JPS5930897B2 - 電子制御式燃料噴射装置 - Google Patents

電子制御式燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS5930897B2
JPS5930897B2 JP51117646A JP11764676A JPS5930897B2 JP S5930897 B2 JPS5930897 B2 JP S5930897B2 JP 51117646 A JP51117646 A JP 51117646A JP 11764676 A JP11764676 A JP 11764676A JP S5930897 B2 JPS5930897 B2 JP S5930897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time width
pulse signal
circuit
engine
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51117646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5341641A (en
Inventor
晋 原田
正和 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP51117646A priority Critical patent/JPS5930897B2/ja
Publication of JPS5341641A publication Critical patent/JPS5341641A/ja
Publication of JPS5930897B2 publication Critical patent/JPS5930897B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子制御式燃料噴射装置に関するもので、特に
は機関全負荷時の燃料増量を改良したものに関する。
従来周知の電子制御式燃料噴射装置では、機関のスロッ
トル弁が全開する全負荷状態をスロットル弁に付加され
たスロットルスイッチによって検出して燃料を増量し、
機関の部分負荷時の空燃比よりも空燃比を小さくして機
関の全負荷時の出力増強を行なっている。
しかるにこの構成では、機関のスロットル弁の全開状態
を検出するためにスロットル弁の開度を検出する手段が
必要となり、システム的に高価でメインテナンスの面で
も不利である。
また、この他にも例えば特公昭51−19534号公報
に示される如く、吸入管圧力検出器の出力を用いて行う
ものもあるが、この場合も同様の問題がある。
本発明はこの不具合点を解消するもので、機関の吸入空
気量と回転数とで決定されるパルス時間幅が設定パルス
時間幅以上である状態を全負荷状態と判定して燃料を増
量することにより、機関のスロットル弁開度を検出する
手段等を省略でき、システム的に簡略な電子制御式燃料
噴射装置を提供することを目的とするものである。
以下本発明を図面に示す一実施例について説明する。
第1図において、1は機関の回転信号をパルス信号で検
出するためのイグニッションコイルの一次側端子、2は
このパルス信号を誤作動防止のために波形整形する波形
整形回路、3は分周回路で、6気筒の場合燃料噴射用の
電磁噴射弁11を機関1回転光たり1回作動させるよう
にするためには%分周回路が用いられ、機関1回転で2
回以上或いは2回転で1回前記電磁噴射弁11を作動さ
せる場合は他の分周比の回路を必要とすることは勿論で
ある。
4は演算回路で、分周回路3からの機関回転数に反比例
した時間幅の回転信号と吸入空気量針5からの吸入空気
量に応じた信号を入力し、機関の吸入空気量を機関回転
数で割算した時間幅t、のパルス信号T1を生ずる。
この時間幅tpは、1つの気筒に1行程で吸いこまれた
空気量に比例する。
6は乗算回路で、前記演算回路4から出力されるパルス
信号T1のパルス時間幅tpに、機関の冷却水温、吸入
空気温等を検出する運転状態検出手段7からの各種信号
を乗算してパルス時間幅trr1のパルス信号T2を出
力する。
8は電圧補正回路で、前記乗算回路6からのパルス信号
T2を人力して電磁噴射弁11の燃料噴射量が電源電圧
によって変化するのを補正すべく、電源電圧に応じたパ
ルス時間幅tuのパルス信号T3を出力する。
9はOR回路で、前記演算回路4、前記乗算回路6、及
び前記電圧補正回路8がらのパルス信号T1.T2.T
3を人力して時間幅加算を行い、パルス時間幅(1p+
1m+1u)のパルス信号Tを出力回路10に供給し、
電磁噴射弁11を開弁作動させる。
前記演算回路4および前記乗算回路6は例えば特開昭4
9−67016号公報に記載された時間幅可変のマルチ
バイブレークとして構成される公知のものである。
特に乗算回路6について略述すると、このマルチバイブ
レークは前記演算回路4からのパルス信号T1のパルス
時間幅tpの間充電されるコンデンサを有し、その充電
終了後の放電持続時間に等しいパルス時間幅trnのパ
ルス信号T2を生ずるものであり、充電時に外部回路か
ら流れ込む電流が大きいほどパルス時間幅輻は大きくな
り、かつ放電時に外部回路から流れ込む電流が大きいほ
どパルス時間幅tmは大きくなるように構成されており
、増量比は増量されない場合の電流に対して増量された
場合に流れ込む電流の比で決定される。
更に第1図において、分周回路3には単安定マルチバイ
ブレーク14が接続され、この単安定マルチバイブレー
ク14は演算回路4がパルス信号T1を発生するのに同
期して予め設定された時間幅t。
のパルス信号Toを発生する。これらパルス信号T。
およびT1は時間幅の比較をされるべく比較回路15に
人力され、比較回路15は時間幅t、が時間幅t。
よりも大きい時は機関の全負荷状態と判別して増量回路
13を作動せしめる。
この時増量回路13は乗算回路6に電流を流し込み、乗
算回路6の生ずるパルス信号T2の時間幅tmが増大補
正される。
なお、機関全負荷時にはスロットル弁は全開され吸入空
気量は最大となるため、パルス信号T1の時間幅tpも
かなり大きくなる。
それ故演算回路4からのパルス信号T1の時間幅tpを
スロットル弁が全開した状態でのパルス信号T1の時間
幅t、に対応して設定される一定時間幅t。
と比較して機関の全負荷状態を検出することができ、全
負荷状態検出時には増量回路13および乗算回路6から
なる増量手段によってパルス信号T1は増大補正される
前記比較回路15および増量回路13の詳細構成を第2
図に図示してあり、比較回路15はインバータ151と
Dフリップ70ツブ152とから構成され、増量回路1
3は抵抗R1,R2とトランジスタTr1およびダイオ
ードD1から構成されている。
この構成によれば、演算回路4と単安定マルチバイブレ
ーク14とから同時にそれぞれパルス信号T1とT。
とが比較回路15に人力され、Dフリップフロップ15
2のデータ端子りに人力されるパルス信号T。
が高レベルから低レベルへと反転した時点で、インバー
タ151を介してクロック端子CLOCKに人力される
パルス信号T1が高レベルであれば出力端子Qには低レ
ベルの信号が生じ、逆にパルス信号T1が低レベルであ
ればQには高レベルの信号が生じる。
しかして比較回路15は、パルス信号T1の時間幅tp
がパルス信号Toの時間幅t。
よりも大きい時すなわち機関全負荷状態検出時にのみ、
低レベルの信号を生ずる。
この時増量回路13のトランジスタTr、は遮断し、抵
抗R2およびダイオードD1を介して電流I、が乗算回
路6に流入し、機関全負荷時の燃料増量を行うべくパル
ス信号T2の時間幅tr11を通常時よりも増大補正す
る。
以上の作動より明らかなごとく、本発明においては機関
の全負荷状態を吸入空気量と機関回転数とで決定される
パルス信号の時間幅によって検出し、全負荷検出時はこ
のパルス信号を増大補正しているから、全負荷時に空気
−燃料混合気の空燃比は通常の部分負荷時よりも小さく
なって機関の出力増強を行うことができ、装置をシステ
ム的に簡略なものとすることができるという優れた効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成ブロック線図
、第2図は第1図図示の実施例の一部詳細構成を示す電
気結線図である。 4・・・・・・演算回路、6・・・・・・乗算回路、1
1・・・・・・電磁噴射弁、13・・・・・・増量回路
、15・・・・・・比較回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内燃機関の運転状態に応じた燃料の供給を電磁噴射
    弁に印加するパルス信号の時間幅にて規定する電子制御
    式燃料噴射装置において、吸入空気量と回転数とによっ
    て決定される時間幅のパルス信号を算出する演算手段と
    、この演算手段により求めたパルス信号の時間幅と機関
    の全負荷状態に相当する予め設定された時間幅との比較
    によって内燃機関の全負荷状態を検出する比較手段と、
    この比較手段からの信号に応じて前記演算手段により求
    めたパルス信号の時間幅を増大補正する増量手段とを備
    えたことを特徴とする電子制御式燃料噴射装置。
JP51117646A 1976-09-29 1976-09-29 電子制御式燃料噴射装置 Expired JPS5930897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51117646A JPS5930897B2 (ja) 1976-09-29 1976-09-29 電子制御式燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51117646A JPS5930897B2 (ja) 1976-09-29 1976-09-29 電子制御式燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5341641A JPS5341641A (en) 1978-04-15
JPS5930897B2 true JPS5930897B2 (ja) 1984-07-30

Family

ID=14716826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51117646A Expired JPS5930897B2 (ja) 1976-09-29 1976-09-29 電子制御式燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930897B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11609371B2 (en) 2018-09-11 2023-03-21 Samsung Display Co., Ltd. Electronic device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911736B2 (ja) * 1979-07-19 1984-03-17 日産自動車株式会社 燃料制御装置
JPS61255233A (ja) * 1985-05-07 1986-11-12 Nissan Motor Co Ltd 機関の燃料噴射制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11609371B2 (en) 2018-09-11 2023-03-21 Samsung Display Co., Ltd. Electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5341641A (en) 1978-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4126107A (en) Electronic fuel injection system
US4426987A (en) Method and apparatus for controlling the composition of the combustible mixture of an engine
JPS602508B2 (ja) 電子制御式燃料噴射装置の燃料停止装置
JPH0363654B2 (ja)
JPH10288108A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP3281624B2 (ja) イオン電流による内燃機関のノック検出方法
JP2011052670A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS58172452A (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JPS6158653B2 (ja)
US4250853A (en) Method and apparatus for controlling the fuel supply of an internal combustion engine
JPS602505B2 (ja) 電子制御式燃料噴射装置
US4362144A (en) Contactless ignition system for internal combustion engine
JPS5930897B2 (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JPH0610746A (ja) エンジンの電子制御式燃料噴射装置
JPS641658B2 (ja)
JPS6014185B2 (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JPS6231177B2 (ja)
JPH07167697A (ja) 内燃機関の吸入空気流量検出装置
JPS627379B2 (ja)
US5437254A (en) Igniting apparatus for an internal combustion engine
JPS6033989B2 (ja) 電子制御式燃料噴射装置の安全装置
JPS5949336A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0623554B2 (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS6042195Y2 (ja) 電子制御式燃料噴射装置の始動パルス信号発生回路
JPH0577867B2 (ja)