JPS5930380A - 映像復調装置 - Google Patents

映像復調装置

Info

Publication number
JPS5930380A
JPS5930380A JP14061582A JP14061582A JPS5930380A JP S5930380 A JPS5930380 A JP S5930380A JP 14061582 A JP14061582 A JP 14061582A JP 14061582 A JP14061582 A JP 14061582A JP S5930380 A JPS5930380 A JP S5930380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
electric field
tuning
filter
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14061582A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Usui
晶 臼井
Kazuhiko Kubo
一彦 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14061582A priority Critical patent/JPS5930380A/ja
Publication of JPS5930380A publication Critical patent/JPS5930380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/52Automatic gain control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 2ページ 不発明に、テレビジョン受像機に用いらnる映像復調装
置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の映像復調装置は、第1図のような構成になさnて
いる。図において、INU高周波テレビジョン信号(以
下、RF倍信号いう)を入力信号として受信する入力端
子で、このRF倍信号入力段同調フィルター回路1に加
えて所望帯域の信号を受信する。次いで、高周波増幅器
2で増幅し、股間同調フィルター3にて周波数を選択し
て所望信号を選択し、混合回路4に供給する。混合回路
4にば同調側(財)電圧BTにニジ発振周波数を変化さ
せうるローカル発振器5にて発振した局部発振信号と前
記RF倍信号を供給し、その混合出力として映像中間周
波信号(以下、工F信号という)を得る。こnを第1の
中間周波増幅器6にて増幅し、中間周波フィルター7に
通したのち、第2の中間周波増幅器8にて増幅する。そ
の後、同期検波方式の検波l路9にて映像検波して、出
力端子OUTより複合映像信号出力を得る。
3′°−ン゛ 一万、この複合映像信号1AGc検波回路10にてAG
O検波し、まず、中間周波増幅器用利得側脚電圧(以下
、IFA(rC電圧という)を得てIF増幅器8の利得
を制御する。また、AGOディレィ回路11に通してR
F増幅器用利得制御電圧(以下、RFAGC電圧という
)を得、l’?、 F増幅器2の利得を制旬引する。こ
の全体のAGO動作工す、出力信号の振幅が一定になる
ように制御をしている。−万、同調フィルター回路1,
3とローカル発振器5には周波数制御電圧BTが加えら
nている。
ところで、第1図のような回路における出力信号の周波
数対振幅特性はフィルター回路1,3゜7の総合特性に
より決定さnる。フィルター回路1は単同調回路であり
、同調時の映像ギヤリヤPと色副搬送波キャリヤCとの
そ扛ぞnのレベルは(送信側のP/Cレベルを仮に等し
いと考えると)第2図人のようになる。フィルター回路
3は複同調回路であるので同調時に第2図Bのようにな
る。
そこで、こnら人とBの特性に合成さnて第2図−Cの
ようになり、フィルター回路1,3によるP/Cレベル
の変動はすい。従って、第1図の回路全体における周波
数対振幅特性にフィルター回路7の特性により決定さn
ることになり、通常は第3図人中の特性Xのようになる
ここで、特性Xを持つシステムのRF入力電界強度とS
/N特性との関係を調べると、第3図B中のXのような
特性になる。この図は、RFAGCディレィ点以下の入
力電界強度でば入力電界強度に比例してS/N特性が劣
化することを示している。
発明の目的 不発明は、このようyzRFAGcディレィ点以下の入
力電界強度におけるS/N特性の改善を図ることのでき
る映像復調装置を提供することを目的とするものである
発明の構成 不発明においてば、遅延したAGO電圧により高周波の
同調フィルターの周波数を制御して、入力信号の電界レ
ベルがムGCディレィライン点以5ページ 下のときには同調フィルターの色副搬送波キャリヤ1則
の通過特性を減少させるようにしてS/N特性を向」ニ
させる工すにする。
実施例の説明 不発明の第1の実施例の構成を第4図に示ア。
図中、第1図の構成と同一部分には同一番号を付してそ
の説明げ省略する。第4図の実施例の構成の特徴は、同
調フィルター1,3に力える同調制御電圧としてBTを
その11用いるのでなくこnを演算回路12で変化させ
てBT’としている点にある。この同調制御電圧BTを
作成するために、1ずIFAGC電圧(ここではホワー
ド制菌のものとする)ともとのBTとを利用して、こn
に演算回路12で処理を行なう。この演算回路12の一
例を第6図に示す。この演算回路12ば3つの入出力端
子と抵抗13,14.15を有し、入力端子IN(A)
よりIFAGC電圧を、入力端子IN(B)工り同調制
御電圧BTを入力し、こnらを抵抗13゜14.15に
より合成して同調制御電圧BT’を作成し、出力端子O
U T(G) 、r、り出力する。ところで、6ページ このIFAGC電圧に、RFAGCディレィ点以下の入
力電界ではその入力電界レベルに比例して変化する。従
って、入力電界レベルが下ると、IFAGC電圧も減少
するので、こ扛に工っで新たな制御電圧BT’をもとの
制(財)電圧BT工りも低下させることになる。このよ
うに変化さ扛た同調制御電圧BT’を同調フィルター1
,3に与えるようにすると、同調フィルター3の出力信
号の周波数特性はRFムGCディレィ点よりも高い入力
電界レベルの範囲でに第6図人の工うに従来と同様にな
るが、RFAGCディレィ点よりも低い入力電界レベル
の範囲でに第6図Bのように周波数の高い部分の出力が
小さくなる。このため、低入力電界レベルでは色副搬送
波キャリヤCのレベルが小さクナシ、出力端子OUTに
おける周波数対振幅特性に第3図人中のZに示すような
特性となって、第3図中のZに示す工うにRFAGCデ
ィレィ点より低い入力電界レベルでに特性Xに比べてS
/N特性が3〜5(iB程度回上する。こnらの総合特
性を示したのが第7図であり、従来であnは破線で示す
工Tべ・−シ゛ うな特性であったものが、本回路を用いることに工り実
線で示すような特性になり、たとえば入力電界レベルが
rのとut、C(α−β)dBのS/N改善が得らnる
〇 第8図に不発明の第2の実施例の構成の要部を示す。第
4図の実施例のものと異なっている点に、同調フィルタ
ー1には同調制御電圧BTをその1寸加え、同調フィル
ター3にのみ演算した同調側(財)電圧BT’を加える
工すにしたことで、このエリにすることによりNFの劣
化を有効に防止することができる。
第9図に不発明の第3の実施例の構成の要部を示す。第
9図は股間同調フィルター3およびその周辺の部分を示
したもので、Ll 1 L21 L3 nコイル、D+
+D2U同調周波数同調周波数可変量ダイオ−1コであ
る。また、C1+ C2+ 05に結合容量で、同調特
性には無関係である。この同調フィルター3に可変容量
ダイオードD1の容量とコイルL、 十L5のインダク
タンスとによる共振特性と、可変容量ダイオードD2の
芥■とコイルL2 + L5のインダクタンスとによる
共振特性とにより複同調回路を構成するものである。こ
こで、RFAGCディレィ点以下の低入力電界レベルで
は入力の減少に応じてIFAGC電圧が下るので、こn
を反転アンプ13で反転して出力を上昇させるようにし
、抵抗14゜15で分割演算してその出力電圧をピンダ
イオード16に力lえ、その抵抗値を減少させることに
工りコイルL1のQを下げるようにする。この回路にお
いてはり、+L3とDlによる共振周波数をL2+ L
5とD2による共振周波数よりも高く設定しておいて、
上記コイルL1のQを下げることにより高い周波数の万
の共振系のQを下げて、第6図Bと同様に色副搬送波キ
ャリヤCのレベルを下げ、このことにより第7図中の実
線のような良好なS/に特性を確保でさる。
なお、単同調構成にしても、同等の効果が得らnること
はいうまでもない。
発明の効果 このように、不発明に工nば遅延したAGC電圧により
高周波の同調フィルターの周波数特性を9ページ 制(財)して入力電界レベルが低いときには色副搬送波
キャリヤ側の特性を減少させるようにしたので、弱電界
時におけるS/N特性を大幅に向上することがでさるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図に従来の映像復調装置のブロック図、第2図ム、
  B、  C,第3図ム、  IIIその動作を説明
するだめの特性図、第4図は不発明の一実施例に動作を
説明するための特性図、第8図、第9図に本発明の他の
実施例における映像復調装置の要部のブロック図および
回路図である。 1・・・・・・入力段同調フィルター、2・・・・・・
高周波増幅器、3・・・・・・段間同調フィルター、4
・・・・・・混合回路、6・・・・・・ローカル発振器
、6・・・・・・第1の中間周波増幅器、了・・・・・
・中間周波フィルター、8・・・・・・第2の中間周波
増幅器、9・・・・・・検波回路、1o・・・・・・ム
GC検波回路、11・・・・・・ム(、Gディレィ回路
、12・・・・・・演算回路。 第1図 第2図 I3c 第3図 第4図       1イ吐ワ・ 第5図 1.3 第6図 A                      −ハ
                         
 b第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高周波テレビジョン信号を周波数特性の制御可能な同調
    フィルターと高周波増幅器とを介して混合回路に加え、
    この混合回路の出力の映像中間周波信号を中間周波増幅
    器で増幅してから検波回路で映像信号を復調するように
    し、上記映像信号に基づいてムGc電圧と遅延人GO電
    圧を作成し、上記人GO電圧によシ上記中間周波増幅器
    の利得を制御し、上記遅延AGO電圧により上記高周波
    増幅器の利得を制御する工うにするとともに、上記遅延
    人OC電圧にニジそのAGOディレィ点以下の入力電界
    レベルのときに上記同調フィルターの周波数特性を色副
    搬送波キャリヤ側を減少させる1同に制a−rるように
    したことを特徴とする映像復調装置。
JP14061582A 1982-08-12 1982-08-12 映像復調装置 Pending JPS5930380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14061582A JPS5930380A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 映像復調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14061582A JPS5930380A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 映像復調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5930380A true JPS5930380A (ja) 1984-02-17

Family

ID=15272822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14061582A Pending JPS5930380A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 映像復調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930380A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107671U (ja) * 1985-12-25 1987-07-09

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533522B2 (ja) * 1975-03-07 1980-09-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533522B2 (ja) * 1975-03-07 1980-09-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107671U (ja) * 1985-12-25 1987-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614501Y2 (ja) Catv用コンバ−タにおけるバンドパスフィルタ
JP3164008B2 (ja) 無線受信機
EP1246360A1 (en) Dual digital television tuner
US20060116098A1 (en) Sound intermediate frequency conversion circuit
JPS5930380A (ja) 映像復調装置
US20020089608A1 (en) Broadcast receiving system and method, and medium storing a broadcast reception control program
US5630214A (en) Wide-band receiving apparatus with local oscillating circuit
US4792992A (en) Radio receiver
EP0715457A2 (en) Signal detecting apparatus
KR100366823B1 (ko) 중간주파입력회로
KR950001643Y1 (ko) 위성방송 튜너의 TI(Terrestrial Interference)필터회로
JP2004072451A (ja) 電子チューナ
JP2792905B2 (ja) 受信回路
JP3954755B2 (ja) テレビジョンチューナ回路
JPS6276914A (ja) 入力フイルタ回路
JPH0631818Y2 (ja) 車載テレビ受信機
JP2004215151A (ja) デジタル・アナログ共用チューナ
JP2809040B2 (ja) 入力回路と、この入力回路を用いたbsチューナ
JPH03198587A (ja) テレビジョン受像機
EP1160980A2 (en) Intermediate frequency circuit of digital television tuner having flat transmission characteristic in intermediate frequency band
JP2522432Y2 (ja) Fm受信装置
JP4545811B2 (ja) テレビジョンチューナ
JP2000059707A (ja) テレビジョンチューナ
JP2599884Y2 (ja) 高周波増幅器のagc回路
JPH11164218A (ja) テレビジョン信号受信装置