この発明の一実施例を図面を参照しながら説明す
る。
第1図には外径2R1、内径2R2、導体幅Bの円環状
線輪、第2図には大径d1、小径d2、頂角δ、導体幅
B、頂点から大径d1への母線の長さがGo、頂点から
小径d2への母線の長さがG2の中空円錐台状線輪が示
しである。
上記円環状線輪あるいは中空円錐台状線輪を、その円周
に沿って偶数2n(n=1,2,3.・・・・・・)等
分し、その等分点において円環状線輪の場合は半径に対
して、中空円錐台状線輪の場合は母線に対して、ある特
定の角度φ1で表側に折曲げて外表面を互いに略密着し
、次にその隣接等分点においてはある特定の角度φ2で
裏側に折曲げて内表面を互いに略密着する操作を繰返す
と、第3図に示された形状の線輪が得られる。
これが円板状要素線輪であるが、外径2に1、内径2に
2の仮想中空円板に、第3図に示されたように嵌まる。
この第3図において、lは2n等分された円環状線輪あ
るいは中空円錐台状線輪の弦の長さを示す。
したがって第1図の円環状線輪の場合は、弦lがこの線
輪に占める中心角は なので、lの長さは であることが分かる。
またこの弦lが、仮想中空円板に占める中心角も第3図
から明らかなようにである。
上述したように、円環状線輪あるいは中空円錐台状線輪
を偶数等分し、その等分点においてφ1なる角度で表側
、φ2なる角度で裏側に折曲げて第3図に示されたよう
な線輪を形成した場合、弦lと半径とのなす角度は第3
図に示されたような関係になることが分かる。
したがって、第3図の仮想中空円板の外径2に1と、内
径2に2と、2n等分された円環状線輪あるいは中空円
錐台状線輪の弦の長さlが形成する三角形のうち任意の
一つを選び、その三角形に正弦定理を適用すると、第3
図から明らかなようになる関係式が得られる。
また第3図より、φ2はである。
そこでφ1を求めるために、K、とに2の比 をとり、sinφ2に加法定理を適用すると、となり、
これをφ1についてまとめると、が得られる。
この式が表側の折曲げ角φ1を与える式である。
裏側の折曲げ角φ2は(3)式φ2−φ1+−より求ま
る。
次に、第1図の円環状線輪の外径2 R1を求めると、
(1)式より である。
この式に、(2)式から得られる を代入し て、得られた式に2倍角の公式を適用すると、が得られ
る。
また同様にしてが得られる。
この式が円環状線輪の外径2R1を求める式である。
内径2R2は、導体幅がBであるとき、第1図からも明
らかなように、 2 R2= 2 R,−2B (6)よ
り求められる。
この式が円環状線輪の内径2R2を求める式である。
次に、第2図に示された中空円錐台状線輪の太径d1を
求めると、母線の長さG1は第2図より、であり、この
円錐台状線輪は外径2G1、内径2G2の円環状線輪の
一部として展開できる。
次に第4図よりlを求めると が得られる。
このlと伐)式のlは等しいので(2)式と(7)式よ
り となり、これより が得られる。
又第2図の線輪の外周長と第4図の展開時のそれとは等
しいので πd1=G1F (9)又第2図
よりd、を求めると である、(9)式に00)式を代入するとが得られ(ト
)式に(8)式を代入するとが得られこれに(5)式を
代入すると が得られる。
これに(2)1式を代入すると が得られる。
これが、中空円錐台状線輪の太径d1を求める式である
小径d2については、第2図において導体幅がBである
とき の関係があるので、この式を用いて求められる。
この式が中空円錐台状線輪の小径d2を求める式である
ここで、(7)式および(7)′の式にδ−180°を
代入し、倍角の定理を適用すると が得られるが、これは円環状線輪(5)および(5)′
の式と一致する。
また小径を求める式[3にδ−180°を代入すると、
G2−dl−2Bとなり、やはり円環状線輪の内径を求
める式(6)と一致する。
したがって、中空円錐台状線輪の太径d1を求める式(
1つおよび(12)’ 、また小径d2を求める式La
は、δ−180°のときに円環状線輪の外径、内径を求
める式になるので、中空円錐台状線輪の特殊例として円
環状線輪がある。
以上のようにこの発明においては、電動機用波形円板状
要素線輪が整列巻回されている中空円錐台形線輪を単に
折り曲げだけで形成されることから、これを組合わせた
電機子には、空間的な無駄が生ぜず、電流密度を大きく
することができる。
また、本発明の要素線輪は、十分に偏平に形成でき、こ
れを組合わせた電気子もまた偏平にすることができる。
したがって、電動機の回転子及び固定子間のエアーギャ
ップをできる限り小さくすることができ、結果として大
きなトルクを得ることができる。
更に、要素線輪は、波形状に展開され、その外周内部分
には、わずかな重合部分が生じるにすぎず、これを組合
せた電機子を回転子とした場合においては、その慣性を
小さくすることができ、その起動を容易にするができる
また上述した式によって定まる種々の値は、正確に各式
を満足しなくとも略その様な値に定められメば良い。
実際の製造工程には、かならず誤差を伴い、正確に上述
した式を満足しない点に注意すべきである。
また、その誤差の大きさも原始線輪の大きさ、要素線輪
の大きさ、導線の線径によって異なることに留意すべき
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は円環状線輪、第2図は中空円錐台状線輪、第3
図は円板状要素線輪、第4図は第2図に示す中空円錐台
状線輪の展開図を示す。 2R1・・・・・・円環状線輪の外径、2R2・・・・
・・円環状線輪の内径、B・・・・・・導体幅、l・・
・・・・弦の長さ、φ。 ・・・・・・表側折曲げ角、φ2・・・・・・裏側折曲
げ角、dl・・・・・・大径、G2・・・・・・小径、
δ・・・・・・頂角、2に1・・・・・・円板状線輪の
外径、2に2・・・・・・円板状線輪の内径、G1及び
G2・・・・・・母線の長さ、T・・・・・・中心角。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導線が密着巻回されている略中空円錐台形状の線輪
    を形成し、この中空円錐台形状線輪を折曲げ線に沿って
    折曲げて電動機用波形円板状要素線輪を形成する方法に
    おいて、前記折曲げ線は、中空円錐台形状の線輪の頂点
    とこの線輪体の円周に沿って定められた等分点とを結ぶ
    母線に対してその円周方向に交互に所定角度を成し、中
    空円錐台形状の線輪の面に対して交互に異なる方向に中
    空円錐台形状の線輪を折曲げ線に沿って折曲げることに
    よって一方の角度で規定された折曲げ線で区分された中
    空円錐台形状の線輪部分の外表面は、互いに略密着され
    、他方の角度で規定された折曲げ線で区分された中空円
    錐台形状の線輪部分の内表面は、互いに略密着され、こ
    の中空円錐台形状の線輪が一対の同心円間の領域に波形
    状に展開されて平坦化されることを特徴とする電動機用
    波形円板状要素線輪を形成する方法。 2 形成されるべき波形円板状要素線輪の基準外形かに
    1、その基準内径かに2、等分点が2n、中空円錐台形
    状の線輪の幅がB、及び中空円錐台形状の線輪の頂角が
    δであるとき、折曲げ角は、下記φ1及びφ2で定まり
    、また中空円錐台形状の線輪の大径部の直径が下記d1
    及び小径部の直径が下記d2で定められることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の電動機用波形円板状要
    素線輪を形成する方法。 または 但し
JP12564479A 1979-04-21 1979-09-29 電動機用波形円板状要素線輪を形成する方法 Expired JPS5931294B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12564479A JPS5931294B2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29 電動機用波形円板状要素線輪を形成する方法
US06/139,725 US4401907A (en) 1979-04-21 1980-04-14 Electric motor coil element and method of manufacturing the same
GB8012493A GB2059300B (en) 1979-04-21 1980-04-16 Electric motor coil element and method of manufacturing the same
DE3014943A DE3014943C2 (de) 1979-04-21 1980-04-18 Freitragende Wicklung für einen Elektromotor
SG340/84A SG34084G (en) 1979-04-21 1984-05-03 Electric motor coil element and method of manufacturing the same
HK624/84A HK62484A (en) 1979-04-21 1984-08-09 Electric motor coil element and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12564479A JPS5931294B2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29 電動機用波形円板状要素線輪を形成する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5649657A JPS5649657A (en) 1981-05-06
JPS5931294B2 true JPS5931294B2 (ja) 1984-08-01

Family

ID=14915117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12564479A Expired JPS5931294B2 (ja) 1979-04-21 1979-09-29 電動機用波形円板状要素線輪を形成する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931294B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5649657A (en) 1981-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4463276A (en) Coil unit of coreless armature and method of manufacturing the same
JPS58100442U (ja) 中空電機子
JP2006511183A (ja) 改良された導電巻線アレンジメントを備える多相電磁デバイス
JP3903609B2 (ja) 回転電機の波巻きコイルおよびその製造方法
JPS61240832A (ja) 回転電機子コイルの成形方法
JP3823556B2 (ja) 回転電機の波巻きコイルおよびその製造方法
JPS5931294B2 (ja) 電動機用波形円板状要素線輪を形成する方法
JPS6019496Y2 (ja) 回転電機の電機子
JPS5931299B2 (ja) 電動機用波形円板状要素線輪を形成する方法
JP2001178051A (ja) 集中巻コイルおよびその製造方法並びに電動機
JPH09275023A (ja) 連続折曲コイル及びこの連続折曲コイルの製造方法並びにこのコイルを用いた高周波トランス及び高周波リアクタ
JP2000184632A (ja) 回転電機及びその製造方法
JP2003521861A (ja) モータ及び発電機用の膜コイル
JP3642352B2 (ja) 回転トランス
JPH02288310A (ja) フラットコイル
JPS6353780B2 (ja)
EP0063603B1 (en) Coil unit of coreless type armature
JPS6048983B2 (ja) 電動機用線輪の製造方法
JP2016111795A (ja) 巻線構造体及びこれを用いたモータ
JPH051115U (ja) 複合平角リツツ線
JPS5931300B2 (ja) 電動機用波形円錐台状要素線輪を形成する方法
JP2021191010A (ja) 電機子の製造方法
JPS605760A (ja) プリントコイルの製造方法
JPS58130733A (ja) モ−タ用固定子コイル
JPH0360352A (ja) 円筒状電機子巻線の製造方法