JPS593020B2 - 電磁レンズの励磁方法 - Google Patents

電磁レンズの励磁方法

Info

Publication number
JPS593020B2
JPS593020B2 JP53156484A JP15648478A JPS593020B2 JP S593020 B2 JPS593020 B2 JP S593020B2 JP 53156484 A JP53156484 A JP 53156484A JP 15648478 A JP15648478 A JP 15648478A JP S593020 B2 JPS593020 B2 JP S593020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alternating current
electromagnetic lens
current
excitation
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53156484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5583142A (en
Inventor
正 大高
公生 神田
実 清水
実 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP53156484A priority Critical patent/JPS593020B2/ja
Publication of JPS5583142A publication Critical patent/JPS5583142A/ja
Publication of JPS593020B2 publication Critical patent/JPS593020B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電磁レンズの励磁方法に係り、特に走査電子顕
微鏡またはX線マイクロアナライザ用電磁レンズに好適
な電磁レンズの励磁方法に関する。
第1図は電子顕微鏡のレンズ系の概略構造図で、電子銃
1より放出される電子線6は、コンデンサレンズ2,3
、さらに、対物レンズ4により試料5上に細く収束され
る。
ところで、最終的に試料5上に収束される電子線6のス
ポットサイズは、上記したコンデンサレンズ2,3、対
物レンズ4などの電磁レンズからなるレンズ系での収束
の程度ニヨって異なるが、最小50A(オングストロー
ム)程度にまでなる。
ところで、従来は、コンデンサレンズ2,3の励磁コイ
ルはコンデンサレンズ用直流電源7を用いて励磁され、
また、対物レンズ4の励磁コイルは対物レンズ用直流電
源8を用いて励磁されていた。
しかし、このような電子線収束系では、一旦電源をしゃ
断した後、再び通電させて試料5上に電子線6を収束さ
せるため、コンデンサレンズ2゜3、対物レンズ4の励
磁コイルに直流電源7,8から励磁電流を流したときに
、これらのレンズ2〜4の磁路を構成している磁性材料
に生じている残留磁場のため、電子線6が試料5上の一
定点に収束せず、異なった位置に収束するようになる。
また、電源のしゃ断時または通電時における励磁電流の
変化などによって残留磁場の強さが変化するので、それ
によって電子線6の収束位置も変ってくるという問題も
ある。
本発明は上記に鑑みてなされたものであって、その目的
とするところは、電磁レンズの磁性材料に生じる残留磁
場の影響を除去することができる電磁レンズの励磁方法
を提供することにある。
本発明の特徴は、電磁レンズの励磁コイルニ最初時間と
ともに大きさおよび方向が変る交番電流を少なくとも1
周期以上流し、交番電流が零ンベルのときに交番電流を
しゃ断し、その後所定値の直流電流を流して励磁するよ
うにした点にある。
以下本発明を第2図ないし第4図に示した実施例を用い
て詳細に説明する。
第2図は本発明の詳細な説明するための電子顕微鏡のレ
ンズ系の一実施例を示す概略構造図で、第2図において
、第1図と同一部分は同じ符号で示し、説明を省略する
第1図と異なるところは、交番電流9とスイッチ10を
設け、コンデンサレンズ2,3および対物レンズ4など
の電磁レンズの励磁コイルに直流電源7,8から直流電
流を流す前に交番電源9から時間とともに大きさおよび
方向が変る交番電流を少なくとも1周期以上流し得るよ
うにした点にある。
以下第3図を用いてさらに詳細に説明する。
第3図は第2図のコンデンサレンズ2,3および対物レ
ンズ4などの電磁レンズの励磁コイルに流スミ流の波形
図であって、最初、第2図の交番電源9より励磁コイル
に時間とともに大きさおよび方向が変る交番電流■1を
少なくとも1周期以上流し、電磁レンズの磁路を構成す
る磁性材料の残留磁場の強さを減少させる。
この場合、■1が一定であると毎回残留磁場が一定値に
おちつく。
次に、交番tfi11が零レベルとなるA点で第2図の
スイッチ10を用いて交番電aItをしゃ断し、同時に
第2図の直+fitE源7,8からそれぞれの励磁コイ
ルに所定の大きさの直流励磁電流I。
を流して励磁する。
このようにして電磁レンズを励磁すると、残留磁場の強
さが非常に小さく、かつ、一定の状態のときに再励磁さ
れるから、残留磁場の影響が完全に除去され、第2図の
試料5の位置と励磁電流Ioとの関係は一義的に定まり
、また、たとえ一旦電源をしゃ断し、その後、再び通電
させても、第2図の電子線6の試料5上での収束位置に
変化が生じることがなく、実用上極めて大きな効果があ
る。
なお、第2図の実施例では、コンデンサレンズ2.3お
よび対物レンズ4のいわゆる電磁レンズ系全体に対して
、最初、交番電流■1 を流し、その後、直流電流I。
を流すようにしたが、これらの電磁レンズ系はすべて電
子光学的に縮小系で動作するから、対物レンズ4に対し
てのみ本発明を適用しただけでも実用上大きな効果があ
る。
また、第4図に示すように、電磁レンズの励磁コイルに
最初に流す交番電流■1を時間とともに振幅が小さくな
り、最終的には零となる電流として、交番電流■1が零
になったときに直流電流■oを流すようにしてもよい。
このときには、残留磁場が消失するので、第3図の場合
よりも、さらによい結果が得られる。
また、第2図には電子顕微鏡の場合を示しであるカ、本
発明はX線マイクロアナライザの電磁レンズにも適用可
能であり、同様の効果がある。
以上説明したように、本発明によれば、電磁レンズの磁
性材料に生じる残留磁場の影響を除去することができる
ので、電子線が試料上で収束する位置と励磁電流との関
係が常に一定に保たれるという実用上の大きな効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子顕微鏡のレンズ系の概略構成図、第
2図は本発明の詳細な説明するための電子顕微鏡のレン
ズ系の一実施例を示す概略構成図、第3図は第2図の電
磁レンズの励磁コイルに流す電流の一実施例を示す波形
図、第4図は本発明の他の実施例を示す第3図に相当す
る電流波形図である。 1・・・・・・を子銃、2,3・・・・・・コンデンサ
レンズ、4・・・・・・対物レンズ、5・・・・・・試
料、6・・・・・・電子線、7.8・・・・・・直流電
源、9・・・・・・交番電源、10・・・・・・スイッ
チ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁路を構成する磁性材料と、励磁コイルとよりなり
    、該励磁コイルに直流電流を流したときに前記磁性材料
    の間隙に生する磁場によって電子線を収束させる電磁レ
    ンズにおいて、前記励磁コイルに最初時間とともに大き
    さおよび方向が変る交番電流を少なくとも1周期以上流
    し、該交番電流が零レベルのときに該交番電流をしゃ断
    し、その後所定値の直KN流を流して励磁することを特
    徴とする電磁レンズの励磁方法。 2 交番電流が時間とともに振幅が小さくなる電流であ
    る特許請求の範囲第1項記載の電磁レンズの励磁方法。
JP53156484A 1978-12-20 1978-12-20 電磁レンズの励磁方法 Expired JPS593020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53156484A JPS593020B2 (ja) 1978-12-20 1978-12-20 電磁レンズの励磁方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53156484A JPS593020B2 (ja) 1978-12-20 1978-12-20 電磁レンズの励磁方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5583142A JPS5583142A (en) 1980-06-23
JPS593020B2 true JPS593020B2 (ja) 1984-01-21

Family

ID=15628760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53156484A Expired JPS593020B2 (ja) 1978-12-20 1978-12-20 電磁レンズの励磁方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593020B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5134826B2 (ja) * 2007-02-07 2013-01-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5583142A (en) 1980-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5225676A (en) Electrooptical viewing apparatus capable of switching depth of focus
JPS593020B2 (ja) 電磁レンズの励磁方法
US5442182A (en) Electron lens
JPS6248345B2 (ja)
JPH03134944A (ja) 電子線装置
JP3351647B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JPS5944743B2 (ja) 走査電子顕微鏡等用照射電子レンズ系
JPH0756786B2 (ja) 電子顕微鏡の焦点合わせ装置
JPS5810818B2 (ja) 電磁レンズ装置
JPH05128986A (ja) 磁場型レンズ
JPS5853468B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JPS6010723A (ja) 電子ビ−ム露光方式
JP2003187732A (ja) 磁界型レンズの消磁方法及び消磁回路
JPS63198246A (ja) 電子ビ−ム収束装置
GB1108366A (en) Improvements in or relating to electron microscopes
JPS589545B2 (ja) デンシケンビキヨウニオケルタイブツレンズノ ヒテンシユウサホセイホウホウ
JPS5632726A (en) Method for electron beam lithography
JPS62170142A (ja) オメガ型エネルギ−アナライザモ−ドにおける残留磁場打ち消し装置
JPS597183B2 (ja) 電子顕微鏡
JPS58140955A (ja) 投写型テレビジヨン受像機
JPH0955178A (ja) 電子顕微鏡
JPH1196950A (ja) 高安定荷電粒子ビーム照射方法及び装置
JPH051585B2 (ja)
JPH0613010A (ja) 対物レンズ
JPH0757680A (ja) 電子線装置