JPS5929697B2 - ポリエステル起毛製品の製造方法 - Google Patents

ポリエステル起毛製品の製造方法

Info

Publication number
JPS5929697B2
JPS5929697B2 JP53059182A JP5918278A JPS5929697B2 JP S5929697 B2 JPS5929697 B2 JP S5929697B2 JP 53059182 A JP53059182 A JP 53059182A JP 5918278 A JP5918278 A JP 5918278A JP S5929697 B2 JPS5929697 B2 JP S5929697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
yarn
polyorganosiloxane
napping
spinning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53059182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54151667A (en
Inventor
誠 斉藤
康弘 小川
敏朗 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP53059182A priority Critical patent/JPS5929697B2/ja
Publication of JPS54151667A publication Critical patent/JPS54151667A/ja
Publication of JPS5929697B2 publication Critical patent/JPS5929697B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエステル起毛製品の製造方法に関する。
一般に合成繊維からなる紡績糸の織物を起毛して毛布の
如き起毛製品を製造することはよく知られている。
特にアクリル、レーヨンからなる紡績糸の織物は起毛性
が良好であり起毛製品の分野に多く使用されている。
しかしポリエステル紡績糸により起毛製品を製造した場
合起毛工程に於て均一な起毛が困難であり起毛針布及び
シアリング機の刃の摩耗が著しく又起毛製品がピリング
を生じ、更に優れた保温性ならびに風合が得られない等
の問題点を有している。
又抗ピリング性を向上せしめるためにポリエステル重合
体の重合度を低下させる方法が提案されているが該方法
によるポリエステル紡績糸を使用した場合極めて起毛性
が悪く、得られる製品の風合及び外観は著しく劣る等ポ
リエステルステープルによる紡績織布から風合及び外観
の優れた起毛製品を製造することは極めて困難とされて
きた。
本発明者等は該問題点を解消すべく鋭意研究を行ない本
発明を完成したものであり、その目的は羊毛状の風合と
優れた弾力性及び保温性を有し、又製造時起毛工程に於
てシアリング機の刃の摩耗及びピリングの発生が極めて
少ないポリエステル起毛製品及びその製造方法を提供す
るにある。
即ち本発明は、相対粘度が1.15〜l、26のポリエ
ステルの重縮合前、重縮合中或いは重縮合後にポリ有機
シロキサンを0.05〜2.0重量%含有せしめ、しか
る後これを紡糸延伸して得た短繊維(以下ステープルと
いう。
)を用いて紡績糸を得、次に該紡績糸を織成した後食な
くとも90℃の温度で熱処理し、その後織物表面を起毛
することを特徴とするポリエステル起毛製品の製造方法
にある。
本発明に示すポリエステルとは、酸成分としてテレフタ
ル酸、グリコール成分としてエチレングリコールを用い
た繊維形成用ポリエチレンテレフタレートを主体として
、ポリマー中の85モル%以上、好ましくは90モル%
以上がポリエチレンテレフタレートであり、テレフター
ル酸或いはエチレングリコールの一部をβ−ヒドロキシ
エトキシ安息香酸、ヒドロキシ安息香酸、インフタール
酸、ジフェニルスルホンジカルボン酸、ジフェニルメタ
ンジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ナ
トリウムスルホキシイソフタル酸、ナフタレンジカルボ
ン酸、アジピン酸、セパチン酸、トリメリド酸などのオ
キシ酸、二塩基酸又は多塩基酸、更にトリメチレングリ
コール、テトラメチレングリコール、フロピレンゲリコ
ール、1゜4−シクロヘキサンジオール、1,4−シク
ロへキキンジメタノール、1,4−ビスヒドロキシエト
キシベンゼン、ビスフェノールA1 ポリエチレングリ
コール、ペンタエリスリトール等の脂肪族、脂環族のジ
オキシ化合物又多オキシ化合物の一種又は二種以上と適
宜置換せるポリエチレンテレフタレートを主成分とする
繊維形成用変性ポリエステルを含むものである。
又、該ポリエステルに粘度低下剤、艶消剤、耐光剤、静
電防止剤、難燃剤、顔料等の添加物を適宜選択して含有
せしめてもよい。
本発明に用いるポリエステルは、フェノールと四塩化エ
タンの等重量混合溶媒により0.5g/100aの濃度
で20℃で測定した相対粘度が1.15〜1.26であ
り、特に抗ピリング性の点から1.20〜1.26の範
囲が好ましい。
相対粘度の値が1.15未満の場合、紡糸操業性。
紡績性、更には起毛製品の強度が著しく劣り不適当であ
る。
次に本発明に用いるポリエステルステーブルは、繊度2
〜10デニール、特に3〜6デニールが好ましい。
又、繊維の断面形状が丸型、中空およびその他の異形断
面を有するステーブルを使用して繊度及び断面の異なる
少なくとも2種類を混合することにより製品の風合、品
質を著しく向上させる効果があり特に好適である。
本発明に示すポリエステルステーブル中に含有せしめる
ポリ有機シロキサンは、ポリエステル重合体と混合して
溶融紡糸する際、該重合体の分解を惹起しないものが望
ましく、例えばジメチルポリシロキサン、メチルフェニ
ルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン等であり
、中でも特にメチルフェニルポリシロキサンが、ポリエ
ステル中での耐熱性が優れ好適である。
ポリ有機シロキサンの分子量は、20,000以下が好
ましく、特に15.”000以下が好適である。
該分子量が20,000を超えた場合ポリエステル中で
の均一分散性が低下し、更にポリエステル起毛製品の製
造時の熱処理による繊維表面への滲出性ならびに該被覆
の展延性が劣り好ましくない。
該ポリ有機シロキサンの粘度は10,000センチポア
ズ以下(25℃)が好ましく、特に6,000センチポ
アズ以下が好適である。
又、ポリエステルに混合するに当って該ポリ有機シロキ
サンの揮発分は180℃24時間加熱後1.5%以下が
好ましく、特に好適には1.0%以下である。
該揮発分が多すぎると紡糸時の操業安定性ならびに繊維
の品質を低下せしめる。
ポリエステル重合体に含有せしめるポリ有機シロキサン
の量は0.05〜2.0重量%、特に0.1〜1.5重
量%が好適である。
該範囲より少ない場合、本発明の目的とする効果が得ら
れず、又該範囲を超えて含有せしめる場合ポリエステル
中での均一分散性が低下して紡糸時或いは延伸時に糸切
れを発生し、又ポリエステルステーブルの強度低下を生
じるため上記範囲内で含有せしめることが好ましい。
本発明に於いてポリエステル中にポリ有機シロキサンを
含有せしめる方法は、ポリエステルを製造する原料中或
いは重縮合中、更には紡糸する際のポリエステルチップ
に添加混合する等何れの方法によってもポリ有機シロキ
サンを含有せしめることができるが、特に紡糸の際のポ
リエステルチップの乾燥時或いは紡糸直前にポリ有機シ
ロキサンを添加混合する方法が作業上置も容易である。
又、溶融したポリエステルにポリ有機シロキサンを添加
し、動的或は静的な混練装置により充分に混練し、紡糸
ヘッドに導入して紡糸する方法も極めて好適である。
上述の如くして得られたポリ有機シロキサン含有ポリエ
ステルは公知の方法により紡糸、延伸してポリエステル
ステープルを製造する。
該ポリエステルステープルは紡績工程の前又は後工程で
染色できるが特に紡績前に予め原綿染色した後紡績油剤
、例えば非イオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤
の混合物を付与して紡績糸を製造するのが好ましい。
該紡績糸の番手(メートル番手)は2〜6番手単糸特に
2.6〜2.9番手が好適である。
双糸を用いることも可能であるが、単糸使いで良質な製
品が得られることは本発明の更に一つの効果であると言
うことができる。
該紡績糸の撚数は100〜140T/mの範囲が好ま゛
しい。
該紡績糸を必要により各種の色を組み合わせ緯糸として
用いレピア、ジャガード等の織機により製織し起毛用の
織物とする。
経糸としてはレーヨン糸、綿糸或いはポリエステル/綿
混紡糸を用いてもよい。
織物の緯糸は2.5C771当り25〜30本の打込数
が好適である。
該織物はドイツ式および英国式の装置による起毛工程に
於て処理する。
起毛工程は、起毛、捌き、剪毛、必要によりポリラシャ
−等の工程の組合わせおよび繰返しによって行われる。
本発明に於て起毛用織物を製織後起毛および仕上の工程
を行う前の熱処理は少なくとも90℃、特に95〜15
0℃の温度範囲が好適である。
熱処理は蒸熱或いは乾熱何れの方法によっても処理可能
であるが作業性の点から後者が好ましい。
かかる熱処理によってポリエステルステープル中に含ま
れるポリ有機シロキサンの一部が滲出し、ステープル表
面を被覆するのであるが、熱処理温度が90℃未満では
上記ポリ有機シロキサンのステープル表面滲出が十分で
なく、期待する効果が得られない。
該起毛織物の熱処理はたとえばピンテンター型熱処理機
により乾燥或いはスチームにより容易に可能である。
本発明に係るポリエステル起毛製品は仕上の方法により
別宅、たち毛、ポリラシャ−等起毛状態を任意に変化せ
しめて、毛布の如き寝装具、敷物、外衣、インテリア用
として特に目付が0.3〜l、5Ky/rn2f有する
ものが好適である。
該起毛製品は羊毛状の風合と弾力性及び保温性を示し、
外観が均一で鮮明な色調及び柄に立体感を付与せしめ又
使用時のピリング発生が極めて少ない等優れた特性を有
する。
更に製造時に於て起毛用針布の摩耗が減少し、剪毛機の
刃の摩耗を著しく減少せしめる効果が得られた。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例 第1表の通りの種々の相対粘度(ηrel )を有する
ポリエチレンテレフタレートの乾燥チップに分子量6,
000、粘度5,000センチポアズ(25℃)、揮発
分0.5%(180℃、24時間)であるポリメチルフ
ェニルシロキサンを所定量添加し、タンブラ−型のブレ
ンダーで混合後押出機に供給して、常法により285℃
で溶融して1200 m/馴で引取り、未延伸糸トウを
得た。
該未延伸糸トウを常法によりローラー延伸、捲縮処理、
熱処理およびオイリング処理を行い、所定の繊維長に切
断して所定繊度のステープルとなし、常法により染色、
洗滌、オイリング処理を行い、乾燥後紡毛式紡績により
1 / 2.6および1/2.9番手の紡績糸を得た。
該紡績糸の1 / 2.6番手を地糸とし1 / 2.
9番手を柄糸として緯糸に用い、経糸として20/2番
手のレーヨン糸を用いてジャガード織機により、経密度
2,400本/羽、緯密度119本/10crILの織
物を得た。
該織物をタンブラ型熱処理機により95℃で40分間熱
処理を行なってポリエステル中に含有せるポリメチルフ
ェニルシロキサンを繊維表面に滲出せしめた後ドイツ式
起毛機により表裏共荒起毛を行い、ジャリング(別宅)
後、仕上起毛を行い更にジャリングを行い別宅毛布を得
た。
以上の紡糸操業性と毛布加工の操業性および毛布の仕上
りについて第1表に示す。
第1表より明らかな如くポリエチレンテレフタレートの
相対粘度が1.15未満になると紡糸の糸切れが増加し
好ましくない。
また相対粘度が1.30になると起毛の仕上りが不良で
あった。
ポリ有機シロキサンの添加量が0.05重量%未満のス
テーブルを使用した場合(47、8)は起毛の操業性が
悪く、起毛、別宅の繰返し回数を多くしても良好な仕上
りは得られなかった。
ポリ有機シロキサンを0.05〜2.0重量%添加した
場合は起毛の操業性が著しく改良され、仕上りも良好で
あり、優れた風合及び弾力性更に抗ピル性を有する毛布
が得られた。
起毛工程前に熱処理を行わなかった場合(A14および
屋15)は起毛の操業性、仕上りが不良であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 相対粘度が1.15〜1.26ポリエステルの重縮
    合前、重縮合中或いは重縮合後にポリ有機シロキサンを
    0.05〜2.0重量%含有せしめ、しかる後これを紡
    糸延伸して得た短繊維(以下ステープルという。 )を用いて紡績糸を得、次に該紡績糸を織成した後少な
    くとも90℃の温度で熱処理し、その後織物表面を起毛
    することを特徴とするポリエステル起毛製品の製造方法
    。 2 ポリ有機シロキサンが20,000以下の分子量を
    有するものである特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 ポリ有機シロキサンが25℃においてio、oo。 センチポアズ以下の粘度を有するものである特許請求の
    範囲第1又は2項記載の方法。 4 ポリ有機シロキサンがメチルフェニルポリシロキサ
    ンである特許請求の範囲第1〜3の何れかの項記載の方
    法。 5 織成が緯糸に紡績糸を、経糸にレーヨン糸、綿糸又
    はポリエステル/綿混紡糸を用いて行なわれる特許請求
    の範囲第1〜4の倒れかの項記載の方法。 6 熱処理が乾熱処理である特許請求の範囲第1〜5の
    何れかの項記載の方法。
JP53059182A 1978-05-17 1978-05-17 ポリエステル起毛製品の製造方法 Expired JPS5929697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53059182A JPS5929697B2 (ja) 1978-05-17 1978-05-17 ポリエステル起毛製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53059182A JPS5929697B2 (ja) 1978-05-17 1978-05-17 ポリエステル起毛製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54151667A JPS54151667A (en) 1979-11-29
JPS5929697B2 true JPS5929697B2 (ja) 1984-07-23

Family

ID=13105999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53059182A Expired JPS5929697B2 (ja) 1978-05-17 1978-05-17 ポリエステル起毛製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929697B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742942A (en) * 1980-08-22 1982-03-10 Teijin Ltd Polyester raised cloth

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012393A (ja) * 1973-06-04 1975-02-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012393A (ja) * 1973-06-04 1975-02-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54151667A (en) 1979-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1834314B (zh) 一种混纺纱、由该混纺纱制得的梭织物及其制造方法
Broadbent Basic principles of textile coloration
DE60034449T2 (de) Flammverzögernde polyesterfasern, gewebe, strickwaren, vliesstoffe und wildlederartige gewebte oder gestrickte textilware aus diesen fasern
US10874156B2 (en) Heat-storing and warmth-retaining fleece and method for manufacturing same
JP2006307379A (ja) 織編物
JP3014114B2 (ja) 混合紡績糸
JP3547842B2 (ja) 抗ピリング性異形断面繊維の製造方法
JPS5929697B2 (ja) ポリエステル起毛製品の製造方法
JPS5813745A (ja) 強撚シボ織編物の製造方法
JP2002212875A (ja) プリーツ形成布帛、プリーツ形成衣服及びプリーツ形成方法
US3458986A (en) Composite yarn
JPH108345A (ja) 軽量保温布帛
JPH0959838A (ja) 紡績糸
JPS6356346B2 (ja)
JP3207968B2 (ja) 混繊糸
JPS61152849A (ja) 内装用パイル布帛
JP3863051B2 (ja) ポリエステル斑糸
JPS5953368B2 (ja) 紡績性に優れたポリエステルステ−プルの製造方法
JP2921842B2 (ja) 改質ポリエステル繊維
JPS6017114A (ja) 低伸度抗ピル性ポリエステル繊維
JP2652877B2 (ja) スパンライク布帛の製造方法
JP2001164436A (ja) ポリエステル混繊糸およびそれを用いた織編物
JPH09291429A (ja) 吸水性と吸放湿性に優れた交絡混繊糸及び織編物
JP5473703B2 (ja) 耐湿熱性織編物
JPH01272862A (ja) 風合良好なカチオン可染ポリエステル繊維及びその製造方法